支援– tag –
-
参加費無料!経理の実務が学べる全8講座が無料で受講可能!経理職へ挑戦する方と企業とのマッチングを支援する新プロジェクト『project「sien」』開始
株式会社クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)の会計分野の子会社であるジャスネットコミュニケーションズ株式会社(以下JC)は、2023年または2024年の公認会計士試験を受けた方の中から経理職へ挑戦したいとお... -
【木に登りオンライン授業を受けていた】元e-Education生徒・ナジムくんとのWEB交流会を12月20日に開催します
認定NPO法人e-Education 〜 e-Educationの大学受験支援を受け、バングラデシュ最高学府ダッカ大学に合格したナジムくんに聞く、バングラデシュのリアル〜 「最高の教育を世界の果てまで」というミッションの下、映像授業をはじめオンライン家庭教師やアプ... -
【株式会社ジーン】NPO団体の寄付募集活動を支援するサポートプログラムを提供開始
株式会社ジーン 第一弾として、孤立する若者を支援する認定NPO団体『D×P(ディーピー)』の寄付募集を支援 株式会社ジーン(本社:東京都、代表取締役社長:林田洋明、以下当社)は、NPO団体の寄付募集活動を支援するサポートプログラムを開始し、当プログ... -
不登校特例校「白石きぼう学園」を取材!学校が自分たちの居場所になるために必要なことは?32.5%が「友達や先生との会話や生活を通じて周りの人と十分にコミュニケーションが取れること」を重視。
ポリミル 小中一貫校として東北初、全国では3例目となる不登校特例校白石きぼう学園(宮城県白石市)の我妻聡美校長先生にSurfvoteが取材を行いました。それをもとに意見を募集し、投票結果を公表します。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポ... -
東日本大震災から12年、大槌刺し子が第21回読売福祉文化賞を受賞。国際支援の知見を活かした活動が評価、岩手の活動として3例目。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 大槌刺し子プロジェクト(運営:認定NPO法人テラ・ルネッサンス、本部:京都府京都市)が、第21回読売福祉文化賞を受賞。12月11日(月)に都内会場で贈呈式が開催され、理事長の吉田真衣と職員の黒澤かおりが出席しました。... -
フランチャイズ展開実績のあるスタジオコフレがフォトスタジオでは初めてフランチャイズビジネス総合展に出展
株式会社キャラット 株式会社キャラット(本社:奈良県香芝市、代表取締役社長:佐野隆之)が運営する家族向けフォトスタジオ スタジオコフレ(https://coffret-p.jp/)は、2024年1月18日(木)~20日(土)に東京ビックサイトで開催されるフランチャイズ... -
5代目となる娘が父の想いを受け継ぎ、河内ワインを世界へ 「アトツギベンチャー」3社の挑戦を紹介!事業承継セミナー 1月29日(月曜)開催
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、アトツギベンチャーから直接学ぶ事業承継セミナー「事業承継の未来を創る~つながりがもたらす革新と成長~」を2024年1月29日(月曜)にハイブリッド形式にて開催いたします。事業承継... -
東京都中野区とさとふる、子ども向けピアノワークショップの開催と誰もが気軽にクラシック音楽を楽しめる環境づくりを目指し寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~ 東京都中野区とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社... -
ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと。」を認定NPO法人カタリバが導入不要な本などを送ると、貧困、ヤングケアラー、不登校などさまざまな困難を抱える10代を支援できる取り組みを開始
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(神奈川県相模... -
さとふる、「地方創生☆政策アイデアコンテスト 2023」に協賛
株式会社さとふる 協賛企業としてさとふる賞を贈賞 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、2023年12月9日に最終審査会が行われた、... -
人と社会が望む2040年の未来の暮らしを構想し、ビジネスチャンスを発掘する「電通 未来ファインダー100」を提供開始
株式会社電通デジタル 100のテーマで未来の社会実態を予測し、中長期的な未来に向けた事業創造を支援 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)と、国内電通グループ6社※1は共同で、2040年の社会実... -
パレスチナ・ガザ最新情勢レポート:深まる人道危機190万人が避難民に【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 敵対行為が続くなか、南部に向かって移動する数千人の人々。(ガザ地区、2023年11月26日) © UNICEF_UNI485720_El Baba 【2023年12月6日 東エルサレム発】 ガザ地区で戦闘が再開し、人道危機がさらに深まる中、ユニセフ(国連... -
ガザ「子どもにとって世界で最も危険」大規模な人道支援の許可を【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ地域事務所代表 声明 南部ラファの自宅が破壊された4歳のザラちゃんと12歳のアビアさん姉妹。「おもちゃも服も勉強道具も全部なくなった。教科書もないし学校はどうしたらいいの…」と、アビアさんは話す。(ガザ地区... -
事業承継の支援体制構築事例を紹介!「令和5年度事業承継支援者会議」をオンラインで開催します
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)関東本部は、事業承継の支援体制構築事例を紹介する中小企業支援機関向けイベント「令和5年度事業承継支援者会議」を開催いたします。 本会議は、支援機関の事業承継支援の取組を発表する年に一度の... -
