宇宙– tag –
-
刊行前に第1章を全文無料公開!著書累計30万部越えの起業家・佐藤航陽氏による「最高の自分をつくる原則」の集大成、『行動する人に世界は優しい 自分の可能性を解き放つ言葉』(3月17日発売)
株式会社新潮社 想像を超える「最良の未来」への羅針盤を1冊に。 『お金2.0』『世界2.0』などで話題の著者・佐藤航陽氏による、『行動する人に世界は優しい 自分の可能性を解き放つ言葉』を2025年3月17日、新潮社より刊行いたします。刊行に先立ち、本日... -
【一般社団法人スペースポート高知 設立のお知らせ】高知県でのスペースポート(宇宙港)開港への挑戦が本格始動
一般社団法人スペースポート高知 2029年のロケット打ち上げを目指します! スペースポートのイメージ(生成AI等活用) 高知県にロケットや宇宙機の離着陸場となるスペースポート(宇宙港)を創るため、一般社団法人... -
【コスモ女子meet up】 3/17 (月)開催 「宇宙業界に挑戦する」女性中心の宇宙コミュニティについて知ろう~
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、3月17日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。 【コスモ女子meet up】 ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4305774 「コスモ女子... -
Space BD、韓国・INNOSPACE社との小型衛星打上げサービスに係る販売代理店契約締結について
Space BD株式会社 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、韓国の民間宇宙企業INNOSPACE Co. Ltd.(本社:韓国世宗市、代表取締役: キム・スジョン、以下「INNOSPACE社」)と業... -
ispace、キング・ファハド石油・鉱物大学と将来的な月面探査機会創出に向けた能力開発に関する覚書を締結
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、サウジアラビアのザフラーンにあるキング・ファハド石油・鉱物大学(以下KFUPM)と将来的な月面探査の機会と能力開発に関する検討のため覚書を... -
「第5回 星空フォトコンテスト~それぞれの宙を見上げて~」 入賞作品発表
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2024年8月1日から11月30日の期間で募集していた、「第5回 星空フォトコンテスト2024~それぞれの宙を見上げて~」の入賞作品を発表しました。 写... -
漫画家・松本零士の表現に迫る、没後初の大型展覧会が開催決定!|「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路
森ビル株式会社 『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』など数々の名作原画に加え、デビュー前の初期作品や新たに発見された原画も初公開|東京シティビューにて2025年6月20日(金)~9月7日(日)開催 <「松本零士展 創作の旅路」キービジュ... -
民間宇宙スタートアップAstroX、CSOに東後澄人が就任
AstroX株式会社 ~ 元freee取締役の加入により事業開発及び経営体制を強化 ~ 空中発射方式による衛星軌道投入ロケットを開発するAstroX株式会社(本社:福島県南相馬市、代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)は、事業開発体制及び経営体制の強化を目指し... -
徳島県内の高校生・高専生のアイディアを宇宙で実験するスペースバルーントライアル「そらLab@Tokushima」の参加者募集について
徳島県 徳島県では、令和7年7月12日(土)から徳島県で開催される「第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会」の地元事業の一環として実施する「そらLab@Tokushima」の参加者を募集します。 「そらLab@Tokushima」は、県内の高校... -
2025年3月期Q3決算を発表
株式会社ispace ミッション2売上計上基準の変更予定により、今期業績予想を増収増益へ上方修正ミッションスケジュールの再調整により、SBIRを活用した日本の旧ミッション6は新たに当社4番目のミッションへ 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴... -
「東京海上・宇宙関連株式ファンド」の純資産総額が1,000億円を突破
東京海上アセットマネジメント株式会社 ~宇宙関連企業に着目した公募投資信託で国内最大の残高に~ 東京海上アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 横田靖博、以下「当社」)は、2025年2月3日に追加型投資信託「東京海上・宇宙関連株式ファンド... -
【日本一の星空】長野県阿智村 天空の楽園 ナイトツアー Season2025 開催
阿智☆昼神観光局 2025年4月12日(土)~2026年3月22日(日) 環境省が実施した全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(2006年)に認定された満天の星が頭上に広がる 長野県阿智村のジェイ・マウンテンズ・セントラル㈱(企画・協力:㈱... -
【日本一の星空】長野県阿智村 天空の楽園 ナイトツアー Season2025 開催
阿智☆昼神観光局 2025年4月12日(土)~2026年3月22日(日) 環境省が実施した全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(2006年)に認定された満天の星が頭上に広がる 長野県阿智村のジェイ・マウンテンズ・セントラル㈱(企画・協力:㈱... -
ispace、ルクセンブルク宇宙機関とドキュメンタリー動画を共同制作欧州初のマイクロローバー開発にまつわる第1話を公開!
