小学校– tag –
-
小学生にアントレプレナーシップの学びを!(一社)まなびぱれっとと1年間のプログラム構築―酒田市立琢成小学校創立50周年記念事業―
一般社団法人まなびぱれっと 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)と、山形県酒田市立琢成小学校は、子どもたちへのアントレプレナーシップ教育を届けることを目的とした連携を開始しました。 酒田市立琢成小学校は令和7年... -
【開催決定】5 月9日(金)~教師のリレーションづくり〜生徒・保護者と良い関係をつくるには〜
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、~教師のリレーションづくり〜生徒・保護者と良い関係をつくるには〜を開催します! =========================学校現... -
子どもたちの異文化理解に最適!『見たい、知りたい世界の学校』を刊行!
学事出版株式会社 世界31ヵ国の学校の様子を、豊富な写真で掲載! 学事出版株式会社は、世界の学校の様子をビジュアルで紹介した『見たい、知りたい世界の学校』を刊行いたします。 本書は、当社のロングセラーである『世界の学校』(現在まで3度改訂)を... -
世田谷区・国本小学校でタンソーマンGX代表取締役の福元惇二がカーボンニュートラル特別授業を実施【教育×脱炭素】
株式会社タンソーマンGX タンソーマンGX代表取締役 福元惇二が 国本小学校の6年生に向けて CO₂算定の方法や地球温暖化・カーボンニュートラルの基本を解説 脱炭素支援、再エネ導入、環境教育にご関心のある自治体・教育機関の皆さまは、ぜひお気軽にご相談... -
新年度の不安に寄り添う、全国の先生をつなぐ学びの場——授業てらすで春の学習会を開催しました!
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』が、社会・理科の学習会を行いました。 教育の質を高めたいと願う全国の先生方が集うオンラインサロン「授業てらす」は、2025年4月に2つのイベントを開催しました。新年度が始まっ... -
【緊急開催】オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~を開催します! ==================オンラインオープン座談会~「... -
“ミスタードーナツのランドセル”大好評特別企画!ポン・デ・リング100個プレゼントキャンペーン開催!
株式会社ハシモト 「ミスタードーナツ×フィットちゃん コラボランドセル」 ランドセル国内製造販売本数No.1ブランド※1『フィットちゃん』を製造・販売する株式会社ハシモト(富山県富山市、代表取締役 橋本昌樹)は、株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市... -
偽・誤情報から子どもたちを守る情報リテラシー教材を開発
株式会社朝日新聞社 小学校を対象に10万部を無償で配布します。 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)と株式会社朝日学生新聞社(代表取締役社長:安田雅信)は、Googleの協賛を得て、社会的な課題となっている偽・誤情報から子どもたちを守る... -
子どもの非認知能力を伸ばすSEL教材「みらいグロース」神奈川県秦野市内小学校との実証研究を報告!
一般社団法人日本文化教育推進機構 ~「長所短所への自覚」に顕著な上昇を確認! 2025年度新規参加校を募集開始! ~ 子どもの心の成長を促し、社会で生きる力を育むデジタル教育プログラム「みらいグロース」を提供する一般社団法人 日本文化教育推進... -
EDUCOMの統合型校務支援システム「C4th」とベネッセの小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」がテスト結果データを自動連携
株式会社ベネッセコーポレーション アプリ上で受けたテストの結果が自動で成績処理され、先生による結果の登録・転記が不要に製品連携強化により、先生方の業務負担を軽減 ベネッセグループでは、株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京... -
卒業アルバムの新常識へ──夢ふぉと、個人情報に配慮したレイアウトを導入!
株式会社 夢ふぉと 個人情報流出が社会問題となる中、株式会社夢ふぉと(本社:大阪市中央区、代表取締役:林さゆり)は、顔写真と氏名を結び付けない新しいレイアウト案を、2025年度の卒業アルバムに導入すると発表しました。 近年、SNSの普及やAI技術の... -
【教育関係者向け無料オンラインセミナー】「表現力」が不確実な社会を生き抜く鍵となる
株式会社DACホールディングス 外部コンクールを活用し、教員の負担を減らしながら生徒の「表現力」を育み未来を拓く 株式会社DACホールディングス(本社:東京都台東区、代表:石川和則)が社会貢献活動の一環として運営する一般社団法人 DAC 未来サポート文... -
群馬県長野原町にバイリンガルスクール「LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール」が開校!
株式会社エデューレエルシーエー 「1クラス15名で3名の先生が付く”極少人数”」、「ゆとりの環境」、「個性を丁寧にのばす」を特徴として、2026年4月に開校予定。2025年6月から第一期生の募集を開始します。 〜自分で考え、行動することで「生きるミカタ」... -
「先生は知らなくていい」は本当に正しかったのか?
