宇宙– tag –
-
【開催10周年】アジア太平洋地域最大級の国際宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2025」チケット販売開始
一般社団法人SPACETIDE 東京・虎ノ門|4日間3トラックで約100セッション。複数のサイドイベントも同時開催。 一般社団法人SPACETIDE(本社:東京都港区、代表:石田真康、以下「SPACETIDE」)は、2025年7月7日(月)〜7月10日(木)の4日間、東京・虎ノ門エリ... -
【だれかに話したくなる!】宇宙物理学者・池内了さんのライトな科学エッセイ『科学メガネ読本』発売!
中央出版株式会社 「ごはんとくらし」をテーマに本づくりをする出版社アノニマ・スタジオ(所在地 :東京都台東区)から、宇宙物理学者・池内了さんの著書『科学メガネ読本』を2025年4月16日(水)に発売いたしました。 ホームレスの人の社会的自立を応援... -
セック、第6回「きぼう」ロボットプログラミング競技会(Kibo-RPC)に協賛
株式会社セック Kibo-RPCは、国際宇宙ステーション内のドローンロボットのプログラミングを競う、JAXA主催の学生向けプログラミング競技会です。 株式会社セック(代表取締役社長:櫻井伸太郎)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が主催す... -
天からファンのみなさんへ 感謝のスペシャルムービー4月16日(水)ヒロインメイク公式YouTubeにて公開
株式会社伊勢半 ヒロインメイク20周年記念 姫子がついに“天まで到達”!?~姫子の暮らす美の王国で代々受け継がれる4つの宝をイメージした商品を順次発売~ 株式会社伊勢半(所在:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田晴子)が展開する化粧品ブランド... -
純度99.9999%以上の『超高純度水素』精製装置「UHP-VASABM250101」プロトタイプを開発
株式会社Ultra-High Purity 超高純度水素で半導体・医療・宇宙・モビリティなど多様な産業をアップデート 大分工業高等専門学校(大分高専)発のスタートアップ企業、株式会社Ultra-High Purity(本社:大分県大分市、代表取締役:横山 元浩、以下「ウルト... -
【大熊ダイヤモンドデバイス】世界初となるダイヤモンド半導体工場の建設開始
大熊ダイヤモンドデバイス株式会社 ~建設に際し地鎮祭を開催。2026年に福島県大熊町で稼働へ~ 大熊ダイヤモンドデバイス株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:星川尚久、以下「当社」)は、「大熊ダイヤモンドデバイス福島第1工場」(福島県双葉郡... -
人類史初「月の石」を運んだ“伝説のアルミケース” とは
エース株式会社 歴史を物語る希少なアーカイブを、「ゼロハリバートン 新宿サザンテラス店」にて展示中 米国発トータルラゲージブランド「ゼロハリバートン」より、「月の石」を運んだ伝説のアルミケースにまつわるエピソードをご紹介します。 現在、宇宙... -
隠し絵柄のキャンディや光るロリポップなど子どものころに心を奪われた不思議な世界をお菓子で再現!PAPABUBBLEの宇宙シリーズ 4月17日より発売
株式会社PAPABUBBLE JAPAN Craft Candy Theater「PAPABUBBLE/パパブブレ」は、煌めく宇宙空間をイメージした、ミステリアスなキャンディやグミ全6種類を、4月17日(木)より全国店舗及びパパブブレ公式サイト(https://papabubble.co.jp/collections/space... -
春の夜にぴったりの癒やしを。宇宙の響き・432Hzが導くリラクゼーション『Healing Waves of the Cosmos』
株式会社クロア 満天の星を想う夜、心を整える音がある。RELAX WORLDが奏でる“宇宙×春”のヒーリング体験、4月11日配信開始 ウェルビーイング・テクノロジー事業を行う株式会社クロア(本社:東京都目黒区、代表取締役社⻑:戸部田 馬準)が運営する癒やし... -
ispace-U.S.、米Zeno Power社と放射性同位体電源を使った月の越夜のための戦略的提携を発表
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は当社米国法人であるispace technologies U.S., inc(以下ispace-U.S.)が、米国現地時間2025年4月10日(木)、コロラド州コロラドスプリングスで... -
