支援– tag –
-
ピースワンコ・ジャパン×THE DOG™ Salon Trimming Wagon、能登半島地震被災者支援 出張トリミング第2弾を実施いたします
ピースウィンズ・ジャパン 被災したペットとご家族を笑顔に!移動型トリミングサロンを現地へ派遣し、トリミングサービスを実施! 犬の保護・譲渡活動を行う「ピースワンコ・ジャパン・プロジェクト」(以下:ピースワンコ)を運営している、 認定NPO法人... -
<中小企業生産性革命推進事業>「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」の第3回公募要領を公開しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川 正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「小規模事業者持続化補助金」において、災害支援枠の公募要領を公開しました。なお、申請受付は5月10日に開始します。 小... -
【貸し切り列車】古着deワクチン 銚子電鉄応援パッケージ
日本リユースシステム株式会社 2024/4/14(日).2024/4/21(日)2日間に渡り、今回新たに銚子電鉄に導入された新車両(22000形)の貸し切り列車試乗会を行いました。 日本リユースシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田 正人)は、「古着deワ... -
重症児や医ケア児に必要な通所先を!重症心身障がい児の通所施設【新規事業所立ち上げ支援プログラム】説明動画を公開。
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児が通う児童発達支援・放課後等デイサービス事業を始めたい方へ個別のサポートを。「ここね」で培ったノウハウを活かし、事業所開設・運営までサポートします。 特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:齋藤... -
「アートノト」LINE公式アカウントを開設
公益財団法人東京都歴史文化財団 ~芸術文化の活動に役立つ情報をお届け~ 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は、本日よりLINEを活用して、芸術文化の活動に役立つ情報をタイムリーにお届けします。 芸術文化にかかわる多くの皆様の登録をお... -
【三重県初】百五銀行とPR TIMESが地元企業にPR支援
株式会社PR TIMES - 同行取引先企業へ広報やPRに関するセミナー実施とプレスリリース発信3件無料の提携特別プログラム - プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社 PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)... -
四国銀行が「海外ビジネス支援パッケージ」に参加 日本公庫、NEXI及び中小機構との連携を開始
中小機構 高知県の中小企業・小規模事業者の海外展開を地域一体で支援! 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)四国本部は、日本政策金融公庫(略称:日本公庫)高知支店、四国銀行、日本貿易保険(略称:NEXI)とともに、海外展開に取り組む... -
【寄付報告】令和6年能登半島地震支援を含む認定NPO法人7団体へ寄付「頑張ってる人の毎日を応援するSNS -KiKYU-」
株式会社オムニバス 頑張ってる人の毎日を応援するSNS「KiKYU」を運営する株式会社オムニバス(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田忠浩)は応援文化を世界に広げ、SDGs達成への活動の一環および令和6年能登半島地震支援のため、7つの認定NPO法人へ総... -
円滑な職場復帰を促す「社内制度」構築支援 新サービス『職場復帰支援プログラム構築支援』4月23日より提供開始
株式会社エムステージホールディングス 【メンタルヘルス不調による休職者対応の難点「再発する」5割超え】 事業場向け産業保健支援、医療人材総合サービスを提供する株式会社エムステージ(東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、グループ会社である株... -
スカイアーチネットワークス、スリーシェイクと自動脆弱性診断ツール「Securify」のパートナー契約を締結
株式会社スカイアーチネットワークス 企業のセキュリティレベル向上へ貢献 アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)のアドバンストティアサービスパートナーである株式会社スカイアーチネットワークス(本社:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:江戸達博、... -
次世代の有望なジュニア選手を発掘!「富士薬品セイムス ガールズカップ2024」4/22(月)エントリー受付開始
株式会社富士薬品 医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、スポーツ支援活動の一環として、2024年に満11歳となるジュニア選手を対象と... -
【補助金】 横浜市内中小企業の皆様のDX・デジタル化をサポート! ~中小企業デジタル化推進支援補助金【DXコース(上限100万円)/導入コース(上限10万円)】~
横浜市 DX・デジタル化に対応するための設備投資の環境を整え、横浜経済の活性化を図ります。 事業規模や投資目的に応じた補助金をご活用いただき、社内のDX・デジタル化をご検討ください。 ◆各コースの概要 ◆申請の流れ 【詳細について】 募集案内、申... -
【横浜市】【中小企業】「中小企業新技術・新製品開発促進助成金」と「販路開拓支援事業」の募集を開始! ~横浜のものづくりチャレンジ企業を応援します~