株式会社ispace TENACIOUSローバー開発および月面輸送のためにispaceとルクセンブルク宇宙機関が 共に取り組んだ 日々を全4話に分けて順次公開予定 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)とルクセンブ... -
「日本と地球低軌道を繋ぐエコシステム構築-宇宙往還機Dream Chaser®の大分空港着陸に向けて-」が、第7回日本オープンイノベーション大賞「選考委員会特別賞」を受賞
兼松 日本航空株式会社(以下、JAL)、兼松株式会社(以下、兼松)、大分県、株式会社三菱UFJ銀行(以下、三菱UFJ銀行)、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)、Sierra Space Corporation(以下、Sierra Space)、一般社団法人Space Port ... -
【調査結果】宇宙に行ってみたい小中学生は55%!プラネタリウムや宇宙科学館に行った経験が興味のきっかけに
ニフティ株式会社 ~「ニフティキッズ」にて「宇宙」についての調査を実施~ ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「宇宙」に関するアンケート調査... -
株式会社Kanatta・井口恵代表取締役社長が『東京女性未来フォーラム2025』に登壇し、ダイバーシティ経営推進の共同宣言に参加
株式会社Kanatta 株式会社Kanattaの井口恵社長が「東京女性未来フォーラム2025」に登壇し、小池都知事らと女性活躍推進の共同宣言を行いました。Forbesの受賞を受け、子ども支援策にも注力しています。 東京女性未来フォーラム2025の様子 株式会社Kanatta... -
「宇宙戦略基金と衛星データ活用のリアル」と題して、EY新日本有限責任監査法人 加藤 信彦氏/伏見 達氏によるセミナーを2025年3月11日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【実証から実装へのサクセスストーリー】 宇宙戦略基金と衛星データ活用のリア... -
Space BD、約10ヶ月宇宙を旅したラーメン具材や企業商品素材・ロゴプレートが地球帰還
Space BD株式会社 スペースデリバリープロジェクト-RETURN to EARTH- 第3弾が無事終了 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 永崎将利)は、宇宙利活用プロジェクト「スペースデリバリープロ... -
2月24日『宇宙とつながれば「億」が来る!』出版記念講演会に出演。LAから緊急帰国!災難を乗り越え、平和への思いを語る
株式会社ブリッジインターナショナル セミナーおよび各種講座の企画・開催、企業研修、コンサルティングなどを手掛ける株式会社ブリッジインターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役社長:小熊弥生)は、2025年2月26日に著書『宇宙とつながれば「億... -
『シチズン アテッサ』で初となるセラミックス素材をベゼルに搭載した、光発電エコ・ドライブGPS衛星電波時計※1が登場
シチズン時計株式会社 2025年3月6日発売 シチズン アテッサ/ ACT Line エコ・ドライブGPS衛星電波時計CC4104-53E 308,000円(税抜価格280,000円) シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:佐藤 敏彦、以下シチズン)は、最先端技術を搭載し、... -
超小型衛星を開発するアークエッジ・スペースへの投資実行に関して
みずほリース株式会社 ~みずほリースCVCファンドを通じての出資~ みずほリース株式会社(代表取締役社長 中村 昭、以下「みずほリース」)は、コーポレートベンチャーキャピタルファンドである未来創造投資事業有限責任組合(以下「本CVCファンド」)を... -
フォースタートアップスキャピタル、アークエッジ・スペース社に出資
フォースタートアップス 成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)のグループ会社であるフォースタートアップスキャピタル合同会社は、フォースタートア... -
日本テレビHDと東京大学、「先端技術を活用した報道手法のアップデート」を目的に共同研究を開始
日本テレビ イマーシブジャーナリズムや衛星データ・GISの活用を通じて、次世代の報道手法を含む新たなメディア体験の創出に向けた研究開発を推進します 日本テレビホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:福田博之)と国立... -
売り切れ続出!! ギフトにもぴったりな『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』が増刷出来しました。
株式会社NHK出版 春の入学・進級のお祝いにおすすめの一冊! 『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』(NHK出版・2024年11月7日刊) 2024年12月にテレビ番組で取り上げられて以来、長らく品薄となっておりました『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』(NHK出版・202... -
星のささやきに導かれる、心の銀河を旅する音楽ーCROIX HEALINGの新作『Three Streams of Calm』誕生!
