寄附– tag –
-
【TCB東京中央美容外科】医療搬送用ヘリ事故 追悼チャリティーコンサート開催。元フライトドクター松村圭祐医師によるピアノ演奏と共に、医療ヘリ・地域医療について思いを巡らす一日に。
TCB東京中央美容外科 【6月7日(土)・福岡】医療搬送用ヘリ「ホワイトバード」事故犠牲者への追悼と空の安全を願って ⽇本全国に105院(2025年5⽉現在)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)は、4月6日(日)に長... -
PoliPoli×インドネシア Pijar財団 グローバルな社会課題解決に挑むプロジェクト「FutureGen for Change」革新的なスタートアップ6社を採択
株式会社PoliPoli 東南アジアの社会課題解決に挑むスタートアップ・NPOを、PoliPoliの寄付基金『Policy Fund』とPijar財団から資金と実証実験支援 PoliPoliとインドネシアのPijar財団が共同プロジェクトを開始:https://fgc.futurelestari.com/ 東南アジア... -
楽しみながら読書を習慣に!「とよはしこども読書通帳」が豊橋信用金庫より贈呈されました
豊橋市 銀行の通帳にお金が貯まるように、タイトルや内容など自分が読んだ「本の記録」を貯めることができ、自分だけのオリジナル通帳が作れる『とよはしこども読書通帳』。 今年度も、豊橋信用金庫様から『とよはしこども読書通帳』のご寄附を頂きました... -
【京都府亀岡市】株式会社ZTV様より企業版ふるさと納税100万円のご寄附をいただきました
亀岡市 ― 令和8年秋開催「全国都市緑化フェア」を支援、未来へつなぐ緑豊かなまちづくりを加速 ― 地域メディア企業が、環境先進都市・亀岡市の取り組みを強力に支援 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、株式会社ZTV様(本社:三重県津市、代表取締役社長:... -
【豊橋市】企業の力で公園の魅力アップ、5月からスポンサー募集
豊橋市 身近な公園を企業の力でさらに魅力的にしてみませんか? 愛知県豊橋市は2025年5月1日(木)から、公園の維持管理に活用する寄附として新たに「企業向け維持管理スポンサー」を募集します。一口年額10万円。特典として企業名を記載した看板... -
株式会社BULL、宇都宮市が推進する2024年度(令和6年度)企業版ふるさと納税募集事業による寄附のご報告
株式会社BULL 宇都宮市の宇宙関連産業の振興支援に、宇都宮市外より合計17社・総額2,810万円の寄附 株式会社BULL(栃木県宇都宮市、代表取締役/CEO:宇藤恭士(うとうやすひと)、以下BULL)は、宇都宮市が宇宙関連産業振興施策として取り組む、2024年度(... -
横浜市独自のふるさと納税サイトを開設! ~寄附の使い道や事業紹介にスポット~
横浜市 横浜市では、株式会社ワークシーが運営する、自治体交流ファンサイト「ふるさと生活」を活用し、寄附の使い道にスポットライトを当て、寄附の活用先の事業や取組状況を紹介する、横浜市独自のふるさと納税サイトを4月1日から開設しました。 横浜市... -
【徳島県 鳴門市役所】徳島県内初!新しいふるさと納税の手法「ふるさと納税3.0」がスタートします!!