横浜市 横浜市では、中小企業の競争力強化に向けた成長を後押しするため新技術・新製品開発を支援する「中小企業新技術・新製品開発促進助成金」と販促活動や新事業分野への進出を支援する「販路開拓支援事業」を活用する事業者の募集を開始しました。制度... -
アイレット、Google Cloudの「Infrastructure Modernization 支援パートナー」に認定
アイレット株式会社 システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制作からインフラの構築・運用までをワンストップで提供するアイレット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩永充正、以下 アイレット)は、この度、Google ... -
サムライト、採用の悩みに約5,000人のZ世代女性ユーザーが対応、戦略立案・実行支援まで採用活動をサポートする「かがみVoice」を提供開始
サムライト株式会社 ~インタビュー調査を元に採用サイトのリブランディングやSNSを活用した戦略立案、実行支援まで企業の採用活動をサポートいたします~ 企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都... -
2024年度「ハタチ基金 」助成先12団体を決定!東日本大震災で被災した地域の子どもたちを ともに 継続的に支えられる社会に
公益社団法人ハタチ基金 東日本大震災で被災した地域で、長期的に子どもたちを支えてくれる団体を選定して、助成を行っています。2024年度は、東北で活動を続ける12団体への助成が決定しました。 公益社団法人ハタチ基金(東京都杉並区 代表理事 今村久美)... -
ガザ危機「人質解放と即時停戦を」ユニセフ事務局長、中東訪問を終え【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 東エルサレムの病院を訪れ、保育器の中にいる赤ちゃんを見守るユニセフ事務局長のキャサリン・ラッセル。(パレスチナ、2024年4月15日撮影) © UNICEF_UNI555897_ 【2024年4月16日 ニューヨーク/エルサレム】 ユニセフ(国連... -
台湾地震の被害に加え、元々の脆弱な状況をも克服する支援を。台湾現地NGOと協力し、自立支援を開始。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 台湾現地で調査を行ったスタッフ2名から、現地の状況や支援内容に関する報告会を4/25(木)に行います。 財團法人基督教芥菜種會のCEO(事務局長)から話を聞く佐々木(写真中央)と香葉村(写真左) 認定NPO法人テラ・ルネ... -
『不登校小中学生とのかかわり方』/第181回オンライン公開医学講座動画配信
医療法人医誠会 ~子どものこころに寄り添う~ 医療法人医誠会(大阪府大阪市 代表者:谷 幸治)は、第181回オンライン公開医学講座『子どものこころに寄り添う 不登校小中学生とのかかわり方』を4/5(金)にYouTubeにて配信しました。 ▼YouTubuリンク ... -
台湾東部で発生した地震被害に対する支援について
キヤノン株式会社 2024年4月3日に台湾東部で発生した地震により、現地では大きな被害が発生しています。 お亡くなりになられた方々には心よりお悔やみを、不安な気持ちでお過ごしの被災者の皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。また、被害の拡大が最小... -
はれコーポレーション・ダイヤ工業 異業種連携 自立支援型サポートギアの開発と介護施設における新サービスの創出
ダイヤ工業株式会社 車椅子が必要ない社会をつくるために 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(以下、当社)とホスピタリティサービスをベースにホテル事業、保育事業、有料老人ホーム事業の3つのサービス事業で全国展開する株式会社はれコーポレーショ... -
ガザ、10分に1人の子どもが死傷「戦いを止めて、と訴える男の子も」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ハンユニスの病院で治療を受けている14歳のユセフさん。銃に撃たれ、ユセフさんと2人の兄弟は怪我を負い、父親は殺された。(ガザ地区、2024年4月12日撮影) © UNICEF_UNI556303_ 【2024年4月16日 ジュネーブ発】 ユニセフ(... -
台湾東部沖地震の被災地・被災者の方々への支援について
YKK AP株式会社 台湾東部沖で発生した地震により、お亡くなりになった方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 YKK AP株式会社の現地法人であるYKK AP台湾社(本社:台北市、董事長:中村 力... -
モラタメにて「2024年台湾東部沖地震救援金」を受付中
株式会社クロス・マーケティンググループ <食品・化粧品・日用品等、タメせる商品 全商品対象>お得に試して復旧・復興を支援 2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被... -
全国のスタートアップにおける成長加速化を支援する2024年度アクセラレーション事業「FASTAR」公募(第11期)開始のご案内
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、スタートアップの成長加速化を支援する2024年度アクセラレーション事業「FASTAR」第11期支援先企業の公募を5月1日(水曜)より開始します。 FASTARは、「困難に挑むス... -
エンジニア起業家養成学校「ジーズアカデミー」、Startup Weekendの年間スポンサーに
デジタルハリウッド株式会社 スタートアップのはじめの一歩を支援 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院等を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:吉村 毅、学長:杉山 知之)が運営... -
【東京都】福島県への「被災地応援ツアー」を実施します!
