学校– tag –
-
フリースクールの卒業生が全国を行脚!『チーム不登校わず』が全国各地でイベントを開催!vol.7は阿倍野区で!
NPO法人ろーたす 不登校で悩む保護者や当人の希望になりたいとの想いで全国を行脚します イベントチラシ画像 ろーたすのフリースクール卒業生が、『不登校で、悩んでいる子どもと保護者の方に希望を持ってもらいたい』との思いで作ったのが『チーム不登校... -
【ホテル日航立川 東京】文部科学省が推進するキャリア教育の副読本「小学生のためのお仕事ノート」に協賛
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル ホテル日航立川 東京(東京都立川市/総支配人 伊藤寿章)は、株式会社 中広が発行する「小学生のためのお仕事ノート 立川市・東村山市・武蔵村山市・東大和市・瑞穂町」2025年度版の制作へ協賛いたしました。本... -
JAXA・東レ共同開発の宇宙技術を搭載したユニフォームが静岡県警察学校で採用
First Penguins株式会社 -高レベル消臭、汗ジミ防止、皮脂除去、驚きの速乾性にアイロンフリー等先端テクノロジーによる12個の機能性で、学生の日常生活のウエルネスを向上- この度、First Penguins(ファースト ペンギンズ)株式会社(所在地:東京都千代... -
一般社団法人まなびぱれっとの学校空間作りの伴走実践が文科省「ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集」に掲載されました!
一般社団法人まなびぱれっと ~オープンスペースを活用した子どもたちの探究的な学びを促進する新しい空間設計~ 子どもたちの探究的な学びを加速させる空間設計事業 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)では、学校現場の... -
「不登校川柳」本人編の受賞作品を発表〜当事者のリアルな声を五・七・五で〜
株式会社キズキ 苦しかった日々、救いになった瞬間、そして今――162句から浮かび上がる「わたしの記憶」/ウェブメディア「不登校オンライン」(株式会社キズキ) ウェブメディア「不登校オンライン」が2025年2月に実施した《大募集!みんなの不登校川柳》... -
【4/25(金)】日本最大の教育総合展「EDIX東京」TOPPANブースに「NIJINアカデミー」の児童・生徒11名が登壇!―不登校支援で共同研究中の「navima活用法」を語る
株式会社NIJIN 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」に通う児童・生徒11名が日本最大の教育総合展「EDIX東京」(東京ビッグサイト)でTOPPANブースに登壇し、navima活用法をプレゼンします。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星... -
【先生の業務負荷軽減へ】スクールタクトの公式課題テンプレートが、業界最多1万点を突破!
株式会社コードタクト 思考ツールや新聞の型、教科書単元に沿った課題のテンプレートを無料で利用できます。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「スクールタクト」が提供する公式課題テ... -
東京都の「都立学校向け生成AIサービスの構築及び機能拡張・保守・運用等業務委託」を受託
コニカミノルタジャパン株式会社 全都立学校の教員と児童生徒約16万人が活用する生成AIの基盤構築から保守まで提供 コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸 利充)とコニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:一條 啓... -
浜学園、全塾生と今春卒塾生へ「非認知スキルトレーニングブック2025〈日本一解きたい24問〉」を提供
浜学園グループ 非認知スキル教育の本格導入で、未来を切り拓く力を育む 株式会社浜学園(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:竹森勝俊、以下「浜学園」)は、本日幻冬舎より発刊された相川秀希氏(サマデイグループCEO/日本アドミッションオフィサー協... -
恐竜気分でのしのし歩いたり、自分の心と電話したり……朝起きてから寝るまでにできる楽しいマインドフルネス・ワークが盛りだくさん!
