寄付– tag –
-
スタメン、一般社団法人 42 Tokyoへの寄付金贈呈について
株式会社スタメン 「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」をミッションとする株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)は、「挑戦したいすべての人に質の高い教育を提供するフランスのエンジニア養成機... -
【能登半島地震の復興支援へ】有限会社エコネットワークス様より100万円の寄付をいただきました
公益財団法人ほくりくみらい基金 公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は有限会社エコネットワークス(https://www.econetworks.jp/)様より100万円のご寄付をいただいたことを報告いたします。この寄付金は令和... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として2自治体の寄附受付を開始(石川県津幡町、能登町 ※全て代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
【1月29日(月)「JCV創設30周年宣言イベント」開催!】「みんなで広げようワクチン支援の輪」をテーマに参加を呼びかけ参加者の皆さんと一緒に創り上げる30のイベント企画実施をスタート
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) お申込みはこちら https://forms.gle/5hw6e1QrrYzzcKAW6 感染症で命を落とす子どもたちを救うため、開発途上国の子どもたちへのワクチン支援活動を行う、「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを ... -
「Ant technologies株式会社、革新的な支援型SNSの中核となる技術に関する特許出願」
Ant technologies株式会社 Ant technologies 株式会社 前澤友作氏のビジョンに共感し、前澤ファンドからの投資を目標とするAnt technologies株式会社は、SNS上で個人が他者に少額から支援を行える新しい技術に関する特許出願をしました。この技術は、ユー... -
さとふる、「令和6年1月能登半島地震 災害緊急支援寄付サイト」で群馬県大泉町による「代理寄付」の受け付けを開始
株式会社さとふる ~1月23日時点で寄付総額が11億5千万円以上に~ このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取... -
【義援金募集】北國新聞社×北國FHD ~令和6年能登半島地震の義援金受付を開始~
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 令和6年能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。このたび北國新聞社と北國FHDは、被災地の一日も早い復興に向け、石川県災害対策本部への義援金募集を開始しました。 株式... -
2月4日 “ワールドキャンサーデー” に向けて、福島県の酒蔵 haccoba から「はなうたホップス+deleteC」を限定発売。
haccoba “みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト”deleteCへ売上の一部を寄付 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)か... -
政府、業界団体の要請に対応 令和6年能登半島地震 被災地に パックごはん「低温製法米のおいしいごはん®」を提供
アイリスオーヤマ株式会社 このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い被災地の復旧をお祈りしています。 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、政府... -
「令和6年能登半島地震」への支援について
mingle株式会社 出来ることをさせていただきます。 中国人富裕層のインバウンド施策を有するmingle株式会社(本社 富山県富山市、代表 小林智樹)は能登半島地震に遭われた個人の方、法人の方向けに復興に寄与させていただきたく独自の支援を行います。 ... -
「震災時、トイレがあなたの命を奪う」繰り返さない、避難所のトイレ問題「1% for 能登半島」プロジェクトを開始。防災トイレの売上の一部を能登半島に寄付
Fun Standard株式会社 災害時のトイレ問題に備えよう – 普段から使える防災トイレで、被災地の環境改善と防災意識の向上を目指します このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い被災地の復旧・復... -
株式会社エンドレス 不用アクセサリー類回収・寄付のご報告(2023年12月)
株式会社エンドレス ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式会社エンドレス(本社:東京都台東区、代表取締役:蕭(しょう)易風(えきふう))では、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、不用なアクセサリー類の回収に... -
TRUNK(HOTEL) 2023年度の売り上げの一部を寄付へ
株式会社TRUNK 令和6年能登半島地震の被災者・被災地への支援活動と一般寄付先公募をスタート 株式会社TRUNK(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:野尻佳孝)が運営する日本のブティックホテルブランドTRUNK(HOTEL)は、「自分らしく、無理せず等身大... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として3自治体の寄附受付を開始(石川県珠洲市、中能登町、穴水町 ※全て代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