マネーフォワード、障がい者雇用における『支援ポリシー』を公開
株式会社マネーフォワード マネーフォワードは、当社の障がい者雇用のメンバーのための人事制度「インクルーシブコース」で働くメンバーや、今後マネーフォワードで働くことを検討されている障がいをお持ちの方向けの、『支援ポリシー』を公開しました。 ... -
中小企業・小規模事業者への連携支援の仕組み構築に向けて 全信組連と中小機構が「業務連携に関する合意書」を締結
中小機構 全国信用協同組合連合会(理事長:北村信、本部:東京都中央区、以下「全信組連」)と独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志、本社:東京都港区、以下「中小機構」)は、信用組合の取引先支援サポートの取組みをより充実させること... -
『Z世代と障害者支援』を12/24に開催。障害者支援の世界に新風を吹き込むZ世代を中心とした若手現役介護スタッフたちが登壇!アーカイブ公開も
Ubdobe(ウブドベ) 社会を動かす新しい力、Z世代。彼らがどのように障害者支援の世界に新風を吹き込んでいるのか、新しい障害者支援の可能性を広げます。 NPO法人Ubdobe(所在地:東京都世田谷区、代表:岡 勇樹)が運営する介護事業所WASSUPは、トークイ... -
関西初開催 「第14回TOP CONNECT レディース」インドアゴルフスクール「ステップゴルフ」が冠スポンサーとなり兵庫県「花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース」で12月8日開催
ステップゴルフ 全国に100 店舗を超えるインドアゴルフスクールを運営するステップゴルフ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:榎本考修 以下、ステップゴルフ)は、2023年12月8日(金)に花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース (兵庫県三木市)で開催され... -
北見産ホタテ等の冬の農畜水産物を食べて北見の産地を応援!~北見の食材の魅力を各省庁の食堂から伝えます~
SANKO MARKETING FOODS 「とる うる つくる 全部、SANKO」 飲食事業と水産事業を併せもつ株式会社SANKO MARKETING FOODS(本店:東京都中央区、代表取締役:⻑澤成博、証券コード:2762、以下「当社」といいます。)は、農林水産省の職員食堂「あふ食堂」等... -
北海道岩内町、ふるさと納税を通じた「競争引退馬・養老馬」の支援を開始
岩内町役場 現役を引退した競走馬たちに、幸せな余生を。 北海道岩内町(https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/)は、現役を引退した競走馬たちの支援を目的とした寄附の受付をふるさと納税で開始いたしました。 輝かしい活躍をした競走馬や乗用馬。 表舞... -
【千葉県佐倉市】地元企業が子どもたちにクリスマスチキンをプレゼント市民祭りの収益を「子ども食堂」へ寄付
岩渕薬品株式会社 ~地域の未来を担う子どもたちの健やかな成長を企業も応援~ 医薬品総合商社の岩渕薬品株式会社(本社:千葉県四街道市、代表取締役社長:岩渕 琢磨、以下岩渕薬品)は、株式会社常磐植物化学研究所(本社:千葉県佐倉市、代表取締役社長... -
大日本印刷とGMOペパボ・日比谷花壇等が連携し、アート作品の二次創作を促進する、画像ライセンス提供サービスを開始【GMOペパボ】
GMOインターネットグループ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)は、大日本印刷株式会社(代表取締役社長:北島 義斉 以下、DNP)のグループ会社、株式会社DNPアートコミュニケーションズの画... -
ヘルスケアテクノロジーズとグレイスグループが業務提携で合意
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社 〜未病・医療の連携でさらなる女性の健康と活躍推進をめざす〜 ソフトバンク株式会社の子会社であるヘルスケアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:大石 怜史、以下「ヘルスケアテクノロ... -
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」出張イベントを開催します
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーティストや芸術文化の担い手の持続的な活動をサポートする東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は、令和5年10月にオープンして以降、創作活動やステップアップなどの様々なご相談に対応しています。この度... -
電通デジタル、ビジネス成果につながる製造業のグローバルBXを統合的に支援する「Global Business Enhancer」を提供開始
株式会社電通デジタル 北米展開を中心に「モノ+サービス」モデルへの事業変革をサポート 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、アメリカを拠点にソフトウェアエンジニアリングを核とした新... -
ガザ・イスラエル、一時休戦:支援活動、現地状況まとめ-ユニセフ最新情勢レポート【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 戦闘休止の期間に、ガザ地区北部のジャバリアにある13の避難所に届けられた、ユニセフの人道支援物資。(ガザ地区、2023年11月29日撮影) © UNICEF-SoP_2023【2023年12月1日 ニューヨーク/東エルサレム発】11月24日から始ま... -
年末までにマンスリーサポーター50人募集:AAR Japanキャンペーン
特定非営利活動法人 難民を助ける会 日本を含む世界17カ国で難民や障がい者支援などに取り組む国際 NGO・AAR Japan[難民を助ける会]は、当会の活動を継続的に応援していただく「マンスリーサポーター」募集キャンペーンを開始します。その第一弾として、... -
