教育– tag –
-
学生の学び支援として、名古屋大学にPD充電器2,300台を寄贈
株式会社バッファロー メルコホールディングス(東・名 6676)グループの株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)は、DXが進む大学教育現場に対して、2024年4月に入学する新大学生へUSB Power Delivery対応の... -
全国のママ・パパに大人気!石田勝紀先生の最新刊「のびる子はやっている 最大効果を出す 小学生の勉強法」を3月中旬より全国の書店で順次発売開始!
株式会社 新興出版社啓林館 講演会は即満席!東洋経済オンラインの教育コラムは累計1億2000万PVを突破!全国の保護者に大人気の著者による、誰も教わってない「小学生の勉強法」がこの1冊に! 株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪府大阪市、代表取締役 ... -
開校初!ワオ高校1期生の卒業式を挙行しました。
ワオ高等学校 日本全国から、岡山・倉敷にリアル&オンラインで集結!卒業生、在校生、保護者、教職員が、 “エール”と“感謝”を交換! 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校... -
ウェルビーイング創造のリーディングカンパニーZEN PLACE | 【社内独自研修制度を強化】未経験から世界で活躍できるピラティス・ヨガインストラクターへ
株式会社ZEN PLACE ー日本から世界へウェルビーイングを届ける社内取り組みー 最先端研究結果・科学をもとに、グローバルな環境で最新技術とDXで挑戦を重ね、サービス業界にイノベーションを起こしている最先端のWeb3.0 DX企業であり、ウェルビーイング創... -
【レスリング登坂絵莉×サッカー岩渕真奈×テニス穂積絵莉】子どもたちへ“スポーツの本来の楽しさ”を伝え、笑顔とつながりを創造する新たなプロジェクトを発足
一般社団法人スマイルコンパス 一般社団法人スマイルコンパス(代表理事:登坂絵莉)は、スポーツを通して新たな繋がり、交流、笑顔を生み出すことを目的に新しいプロジェクトをスタートしました。このプロジェクトは、競技の勝敗だけではなく、「スポーツ... -
社会問題にアートで挑む!100カ国以上の学生が参加する国際コンペティション「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集中!【Artを通じて世界とつながる経験を】
21世紀アカデメイア 優秀作品は、カリフォルニア・東京・大阪など6都市で開催される国際巡回展で展示 学校法人 21世紀アカデメイアは、100カ国以上の学生が参加する国際コンペティション「Fuji-California Young Artists Expo(フジ-カリフォルニア ... -
Z世代の次の世代『α世代』のマーケティング研究組織「α世代ラボ」が発足!α世代男子が将来つきたい職業NO.1は「プロ野球選手」!活躍を続ける「大谷翔平選手」の影響か
株式会社On'yomi 多様性の時代、周囲の教育によりα世代は「自己肯定感」が高い 「価値観クリエイティブ」を主軸に企業のマーケティング・PRを支援する株式会社On’yomi(本社:東京都港区、代表:大宮 英嗣)は、Z世代の次の世代『α世代』のマーケティング... -
読書教育のオンライン習い事「ヨンデミー」、VC3社・エンジェル投資家11名より約1.3億円の資金調達を実施。
株式会社Yondemy アクセラレータープログラムであるG-STARTUP(グロービス)およびD2Cビジネスグロースプログラム(西日本新聞・ADKグループ)に参加し、事業拡大を目指す。 株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、既存株主で... -
【新学期の習慣化を応援!】オンライン自習室「ともがく」のサービス開始を記念した「豪華特典付きInstagramキャンペーン」を実施!
株式会社新学社 オンライン自習室「ともがく」のサービス開始記念Instagramキャンペーンを実施! 株式会社新学社(本社:京都市/代表取締役社長:山本 伸夫)は、2024年4月より小学生向けの新サービス「オンライン自習室『ともがく』」を提供いたします。... -
フリースクールに通う小中学生がオンラインイベントを企画・制作!第2回「シンガク展覧会」を開催します。
株式会社成基 オンラインフリースクール「シンガク」に通う小中学生の生徒が、作品を自主制作・発表するオンラインイベント「シンガク展覧会」を開催します。クリエイティブな活動を楽しみ、みんなで協力してイベントを企画・運営する体験型学習として実施... -
『数の悪魔』が、2024年度 日本数学会出版賞 を受賞!
