岡山大学– tag –
-
【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択
国立大学法人岡山大学 ~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~ 2024(令和6)年 1月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立... -
【岡山大学】ウェルビーイングを支える技術 ~さんさんコンソ~ 新技術説明会〔1/18,木 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本学と鳥取大学が共同事務局を務める、中国地域産学官連携コンソーシアム(さん... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期 共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事業... -
【岡山大学】第25回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)~脈拍・筋肉活動量測定システムに関する事業・技術関連アイデア~〔1/18,木 ハイブリッド〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ オープンイノベーションプログラムの概要 地域内外の企業、自治体や大学の関係者、地域住民など多様な参加者が地域の課題解決にむけたテーマについて自由... -
【岡山大学】次世代太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の欠点を補完する画期的な添加材“ベンゾフェノン”を発見!~性能と耐環境性の向上により、再生可能エネルギーの発展に貢献~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 31日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ペロブスカイト太陽電池の性能と耐環境性を向上する添加剤“ベンゾフェノン(BP)”を発見しました。 BPを添加したペロブスカイト太陽... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年12月29日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】「Japan-ASEAN Online Program toward SDGs 2023」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 31日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2023年12月12~15日の4日間、「Japan-ASEAN Online Program toward SDGs 2023」がオンラインで開催されました。 本プログラムは、長崎大学が... -
【岡山大学】TCカレッジ岡山大学サテライト校医工系コース中級カリキュラム「生物系走査型電子顕微鏡(基礎)」を実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部では、技術職員の「高度専門人材養成」の強化促進を目指し、東京工業... -
【岡山大学】「岡山大学統合報告書2023 Pay it Forward」を発行しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 26日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2019年度から「統合報告書」を発行しています。「統合報告書」とは、財務情... -
【岡山大学】2023年度UNCTAD短期プログラムの第2陣となる若手女性研究者らが岡山大学に来学しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 26日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月1日、本学と国連貿易開発会議(UNCTAD)が共同で運営する2023年度「... -
【岡山大学】2025年度岡山大学入学者選抜方法の変更について(2024年度実施)(第4回目)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年度岡山大学入学者選抜方法の変更について(2024年度実施)、以下の通り公... -
【岡山大学】岡山大学教育学部附属小学校と附属特別支援学校小学部に大谷翔平選手からグローブの贈り物が届きました!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の教育学部附属小学校と附属特別支援学校小学部に大谷翔平選手からニューバランス社... -
【岡山大学】岡山大学病院が瀬戸内市民病院とアプリによる医療連携を開始
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 26日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区津島中、学長:那須保友)の岡山大学病院(本院:岡山市北区鹿田町、病院長:前田嘉信)は、瀬戸内市... -
【岡山大学】筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者に対する新たな幹細胞治療法の開発~Muse細胞治療の探索的試験において安全性を確認~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ALSは運動ニューロンが選択的に変性脱落するために運動麻痺が進行する神経難病です。 ALS患者5人に対してMuse細胞1)製剤を投与する... -
【岡山大学】MVA2023アウトリーチイベント「月に杜を創ろう~木と野菜から生まれる自給自足エコシステム~」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 26日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月9日にMoon Village Association が主催する国際会議「7th Global Mo... -
【岡山大学】歯の数が多く、嚥下機能が良好だと、2年後の栄養状態が良好!フレイルやサルコペニア予防に期待
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 低栄養は、フレイル(加齢に伴う心身の虚弱)やサルコペニア(筋肉量や筋力の低下)のリスクを高めると言われています。 今回のコホ... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部 研究現場の生の声を聞き技術職員のスキルアップを図るTCカレッジ「医工系コース」での研究室見学を実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2023年11月21日に本学津島キャンパスの4箇所の施設・研究室で、6... -
【岡山大学】岡山大学 第8回スポーツ講座「スポーツと法」〔1/17,水 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の教育推進機構スポーツ支援室では、スポーツ講座を開催しています。 今回、第8回... -
【岡山大学】岡山大学 令和5年度 地域活性化システム論「果樹産地の多面的支援と担い手増加が生み出す産地と地域の相互作用」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の農学部は、2023年12月16日(土)に、令和5年度 地域活性化システム論第3回講義を... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年12月22日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学文明動態学研究所】「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」の録画配信を開始しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「第1回中国地方ファシリティネットワーク交流会」に参加~5大学の共用機器相互利用と技術職員交流を推進~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 23日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は2023年11月24日、広島大学で開催された「第1回中国地方ファシリティ... -
【岡山大学】口の状態が良い人は精神的健康状態が良好!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 23日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 口の状態と身体的フレイルとの関連は多くの報告があるが、精神的健康状態との関連はあまり報告されていません。 本横断研究において... -
【岡山大学】模擬国連NMUN-Germany Erfurt 2023に岡山大学生が出場し、Honorable Mention Awardを受賞!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 20日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の7人(日本人4人、外国人留学生3人)の学生が、2023年11月19~25日にドイツのエア... -