合同出版株式会社 合同出版株式会社は、『イラスト版 どこでもマインドフルネス 子どものための集中&リラックスワーク39』(橋本大佑 編、金田絵美+林有加里 著)を 2025年4月11日より全国の書店・オンライン書店で販売しています。 科学的な心と脳の休息... -
【2次募集受付開始】学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」で全国の学校で2026年3月末まで「無料」で導入可能に。
スタディポケット株式会社 5月1日(木)17:00までのお申込で、補助金対象としての1年間無料導入が可能に。4月23日(水)~25日(金)のEDIX東京にて相談会実施。 学校教育機関向けの生成AIサービスを提供する、スタディポケット株式会社(本社:東京都千代... -
「午後は探究」から1年。渋谷区の探究実践例を紹介するオンラインセミナーを4月28日(月)に開催
株式会社Inspire High 渋谷区教育委員会の清水雄一指導主事と、渋谷区立上原中学校の伊藤郷先生に、「シブヤ未来科」の内容や1年間の実践例を紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株... -
【開催レポート】幅広い世代が参加をした短期集中プログラム『G’s CAMP × 鳥取県Tottori Tech Oasis』
デジタルハリウッド株式会社 ~テクノロジーでアイデアを形に。次世代起業家育成プログラム~ IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓... -
新時代の学級マネジメントがここから始まる!教育版“コミュマネ”実践講座「きょういくの森」第一期生募集開始!
一般社団法人まなびぱれっと 〜日本初!学校現場にコミュニティマネジメントを導入する本格的スクールが誕生〜 学校の未来を変える第一歩を踏み出しませんか? 一般社団法人まなびぱれっと(東京都港区、代表:小泉志信)は、教育現場における「コミュニテ... -
ノンフロン冷媒採用 検食用フリーザー発売のお知らせ
ガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長 福島 豪)は、この度、検食用フリーザーをモデルチェンジし、R1234yfを採用したノンフロン冷媒タイプとして新たに発売いたします。 ノンフロン冷媒採用 検食用フリーザー... -
【全国から参加可能】5/11(日)子どもアドボカシー全国セミナー2025開催
NPO法人全国子どもアドボカシー協議会 〜乳幼児・学校・ピアアドボカシーなど、多様なフィールドにおける実践から“子どもの声を聴く”ことについて考える1日〜 NPO法人全国子どもアドボカシー協議会(所在地:福岡県福岡市城南区、理事長:相澤 仁)は、20... -
☆第2回開催決定☆【小学生対象の黒板アート大会】「みんなで描こう! KoKa黒板アート大会」!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)の発行する小中学生向け科学雑誌『子供の科学』が主催となった、小学生向け黒板アート大会「みんなで描こう! KoKa黒板アート大会」第2回の開催が決定! 応募作品を2025年6月2日(月)~9月1日... -
【4/23~25開催】EDIX(教育総合展)東京に出展
株式会社清和ビジネス イノベーション・コモンズをつくろう! 株式会社清和ビジネス(本社:東京都中央区 代表取締役:勝本 浩史)は、4月23日(水)から4月25日(金)に開催される「EDIX(教育総合展)東京」にて、『イノベーション・コモンズ』をテーマ... -
AMGの新カリキュラム「声優キャリアデザイン講座」始動。講師は業界を牽引する、プロダクション代表兼トップ声優陣に決定
学校法人吉田学園 エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区、理事長:吉田 東吾、以下AMG)は、2025年度よりベテラン声優陣を講師に迎えた新カリキュラムを開始します。 声優学科では通常のカリキュラムとは別に、声... -
教育機関向け一斉連絡システム「eメッセージ」と私学向けトータル校務システム「スクールマスターZeus」が連携開始
株式会社アットシステム ~システム連携によるかんたん操作で出欠確認・家庭調査票の確認をDX化~ 教育機関向けSaaS製品を提供する株式会社アットシステム(本社:宮城県名取市、代表取締役:佐宗美智代、以下「アットシステム」)は、ウェルダンシステム... -
【4月スタート!挑戦 × 安全基地のコミュニティプログラム 募集開始】「人」と「想い」に寄り添うコミュニティ『ねすと』新メンバー募集!
