授業– tag –
-
【叡啓大学】インターナショナルスクール・IB生歓迎!英語で学位取得が可能、2025年9月入学の学生を募集します
広島県公立大学法人 出願期間:2025年5月6日(火・祝)午前9時から5月12日(月)正午まで 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年9月入学の学生を対象とした出願を、5月6日(火・祝)午前9時から5月12日(月)正午まで受け付けます。 本学では、... -
【コクヨ×Gakken】『ルーズリーフ参考書』シリーズ100万部突破キャンペーン開催! 大人気のコクヨの文具が抽選で当たる!
株式会社 学研ホールディングス 『ルーズリーフ参考書』を購入して応募すると、コクヨ大人気文具を抽選でプレゼント! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役... -
学校と連携した海洋教育プログラム「海と緑ケ丘小プロジェクト~海の学校2025~」第1回目のプログラムを実施しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年4月23日(水) 【場所】延岡市立緑ケ丘小学校 (一社)海と日本プロジェクトinみやざきは、2025年4月23日(水)に緑ケ丘小学校の6年生35名を対象に、宮崎県の海洋教育のモデルを作ることを目指して、「海と緑ケ丘... -
世田谷区・国本小学校でタンソーマンGX代表取締役の福元惇二がカーボンニュートラル特別授業を実施【教育×脱炭素】
株式会社タンソーマンGX タンソーマンGX代表取締役 福元惇二が 国本小学校の6年生に向けて CO₂算定の方法や地球温暖化・カーボンニュートラルの基本を解説 脱炭素支援、再エネ導入、環境教育にご関心のある自治体・教育機関の皆さまは、ぜひお気軽にご相談... -
若い力で春日部をもっと面白く!共栄大学と地元企業が連携し、学生約100名に向けて地域活性化に特化した特別講義を実施
株式会社Dooox 産学連携での地域課題解決に向けた新たな連携。変化の時代を生きる学生へ、地元企業の経営者からリアルを学び自らの道を切り拓くヒントに。 地域の方々を主体とし「行動」を後押しする支援を行う“街盛プロジェクト”を展開する株式会社Dooox... -
リアルタイムに考えを参考にし合う「ライブ公開提出箱」をご紹介!
Sky株式会社 5月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月テーマを設けてオンラインセミ... -
女子美術大学×タイトーが初の産学連携コラボレーション!学生が考案したオリジナルキャラクターの限定プライズを共同開発!タイトーオンラインクレーンで4月25日(金)より稼働開始!
株式会社タイトー 株式会社タイトー(本社:東京都新宿区、以下タイトー)は、女子美術大学(所在地:東京都杉並区)との産学連携企画として、オリジナルキャラクターの共同開発・プライズ化を行いました。現役学生ならではの自由な発想から誕生したキャラ... -
【鳥取県初】人口最少県・鳥取県で青翔開智中学校・高等学校がAI英語学習「ELSA Schools」を中学校全学年に導入
ELSA Japan 新機能「AI ロールプレイ」搭載のELSAに挑戦し、実践的英語力の育成へ ELSA JAPAN合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:今尾大)は、AIを活用した英語発音支援サービス「ELSA Schools」の導入校である青翔開智中学校・高等学校(鳥取県鳥取市、... -
夏休みはエスコンフィールドHOKKAIDOで「生きた英語」を学ぼう!8/9(土)~11(月・祝)「ENGLISH DAY CAMP」開催
株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 8月9日(土)~11日(月・祝)「ENGLISH DAY CAMP~【通学型】イングリッシュキャンプ at F VILLAGE~」を初開催いたします。英会話指導のノウハウを持つ(株)アイエスエイの外国人講師と一緒にFビレッジお... -
オルツの「altBrain」を活用した、東京書籍の次世代学習サービス「教科書AI ワカル」が提供開始
株式会社オルツ ~AIによる、教科書準拠の学習支援で個別最適な学習体験を実現~ 株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴)は、東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺 能理夫、以下、東京書籍)が、当社の開発・... -
レシピー for Schoolが「探究・校務改革支援補助金2025」に採択されました。無償で導入を希望する学校を募集します。
株式会社ポリグロッツ AI英語学習サービス「レシピー for School」を提供する株式会社ポリグロッツが、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の交付対象事業者に採択されました。本補助金を活用してレシピー for Schoolの試験導入を希望する学校・自... -
AMGの新カリキュラム「声優キャリアデザイン講座」始動。講師は業界を牽引する、プロダクション代表兼トップ声優陣に決定
学校法人吉田学園 エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区、理事長:吉田 東吾、以下AMG)は、2025年度よりベテラン声優陣を講師に迎えた新カリキュラムを開始します。 声優学科では通常のカリキュラムとは別に、声... -
【沖縄県石垣島】未経験でもアプリ開発ができるようになる講座修了生が海洋ゴミを考えるアプリを作成し、小学生へ授業を実施