鳴門市役所 鳴門市未来の地場産品創出支援プロジェクト開始 本事業は、返礼品の魅力で寄附を集める「還元」(1.0)と、企業や自治体を「応援」する形での寄附(2.0)という、2つの考え方を組み合わせたもので、返礼品の魅力による寄附誘導の仕組みより... -
ピケカフェの沖縄限定クレープの売上より587,100円を、首里城復興のための“未来基金”へ株式会社マッシュフードラボが寄付
株式会社マッシュホールディングス ”ピケカフェで過ごす時間が首里城の復興につながる”沖縄限定クレープ4種の売上の一部を文化継承の一助に 株式会社マッシュフードラボ(代表取締役社長:近藤広幸、本社:東京都千代田区)は、gelato pique cafe 沖縄アウ... -
自治体と企業を繋ぐサービスを展開する株式会社FromTo、栃木県鹿沼市と企業版ふるさと納税寄附募集に関する連携協定を締結
FromTo 企業が地方自治体(栃木県鹿沼市)との官民共創のため企業版ふるさと納税を活用した取り組みを実施 株式会社FromTo(フロムトゥ、本社:東京都新宿区 代表取締役:宮城浩)は、栃木県鹿沼市と企業版ふるさと納税寄附募集に関する連携協定を締結しま... -
「さとふる」が認知度および利用したいサイトNo.1のふるさと納税サイトに
株式会社さとふる ~お客さま満足度90%以上を獲得~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、2025年1月に実施したふるさと納税に関するアンケート(実施主体:株... -
「儲からない」けど「意義がある」。PoliPoliとSoilの共同企画「SoilxPolicy Fund」基金 第一弾満了、進捗発表
株式会社PoliPoli 第一弾ではOPHIS、サンカクシャ、UNIVAなど9団体を採択、ビジネスと政策提言の伴走支援を実施 「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと公益財団法人Soilの共同企画「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決に挑む団体に資金と政策... -
「儲からない」けど「意義がある」。PoliPoliとSoilの共同企画「SoilxPolicy Fund」基金 第一弾満了、進捗発表
株式会社PoliPoli 第一弾ではOPHIS、サンカクシャ、UNIVAなど9団体を採択、ビジネスと政策提言の伴走支援を実施 「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと公益財団法人Soilの共同企画「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決に挑む団体に資金と政策... -
川西市南消防署で新たに救急隊を増隊・寄附により救急車を購入 / 兵庫県川西市
川西市 増加する救急需要 市域全体の救急体制の充実・強化を図るために 兵庫県川西市では、救急出場件数の増加傾向が続き、令和4年から3年連続で過去最多を更新しています。 今後も増加が予想される救急需要に対応し、市域全体の救急体制の充実・強... -
【北海道 鶴居村】音楽で繋がるプロジェクト「鶴居村だからこそ実現できる音楽祭」を開催したい!
鶴居村音楽祭実行委員会事務局 ~ふるさと納税を活用したクラウドファンディングが6月30日まで受付中!~ 【「鶴居村だからこそ実現できる音楽祭】の開催を】 地域に愛され、鶴居村らしい音楽祭を開催... -
<助成先決定>第4回「ソーシャル・グッド基金」の助成先発表
公益財団法人日本フィランソロピック財団 ⽇本フィランソロピック財団が第4回「ソーシャル・グッド基⾦」の助成先を決定しました。 2025年4月1日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、第4回「ソーシャ... -
<助成先決定>第4回「日本の学び応援基金」の助成先発表
公益財団法人日本フィランソロピック財団 ⽇本フィランソロピック財団が第4回「日本の学び応援基⾦」の助成先を決定しました。 2025年4月1日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、第4回「日本の学び応... -
山梨県甲斐市×株式会社PoliPoli 地域課題解決に関する包括連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ 連携に基づき実施していく主な事業:PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を通じた、非営利団体等による地域課題の解決に関すること 等 寄付の... -
山梨県甲斐市×PoliPoliの寄付基金『Policy Fund』参加団体の募集開始
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ 『Policy Fund』:株式会社PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 寄付を受けた団体や企業が、自治体パートナーとの実証実験を経て社会課題解決の取組実現を目指... -
株式会社アガルートが企業版ふるさと納税の寄附実績を公開
株式会社アガルート 株式会社アガルートは、CSR活動の一環として企業版ふるさと納税に取り組んでいます。 このたび、株式会社アガルート(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩崎 北斗、以下「アガルート」)は、企業版ふるさと納税の寄附実績を公開しまし... -
【千葉県佐倉市】世界の柴犬・かぼすちゃんの写真集を飼い主が100冊寄附
佐倉市 佐倉市内の幼稚園、保育園、小中学校などに配布予定 世界の柴犬・かぼすちゃんの飼い主である佐藤さんから、佐倉市(市長:西田三十五)へ写真集の寄附があり、贈呈式を行いました。 ◆概要 昨年亡くなった世界の柴犬・かぼすちゃんの写真集が3/... -
広島建設、広島県福山市への寄附により「紺綬褒章」を受章
広島建設株式会社 注文住宅および大型建築物の施工・不動産開発を手掛ける、広島建設株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:島田秀貴)は、広島県福山市の企業版ふるさと納税「福山市まち・ひと・しごと創生推進計画」および「西町南公園整備事業」に対し... -
「関西おでかけ納税」ふるさと納税の返礼品で姫路城観光等に使えるデジタルクーポンの提供開始!