一般社団法人まなびぱれっと ~大学生が自ら生み出した挑戦を応援する居場所 × 大学生が想いを深め、一歩を踏み出すためのコミュニティプログラム~ 「ねすと」が、第3期メンバーの募集を開始しました。 ねすとは、”挑戦をカタチに”をモットーに、大学生... -
オーガニック給食の普及に向けた初の公募助成第1回(2025年度) 助成先7企画を決定!
abt 公表ページ:https://www.actbeyondtrust.org/info/20601/ 環境分野の民間助成団体である一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(所在地:東京都渋谷区、代表理事:星川淳、以下abt)は、オーガニック給食を普及・推進する公募助成プログラムを新設... -
4月19日(土) 9:00スタート! SDGsゴール14の達成に向けた「ももち浜海浜清掃」の開催決定!子どもも大人も一緒に海の豊かさを守ろう!
株式会社こころことばアカデミー 株式会社こころことばアカデミー(本社・福岡市、代表取締役・稲員諒翔)は、SDGs14番「海の豊かさを守ろう」をテーマに、スクールの拠点を置く福岡市早良区のシンボルである「ももち浜海浜清掃」を実施します。未来にま... -
一般社団法人まなびぱれっとの新規事業が文科省「CO-SHA Platform」に採用されました!
一般社団法人まなびぱれっと ~コミュニティマネジメントを活用した学校・学級のオープンスペースでの空間設計を支援する新サービスを導入~ 教育の未来を創造する、新たなステージへ 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)... -
【4/23~開催】正解のない時代、生きる力を育む教育とは?教育の最前線を体感できる3日間
RX Japan株式会社 生成AI×教育・探究学習など、これからの学びがここに集結 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志))は2025年4月23日(水)~25日(金)の3日間、東京ビッグサイト 南展示棟で「第... -
教育現場のICT活用をアプリで支援!「ibisPaint Edu」がAndroid版をリリース 児童・生徒が安心して使えるペイントアプリを無償で提供
株式会社アイビス 世界累計4.6億ダウンロード(※)のモバイルペイントアプリ「ibisPaint(アイビスペイント)」を開発・運営する株式会社アイビス(東証グロース、証券コード:9343、代表取締役社長:神谷 栄治)は、2025年4月10日に同アプリの教育機関向け製... -
一般社団法人学びぱれっと 教育コミュニティプログラム「ねすと」アウトプットデイ開催報告 ~挑戦をカタチにした3日間。そして第3期生募集開始!~
一般社団法人まなびぱれっと 教育コミュニティプログラム「ねすと」では、自身の想いを言語化し、行動に移す場を提供しています。 先日開催された「ねすと アウトプットデイ」では3日間にわたって、熱い想いを発信しました。 【1. ねすと事業の概要】 一般... -
【調査結果】小中学生の9割が「休み時間が好き」と回答。一方で「嫌い」な人の38%は「ぼっちになってつまらない」
ニフティ株式会社 ~「ニフティキッズ」にて「休み時間の過ごし方」についての調査を実施~ ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「休み時間の過ご... -
AIジャーナリング・アプリ『muute(ミュート)』の学校向けサービス「muute for school(及び探究学習プログラム)」が「探究・校務改革支援補助金2025」の対象事業として採択決定
ミッドナイトブレックファスト株式会社 『muute for school』が無償で利用可能に AIジャーナリング・アプリ『muute(ミュート)』の学校向けサービス「muute for school(及び探究学習プログラム)」が「探究・校務改革支援補助金2025」の対象事業として採... -
「AI対話」機能が外部ツールと連携可能に!生成AIを活用した顧客理解ツール「DAYS GRAPHY」にAPI連携など新機能が追加。
シナジーマーケティング株式会社 兵庫県三田市教育委員会が小中学生を対象に試験的に提供したAIアプリにも活用 シナジーマーケティング株式会社(所在地:大阪市北区、代表:奥平 博史、以下:当社)は、生成AIを活用した顧客理解ツール「DAYS GRAPHY(デ... -
手軽にDHA・EPAが摂れるお子さま向け「ハピサポ DHAグミ」をニッスイ通販で新発売
株式会社ニッスイ 株式会社ニッスイ(代表取締役 社長執行役員 浜田 晋吾、東京都港区)は、お子さまの健康や成長に大切な栄養素であるDHA・EPAがおやつ感覚で手軽に摂れる「ハピサポ DHAグミ」を、ニッスイ通販の公式ショップで4月10日より発売します。 DHA... -
シャウエッセン®とバーモントカレーが初コラボ コラボムービー「なんで15」篇を4月10日(木)から公開 夕食に食べたい「バーモントシャウカレー」レシピも誕生!