東京ライフスタイルホールディングス合同会社 ── プログラミング教育5年目、“現場の迷い”に応えるMagicbitの挑戦【東京ライフスタイルホールディングス合同会社】 放課後、たった10分。先生自身が“わかる”ことで、子どもへの問いかけも変わる 2020年に小学... -
千葉県東庄町立東庄小学校、スクールバス運行管理のDX化を実現保護者連絡システムChimelee導入で業務効率を4倍に
VISH株式会社 ~ 児童の安全確保を最優先に、教職員の負担軽減・コストカットを実現 ~ VISH株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:田淵 浩之)は、2025年4月22日(火)、当社が開発・提供する教育機関向け連絡システム「Chimelee(チャイムリー... -
中京大学と豊田市、連携協定を締結 小学校水泳授業を支援
学校法人梅村学園 中京大学 豊田市内の小学校の水泳授業を中京大学水泳部がサポート!屋内プールを活用し、教職員と学生が指導を実施 学校法人梅村学園中京大学(愛知県名古屋市 理事長:梅村清英)と豊田市は、2025年3月24日、豊田市役所にて「令和7年... -
「六瀬ほしのさと小学校」入学希望者向け説明会を開催(兵庫県猪名川町)
NPO法人コクレオの森 自分らしさに気づく世界がここに──どの子も、子どもは星── 兵庫県猪名川町に「六瀬ほしのさと小学校」という私立小学校を開校予定です。このたび、入学を検討されている保護者の皆さまを対象とした学校説明会を開催いたします。 現在... -
子どもたちのパラリンピックやパラスポーツを「知りたい!」に応えるために 調べ学習に役立つコンテンツが一目でわかる、まとめページをオープン!
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター 競技や選手について、よりわかりやすく、より楽しく学べる「パラサポWEB」 公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター(パラサポ|東京都港区、会長 山脇康)は、運営するWEBメディア「パラサ... -
日本ペイント「HAPPY PAINT PROJECT」で東京都の台東区立金曽木小学校「校舎へのペイントイベント」に塗料提供
日本ペイントホールディングス株式会社 改修前の校舎に全校児童が感謝を込めてペイント 日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、当社グループ会社のニッペホームプロダクツ株式会社(本社:東京都品川区)とともに、2025年3月3~5日に... -
大人気!「はがせる刺繍シール」に新たに「新幹線」が仲間入り。923系ドクターイエローをはじめ、全国で活躍する人気車両が勢ぞろい!
株式会社池田屋 株式会社池田屋は、人気の池田屋ランドセル専用オプションパーツ「はがせる刺繍シール」の新シリーズとして、日本全国を走る人気の新幹線車両をモチーフにした「新幹線シリーズ」を発売。 株式会社池田屋(本社:静岡県静岡市、代表取締... -
ユニ・チャーム、「再生パルプ」を活用した教材用紙粘土『リサイクレイ』を日本教材製作所と共同開発
ユニ・チャーム株式会社 ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、鹿児島県志布志市・大崎町と連携し、回収した使用済み紙パンツ(紙おむつ)から分離した「再生パルプ」を株式会社日本教材製作所(代表取締役社長:小松 貞治/... -
一般社団法人まなびぱれっとの新規事業が文科省「CO-SHA Platform」に採用されました!
一般社団法人まなびぱれっと ~コミュニティマネジメントを活用した学校・学級のオープンスペースでの空間設計を支援する新サービスを導入~ 教育の未来を創造する、新たなステージへ 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)... -
【岡山大学】「教育学部附属」から「大学附属学校」へ 岡山大学附属小学校および附属中学校表札の除幕式を挙行
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 13日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の2025年4月1日、本学附属小学校および中学校は教育学部附属から大学附属学校に改... -
スターバックスのパートナー(従業員)が小学生と性の多様性について考える「レインボー学校プロジェクト」の募集を開始
株式会社 アウト・ジャパン スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):森井 久恵]は、2020年より始めた性の多様性について学び考える 「レインボー学校プロジェクト」 について、このたび1都... -
【OWNDAYS | オンデーズ】小学生に向けたメガネ無償提供、新たに浦添市を含む沖縄県5市町村で実施決定!2025年度から対象地域を全15市町村に拡大
OWNDAYS 沖縄県浦添市、嘉手納町、南風原町、北谷町、読谷村の小学生にメガネの無償提供を開始 メガネ・サングラスの製造販売を手掛ける株式会社オンデーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:海山丈司)は、視力矯正が必要と判断された小学生を対象に... -
株式会社SPLYZA、三次市との連携協定締結でスポーツを通じた「考える力」の育成を支援
株式会社SPLYZA SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす アプリケーション開発で「スポーツ教育」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、広島県三次市(所在地:広島県三次市、市長:福... -
[小学生の満足度97%]身近な交通空間、テクノロジーについて考える体験型プログラム「車から見つめる今と未来 ミライのミチ発見!プロジェクト」2025年度実施団体募集開始
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール ビー・エム・ダブリュー株式会社 × 放課後NPOアフタースクール 特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(東京都文京区:以下、放課後NPOアフタースクール)は、ビー・エム・ダブリュー株式会社(東京... -
ヒュンメルがガンバ大阪と福祉施設などにランドセルを贈呈!