姫路市 概要 ふるさと納税の返礼品として、大阪ガス株式会社と株式会社ギフティが提供する「関西おでかけ納税」を導入し、姫路城・好古園の観光で使えるデジタル入場券や飲食店・宿泊施設等の加盟店で使えるデジタル商品券の提供を開始します。 「"姫路市"... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催しました
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、水族展示再生のためのプロジェクト「みんなでつくる新水槽」の... -
【徳島市】とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM アマゾンほしい物リストの活用について
徳島市 とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOMでは、今後、「アマゾンほしい物リスト」を活用します。 とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOMでは、動物の飼育環境の改善および園内景観の整備などに関する物品を対象として「アマゾ... -
貯めたポイントで森林保全! JR西日本「WESTERポイント」でフィリピンの森林再生を支援
オイスカ JR西日本グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」を使って、国際協力NGOオイスカ(本部・東京)が行うフィリピンでの森林再生を支援できるようになりました。 森を守る支援が、もっと身近に フィリピン・ルソン島北部では、自然環境の劣... -
企業版ふるさと納税を活用し全国16自治体へ“環境に優しい車”70台を寄附 ~中古車の「ガリバー」運営のIDOMが「循環型社会応援プロジェクト」を推進~
株式会社IDOM 中古車大手の「ガリバー」を運営する株式会社IDOM(本社:東京都千代田区丸の内二丁目7-2 JPタワー26階、以下:IDOM)は、企業版ふるさと納税を活用した「循環型社会応援プロジェクト」を実施し、全国16の自治体に対し、環境配慮型車両(ハイ... -
KENTEM 企業版ふるさと納税を通じて静岡市に寄附
KENTEM KENTEM(株式会社建設システム)は、2025年2月に地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を通じて「静岡市プロスポーツチーム等連携プロジェクト」に寄附を行いましたことをお知らせいたします。 今回の寄附金は、静岡市と同市を本拠地とする「静岡... -
SBIレオスひふみ、寄付のプラットフォームを設立
SBIレオスひふみ株式会社 SBIレオスひふみ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:藤野 英人、以下「当社」)は「株式会社Kiffy(キッフィー)」(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤 美樹、以下「Kiffy」)を2025年3月10日に設... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催しました
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、水族展示再生のためのプロジェクト「みんなでつくる新水槽」の... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
絶滅危惧種マナヅルとその繁殖地モンゴルの湿地保全のための寄付キャンペーンを開始「草原の国、ツルのふるさと~命が集う水辺を守る~」
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパン)は、絶滅危惧種であるマナヅルとその繁殖地モンゴルの湿地保全のための寄付キャンペーン「草原の国、ツルのふるさと~命が... -
PoliPoli×インドネシア Pijar財団 グローバルな社会課題解決に挑む「FutureGen for Change」25の参加団体を採択
株式会社PoliPoli 東南アジアの社会課題解決に挑むスタートアップ・NPOを、PoliPoliが運営する寄付基金『Policy Fund』とPijar財団から資金と実証実験支援 PoliPoliとインドネシアのPijar財団が共同プロジェクトを開始:https://fgc.futurelestari.com/ 東... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
“真の地域おこし人材”育成を目指し、2026年開校予定のCoIU設立基金 飛騨市企業版ふるさと納税を通じて、株式会社アカツキ様より寄附を受領
Co-Innovation Vally 事務局 令和7年2月21日(金)に感謝状贈呈式を開催 一般社団法人CoIU設立基金(岐阜県飛騨市、代表理事 井上博成)は、株式会社アカツキ様から「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」を通じた寄附を受領いたしました。謝意を... -
埼玉県NPO基金への寄附に知事から感謝状贈呈
株式会社富士薬品 ~本拠地・埼玉県への貢献を~ 医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、埼玉県特定非営利活動促進基金(以下「埼玉... -
北海道十勝 音更町に令和10年度までに「総額10億円」を寄附
株式会社オープンハウスグループ 地域共創に関する連携協定書締結式で4者が合意 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)は、北海道音更町(町長 小野信次)が取り組む地域共創事業を支援するため... -
“Movingな(心を動かす)”研究を篤志家資金とネットワークで支援。 「Science Moves Award」の応募受付を開始。
株式会社LabBase LabBase代表の加茂が、「科学が心を動かし、未来を動かす」をコンセプトにMovingな研究者を称える「Science Moves Award」を開催。研究者と篤志家が共に未来を創る仕組みを目指す。 コンセプト:「科学が心を動かし、未来を動かす」 株式... -
FromTo、ダム地域を一挙に活性化する「ダム城下町プロジェクト」を発足。ダム地域活性化に向けた製品を募集中!