アストロスケール、日本航空宇宙学会 宇宙ビジネス共創アワードを受賞
アストロスケール 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、創業者兼 CEO 岡田光信)の日本子会社である株式会社アストロスケール(本社:東京都墨... -
遥か彼方の銀河系で、最も親しまれているあのゲームがあなたの手に!? 『スター・ウォーズ デジャリックホロチェス』
株式会社タカラトミーアーツ 2025年5月上旬発売予定! 株式会社タカラトミーアーツは、1977年に公開されて以来、世界中に多くのファンをもつ映画「スター・ウォーズ」シリーズから、登場キャラクターたちに親しまれているゲーム「デジャリック」の駒をラ... -
アクセルスペース、次世代地球観測衛星「GRUS-3」7機を2026年に打ち上げ
株式会社アクセルスペース ~広範囲の観測を高頻度に実現、性能検証のため「GRUS-3α」を2025年夏に打ち上げ予定~ 小型衛星を設計、製造、運用し、誰もが宇宙を利用できる社会を目指して事業を展開する株式会社アクセルスペース(本社:東京都中央区、代表... -
爆発的天体は高エネルギー宇宙のエネルギー源なのか ーIceCube実験による宇宙ニュートリノ多重事象観測の挑戦ー
国立大学法人千葉大学 宇宙では、超新星爆発(注1)や超巨大ブラックホールによる潮汐破壊現象(注2)など、多くの莫大なエネルギーを爆発的に放出する天体現象が起きています。これらの現象が宇宙の「エンジン」としてプラズマを光速にまで加速させる... -
ispace-U.S.、米Redwire社と商業月面探査ミッションの共同推進に関する覚書を締結
株式会社ispace コロラド州コロラドスプリングスで開催中の第40回Space Symposium で覚書の締結式に参加したispace-U.S. CEO エリザベス・クリスト(左)とRedwire Corporation, President of Civil and International Space マイク・ゴールド氏(右) ... -
近地球小惑星「アポフィス」探査に向けて、米国ExLabs社と契約締結
株式会社ALE 宇宙エンターテインメントと科学探査が融合する国際協業が始動 「科学を社会につなぎ 宇宙を文化圏にする」をミッションに掲げる株式会社ALE(東京都港区、代表取締役社長/CEO:岡島礼奈、以下ALE)は米国カリフォルニア州の宇宙探査企業ExLa... -
株式会社ALE、東京大学と小惑星「アポフィス」探査ミッションに関する契約を締結
株式会社ALE 宇宙資源活用やプラネタリーディフェンスへの貢献を目指した共同研究を開始 「科学を社会につなぎ 宇宙を文化圏にする」をミッションに掲げる株式会社ALE(本社:東京都港区、代表取締役CEO:岡島礼奈、以下「ALE」)は、東京大学 大学院理学... -
日本旅行と合同会社Starry Canvas 宇宙を題材とした探究学習プログラム提供に関する業務提携を締結
株式会社 日本旅行 株式会社日本旅行(本社:東京都、代表取締役社長 小谷野悦光、以下日本旅行)と、合同会社Starry Canvas(本社:東京都、CEO 横山崇、以下Starry Canvas)は、宇宙を題材とした教育機関向けプログラムの共創に関する業務提携契約を... -
Synspective USA, Inc.の取締役に2名就任
株式会社Synspective 小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューションの提供を行う株式会社Synspective(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:新井元行)は、Synspective USA, Inc.の取締役にRonda SchrenkとMike Edwardsの2名が就任したこと... -
【岡山大学】会津大学との研究・イノベーションに関するアライアンス締結に向けてのキックオフミーティングを開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年3月18日に公立大学法人会津大学(福島県会津若松市)において、研究・イ... -
SpicyCompanyと最新ロケット推進技術を開発製造しているイスラエル政府系企業Tomer Government Companyが業務提携