【さとふるお礼品トレンド】2023年ふるさと納税お礼品人気ランキング(確定版)
株式会社さとふる ~リピーター続出の定番人気お礼品が今年も上位に~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、ふるさと納税サイト「さとふる」にて2023年に申込... -
1月20日〜1月21日、福岡大名ガーデンシティ・パークで開催!「みんなでほっとマルシェ」開催レポート
公益財団法人 日本財団 2日間で合計2,980名が来場!日本財団子どもサポートプロジェクトの活動へ37,283円が寄付されます 日本財団(東京都港区、会長:笹川陽平)は、楽しみながら子ども支援を体験することができる二日間限定のマルシェ「みんなでほっと... -
株式会社アプレ 能登半島地震被災支援に3,000万円の寄付
アプレ 株式会社アプレ(本社:東京都台東区上野、代表取締役:菊地温以)は、被災地における救援活動や復興支援活動に役立てていただくため、石川県輪島市、珠洲市、能登市と被害の甚大な地域を中心に、合計3,000万円の寄付をさせていただくことを決定い... -
「令和6年能登半島地震」への支援について ― エコロモ キャンペーンなど衣料品回収の収益金を寄付 -
株式会社ナルミヤ・インターナショナル 株式会社ワールド 株式会社ナルミヤ・インターナショナル 1月1日に発生した令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます... -
トークイベント「JELFみどりの遺言 未来へのメッセージ・加藤登紀子」を開催
NACS-J 2/28(水)開催!ゲスト 歌手・加藤登紀子さん ●2024年2月28日(水)に、歌手・加藤登紀子さんをゲストにお迎えして、トークイベント「JELFみどりの遺言 未来へのメッセージ」を開催します。●みどりの遺言とは、環境問題に取り組む法律家有志による... -
令和6年能登半島地震による被災者・被災地への支援について
株式会社リソー教育 この度の令和6年能登半島地震により亡くなられた方々へ謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 リソー教育グループでは、被災した方々および被災地の復興にお役立ていただくた... -
今できる支援を。能登半島地震の被災地への思いを乗せて走ろう。
株式会社チアドライブ 〜マイカーにステッカーを貼って走行するドライブサポーターを募集~ Cheer Drive は、令和 6 年能登半島地震支援キャンペーン「今できる支援を。能登半島地震の被災地への思いを乗せて走ろう。」を 2024 年 2 月 2 日(金)〜 2024 年... -
【能登半島地震の復興支援へ】小松サマースクール様より100万円の寄付をいただきました
公益財団法人ほくりくみらい基金 公益財団法人ほくりくみらい基金の「令和6年能登半島地震 災害支援基金」も2,300万円を突破。能登の復興のため、支援の輪が広がっています。 公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐... -
「令和6年能登半島地震 支援寄付」開始|買取金額の5%相当額を弊社負担で被災地に寄付します!【お客様負担一切無し】【本を送るだけで被災地を支援できる】
株式会社ブックスドリーム 宅配買取で本を送るだけで買取金額の5%相当額を全額弊社負担で被災地に寄付致します。お客様の負担は一切ありません。送料も無料。無料段ボール送付や自動集荷など利用しやすい様々なサービスも提供しております。 令和6年能登半... -
monobank × CROSS FM 北九州市の鳥町食道街で発生した大規模火災の復興支援を目的とした「モノファンディング」を開始
monobank 使わなくなった「モノ」で支援ができるモノファンディングプロジェクト「ものはぴ」 「世界中のライフスタイルにリユースを。」をVISIONとして掲げる株式会社ものばんく(商号:monobank/本社:山口県下関市、代表:吉田 悟)は、北九州市鳥町食... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として石川県七尾市(代理:長崎県松浦市)の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
エンタメマッチングサービス「pato」、令和6年能登半島地震緊急支援に収益の一部寄付を決定。
キネカ 株式会社キネカ(本社:東京都港区、代表取締役:渡辺正樹)が運営するエンタメマッチングサービス「pato」は、1月19日よりサービス内の「災害支援ギフト」をリリースします。ギフト利用による流通額の一部は令和6年能登半島地震緊急支援へ寄付いた... -
【令和6年能登半島地震】被災支援募金(GMO基金・マッチング寄付)寄付先のご報告
GMOインターネットグループ 合計35,281,575円を被災自治体に寄付 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とご遺族のみなさまに、心からお悔やみ申し上げます。 ... -
【令和6年能登半島地震】NPOカタリバ、被災した受験生に緊急支援奨学金を給付。1/19より応募受付開始
認定特定非営利活動法人カタリバ 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、全国の方々から寄せられた寄付金を活用して、令和6年能登半島地震の被害を受け被災した800人の中学3年生、高校3年生に対し、... -
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ 令和6年能登半島地震 寄付付き宿泊プランを発売 運営施設への募金箱も設置
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社 森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:伊達美和子 以下「当社」)は、2024年1月22日(月)より運営する全20ホテルにて、本年1月1日に発生いたしました令和6年能登半島地... -
埼玉エリアの8店舗で「フードドライブ」活動開始マルエツの活動店舗は75店舗に拡大!