株式会社エスエスケイ 子どもたちに笑顔を届ける取り組みを継続実施 デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、ガンバ大阪と福祉施設や関係団体を通じてランドセルを贈呈。ガンバ大阪と地域社会を笑顔にする取り組みを今後も行います。子ども... -
新年度、社会科授業の悩みを一緒に解決!全国の先生とつながるオンラインセミナーを開催 ー 教師の“語り”が学校教育を変えるー
株式会社NIJIN 全国の先生方をオンラインでつなぐ日本最大級の教師向けサロン「授業てらす」は、2025年4月15日(火)に、新学期の学級開き・授業開きを支援する特別セミナーを開催いたします。 新学期が始まり、「授業づくりに不安を抱えている」「社会... -
芸術文化賞シュバリエ受賞アーティスト シャノワールと幼稚園年長組によるライブペインティングを開催(大阪)
学校法人箕面自由学園 箕面自由学園の創立100周年を記念し、2025年度年長組の園児たちと共に、「アートってこんなに自由で楽しいんだ!」そんなライブペインティングイベントを開催します。 シャノワール《シャのパラダイス》アクリル60×80cm 世界で注目を... -
ご好評につき2025年度も募集!「みんなの地球を守れ!水と未来ワクワク大作戦(ろ過実験編/なぞときサバイバル編)」2025年度 実施団体募集
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 栗田工業株式会社×放課後NPOアフタースクール クリタグループ(東京都中野区:以下、クリタグループ)と特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(東京都文京区:以下、放課後NPOアフタースクール)は... -
日本ペイント「HAPPY PAINT PROJECT」で神奈川県の小田原市立酒匂小学校でのペイントイベントに協力
日本ペイントホールディングス株式会社 ~神奈川県の小田原市立酒匂小学校6年生の卒業記念制作で、体育器具庫と鉄棒へのペイントイベントに協力しました~ 日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、2025年3月6日に神奈川県の小田原市立... -
日販図書館選書センター 2024年度 年間選書ランキング発表!
日本出版販売株式会社 日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、略称:日販)が運営する日販図書館選書センターは、来場した学校図書館関係者によって選書された図書を、選ばれた回数によって【セット部門】【単品部門(小学校)】【単品部門(... -
日販図書館選書センター 2024年度 年間選書ランキング発表!
日本出版販売株式会社 日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、略称:日販)が運営する日販図書館選書センターは、来場した学校図書館関係者によって選書された図書を、選ばれた回数によって【セット部門】【単品部門(小学校)】【単品部門(... -
「学校ブックオフ」プロジェクト 全国の小・中学校を対象に120クラス限定で募集開始
一般社団法人日本文化教育推進機構 全国約10,000人の子どもたちが参加した無料の体験型SDGs教育プログラム 一般社団法人日本文化教育推進機構(所在地:東京都中央区、代表理事:田代 綾)は、ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川... -
東京書籍がPodcast新番組「おしゃべりな小学校英語」を配信スタート
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺 能理夫、以下 東京書籍)は、2025年3月7日に、Podcast番組「おしゃべりな小学校英語」の配信を開始しました。 ◆番組概要 小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人で、... -
学校でのAIリテラシー教育に一石……図書館向け書籍『AIの世界へようこそ』がテレコム学際研究賞で特例表彰
株式会社 学研ホールディングス AIの光と影を子どもにどう伝える? 教育的意義と緊急性が高く評価された、その中身に迫る 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取... -
春の全国交通安全運動がスタート。鎌倉の通学路で夜道の安心を届ける新たな取り組み〜見つけた人に幸運を。蓄光デザインで“隠れ四葉”が光る〜
ユーモラス 市民の声から始まった、“光るクローバー”で子どもたちを見守る通学路。地域とともにつくる、安心と優しさの夜道プロジェクト 春の全国交通安全運動(令和7年(2025年)4月6日(日)から4月15日(火)の10日間)を前に、鎌倉市深沢小学校付近の... -
【男女1000人に聞いた】ランドセル選びで重視したいことランキング!