株式会社Spicy Company 株式会社SpicyCompanyとロケット推進技術の開発・製造を行うイスラエル政府系宇宙・防衛企業が業務提携 プレスリリースの概要 株式会社SpicyCompany(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小宮久)は、イスラエル政府が所有する防衛企... -
ソニーマーケティング主催「星空フォトコンテスト合同作品展」に協力。フォトコン審査員による特別企画も同時開催。
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、ソニーマーケティング主催、4月5日から9月26日にかけて全国5拠点で開催される「星空フォトコンテスト2024 合同作品展」に協力します。 昨年8月よ... -
ソニーマーケティング主催「星空フォトコンテスト合同作品展」に協力。フォトコン審査員による特別企画も同時開催。
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、ソニーマーケティング主催、4月5日から9月26日にかけて全国5拠点で開催される「星空フォトコンテスト2024 合同作品展」に協力します。 昨年8月よ... -
ソニーマーケティング主催「星空フォトコンテスト合同作品展」に協力。フォトコン審査員による特別企画も同時開催。
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、ソニーマーケティング主催、4月5日から9月26日にかけて全国5拠点で開催される「星空フォトコンテスト2024 合同作品展」に協力します。 昨年8月よ... -
【Amazonランキング1位】『未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑』がメディアで話題、即重版! 試し読み増量や刊行イベント無料公開も
株式会社KADOKAWA 宇宙飛行士、天文学者はもちろん、宇宙ゴミのそうじ屋さんや、月や火星に家を建てる宇宙建築家まで! 50以上の職業を紹介する話題の一冊が、発売直後に重版決定! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:... -
株式会社ひびき精機 代表取締役社長交代のお知らせ
株式会社ひびき精機 株式会社ひびき精機(本社:山口県下関市菊川町田部186-2、代表取締役:松山英治)は、このたび2025年4月1日付で代表取締役社長の交代を行いましたので、下記のとおりお知らせいたします。 1. 代表取締役社長交代の内容 【新任】 氏名... -
TASA(台湾国家宇宙センター)から学ぶ台湾の宇宙事情 〜国際協力から海外のキャリアまで〜を 4/7(月)に開催
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(代表:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、4月7日(月)にTASAの要職である副主任を務める朱崇惠氏をお迎えし、台湾における宇宙開発や国際協力について学ぶイベントを開催します。 TASA(台湾国家宇宙センター)から... -
輝翠株式会社(Kisui Co. Ltd.)、総額1.37億円のデットファイナンスを実施—オフロード型自律作業車「Adam」の商用展開を加速
輝翠TECH株式会社 公的機関・民間金融機関からの融資で事業拡大へ、農業の自動化を推進 輝翠株式会社(以下、輝翠)は、昨年の1.5億円のシリーズAラウンドに続き、新たに1.37億円のデットファイナンスを実施しました。本資金調達は、日本政策金融公庫(JFC... -
【地方から宇宙ビジネスを】第1回やながわ宇宙ビジネス交流会・第1回九州衛星利活用の会を開催
合同会社HGグローバルインダストリーズ 地方創生の観点からも注目される宇宙産業。実際に宇宙産業に参入した企業のリアルな声や、衛星データの利活用事例を紹介する「宇宙ビジネス交流会」を福岡・柳川市で開催いたします。 第1回やながわ宇宙ビジネス交流... -
株式会社Kanatta 代表取締役社長 井口恵が文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に就任
株式会社Kanatta ~全国の小中高生向けにアントレプレナーシップ教育を支援~ 2025年4月1日、株式会社Kanatta(本社:東京都、代表取締役社長:井口恵、以下「Kanatta」)の代表取締役社長 井口恵が、文部科学省より「アントレプレナーシップ推進大使」に... -