株式会社TIMEWELL AIを用いて未経験ながらオリジナルのカードゲームアプリを短期間で作成できるようになった講座の2025年6月開講分ウェイティングリストを公開中 株式会社TIMEWELL(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太、以下「TIMEWELL」)はTIME... -
【無料オンライン研修】自分の授業を自分で改善!セルフ授業改善のための視点10選:2025年4月24日(木)17時30分〜オンライン開催決定
株式会社NextTeachers ~「今よりもっと」授業を良くしたい先生へ~授業改善お悩み解決セミナー!授業をアップデートできる視点を獲得しませんか。 教員の授業研修やICT活用研修、教員採用、学校広報を支援している株式会社NextTeachersでは、「自分の授業... -
情報Ⅰを気軽に学べる「情報1 Labo」をリリース
KENTEM 動画と確認問題で情報Ⅰがしっかり身につく! KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、山梨大学 大学院 総合研究部 稲垣 俊介准教授 監修、関西創価高等学校 情報科 辻 誠一教員 原案・出演の元、モバ... -
【5月入学生募集中】メタバースでの学びを体験できる!― 4/23(水)トップ教師の授業が受けられる体験会実施決定
株式会社NIJIN 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が、4/23(水)にメタバースで体験できる授業体験会を実施することが決まりました。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJI... -
【メガスタtoB】オンラインのメガスタが全国の学校、教師不足に悩む通信制高校、塾・予備校向けに、質の高い指導を届けるオンライン授業サービスを開始!!
株式会社バンザン 地方の教員不足や教育格差をオンラインの力で解決します! 株式会社バンザン(東京都新宿区:代表取締役社長 山田博史)が運営する、日本最大級※の指導実績「オンラインのメガスタ」は、2025年4月3日より教師が足りていない学校、通信制... -
「未来を創る」大人になって役立つ知識を学べる道徳の授業を開設
Reclaim オンライン個別指導Reclaimの新たな道徳教育プログラム オンライン個別指導Reclaim は、現代社会での「大人としての成長」に必要なスキルを身につける新たな道徳教育プログラムを発表しました。 このプログラムは、意思決定能力を中心に、生徒が... -
初めてSKYMENUを活用される先生へ 基本操作をご紹介!
Sky株式会社 4月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月テーマを設けてオンラインセミ... -
「伝える力」を教室に。PR TIMES MAGAZINEは広報PRの価値を伝え続け、教科書づくりを目指します
株式会社PR TIMES - 広報PRの価値を広めるメディア「PR TIMES MAGAZINE」のApril Dream - プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922、以下:PR TIMES)が運営する「PR TI... -
2024年度『かがやきスクール』全国24校6,999名の生徒に対して健康教育出張授業を実施
株式会社プラスエム 「女性の健康」をテーマにした授業は11年目を迎えてはじめて、受講生の男女比50:50を実現! 「皮膚科クラス」は、申し込み校数が昨年度比倍増 『かがやきスクール』は、全国の中学・高校生を対象に、現役医師が健康についての正しい知... -
『EDIX東京2025』に『レシピー for School』が出展します!
株式会社ポリグロッツ 株式会社ポリグロッツ(本社:東京都新宿区、代表取締役:山口 隼也、以下「ポリグロッツ」)が提供する教育機関向けサービス『レシピー for School』は、東京ビッグサイトで開催される『EDIX東京2025』に出展します。 当社のブース... -
「のと熱中授業」 ~能登の未来が 日本の未来になる~ がスタート
一般社団法人熱中学園 本年4月からおおむね月に1回、熱中小学校教諭と現地の方々の授業をオンラインで全国へ 地方で大人の社会塾「熱中小学校」を運営している一般社団法人熱中学園(表理事:堀田一芙、東京都墨田区)は、能登復興のために関心を繋ぐ活動... -
地域の方向けに「認知症に関する出前講座」を実施しました
株式会社 学研ホールディングス ―認知症の未来を自分事として考える― 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、20... -
学校教育×企業研修の教育プロジェクトを運営する株式会社NEXCENT代表取締役小澤 悠が「第16回若者力大賞」ユースリーダー賞を受賞
株式会社NEXCENT “みんなを誰かのSENSEI”にする研修プログラム「NEXT SENSEI」で学校外の現場で働く大人が当たり前に教育に携わる社会形成を目指す 「みんな誰かのせんせい」をテーマに掲げ、学校教育と企業研修を融合した教育プロジェクトとして社会課題... -
武庫川女子大学とワコール「YOJOY」の産学連携プロジェクトが“Z世代のフェムケア意識”を調査。リアルな声を反映したPR施策も提案
株式会社ワコール 「KANSAI COLLECTION」の「YOJOY」ブース 株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介)が展開するフェムケアブランド「YOJOY(ヨジョイ)」は、武庫川女子大学(所在地:兵庫県西宮市、学長:瀬口和義)と... -
オセロを題材にユニバーサルデザインを学びませんか?