長崎県佐世保市とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、学生の教育支援を目的とした2プロジェクトを同時開始
株式会社トラストバンク ~ 長崎県立大学と佐世保高専のグローバルに活躍するための取り組みを支援 ~ 長崎県佐世保市(市長:宮島 大典、以下「佐世保市」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を... -
アンパサンドが提供する起業家支援プログラム「Sand Hill Road チャレンジ Vol.1」の採択起業家が決定
アンパサンド株式会社 〜PoliTech、HRTechのビジネスプランを採択〜 起業家支援プログラムを提供するフルハンズオン型インキュベータ*のアンパサンド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:後藤康成、以下 アンパサンド)はCreww株式会社(本社:... -
「やよい軒 東大病院店」12月5日(火)オープン!!
株式会社プレナス 「やよい軒」が初めての医療施設内に出店 株式会社プレナスは、定食レストラン「やよい軒」を、2023年11月末現在国内で360店舗展開しております。このたび「やよい軒」初めての医療施設内店舗となる「東大病院店」を12月5日(火)にオ... -
自分の願いが叶えられる経験を子どもたちに。LFAの寄付月間賛同企画「クリスマスプレゼントキャンペーン」を開始
認定NPO法人 Learning for All 〜日興アセットマネジメント株式会社、オラクル株式会社、三井住友DSアセットマネジメント株式会社など8の企業や団体が賛同〜 「子どもの貧困に、本質的解決を。」をミッションに掲げる認定NPO法人 Learning for All (本部:... -
【12月7日(木)】日本人・外国人向けセミナー『「ふるさと納税」って知ってる?』開催決定
株式会社YOLO JAPAN https://work.yolo-japan.co.jp/seminar/taxからオンラインセミナーの詳細をご覧いただけます。 226の国と地域出身26万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する、株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太祐、... -
目の不自由な方たちが安心して歩ける街づくりをめざして。有楽町マルイに「第49回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン愛の泉」が登場!
株式会社丸井グループ 12月1日(金)~ 有楽町マルイ 7階 イベントスペース 有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野真博、以下丸井)に、株式会社ニッポン放送(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜原麻希、以下... -
児童養護施設で暮らす子供たちの七五三をお祝い
株式会社TSIホールディングス ~ケーキとクッキーをプレゼント~ 株式会社TSIホールディングス(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長 下地 毅)は、児童養護施設を中心に慶祝支援活動を行う一般社団法人「いちご言祝ぎの杜」(東京都渋谷区渋谷 代表理... -
株式会社ハイフライヤーズと東京都清瀬市が子育て支援に関する連携協定を締結
株式会社ハイフライヤーズ ハイフライヤーズの保育に関する様々なノウハウやリソースを連携することで清瀬市の保育園への運営支援、子育て支援の課題解決につなげます 千葉県内に認可保育園「キートス」を11園運営する株式会社ハイフライヤーズ( https://w... -
東京都中野区とさとふる、プロの漫才師指南による子ども漫才コンテストの実施と笑顔あふれるまちづくりを目指し寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~ 東京都中野区とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社... -
【山口県で初】地元企業へ広報PR支援とプレスリリース掲載で協力 みなと山口合同新聞社とPR TIMESが業務提携
株式会社PR TIMES - 11/28より山口新聞がパートナーメディアに。同社取引先企業へ提携プログラムを提供。 – 山口県下関市での締結式。 左から、みなと山口合同新聞社 取締役 デジタル本部長 井上 洋平氏、PR TIMESパートナービジネス開発室長 高田育昌 プ... -
世界こどもの日に、マリオット・インターナショナルとユニセフが寄付プログラム 「チェックアウト・フォー・チルドレン」を拡大
マリオット・インターナショナル ~マリオット、寄付プログラムをカリブ海地域、中南米、ヨーロッパ、中東、アジア太平洋地域で再開し、さらに拡大~ マリオット・インターナショナル(本社:米国メリーランド州、最高経営責任者:アンソニー・カプアーノ... -
TWOSTONE&Sons、DXを支援するバリュークリエーションと協業開始
株式会社TWOSTONE&Sons 株式会社TWOSTONE&Sons(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:河端保志、代表取締役COO:高原克弥、証券コード:7352、以下TWOSTONE&Sons)は、バリュークリエーション株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:... -
【姫路市×PoliPoli Gov】姫路市の子育て支援サービスについて意見募集を開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/PtU2EoDDzLxioO8AgUJK・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み・アイデア募集期限は、2023年12月27日(水)まで株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区... -
返済中の奨学金残高を全額支援!応募受付中のアディーレ未来創造基金 #奨学金返済支援プロジェクトの審査員を務める著名人の激励メッセージを公開!