FromTo 企業版ふるさと納税の制度活用。ダム地域に自社製品を寄附して製品のPRや新たな活用方法を検証してみませんか? 株式会社FromTo(本社:東京都新宿区 代表取締役:宮城浩)は、一般社団法人ダム際ワーキング協会との共創で、「ダム城下町プロジェ... -
「能登とともに基金」のほくりくみらい基金が最多得票数を獲得し、第15回日本ファンドレイジング大賞を受賞。入賞団体の解説動画を公開
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 2025/1/18(土)、ファンドレイジングカンファレンス「FRJ2025」のオープニングセッションにて授賞式を実施しました。 授賞式でのスピーチ(公益財団法人ほくりくみらい基金 代表理事 永井 三岐子氏) 日... -
2026年開校予定のCoIU設立基金 飛騨市企業版ふるさと納税を通じて株式会社JR東海エージェンシー様より寄附を受領 令和7年1月27日(月)に感謝状贈呈式を開催
Co-Innovation Vally 事務局 日時:2025年1月27日(月)14:30∼15:00 場所:飛騨市役所本庁舎2階会議室 一般社団法人CoIU設立基金(岐阜県飛騨市、代表理事 井上博成)は、株式会社JR東海エージェンシー様から「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」... -
1/30、ヒュンメルとジェフユナイテッド市原・千葉が市原市に寄附金を贈呈
株式会社エスエスケイ 2023年9月の記録的な大雨で被害にあった、地磁気逆転地層「チバニアン」の見学環境整備に活用 デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、ジェフユナイテッド市原・千葉と2024シーズンの限定ユニフォームとTシャツの売上... -
全国初!北九州市が課題解決と政策推進のため、行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』と、寄付基金『Policy Fund』を活用したパッケージプロジェクトを開始
株式会社PoliPoli 「北九州市には、次にどんなアクションが必要だと思いますか?」をテーマにコメント募集 意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/y4Q22etXSYwEChfIdqzG 行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』と政策提言のための寄... -
国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社と近鉄不動産株式会社が「バーチャル天王寺動物園」での売上金全額を「天王寺動物園」に贈呈しました
クラスター株式会社 リアルとバーチャルを新しいかたちでつなぐ「バーチャル天王寺動物園」の売上を天王寺動物園に全額寄附 イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社... -
岐阜県七宗町とさとふる、里山再生を通じた野生動物との共存を目指して、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,500,000円を目標に寄付を募集~ 岐阜県七宗町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「... -
能登半島地震から1年 兵庫県から始まる新たな寄附のカタチ「HYOGO .1 BOND(ひょうごポイントワンボンド)」集まった寄附金(売上の0.1%)を被災地(石川県珠洲市)へ届けました。
株式会社大津屋 阪神・淡路大震災から30年。震災の教訓を未来へつなぐ 株式会社大津屋が代表企業を務める「 HAQTSUYA」 (ハックツヤは、2024年春より「ふるさとひょうご寄附金」事業を兵庫県から受託し、「ひょうごHAQTSUプロジェクト 」 を立ち上げました... -
千葉ロッテマリーンズ四街道後援会から寄附を頂きました
四街道市役所 (写真左から四街道市長 鈴木 陽介、千葉ロッテマリーンズ 四街道後援会 会長 吉成 庸子(敬称略)) 千葉ロッテマリーンズ公認で、県内9番目の後援会である千葉ロッテマリーンズ四街道後援会様から、217,000円のご寄付を頂きました... -
カルティブが企業版ふるさと納税を活用した震災支援セミナーを開催
株式会社カルティブ 企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清)は震災支援セミナーを開催いたします。 2024年1月1日の発災から1年が経ちま... -
【ANAクラウンプラザホテル富山】2025年元旦「振る舞い酒」イベント開催 ー 能登半島地震から1年。復興を願い、新たな年に希望を込めて ー
ANAクラウンプラザホテル富山 富山・石川のワインや日本酒を楽しめる、能登半島地震 復興応援レストランイベント同時開催! ANA クラウンプラザホテル富山(富山市大手町、総支配人:森川 忍)では、2025年1月1日(水・祝)、ホテル最上階のスカイバンケッ... -
【岐阜県飛騨市】日本一ふるさと納税をしてよかったと思っていただける自治体に!多くの共感を生み出す飛騨市のふるさと納税活用プロジェクトを公開
岐阜県飛騨市 「子どもたちが笑顔で学校に通える未来へ」日本初の「学校作業療法室」を全国へ広げる飛騨市の挑戦飛騨市ふるさと納税サイト「ぎふちょく」にてプロジェクトを公開! ふるさと納税をしてよかったと思っていただける自治体に 岐阜県飛騨市は20...