メガハウス 小学校向け授業プログラム教材を無料で提供!お申込み受付開始! 株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、代表取締役社長:佐藤明宏/東京都台東区)は、2025年4月1日より小学生を対象とした教育プログラム“オセロで学ぶ ユニバーサル... -
ZUU、都内の中学3年生計340名にICT×金融教育プログラム『「投資」ってなに?会社の役割を知って、投資を学ぼう!』を実施
株式会社ZUU 『ZUU online』をはじめとする日本最大級の金融メディアプラットフォームを運営する株式会社ZUU(本社:東京都港区、代表取締役:冨田 和成、以下「当社」)は、2025年3月、多摩市立聖ヶ丘中学校、杉並区立天沼中学校、墨田区立墨田中学校の3... -
授業で活用! カメラ対応AkaDako生成AI(β)のパイロット校募集開始
株式会社ティーファブワークス 世界に先駆けて一歩先のものづくり授業(探究、STEAM、中学技術情報、高校情報、他)を支援 株式会社ティーファブワークス(本社:千葉県柏市 代表取締役:高松 基広)は、授業で活用できるカメラ対応AkaDako生成AIをScra... -
【春休み企画】メタバースでワクワク授業体験会!算数×謎解き=無限の可能性が開かれる
株式会社NIJIN 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が、3/26(水)にメタバースで体験できる授業体験会を実施することが決まりました。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NI... -
参議院議員選挙前のオンライン投票5/23(金)〆切:JNNE主催SDG4教育キャンペーン
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 公式教材公開 & 実践者のためのワークショップ(3/24(月)14時〜/18時〜)参加者募集中! フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)が加盟している教育協力NGOネットワーク(JNNE)では、2003年からSDG... -
新潟海洋高校カレンダー2025「海の上の8日間 海洋高校生が撮った乗船実習」完成のお知らせ
みなとラボ 新潟県立海洋高等学校と一般社団法人みなとラボは、生徒が撮影した写真と対話の記録を収めた、海の学びを多くの人と共有する2025年度のカレンダーを、日本財団の助成により制作しました。 この度、新潟県立海洋高等学校と一般社団法人3710Lab(... -
子どもたちの眼を守りたい、小学校の保護者に向けた愛眼株式会社の出張授業
愛眼株式会社 保護者向けに眼の健康を考える出張授業を開催し、眼の大切さを啓発しました。 メガネ・補聴器を販売する「メガネの愛眼」( https://www.aigan.co.jp/ )を運営する愛眼株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:佐々 昌俊)は、子ども... -
学校の先生向け「生成AI活用講座」提供開始!
株式会社プロキッズ 愛知県豊川高校の授業準備・校務効率化に向けた実践的取り組み 子供向けSTEAMプログラミング教育を行う株式会社プロキッズ(本社:東京都台東区、代表取締役:原 正幸、以下プロキッズ)は、2025年2月に、豊川高校にて高校教員向けの... -
「海洋ごみ出前授業inふくい」福井県内の小学校で開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月5日(金)~2025年3月7日(金)実施 一般社団法人福丼県プロジェクトは、2024年7月5日(金)から福井県内の小学生を対象に「海洋ごみ出前授業inふくい」を開催しました。この授業は、日本財団が推進する海洋ごみ... -
海藻と大村湾の関わり、海の変化や温暖化を学ぶ【環境出前講座】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月21日(金)/大村市立三浦小学校、大村市立松原小学校 2025年2月25日(火)/大村市立大村小学校 2025年3月3日(月)/時津町立時津北小学校、東彼杵町立彼杵小学校 一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2025... -
ニフティ、小学校中・高学年向け「情報モラル教育 オンライン授業」2025年度実施校の募集を開始
ニフティ株式会社 ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、「情報モラル教育 オンライン授業」の2025年度実施校募集を、本日3月4日(火)から開始します。 当社では、子どもの安心・安全なインターネット利... -
満員御礼で増席決定!教育関係者約300名が参加「第2回数学教育フェス2025」3月22日開催 。
一般社団法人Next Education 数学教育界のトップ講師が集結。授業力向上&ネットワーク構築のきっかけに。 秋山仁(東京理科大学栄誉教授)の講演の様子。オリジナルの教具を用いた授業を披露。 一般社団法人Next Educationは、学校教員、塾・予備校の講師... -
高等学校向け「経済探究講座」サービス提供を開始
株式会社Progress 経済に特化した新しい探究授業のオリジナルメソッド 株式会社Progress(本社:福岡市、代表取締役 CEO:秦 有樹)は、高等学校向けの新たな探究型学習プログラム「経済探究講座」のサービス提供を開始します。学習指導要領に沿う内容で構... -
新学期に向けて|教材をエクスポートして活用する方法をご紹介!