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ランドセル選びで重視したいことに関する調査 ■ピカピカの1年生にぴったり!後悔しないランドセル選びのヒントとは? 小学校入学を控えた子どものために、欠かせない準備のひとつがランドセル選び。 最近ではデザインやカラ... -
小学生の放課後を応援する体験プログラム×スタッフ向け勉強会をセットでお届け2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」実施団体募集を開始
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 助成:住友生命保険相互会社 運営主催:放課後NPOアフタースクール 後援:文部科学省 「日本中の放課後を、ゴールデンタイムに。」をミッションに活動する 特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(... -
東京都北区が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能が東京都北区教育委員会(教育長:福田 晴一 )に導入され... -
「なまえ」と「暮らし」に関わり続けて半世紀以上!創業63年の山梨の老舗印鑑ケースメーカー・天野製作所が、アイデアを形にするD2C生活雑貨ブランド「くらしアイデア製作所」をローンチ
株式会社天野製作所 ブランドECサイトも新たにオープン。第一弾商品はありそうでなかった、お子さまのイニシャル入りお名前シールと、絵本風お名前シール。自社で企画アイデアを出しあい、社内デザイナーがデザインを制作しています 山梨県に拠点を置く印... -
「なまえ」と「暮らし」に関わり続けて半世紀以上!創業63年の山梨の老舗印鑑ケースメーカー・天野製作所が、アイデアを形にするD2C生活雑貨ブランド「くらしアイデア製作所」をローンチ
株式会社天野製作所 ブランドECサイトも新たにオープン。第一弾商品はありそうでなかった、お子さまのイニシャル入りお名前シールと、絵本風お名前シール。自社で企画アイデアを出しあい、社内デザイナーがデザインを制作しています 山梨県に拠点を置く印... -
掃除の大切さを伝え、実践する——「清掃のプロ」が小学校で出前授業
株式会社ダイキチ 将来の進路の一つに「清掃業」を アメリカ発祥の清掃フランチャイズ事業「カバーオール」を展開する株式会社ダイキチ(本社:大阪府貝塚市、以下ダイキチ)は、CSR活動の一環として、次世代を担う子どもたちに「掃除の大切さ」を伝えてい... -
【プレスリリース】ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発売。4月15日開催「発表会&セミナー」のご案内
株式会社サカワ 創業105年の黒板・電子黒板メーカーの株式会社サカワは、ウルトラワイドプロジェクター型電子黒板「ワイード」最新モデルの「オンライン発表会&セミナー」を2025年4月15日(火)に無料開催いたします。 創業105年の黒板・電子黒板メーカー... -
【4月6日開催!】新年度のスタートを成功に導く!日本最大級の教師向けサロンが贈るCANVA活用特別セミナー
株式会社NIJIN 全国の先生方をオンラインでつなぐ日本最大級の教師向けサロン「授業てらす」は、2025年4月6日(日)に、新学期の学級開き・授業開きを支援する特別セミナーを開催いたします。 新年度を迎えるにあたり、多くの先生方が「どのように学級開... -
2025年度キャリア教育プログラム無料トライアル提供を開始
株式会社Blueberry Blueberryのキャリア教育プログラムが、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択され、ご希望の学校は無料でキャリア教育のプログラムをご活用いただけます。 小中高等学校でキャリア教育プログラムが無料で利用可能 オンライ... -
「書く」ことの意義を伝える『「書くって大切なこと」プロジェクト』に協賛
株式会社パイロットコーポレーション 小学生を対象とした「書くことの大切さ」を学ぶ教育プログラム。これまでに国内外の約8,500人もの児童がプログラムを実践 株式会社パイロットコーポレーション(社長:藤﨑 文男)は、一般社団法人日本文化教育推進機... -
福島県双葉郡楢葉町が集金機能をDXする「tetoru(テトル)」の新機能を導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の集金機能が 福島県双葉郡楢葉町(教育長:早川 良一 )に導入されたこと... -
2025年度は新たに8冊の教科書・副教材に『LOVOT』が採用!小学校から大学まで、累計16冊の教科書・副教材・学校図書館図書に掲載
GROOVE X 株式会社 ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林要)が手掛ける家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』は、2025年度に全国の中学校で使用される教科書2冊、指導者用デジタル教科書1冊、副教材5冊の合計...