株式会社マルエツ マルエツは、「フードドライブ」活動について、既に連携いただいている「NPO法人フードバンク埼玉」のご協力のもと、新たに埼玉エリアの8店舗で開始いたしますので、お知らせいたします。 当社における「フードドライブ」活動は、... -
株式会社ナチュラルサイエンス 「令和6年能登半島地震」による被災地への支援について
株式会社ナチュラルサイエンス 「第18回スマイルキッズ・プロジェクト」の収益金の一部を「令和6年能登半島地震こども食堂応援基金」に寄付いたします。「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々とご遺族に心よりお悔やみ申し上げますとと... -
MDP、令和6年能登半島地震災害義援金として寄付を実施
株式会社エムディーピー Xアカウントの投稿「リポスト数×10円寄付」の参加者を募集 この度の「令和6年能登半島地震」により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 デジタルクーポン配信システ... -
MTJ株式会社は「ベストベンチャー100」に選出されました
MTJ社 https://best100.v-tsushin.jp/company/mtj/ MTJ株式会社(福岡県北九州市/東京都港区、代表取締役:山重柾人 以下、当社)は、2024年度の「ベストベンチャー100」に選出されました事をお知らせいたします。 当社について この度「ベストベンチャ... -
ニューヨーク・メッツ 千賀滉大選手 「児童虐待防止全国ネットワーク」「ドナルド・マクドナルド・ハウス」に寄付
株式会社MTX Agency 〜 2023年シーズン202奪三振分、166投球回分の計368万円を寄付 〜 株式会社MTX Agency(本社:東京都千代田区、代表取締役:山下彰太)は、千賀滉大選手(ニューヨーク・メッツ)が認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワークへ2,020,000... -
避難所で過ごされる女性の下着の問題を解消したい。能登半島地震の被災地へ女性用ショーツ1,020枚を1月10日に寄付いたしました。
株式会社HEAVENJapan NPO法人を通じて1月10日に寄付し、七尾市の各避難所へショーツをお届けしました。交通状況の問題で未だ珠洲市にはお届けできていませんが、一日も早く届くようコンタクトを取って参ります。 被災され、避難所で過ごされていらっしゃる... -
YACYBER直売所 都内カフェ初進出|本日2024年1月19日(金)cafe&bar sweed/港区高輪にてNEW OPEN!
YACYBER株式会社 ついにYACYBER直売所が都内カフェにて初出店!1年間で日本各地約900ヵ所以上に及ぶ生産現場や製造現場を回った当社が厳選に厳選を重ねた至極の商品を販売いたします。 直売所検索サービス「YACYBER」の開発、運営をするYACYBER株式... -
春日部共栄OBOG吹奏楽団第3回定期演奏会応援プロジェクト発足! クラウド型応援金サービスKASSAIで支援を募集!
