岡山大学– tag –
-
【岡山大学】国立六大学連携コンソーシアムと台北大学連盟による第3回ジョイントシンポジウムをオンラインで開催しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 8日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)が機構長を務める国立六大学国際連携機構は、... -
【岡山大学】新型コロナワクチン接種後に発現した持続的な副反応の特徴を検討
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ワクチン副反応として持続する症状の特徴について、後ろ向き観察研究を行いました。 ワクチン副反応の症状としては感覚障害が最も多... -
【岡山大学】アメリカザリガニの知られざる繁殖生態を解明!~条件付特定外来生物に指定されたばかりの本種の効率的な防除の応用に期待~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> アメリカザリガニは、2023年6月に環境省と農林水産省によって「条件付特定外来生物」に指定されました。効率的に防除を進めていくた... -
【岡山大学】DXサンライズおかやま(DXSUN)キックオフセミナーを開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年11月21日、産学官金が連携して中小企業のDXを強力に後押しするコミュニティ... -
【岡山大学】令和4年度「岡山大学ティーチング・アワード表彰」の表彰式を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年11月29日、「令和4年度ティーチング・アワード表彰」の表彰式を本学津島キャ... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年12月1日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】岡山大学医学部主催 DXセミナー「医学・保健分野の教育研究における生成 AI の活用」〔1/5,金 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)医学部は、2024年1月5日(金)に「医学・保健分野の教育研究における生成AIの活用」... -
【岡山大学】サンマルクホールディングス社長による特別講演会「地方における上場企業の意義と役割」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院社会文化科学研究科及び経済学部は、2023年11月30日、地元有力企業からその... -
【岡山大学】岡山大学の宇宙戦略について(概要)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月29日に開催された定例記者会見において、那須保友学長から「岡山大学... -
【岡山大学】中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム「第15回歯科・口腔外科Focused Seminar」〔12/10,日 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアムは、中国・四国地域に位置する11大学がコンソーシアムを形成し、各大学院に多職種のがん専門医療人養... -
【岡山大学】岡山大学サッカー部OBがボールを寄贈し、現役部員と交流しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 2023年11月28日に岡山大学サッカー部OBが本学を訪れ、サッカーボールを寄贈し、現役部員と交流を深めました。 今回、サッカーボールを寄贈したの... -
【岡山大学】日本ビール大麦の150年の改良の歴史を遺伝子で紐解く
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 文明開化で国産ビール醸造の機運が高まり欧米からビール大麦が導入され、栽培適地では無い日本の高温・多湿の過酷な環境に適応できる... -
【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.104を発行
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、 本学の活動などを紹介する広報誌「いちょう並木」のVol.104を発行(発行:2023... -
【岡山大学】こども家庭庁「内閣府特命担当大臣表彰」最優秀賞を受賞 岡山大学発の社会実装アイディア「『妊娠中からの気になる母子支援』連絡システム(岡山モデル)による虐待防止」
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 岡山大学で発案され、岡山県産婦人科医会・岡山県・岡山大学が連携して運営している「妊娠中からの虐待防止システム」(岡山モデル)... -
【岡山大学】学術研究院 医歯薬学域(薬)小島慧一助教 2024年度「日本薬学会奨励賞」受賞
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(薬)生物物理化学研究室の小島慧一助教が、2024年度日本薬学... -
【岡山大学】第7回岡山大学中性子医療研究センターシンポジウム「中性子医療研究の新しいアプローチ」〔12/14,木 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の中性子医療研究センターでは、2023年12月14日(木)に「第7回 岡山大学中性子医療研... -
【岡山大学】文明動態学研究所「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」〔12/13,水 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地... -
【岡山大学】「岡山イノベーションコンテスト2023」で歯学部の棚井あいりさんがグランプリ、薬剤部の川端崇義薬剤師が大賞を受賞!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 優れたビジネスプランや実践例を競う「岡山イノベーションコンテスト2023」の最終審査が2023年11月25日に岡山シンフォニーホール(岡山市)で開催... -
【岡山文明動態学研究所】第7回「古代地域社会史研究会」〔12/16,土 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)では、第7回古代地域社会史研究会を2023年... -
【岡山大学】第31回知好楽セミナー「はじめての人のための「愛生」ヲ読ム会」〔12/20,水 岡山大学附属図書館〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 瀬戸内市長島にあるハンセン病の療養所、長島愛生園が発行する機関誌『愛生』を読む会です。『愛生』は昭和6年(1931)に創刊、戦後からは入所... -
【岡山大学】診療看護師(NP)配置で変わる老人ホームの未来 -緊急受診減と経済効果を明らかに-
国立大学法人岡山大学 岡山大学と慶應義塾大学の共同研究プレスリリースです2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 特別養護老人ホームにおいて、医師の配置義務はあるものの、常勤していない場合... -
【岡山大学】ネーミングライツ・パートナーから岡山大学中央図書館施設に愛称をいただきました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のネーミングライツ事業について、株式会社日本総合研究所、株式会社岡山村田製作所... -
【岡山大学】第47回岡山大学農学部収穫祭・農学部フェアを開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の農学部の学生が主体となって実施する「収穫祭」と、一般の方々に農学部を広く知っ... -
【岡山大学】男子アイスホッケー部が中四国大会で優勝! 2年連続インカレ出場へ!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の男子アイスホッケー部は、2023年11月17~19日に、ひろしんビックウェーブスケート... -
【岡山大学】令和5年度 第1回「岡山大学部局長等セッション」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年11月22日、大学執行部並びに各部局を代表する教職員が一堂に会して、岡山大... -
【岡山大学】国際労働機関(ILO)駐日代表による講演会「ビジネスと人権~最新の動向」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月17日、国際労働機関(ILO)駐日事務所の高﨑真一駐日代表による講演会... -
【岡山大学】岡山大学グリーンイノベーションセンター「CLTを学びたい人のリカレント講座2023」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグリーンイノベーションセンターは、2023年11月25日に一般社団法人日本CLT協会と共... -