【岡山大学】車のカーボンニュートラルについて学ぶ特別講義と次世代バイオディーゼル車見学会を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 20日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年12月13日、本学学生を対象としたカーボンニュートラル(CN)について学ぶ... -
【岡山大学】岡山大学病院 第90回総合キャンサーボード「皮膚悪性疾患におけるチーム医療」〔1/12,金 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院腫瘍センターでは、がんの診断・治療について単一科の医師だけでな... -
【岡山大学】岡山大学病院主催 第17回岡山県がん診療連携拠点病院公開講座「たましいのケア~人生の最期に寄り添って~」〔1/13,土 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院が主催する第17回岡山県がん診療連携拠点病院公開講座「たましいの... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年12月15日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 18日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】「ヘルスケア」 をテーマにしたリバースピッチ&マッチングを三井住友銀行、中国銀行と開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 18日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年12月4日、株式会社三井住友銀行(SMBC)、株式会社中国銀行(中国銀行)と... -
【岡山大学】岡山大学邦楽部「第60回定期演奏会~現代に生きる日本の音~」〔12/23,土 RSKイノベイティブ・メディアセンター〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 14日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の邦楽部では、今回で60回目を数える邦楽部定期演奏会を2023年12月23日(土)に岡... -
【岡山大学】岡山大学教育学部音楽教育講座「第71回定期演奏会」〔12/24,日 岡山大学創立五十周年記念館〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 14日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)教育学部音楽教育講座の学生による演奏会です。今年度は3部構成で、1部がソロの演... -
【岡山大学】綱田錬助教、荒川仁太助教に岡山大学「研究准教授」の称号を付与
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、学術研究院環境生命自然科学学域の綱田錬助教、荒川仁太助教を研究准教授とし... -
【岡山大学】湾奥の地下に潜まる彼(か)は誰(たれ)ぞ -絶滅危惧貝類の新属新種、カハタレカワザンショウ-
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 本州中部~九州の内湾奥部河口域から、カワザンショウ科(軟体動物門:腹足綱≒巻貝類)の新属新種カハタレカワザンショウ Xenassimi... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部と津山工業高等専門学校の連携による技術からの研究力・イノベーション創出強化に向けた意見交換会を実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部の田村義彦部長と設計製作・社会基盤技術課の堀格郎課長、研究協力部... -
【岡山大学】高等先鋭研究院資源植物科学研究所の馬建鋒教授が国際肥料協会(IFA)からNorman Borlaug Plant Nutrition Awardを受賞
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の資源植物科学研究所(倉敷市)植物ストレス学グループの馬建鋒教... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部「第2回和気科学フェスティバル」に出展
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2023年11月25日に学び館「サエスタ」(和気郡和気町)で開催され... -
【岡山大学】岡山大学ウエイトトレーニング部が全員で勝ち取ったインカレ団体優勝を那須保友学長に報告
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 12日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のウエイトトレーニング部が2023年12月1日に、本学津島キャンパスの学長室を訪れ、... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年12月8日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 12日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部「星空観察会2023」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 12日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2023年11月22日に津島キャンパスの自然科学研究科棟屋上にある天... -
【岡山大学】中四国の大学が一堂に会し「ぎょーさん来られぇ!岡山音美!」を開催!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2023年11月19、26日に「岡山音美2023」を開催しました。岡山が「晴れの国」であることやコロナ禍も「晴れた」ことから、今後の活動がより目覚ま... -
【岡山大学】科目等履修生募集のお知らせ 2024年度岡山大学教育推進機構副専攻コース(日本語教育コース)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、教育推進機構副専攻コース(日本語教育コース)の、2024年度科目等履修生の... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が東海国立大学機構と技術交流のための新たな意見交換会を実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2023年11月13日、技術職員組織の運営や人材の確保と高度化、さら... -
【岡山大学】40年未達成であった(±)-rivularin Aの全合成に世界で初めて成功!~Rivularin Aの毒性を生かした新規医薬品の開発に期待~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> (+)-Rivularin Aは、1982年にオーストラリアのウェスタンポートベイで単離されたインドールアルカロイドです。2量体構造持つことに... -
【岡山大学】第3回 先生になりたい高校生のためのワークショップ〔12/22,金 岡山大学教育学部本館〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 「教師にとって『創ること』の楽しさ」をテーマに、学級や授業などを創る楽しさを共有したいと思います。担当は算数・数学教育がご専門の石橋... -
【岡山大学】EIPPE 公開研究会(第4回)「教育データサイエンス・プレレクチャー・シリーズ(1)教育分野でどのようにデータサイエンスを活用するか:事例を通しての考察」〔12/15,金〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院教育学研究科附属実践データサイエンスセンター EIPPE 部門では、岡山大学... -
【岡山大学】岡山大学国際同窓会台湾支部と鈴木副学長(国際・同窓会担当)の意見交換会を台北で開催しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)が2023年11月27日、台湾・台北市内で、岡山... -
【岡山大学】令和5年度「ダイバーシティ&インクルージョンデイズ/Diversity and Inclusion Awareness Days」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)ダイバーシティ推進本部では、岡山大学におけるダイバーシティ&インクルージョ... -
【岡山大学】津島岡大遺跡第42次発掘調査現地説明会〔12/16,土 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門は、2023年12月16日に... -
【岡山大学】岡山大学グリークラブ第70回記念定期演奏会〔12/16,土 岡山シンフォニーホール〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 9日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学グリークラブは、5年に1度の「記念」定期演奏会を、2023年12月16日(土)... -
【岡山大学】岡山大学ウエイトトレーニング部が4年ぶり14回目のインカレ団体優勝!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 9日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のウエイトレーニング部が、2023年11月25、26日に本学津島キャンパスの第二体育館で...