宇宙医療に向けた新たな一歩
学校法人 順天堂 ― 宇宙環境中性子線照射で麻酔薬プロポフォールの安定性を確認 ― 順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の初田真知子教授、山倉文幸客員教授、順天堂大学医学部総合診療科学講座の内藤俊夫主任教授、代田浩之順天堂大学学長、北里大学理学... -
米国物理学会(APS March Meeting 2025) にて発表いたしました
株式会社多摩川ホールディングス ~人工衛星等の超高速移動体等に搭載される超高性能ジャイロセンサの理論を発表~ 株式会社多摩川ホールディングス(本社:東京都港区芝二丁目28番8号、代表取締役社長:桝澤 徹)は、この度、超高性能ジャイロセンサの... -
宇宙からAIで“価値ある不動産“を見つける 株式会社Penetrator 宇宙フロンティアファンドをはじめとする国内/海外VC、大手金融機関系VC、宇宙事業会社から総額5.5億円の調達を実施
株式会社Penetrator さらなるデータ連携と営業体制の強化に向けてシリーズAの資金調達を実施 株式会社Penetrator(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:阿久津 岳生、以下Penetrator)は、シリーズAラウンドにおいて総額5.5億円の資金調達を実施いたしまし... -
ispace、月探査と事業開発を推進する米国ルナ・サイエンス・アドバイザリー・ボードを新たに創設
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、当社米国法人であるispace technologies U.S., inc(以下ispace-U.S.)が、アラン・スターン博士を委員長とする「米国ルナ・サイエンス・アドバ... -
ASTRO GATE株式会社、経営体制変更のお知らせ。元JAXA射場エンジニアの中尾太一がCTOに、当社COO兼CSOの原田悠貴がCEOに就任。
ASTRO GATE株式会社 経営体制の強化、CTOの新設で世界各地のスペースポート企画・運営事業を加速 ロケットの離発着拠点となるスペースポート(宇宙港)の調査、企画、運営事業等に取り組むASTRO GATE株式会社(本社:東京都あきる野市、以下 ASTRO GATE)は、4... -
Space BD、約10ヶ月間宇宙を旅した大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類」のラーメン具材を特別公開
Space BD株式会社 地球帰還後も食品の香りを持続、開封時にはラーメンの香りが 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 永崎将利)は株式会社 エムエスディ(本社:東京都港区、代表取締役 北島... -
2025年4月12日世界初、宇宙から帰還したラーメンを「人類みな麺類 本店」にて展示開始!食材・看板・陶器も同時公開いたします。
UNCHI株式会社 2023年11月から約10ヶ月間宇宙を旅したラーメン食材などを「人類みな麺類 本店」にて"世界初公開"。 <画像:「人類みな麺類 宇宙へ!!!」プロジェクトのタイトル> ⼤阪の⾏列ラーメン店「⼈類みな麺類」を運営するUNCHI株式会社(本社:⼤... -
次世代P2P輸送で12時間のフライトを1時間に短縮!株式会社PassionPlanetsは、未来の空の旅を実現します。
株式会社PassionPlanets 株式会社PassionPlanetsは、次世代P2P輸送技術により、12時間のフライトが1時間に短縮される未来の空の旅行サービスを実現します。 次世代P2P輸送技術により、12時間のフライトが1時間に短縮されます。株式会社PassionPlanetsは、... -
「すべての人に植物工場を」植物工場と共に持続可能な未来をつくる
特定非営利活動法人植物工場研究会 持続可能な未来に向け、学術と産業、市民活動の融合と植物工場の研究・普及を通して、私たちが直面する食料、環境、エネルギー・資源の世界的課題から、人々の健康と生活の質向上までを同時並行的に解決していきたい 当... -
自主研究に取り組む学生の自由で独創的な研究アイデアを発掘・支援!「学生アイデアファクトリー2025」の応募受付開始