東京都 東京都では、福島県の観光振興と地域経済の復興を継続して支援するため、「被災地応援ツアー」事業を実施しています。これにより、福島県を訪れる宿泊旅行や日帰り旅行を支援します。 被災地応援ツアーとは 都内在住・在勤・在学の方を対象に、「被... -
【放課後NPOアフタースクール、休眠預金資金分配団体に決定】特性・事情・環境に関わらずすべての子どもが成長できるインクルーシブな放課後を目指して放課後児童クラブ等を支援
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 5月15日〜6月4日まで実行団体を募集 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:東京都文京区/以下「放課後NPOアフタース... -
育児・キャリアの両立支援、さらなる働きやすい環境づくりを目指し、レゴランドⓇ・ジャパン、無償の社員学童保育を4/27(土)より本格導入
LEGOLAND Japan合同会社 学童保育専用ルーム リゾート見学/散策プログラム 「レゴランドⓇ・ジャパン・リゾート」を運営するレゴランド・ジャパン合同会社(愛知県名古屋市、社長:本多良行)はこのたび、働きやすい環境づくりの一環として、全社員のお子... -
<ハンティング・ワールド>新作チャリティーバッグ カラフルな超軽量エコナイロンを採用
コロネット株式会社 2024 SPRING&SUMMER New Charity Bag ハンティング・ワールドでは、売上の一部がボルネオ島の生物多様性保全活動に役立てられるチャリティーシリーズに、軽量エコ素材を採用したカラフルなバッグが、 4月20日(土)に新登場します... -
FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』支援のための募集代理店との協同寄付に関するお知らせ
FWD生命保険株式会社 FWD生命保険株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO兼CDO:山岸英樹、以下FWD生命)は、子ども虐待防止のための『オレンジリボン運動』の支援に賛同いただいた募集代理店との協同寄付についてお知らせします。2024年3月3... -
日本最大のハンドメイドマーケットプレイス「Creema」による、ものづくりを通した地域共創企画/令和6年能登半島地震 復興支援 「 Creema つなぐ北陸 プロジェクト 」スタート
株式会社クリーマ 伝統工芸品や震災で発生した規格外品の販売、支援を募るクラウドファンディングなどを集約した、北陸を応援する特設サイトを公開 ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都渋谷区、... -
《雄⼤グループ4年連続開催》⾷のチカラで元気になる!“こどもの⽇プロジェクト”を実施
雄大株式会社 《⾷のチカラで元気になる!“こどもの⽇プロジェクト”を実施》 静岡県東部を基点に複数の外⾷事業を中⼼に展開する雄⼤株式会社は、地元養護施設の⼦供たちを⾷のチカラで応援します。今年で4年目となる当プロジェクトは、こどもの⽇プレゼン... -
J-Startup TOHOKUの地域サポーターズに登録されました!
Uniforce株式会社 経験豊富な公認会計士が多数在籍する強みを活かしたサポートを、東北でも提供していきます。 企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」をミッションに掲げるUniforce株式会社(代表取締役CEO:砂田 和... -
電通デジタル、顧客ID・アクセス管理ソリューションを提供するSAPジャパンとパートナー契約を締結
株式会社電通デジタル SAP® Customer Data Cloudを活用し、顧客体験の向上を実現 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:鈴... -
bud brand が2年ぶりにミラノデザインウィーク2024に出展
一般社団法人 日本DESIGN BANK bud brand が初となる U-25 コンテストで9校 9作品が選出 一般社団法人 日本 DESIGN BANK(所在地:東京都渋谷区)は、2024年4月16日より開催される、世界最大級のデザイン&アートの祭典「Milano Design Week 2024(ミラ... -
能登半島地震で被災した子育て家庭に総額1300万円分の学校外活動費を助成 ~4/15から5/31まで利用者を募集
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 小学1年生~高校3年生までの子どもがいる260家庭が対象 教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、令和6年能登半島地震の緊急... -
2024年能登半島地震支援に関するご報告とお礼
株式会社ひぐち この度の「令和6年能登半島地震」により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 HIGUCHI GROUP(本社:長崎県西彼杵郡時津町/代表:樋口 益次郎)は、「令和6年能登半島地震」に際して、 被災された皆さまの復興に役立てていた... -
発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある子のための必読書!