ちゃうエッセンプロジェクトPR事務局 【永尾柚乃さん出演・謎の計算式に困惑からの、にやり顔?】~コラボムービーには、特設サイトへの“パスワード”も隠されている⁉永尾さん初の調理実習に挑戦!出来栄えは115点!?~ シャウエッセン®×バーモントカ... -
シリーズウェビナー2025【外国(人)学校と子どもたちのみらい】
一般社団法人 光JSみらい 第1回4月19日(土)AM9:30~「外国(人)学校とは何か ーその存在意義とあり方ー」 一般社団法人 光JSみらいです。 今年度も外国ルーツの子どもたちや彼らをとりまく環境について理解し、考える機会としてシリーズウェビナーを... -
地域で創造的に生きるための学びの場「LIVE DESIGN School」3期生募集開始!アドバンスコースや、企業 / 行政コラボレーションなどのプログラムを新始動。
株式会社野と知 2023年春開校。10代から60代まで、デザイナーに限らず、多様な属性の参加者400名以上が参画、30以上のプロジェクトが誕生。4〜5月は各地で関連イベントも。エントリーは5/25まで。 地域で創造的に生きるための運動体「LIVE DESIGN School」... -
【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が「教育AIサミット実例大全」 開催レポートを公開
株式会社みんがく 全国から教員など教育関係者が250名が集結。教育AI活用の実践が集まった「教育AIサミット 実例大全」開催レポート 【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が「教育AIサミット実例大全」 開催レポートを公開 株式会社みんが... -
NEOKIMONO 新振袖ブランド「華写(ka-sya)」誕生
株式会社東京プロカラーラボ ~伝統と革新が織り成す、新時代の美を纏う~ 2025年4月2日NEOKIMONO 現代和装ブランド「NEOKIMONO」は、このたび新たな振袖ブランド「華写(カシャ)」を立ち上げました。「華写」は、日本の伝統美と現代的なデザインを融合さ... -
情報Ⅰを気軽に学べる「情報1 Labo」をリリース
KENTEM 動画と確認問題で情報Ⅰがしっかり身につく! KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、山梨大学 大学院 総合研究部 稲垣 俊介准教授 監修、関西創価高等学校 情報科 辻 誠一教員 原案・出演の元、モバ... -
導入事例:鶴岡市教育委員会がバッファロー商品を採用。校内のどこでもつながるストレスのないWi-Fi環境の構築を実現
株式会社バッファロー 校舎の建て直し計画発足時からICT教育を前提に機器の設置数や場所を想定。従来の2倍以上のWi-Fiアクセスポイントの配置で、ストレスのない環境を構築 株式会社バッファロー(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:牧 ... -
小学生の子を持つ母親の半数以上が、自分が学校や先生に求めていることと、実際の学校や先生の対応にギャップを感じることがある!株式会社ドラゴン教育革命が「保護者が教師に求めること」に関する実態調査を実施!