公益財団法人公益推進協会 アディーレ未来創造基金 PR事務局 特設WEBサイト「エントリーフォーム」より応募受付 https://www.adire-miraikikin.jp/ 昨今の経済の低迷で収入が不安定になり、奨学金の返済に苦しむ社会人も少なくないと言われています。そん... -
「シャトー・メルシャン」などの売り上げの一部を原料用ブドウ産地4県5機関に贈呈
キリンホールディングス株式会社 ~ドネーション企画「日本ワインの未来を応援しよう!」で集まった約73万円を贈呈~ メルシャン株式会社(社長 長林道生)は、「シャトー・メルシャン」などの日本ワインの原料用ブドウ各産地の活動を支援するため、今年... -
スーダン・ダルフール:危機に直面する子ども、500万人以上【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ジャジーラ州の8カ所にあるユニセフが支援する国内避難民キャンプで、上腕計測メジャーを使った栄養検査を受け、重度の栄養不良と診断された生後10カ月のアマニちゃん。(スーダン、2023年10月18日撮影) © UNICEF_UNI462528_M... -
JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配信開始!
ジャパン・プラットフォーム ~ジャパン・プラットフォーム加盟NGOの活動を動画で紹介します~ 緊急人道支援組織 ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区/以下、JPF)は、加盟NGOの活動を紹介するYouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」の配信を... -
「世界の医療団」をマイカーで応援しよう!すべての人に医療を届ける活動応援キャンペーン実施
株式会社チアドライブ ~愛車にステッカーを貼って走行するドライブサポーターを募集~ 株式会社チアドライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:保科昌孝、http://cheerdrive.jp/)が運営する、一般ドライバーが愛車に好きなブランドやコンテンツのス... -
埼玉県内初の不登校児童生徒に対する『3D教育メタバース』活用実証を開始 ~長期欠席している児童生徒の「仲間と学びあえる新たな学び舎」整備に向けて~
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 埼玉支店(支店長:市川 泰吾、以下「NTT東日本」)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(代表取締役社長:牧内 貴文、以下「NTTスマートコネクト」)は、さいたま市が取り組む実証事業※1にお... -
本日より公募開始!「ハタチ基金2024年度助成金」東日本大震災で被災した地域の子どもたちの自立と挑戦を後押しする
公益社団法人ハタチ基金 東⽇本⼤震災から間もなく13年。震災が理由の「できない」をなくしていくことを目指して、東北の被災地で子どもたちに寄り添い支援する団体を募集します。申請期間 :2023年11月20日(月)〜2024年1月10日(水) ※23:59分必着 どこに... -
不要になったスマホの回収支援でゴリラの保全を呼びかけ、上野動物園など日本でゴリラを飼育する6園のうち4園で実施
認定NPO法人テラ・ルネッサンス スマホなどに使用されるレアメタルの採掘が自然破壊や紛争の原因に、不要になったスマホの回収によってレアメタルの再利用を促進し原因抑制に寄与 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市... -
ガザ:「安全地帯」設置に関する声明~一方的提案なら参加せず「すべての当事者の合意必要」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ等18人道組織 南部のハンユニスにある病院で、家族を亡くし涙を流す男の子。(ガザ地区、2023年11月16日撮影) © UNICEF_UNI472271_Zaqout 【2023年11月16日 ニューヨーク/ジュネーブ/ローマ発】 ガザ地区に「安全... -
アイエスエフネットジョイ 一般社団法人 労務コンプライアンス協会へ協賛
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネットジョイ(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネットジョイ)は、一般社団法人 労務コンプライアンス協会へ協賛いたしましたことをお知らせいたします。人と経営プラットフォ...