【岡山大学】高校生向けアントレプレナーシップコミュニティ「オレンジ」 第2回イベント「起業ショートチャレンジ」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月26日、高校生向けアントレプレナーシップコミュニティ 「オレンジ」に... -
【岡山大学】岡山大学資源植物科学研究所の馬建鋒教授と山地直樹准教授が2023年版の「世界で最も影響力のある科学者」に選出!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院である資源植物科学研究所(倉敷市)植物ストレス学グループの馬建鋒... -
【岡山大学】令和5年度第4期中期目標・中期計画 「教育に関する目標を達成するための措置」に関する外部評価委員会を開催しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月24、25日に第4期中期目標・中期計画に掲げる「教育に関する目標」の達... -
【岡山大学】岡山大学資源植物科学研究所の佐藤和広教授 「令和5年秋の紫綬褒章」受章を那須保友学長へ報告
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院である資源植物科学研究所の佐藤和広教授が「令和5年秋の紫綬褒章」... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年12月期 共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事業... -
【岡山大学】岡山大学SDGsアンバサダーによる「サステナブルフェスタ」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月18日、津島キャンパス本部棟前広場にて、岡山大学SDGsアンバサダーに... -
【岡山大学】陸上競技部が中四国学生駅伝で35年ぶりの2位! チームとして初の出雲駅伝出場へ
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の陸上部が、2023年11月26日に山口市で開催された「第67回中四国学生駅伝」において2... -
【岡山大学】微生物インダストリー講座主催シンポジウム「SDGs時代の『麴菌×固体培養』を活かした新たなものづくり-発酵食品からアップサイクルまで-」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 27日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の寄付講座の大学院環境生命自然科学研究科微生物インダストリー講座は2023年11月1... -
【岡山大学】デロイト トーマツと岡山大学が患者サポートプログラムの共同研究を開始
国立大学法人岡山大学 「Salesforce Health Cloud」を活用、治療への患者の関与を高め、医療の「質向上」と「効率化」を兼ね備えた統合ケアの実現を支援 デロイト トーマツ グループと岡山大学の共同プレスリリースです2023(令和5)年 11月 27日国立大学... -
【岡山大学】SDGsフォーラム2023〔12/9,土 岡山コンベンションセンター〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 27日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 「おかやまSDGsアワード」は、岡山という地域に根ざし、SDGs(持続可能な開発目標)を合い言葉として、人々に活気を生み、持続的に生きるためつ... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年11月24日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 26日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年11月24日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 26日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】医学系技術職員の資質・能力向上を目指して「第81回(旧)医学部技術部研修会」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 27日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は2023年11月6日、「第81回(旧)医学部技術部研修会」を鹿田キャンパス... -
【岡山大学】タイ・カセサート大学付属高校と国際高大連携プログラムを実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年11月6、7日にタイの高等教育科学研究イノベーション省(The Higher Educat... -
【岡山大学】山本由美子准教授(GDP)が国連女性の地位委員会エキスパート会議に参加
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)グローバル・ディスカバリー・プログラム/大学院社会文化科学研究科の山本由美子准... -
【岡山大学】岡山大学少林寺拳法部の部員5人が全国大会に出場!
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 23日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の少林寺拳法部が、2023年11月5日に日本武道館(東京都)で開催された第57回少林寺拳... -
【岡山大学】岡山大学フィギュアスケート部の杉山匠海さんが4度目の全日本選手権出場へ
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 23日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のフィギュアスケート部の杉山匠海さん(グローバル・ディスカバリー・プログラム3... -
光合成反応における光損傷と修復のメカニズム解明
学校法人常翔学園 摂南大学 ~傷ついたタンパク質を見つけて分解するしくみを明らかに~ 岡山大学資源植物科学研究所・光環境適応研究グループの坂本亘教授、摂南大学農学部応用生物科学科の加藤裕介講師、東京大学先端科学技術研究センター/同大学大学... -
【岡山大学】光合成反応における光損傷と修復のメカニズム解明 ~傷ついたタンパク質を見つけて分解するしくみを明らかに~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と摂南大学、東京大学の共同研究成果プレスリリースです2023(令和5)年 11月 22日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/<発表のポイント>光は、光合成に必要なエネルギー源ですが、同時にタンパク質でできた... -
【岡山大学】岡山大学「先端半導体テクノロジー」コースの第1回企業講演を実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 20日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月5日に「先端半導体テクノロジー」コースを開講しました。本コースは... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年11月17日現在)
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 20日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 岡山県ホームページに公開されているデータ(*)を用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと... -
【岡山大学】岡山大学4研究所が「高等先鋭研究院」として始動 ~組織としての「箱」ではなく、卓越、イノベーション創出、流動、育成を兼ね揃えた「システム」として運用を開始~
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 20日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月30~31日、本学の4研究所(惑星物質研究所、資源植物科学研究所、異分... -
【岡山大学】JST創発研究者への研究環境整備に関する独自支援経費配分を決定
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 19日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施している「創発的研究支援事業」...