株式会社ドラゴン教育革命 株式会社ドラゴン教育革命(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂田 聖一郎)は、小学生の子どもを持つ母親を対象に「保護者が教師に求めること」に関する実態調査を実施しました。この調査から、現代の保護者が小学校教師に求め... -
高等学校等における起業家教育の導入を支援する「標準的カリキュラム実践のための手引き(改訂版)」を作成しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、高等学校等における起業家教育の導入を支援する「標準的カリキュラム実践のための手引き(改訂版)」を作成しました。 文部科学省は、アントレプレナーシップ(起業家... -
「学校保護宣言」への賛同を日本政府に求める署名キャンペーンを本日4/8開始
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 教育を攻撃から守る国際的な指針「学校保護宣言」 「学校保護宣言キャンペーン」(事務局:公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)では、紛争下における学校や大学への攻撃や軍事利用禁止などを規... -
本田圭佑が発起人、育成年代の4人制サッカー大会【4v4】2025年シーズンの記者会見を開催。日本サッカー協会 名誉会長の田嶋幸三氏とのトークショーも実施。
Now Do株式会社 4月26日(土)、3年目のシーズン開幕! 2025年4月2日(水)、Now Do株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:本田圭佑)は、育成年代を対象としたサッカー大会【4v4】の2025年シーズンに関する記者会見を実施いたしました。 記者会見... -
教育関係者向け 教育×SNSオンラインスクール『アトリエ』第2期開講決定
一般社団法人まなびぱれっと ~SNSからリアルを変える、教育関係者のための発信プログラム~ 教育関係者向けのオンラインスクール「教育×SNSのスクール『アトリエ』」が、第2期の開講を決定しました。本スクールは、SNSを活用して教育の発信を行いたい方... -
デジタル庁が公開する「教育DXサービスマップ」の通信分野において『LEQUIOSダイレクト』が登録・掲載
株式会社レキオス 株式会社レキオス この度、情報通信を手掛ける株式会社レキオス(所在地:沖縄県那覇市、代表取締役:宜保文雄)は、デジタル庁が公開する「教育DXサービスマップ」の通信回線(ネットワーク)において、『LEQUIOSダイレクト』が登録・掲載... -
【開催報告】日本初!生成AI×地域社会による新たな教育プログラム「PLP」記者発表会を開催
公益社団法人日本青年会議所 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口 真大、以下「日本JC」)は、子どもの個別最適な学びについての新たな教育プログラム「Positive Learning Program(PLP)」のスタートア... -
【専門学校日本デザイナー学院】2026年開講の総合アニメ・デジタルイラスト科に業界を代表する多数の企業が協賛。
学校法人呉学園 アニメ業界への就職を目標とし、必要な知識・技術を習得に強い学習意欲を持つ方、経済的に困難な状況にある方に学びの機会を提供し、未来のアニメーター育成支援に多数の企業が協賛していることをお知らせします。 専門学校日本デザイナー... -
教育現場向け連絡システム「すぐーる」、EDUCOM社の統合型校務支援システム「C4th」との欠席連絡連携・アカウント情報連携を開始
バイザー株式会社 校務負担を軽減し、保護者とのコミュニケーションをより円滑に! 2025年4月8日 バイザー株式会社 全国の自治体へ情報発信ソリューションを提供するバイザー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中島 秀典、以下バイザー)は、... -
スタディポケット、山口県すべての公立中学校に生成AIを導入へ。153校での生徒・教員 約33,000人(特別支援学校中学部含む)
スタディポケット株式会社 令和7年5月から導入開始。県教育委員会・19市町連携での全校導入は全国初。 スタディポケット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鶴田浩之)は、山口県教育委員会が主導する「生成AIを活用した家庭と学校の学びの好循... -
増え続ける不登校と親の苦悩 オンラインで解決の糸口を【クラウドファンディングのお願い】
株式会社キズキ 不登校の親向け無料オンラインコミュニティ、連休明け5月7日開設 不登校で悩む親子が活路を見出すためのオンラインコミュニティ「不登校の親ネット」を、クラウドファンディングによって開設します。 開設日は、不登校が増える5月連休明け... -
次世代が本当に着たい振袖とは?BLEA学園 × NEOKIMONO 産学協同プロジェクトが生んだ革新の一着
株式会社東京プロカラーラボ 現代の若者が本当に着たい振袖とは、一体どのようなものでしょうか?その問いに答えるべく、BLEA学園とNEOKIMONOがタッグを組み、「今を生きる世代が本当に着たい振袖」をテーマに産学協同授業を実施 今年で2回目となるこのプ...