株式会社クロア 美しい音楽が心を穏やかに包み込み、深いリラクゼーションへと誘う。広大な宇宙の静けさと調和に満ちた時間を。 ウェルビーイング・テクノロジー事業を行う株式会社クロア(本社:東京都目黒区、代表取締役社⻑:戸部田 馬準)が運営する癒... -
極厚400ページ! 1冊で教養が身につく超豪華図鑑『見るだけで世界がわかる大図鑑』が登場!
株式会社KADOKAWA 2025年4月1日(火)発売! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月1日(火)に子ども向け図鑑『見るだけで世界がわかる大図鑑』(編集:DK社)を発売いたします。 イギリスの出版社... -
野口聡一さん絶賛!宇宙をもっと身近に感じられる宇宙エッセイ『宇宙(そら)を編む ──はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる』発売
株式会社小学館 宇宙開発、宇宙ビジネスが広がり、宇宙がどんどん身近になるこの時代、はやぶさに憧れた高校生はいかに宇宙ライターになったのか? 宇宙開発や宇宙ビジネスを専門に取材・執筆活動を行う宇宙ライター井上榛香氏による初の単著『宇宙(そら)... -
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
日本科学未来館 2025年7月12日(土)~9月28日(日)開催 日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)とNHK、NHKプロモーション、東京新聞は、特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyond」を2025年7月12日(土)~9月28日(日)に開催... -
今年はさらに自社ブーススペースを拡大。カメラと写真映像のワールドプレミアムショー「CP+2025」 会場イベント&オンラインイベントに出展。
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025 年2月27日(木)~3月2日(日)の期間、パシフィコ横浜での会場イベントとオンラインイベントのハイブリッドで開催される「カメラと写真映像... -
“シリーズ累計出荷数15万台以上” エントリーモデルとして親しまれてきた天体望遠鏡の20年の歩み「ポルタ20周年プロジェクト」
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、エントリーモデルの天体望遠鏡として親しまれてきた「ポルタシリーズ」が、2025年3月25日に20周年を迎えることを記念し、「ポルタ20周年プロジェ... -
人工衛星のライドシェアビジネスを展開している米LOFT ORBITAL SOLUTIONS INC.シリーズCラウンドにて1億7千万ドルの調達を完了
株式会社マーキュリアホールディングス 株式会社マーキュリアホールディングス(以下、「当社」といいます。)は、2017年当時構想段階にあった人工衛星のライドシェアビジネスに可能性を見出し、米国のベンチャー企業LOFT ORBITAL SOLUTIONS INC.(以下... -
美しい月、月面地形のダイナミックさを写真で楽しみ、月についてを知ることができる!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年2月12日(水)に、『月面フォトアトラス』を発売いたします。 夜空に浮かぶ月を観察すると、月の表面すなわち月面には模様がいくつか見えています。 これらの模様は、クレーター、海... -
EdgeCortix、SAKURA-I AIアクセラレーター、強固な放射線耐性を実証 – 多くの軌道および月面探査に適用可能
EdgeCortix株式会社 NASAがEdgeCortix SAKURA-Iの放射線テスト結果を正式に公開 エネルギー効率に優れた人工知能(AI)処理をエッジで行うことに特化したファブレス半導体のリーディングカンパニーであるEdgeCortix® 株式会社(本社:東京都中央区、創業者... -
2040年~人類が月に暮らす時代、宇宙の仕事はこんなに広がる! 『未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑』2025年1月29日(水)発売
株式会社KADOKAWA 宇宙飛行士、天文学者など誰もが知る仕事から、宇宙ゴミのそうじ屋さん、月や火星に家を建てる宇宙建築家まで、50種以上のおしごとを紹介。最先端で働く人のインタビューも多数収録。刊行記念イベントも開催! 株式会社KADOKAWA(本社:... -
転職サービス「doda」、宇宙業界に関するオンラインセミナーを開催2月19日(水)19:00~@オンライン【参加無料】
転職サービス「doda」 ~宇宙業界をけん引する3社のCxOを迎え、業界動向や自社の採用動向について語る~ パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:桜井 貴史)は、宇宙業界の転職市場活性化に向けて、将来宇宙輸送シ... -
インターステラテクノロジズ、ウーブン・バイ・トヨタ代表取締役CEOの隈部肇氏が取締役に就任
インターステラテクノロジズ株式会社 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役 CEO:稲川貴⼤、以下インターステラテクノロジズ)は、ウーブン... -
パンチ工業の3D測定技術を活用した月面探査車YAOKIが月着陸船との最終統合に成功