Sky株式会社 3月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンライ... -
オリィ研究所、分身ロボットOriHimeを活用した教育プログラムの提供を開始
株式会社オリィ研究所 〜移動困難者×教育プログラムで生徒が社会課題を考える機会を創出〜 株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役 吉藤 健太朗・笹山 正浩、以下「オリィ研究所」)は、移動困難当事者が分身ロボットOriHimeを通じて学校... -
オリィ研究所、分身ロボットOriHimeを活用した教育プログラムの提供を開始
株式会社オリィ研究所 〜移動困難者×教育プログラムで生徒が社会課題を考える機会を創出〜 株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役 吉藤 健太朗・笹山 正浩、以下「オリィ研究所」)は、移動困難当事者が分身ロボットOriHimeを通じて学校... -
NTT東日本グループとさとえ学園小学校が「教育機関で柔軟に実施できる睡眠探究授業」を協創
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 埼玉支店(支店長:市川 泰吾、以下「NTT 東日本」)と学校法人佐藤栄学園 さとえ学園小学校(校長:吉田 賢司 、以下「さとえ学園小学校」)は、昨年度実施した「睡眠データを活用し個別最適な睡眠改... -
老舗竹屋の四代目が「竹」を語る:高知県高坂学園生涯大学講演
株式会社 山岸竹材店 2025年2月27日(木)竹虎四代目・山岸義浩が高知市文化プラザかるぽーとで講演を行います。高知県高坂学園生涯大学の授業の一環で、持続可能な資源としての竹や希少な「虎斑竹」の魅力についてお話しします。 創業明治27年(1894年)... -
ニシキヤキッチンと小学生が共に考えた夢のレトルトカレーを2月20日(木)に数量限定で発売!
株式会社にしき食品 およそ1年かけて小学生が考えたアイデアを元に、味・パッケージ・価格を一緒に考えました 「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに掲げ、レトルトカレーを中心に販売するレトルト食品専門店NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチ... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を開発・提供する株式会社COMPASS、「コロコロコミック」を提供する株式会社小学館と連携した探究学習プログラムを無償提供・申し込み受付を開始
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)は、株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松井 聡、以下ShoPro)と共同開発している公教育向け探究学習プログラムの第... -
神奈川県川崎市の市立小学校 全114校で保護者、教職員の皆様に「キリン おいしい免疫ケア 100ml ペットボトル」を提供
げんきな免疫プロジェクト ~“免疫ケア”で子どもの元気と未来を育むプロジェクト~ “免疫ケア ※1”で健康に過ごせる毎日の実現を目指す「げんきな免疫プロジェクト」は、活動の一環として、神奈川県川崎市の市立小学校 全144校を対象に、“免疫ケア”習慣の定... -
全国の高校生に向けた新しいキャリア教育プログラム開始。パラアスリートの声が新たな挑戦のきっかけに
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター 「生き方は選べる」をテーマにパラアスリートの講話とワークショップの50分。自己理解や課題対応能力を育み、未来の選択肢を広げるための重要な一歩を提供します。 2月17日、全国初の授業を長野市立長... -
地域と共に歩むダイヤ工業、岡山県立興陽高等学校にてスマート農業の授業を実施!アシストスーツの体験を通して農業の未来について考える
ダイヤ工業株式会社 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、2025年1月23日(木)に岡山県立興陽高等学校にてスマート農業の授業を実施いたしました。当日は農業科2年生の生徒39名が授業を受け、アシストス... -
地元の自然と歴史をもっと知ろう!海ノ民話アニメーション「ゆき姫物語」の完成を記念し 地元小学校で上映会・特別授業を行いました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年2月10日(月)13時50分~ 場所:田布施町立麻郷小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2月10日(月)に、山口県田布施町立麻郷小学校において、今年制...