Fintertech株式会社 ~共に奏でる、OBOG吹奏楽団が贈る感謝の音楽を応援~ 春日部共栄OBOG吹奏楽団は、「第3回定期演奏会」(主催:春日部共栄OBOG吹奏楽団)の開催に際し、応援プロジェクトを発足いたします。本企画の応援サイトは、次世代金融サービスの... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として3自治体の寄附受付を開始(石川県七尾市、小松市、加賀市 ※全て代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
【JAF九州】モータースポーツ競技会収支の一部を寄付、交通遺児育英会チャリティオートテスト
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 1月28日(日)芦屋海浜公園で開催 JAF九州本部(本部長 金野 誠)は1月28日(日)芦屋海浜公園駐車場(福岡県遠芦屋町)で開催される「JMRC九州北九州支部オートテスト in 芦屋海浜公園(交通遺児育英会... -
『ゴルフボールで被災地を支援』特定商品の売上を被災地へ寄付します。
株式会社ゴルフライブ 会員数45万人のメールマガジン「ゴルフライブ(https://g-live.info/)」を運営する株式会社ゴルフライブ(以下、「当社」 本社:東京都千代田区 代表取締役:大谷 彰) では、特定商品の売上を被災地への寄付を目的としたオリジナルゴルフ... -
令和6年能登半島地震の被災地支援として天使のはねランドセルの寄付を開始
株式会社セイバン 令和6年能登半島地震により、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 株式会社セイバン(本社:兵庫県たつの市、代表取締役社長:泉 貴章 以下「セイバン」)は、この度の... -
令和6年能登半島地震による被災地・被災者への支援金寄付を実施
S.RIDE株式会社 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。S.RIDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:橋本洋平、以下S.RIDE) は、地震による被災者への支援活動に役立てていただくため、タクシ... -
Meetscom、「KoeTomo(声とも)」被災地応援デコレーションの収益金を能登半島地震災害義援金として寄付
Meetscom 被災地応援デコレーションの購入代金の全額を日本赤十字社を通じて寄付します。 Meetscom(ミーツコム)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:八尾憲輔、以下Meetscom)は、令和6年能登半島地震による被災者支援のため、2024年1月19日より... -
不用なブランド品や貴金属を現金に換えて寄付するプロジェクト【買取大吉モノ募金】 1/16より令和6年能登半島地震支援 実施中
株式会社エンパワー 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、関係者各位の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。 全国850店舗展開の買取専門店『買取大吉』を運営する株式会社エンパ... -
「廃車で被災地支援プロジェクト」を開始!~能登半島地震支援~
一般社団法人日本カーシェアリング協会 日本カーシェアリング協会は、廃車する車の提供を通じた募金を全国から募り、その募金額を活動財源として能登半島地震で被災された方への車の無償貸出支援を推進していきます。 ⼀般社団法⼈⽇本カーシェアリング... -
『防災セット中身だけ』の売上5%を被災地支援に 令和6年能登半島地震チャリティプロジェクト
株式会社ビジュアル東京 ビジュアル東京(本社:東京都渋谷区)は、令和6年能登半島地震を受け、防災セットの販売を通じた被災地支援および防災対策の向上を目的とした「令和6年能登半島地震 チャリティプロジェクト」を開始いたします。 令和6年能登半島... -
【神戸ポートピアホテル】能登半島地震の被災地へ想いを寄せて 義援金の寄付ができる宿泊プランのほか、ランチ売上の一部を義援金に
株式会社神戸ポートピアホテル 令和6年能登半島地震の被災地支援のため、神戸ポートピアホテルは2024年1月17日(水)~3月31日(日)の期間、宿泊費の一部と当社からの同額を義援金とする宿泊プランを販売いたします。また、開催中の「新春ランチフェア」... -
「令和6年能登半島地震」の復旧復興に向けた活動実施のお知らせ
株式会社ひぐち この度の「令和6年能登半島地震」により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。HIGUCHI GROUP(本社:長崎県西彼杵郡時津町/代表:樋口 益次郎)は、復興支援並びに募金活動を実... -
「令和6年能登半島地震」に対する義援金について
バンドー化学株式会社 このたびの「令和6年能登半島地震」により、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を捧げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。 バンドーグループは、被災地における救援活動や復興支援活動に役立てていただくた... -
服飾雑貨メーカー川辺株式会社 令和6年能登半島地震 災害義援金寄付について
インターモード川辺 オリジナルブランド「 47 Japan Rediscovery 」の売上の一部を令和6年能登半島地震 災害義援金として、日本赤十字社を通じて寄付 この度の令和6年能登半島地震により亡くなられた方々にお悔みを申し上げるとともに、被災された皆様なら...