パンチ工業株式会社 2025年2月打ち上げへ向けてカウントダウン開始 パンチ工業株式会社(以下、当社)が参画する、株式会社ダイモン(以下、ダイモン)の月面探査計画「Project YAOKI 1(PY-1)」は、米国テキサス州に拠点を置くIntuitive Machines社の施設... -
【岡山大学】紫米は宇宙で安定に保存できる
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 26日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 国際宇宙ステーション船外で長期保存した紫米と白米では、紫米の生育率が白米に比べて3倍以上高いことが分かりました。 船外保存中... -
先進レーダ衛星「だいち4号」直接伝送系がギネス世界記録™認定
三菱電機株式会社 「最速の地球観測衛星から地上局への直接伝送」を達成 JAXA、三菱電機の開発チームとギネス世界記録TM公式認定員(最前列右から7人目) 三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)から受注し、衛星シ... -
<宇宙エンタメビジネス研究会が宇宙エンタメアカデミーを開催します!>
ノバリ株式会社 宇宙エンタメビジネス研究会(Space Biz)が宇宙エンタメアカデミーを開催します。 現在、研究会は「宇宙小説」「宇宙映画」「宇宙漫画」「宇宙ゲーム」「宇宙理論」「宇宙言語」「宇宙人とUFO」「UFO目撃情報」などの分野で行っております... -
アストロスケール、経済安全保障重要技術育成プログラムにおける「協力衛星を対象とした宇宙空間における燃料補給技術の確立」の研究開発課題に採択
アストロスケール 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、創業者兼 CEO 岡田光信)の子会社で人工衛星システムの製造... -
~夜の鳥取砂丘で宇宙飛行士体験~月面極地探査実験A 2月に特別実施
amulapo 夜の鳥取砂丘で月面の宇宙飛行士の体験が可能な宇宙体験を砂丘で開催。最新のARグラスを用いて、まるで月面にいるかのような体験を提供。子供向けのオンラインイベント「月面ミステリーツアー」も実施。 宇宙の体験をつくる技術集団の株式会社amul... -
民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート」プロジェクトに企業版ふるさと納税で新たに22社、1億2,090万円の寄附
SPACE COTAN株式会社 〜ロケット射場等の施設整備と、大樹町の宇宙関連企業のビジネス支援に〜 北海道大樹町(町長:黒川豊)とSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締役社長兼CEO:小田切義憲)は、民間にひらかれた商業宇宙港「北海道... -
ispace、ミッション2のRESILIENCEランダーに搭載された深宇宙放射線プローブが放射線観測を開始
株式会社ispace ペイロード顧客である台湾国立中央大学による台湾初の地球周回以遠の科学探査ミッションが開始 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)はMission 2 “SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”(以下... -
アストロスケール代表取締役社長兼CEOの岡田が第49回経済界大賞にてベンチャー経営者賞を受賞
アストロスケール 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長兼CEO 岡田光信、以下「アストロスケール」)... -
未来の宇宙産業を支える「スペースポート」の可能性を探る、宇宙の基礎講座を2/6(木)に開催
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、2月6日(木)に小田切 義憲氏をお迎えして、「スペースポート」について学ぶイベントを開催します。 SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長 兼 CEO... -
第6回宇宙シンポジウムを開催
東京理科大学 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 スペースシステム創造研究センターでは、第6回宇宙シンポジウムを開催します。 東京理科大学スペースシステム創造研究センター(SSI)では、基礎研究から宇宙へのアクセス手段の開発まで、総合的に宇... -
JOES Davos Next 2024 Part1 参加応募者2万人を突破!
公益財団法人海外子女教育振興財団 宇宙飛行士の山崎直子氏によるオンラインイベント「宇宙から学ぶ地球の問題」の「Q&Aセッション」を、日本時間2月7日(金)にライブ開催します。 公益財団法人 海外子女教育振興財団は、宇宙飛行士の山崎直子さんを講... -
宇宙戦略基金に岩谷技研が連携機関として参画、ロケット打上げ高頻度化へ射場基盤技術をSPACE COTAN株式会社と共同開発
株式会社岩谷技研 世界初の気球による「宇宙遊覧フライト」の商業運航実現を目指す宇宙関連開発企業 株式会社岩谷技研(本社 : 北海道江別市、代表取締役CEO:岩谷 圭介)は、 代表機関であるSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締役...