合同出版株式会社 合同出版株式会社では、2024年4月11日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある親子支援ガイド』を刊行いたしました。(本体2,000円+税) 悲しい虐待事件の背景には、孤立した親や誰... -
【令和6年 台湾東部地震】緊急支援募金と同額をすかいらーくホールディングスより寄贈 バーミヤン台湾フェア売上の一部を寄付
株式会社すかいらーくホールディングス このたびの台湾東部地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。すかいらーくグループでは、一日も早い復旧・復興への願いを込めて、以下の支援活動を実施しています。皆様からの温かいご支援を賜りま... -
【キャンピングカーを使用した災害支援】令和6年能登半島地震被災地へ派遣したキャンピングカーの安心安全な使用のため、継続的な車両メンテナンス支援を実施
一般社団法人日本RV協会 一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、略称:JRVA)は、令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」に対して、石川県からの要請を受け、会員企業から集まったキャンピングカー60台を石川県珠洲... -
「セイハネットワーク」東京都葛飾区中学生オンライン交流プログラム実施に伴う支援 業務委託の実施事業者に選定されました。
セイハネットワーク いつもの教室にいながらフィリピンセブ島の大学生とオンラインで交流。 セイハネットワーク株式会社(福岡県福岡市博多区店屋町 代表取締役:坂口 正美、以下「セイハネットワーク」)は、東京都葛飾区立中学校全24校で実施されます「... -
<中小企業生産性革命推進事業>「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」の補助事業者を採択しました【1次締切分】
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」について、以下のとおり、1次締切分の補助事業者を採択しました。 ■採択結果概... -
【能登支援】古着deワクチン能登半島地震復旧・復興応援パッケージ販売開始
日本リユースシステム株式会社 専用回収キットは被災地石川県七尾市の福祉事業所が製作・発送を担当 「古着deワクチン」(第3回ジャパンSDGsアワード「特別賞 SDGsパートナーシップ賞」受賞事業)日本リユースシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役... -
台湾発企業のKKdayを通じて応援の声を台湾に。応援メッセージ募集&台湾応援キャンペーンを緊急開催
KKday(ケーケーデイ) 台北、宜蘭、高雄の今をKKdayスタッフがレポート、現地消費で台湾の被災地と観光業界を応援。 このたびの台湾東部沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に... -
大和財託、Xの収益をNPOカタリバ及び日本赤十字社へ寄付
大和財託株式会社 収益不動産を活用した資産運用コンサルティング事業を展開する大和財託株式会社(本社:東京都渋谷区/大阪府大阪市 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は、2024年4月3日に、当社代表藤原のXにおける収益を認定NPO法人カタリバ及び... -
能登半島にて被災した伝統工芸の作り手たちを支援するためのチャリティオークション・カンファレンス『NOTO TSUGI 2024』2024年4月26日に開催
C2 KANAZAWA 井岡一翔・倉中るな他、著名人や、若宮隆志、桐本滉平など能登に縁のあるアーティスト達が“継いでいきたい”品をオークションに。さらに、現地のレポートや文化・芸術についてのトークセッションも実施 C2 KANAZAWA(⽯川県⾦沢市、実行委員... -
100年以上の歴史をもつ世界最古の国際人道基金「昭憲皇太后基金」の配分決定
日赤 ~約8,145万円を17カ国に~ 赤十字国際委員会と国際赤十字・赤新月社連盟(以下「連盟」)で構成される昭憲皇太后基金合同管理委員会により、世界最古の国際人道基金※1である「昭憲皇太后基金」の103回目となる配分先が発表されました。今回は、17カ... -
クラス、令和6年能登半島地震で被災した先生応援プロジェクト「センセイハウス」へ約100点の家具と家電を寄付
CLAS 持たない、捨てない社会をつくる株式会社クラス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:久保 裕丈)は、認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村 久美、以下「カタリバ」)が石川県と県PTA連合会と連携して実施した、令... -
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部の教育寮をジェイ・エス・ビーが運営する食事付き学生マンション内に開設
株式会社ジェイ・エス・ビー ~学び・成長・つながりを生み出す場に~ 株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市/代表取締役社長:近藤 雅彦)と学校法人武蔵野大学(東京都江東区/学長:西本照真)は、2024年1月に完成した食事付き学生マンション...