特定非営利活動法人 日本科学振興協会 ~日本全国の自主研究に励む同世代が交流し、切磋琢磨できるプログラム~ NPO 法人 日本科学振興協会(以下:JAAS、代表理事:北原 秀治 東京女子医科大学/深澤 知憲 株式会社エマージングテクノロジーズ)は「日... -
自主研究に取り組む学生の自由で独創的な研究アイデアを発掘・支援!「学生アイデアファクトリー2025」の応募受付開始
特定非営利活動法人 日本科学振興協会 ~日本全国の自主研究に励む同世代が交流し、切磋琢磨できるプログラム~ NPO 法人 日本科学振興協会(以下:JAAS、代表理事:北原 秀治 東京女子医科大学/深澤 知憲 株式会社エマージングテクノロジーズ)は「日... -
北海道大樹町に “宇宙航空課” を新設
SPACE COTAN株式会社 ~「北海道スペースポート」を核とした宇宙版シリコンバレーの実現へ向け体制強化~ 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)は、2025年4月1日付けで機構改革を行い、新... -
北海道大樹町に “宇宙航空課” を新設
SPACE COTAN株式会社 ~「北海道スペースポート」を核とした宇宙版シリコンバレーの実現へ向け体制強化~ 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)は、2025年4月1日付けで機構改革を行い、新... -
クレバリーホーム、ついに宇宙進出!?~世界的宇宙機関と技術連携、月面住宅プロジェクト始動~
株式会社クレバリーホーム 戸建住宅の新たな可能性を追求する株式会社クレバリーホーム(本社:千葉県君津市 代表取締役:松田芳輝)は、ついに地球を飛び出し“月で暮らす”という新たな挑戦へ。世界有数の宇宙開発機関と技術連携を行い、『月面住宅プロ... -
新学期にぴったり! 1冊で教養が身につく超豪華図鑑『見るだけで世界がわかる大図鑑』が登場! DK社編集チームのインタビューも公開
株式会社KADOKAWA 2025年4月1日(火)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月1日(火)に子ども向け図鑑『見るだけで世界がわかる大図鑑』(編集:DK社)を発売しました。 イギリスの出版社・DK... -
岩谷技研の宇宙遊覧フライト 世界初となる商用第一号機のネーミングは「かざぶね」に決定
株式会社岩谷技研 ネーミング募集キャンペーン「OPEN UNIVERSE チャレンジ」結果発表 株式会社岩谷技研(所在地:北海道江別市、代表取締役:岩谷 圭介)が主催する、宇宙を民主化する共創プロジェクト「OPEN UNIVERSE PROJECT」(以下、本プロジェクト... -
コスモ女子は、会員10,000人を目指し「宇宙をもっと身近にする」世界を実現します
株式会社Kanatta 女性が中心となり、宇宙や宇宙産業の魅力を広く発信する存在へ。10,000人規模のコミュニティで描く未来を宣言します。 当社は、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「コスモ女子」... -
インフォステラ、インドのDhruva SpaceとGSaaSパートナーシップを締結
インフォステラ Dhruva Spaceの3.8mのアンテナをインフォステラのStellarStation に統合、日印宇宙分野における協力の新たな一歩に 周回衛星向けGround Segment as a Service(GSaaS)プロバイダーである株式会社インフォステラ(代表取締役:倉原直美、本... -
【MASC】若田宇宙飛行士講演会 4月28日(月)開催/岡山県
MASC 日本人初のISS船長(コマンダー) 若田光一氏が語る「宇宙開発と産業の未来」 日本人初のISS船長(コマンダー) 若田光一氏が語る「宇宙開発と産業の未来」宇宙ビジネスの未来を岡山から考える ~ビジネスと地域社会への影響~ 日 時 2025年4月28日(月) 1... -
LocatonMind、第10回「JEITAベンチャー賞」を受賞
LocationMind株式会社 位置情報AI・宇宙ベンチャーであるLocationMind株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:桐谷直毅、以下LocationMind)は、一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)より、第10回「JEITAベンチャー賞」を受賞しました。本賞...