株式会社晶文社 晶文社『数の悪魔――算数・数学が楽しくなる12夜』は、世界中の子どもたちを算数好きにしてきた累計53万部を誇るロングセラーです。数学の普及への貢献が評価され、このたびの受賞となりました。 『普及版 数の悪魔』書影 ■受賞理由■ 本書で... -
【岡山大学】2023年度岡山大学AI・数理データサイエンス教育シンポジウム〔3/22,金 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)AI・数理データサイエンスセンターのAI・数理データサイエンス教育推進部門では、202... -
子育て向け決済サービスを提供する金融教育スタートアップMEMEがシードラウンドで総額約7,000万円の資金調達を実施2024年4月に学校向け集金サービス「スクペイ」を正式リリースへ
株式会社MEME 株式会社MEME(本社:東京都中央区、代表取締役・齋藤舞、以下MEME)は、PE&HR株式会社、日本スタートアップ支援協会および個人投資家を引受先とした第三者割当増資により、総額約7,000万円の資金調達を実施いたしました。今後更なる事業... -
SPRING ADVENTURE 2024開園前のパークに特別入園!「春のおはよう!パンダ ー朝活パンダに親子で会える、学べるー」 2024年3月16日(土)~4月7日(日) 開催
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)では、3⽉16⽇(土)から5⽉31⽇(金)までの期間中、春のアドベンチャーワールド「SPRING ADVENTURE 2024」を開催いたします。 「春のおはよう!パンダ ー朝活パンダに会える... -
2~3歳からはじめる<小学校入学準備>の7教材!「ひらがな・カタカナ・かずとたしざん・ちえあそび」をテーマに、言葉と数や身のまわりの知識を身につける『幼児の基本ワーク』が新登場。
株式会社増進堂・受験研究社 保育園・幼稚園に通うころから楽しく学べる。「やりたいキモチ」をしっかり育てる7つの教材ラインナップ! ●ゆかいなイラストに、 ぬりえやめいろ、クロスワードパズルやクイズを交えて楽しく学習! ●思考力や観察力を養う「... -
【公開】子どもたちの暮らしの拠点である“佐久”と“渋谷”を撮影した「写真」と「言葉」を合わせたWEB写真展<まなざし>
株式会社東急文化村 東急文化村による学びや体験の機会を広げていくアウトリーチ活動の一環として開催 株式会社東急文化村が運営する複合文化施設「Bunkamura」(所在地:東京都渋谷区) は、一部の施設を除き長期休館中ですが、様々な場所で文化・芸術を... -
【京大パズル博士のパズル教室】累計発行40万部の大人気★ お手軽×手ごたえパズルシリーズがパワーアップ新版で登場
株式会社 学研ホールディングス 京大パズル博士が手掛けるパズル教室で、子どもたちが実際に解いている問題を体験できる! パズルで楽しくあたまを鍛える『ひらめき☆天才パズル』が、パワーアップして登場。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川... -
◤やる気UP率 97%◢ 九州家庭教師協会独自の勉強メソッドを無料で試してみませんか?
株式会社アフェクス 九州で20年以上の実績を持つ九州家庭教師協会では、20年間のノウハウを凝縮した独自の成績アップメソッドを気軽に試せる「無料体験レッスン」を開催しています! 「勉強のやり方がわからない」「もっと成績を伸ばしたい」そんなお悩み... -
【トライアル&エラーで非認知能力を育てるものづくり体験】科学技術館にて2024年03月23日(日)に開催
STEAMS LAB JAPAN株式会社 STEAMS LAB JAPAN株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:鈴木 雄太郎)は、03月23日(日)に科学技術館にてワークショップを開催します。 ショップ概要 小学生発明家になろう!親子でものづくりワークショップ 発明家の思考プ... -
日本初開催 教育のためのTOC国際カンファレンス2024ゴールドラットジャパンが運営する『子どもイノベーター塾』が参加
株式会社Goldratt Japan 株式会社Goldratt Japan(本社:東京都港区、CEO:岸良裕司)は、2023年3月23日、24日に、京都大学にて、日本で初めて開催される教育のためのTOCクリティカルシンキング国際カンファレンス2024に参加いたしますので、お知らせいた... -
ピアソン、最新調査が示す、日本における英語力の重要性:キャリアと自信構築に影響
ピアソン・ジャパン株式会社 - 英語力が高いほど仕事の満足度も高いことが明らかに- 日本の回答者の40%が、自分の仕事がAIや自動化に置き換えられる可能性を認識- 日本の人々の英語力に対する自信は、世界でも低い水準- 日本では大多数(75%)が英語教育... -
ラフール、社員教育支援システムを展開するmanebiと販売パートナー契約を締結
株式会社ラフール 人的資本/ウェルビーイング経営支援の株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:結木啓太、以下「ラフール」)は、社員教育支援システムを展開する株式会社manebi(東京都豊島区 代表取締役執行役員CEO:田島 智也 以下... -
【お喜びの声続々】第一弾 合格実績公開しました!
株式会社アフェクス 九州で20年以上にわたり教育業を展開する九州家庭教師協会が、令和6年度の合格実績の第一弾を公開しました! 高校入試も早い生徒さんではすでに合格発表も終わり、九州家庭教師協会にも生徒さんからの「受かってました!」の嬉しい報告... -
「観点別評価」など通信制高校向けの機能拡充 教育DX促進へ【learningBOX】
learningBOX株式会社 作業時間と印刷郵送費の削減が可能に 教材配信から評価までのアナログ業務をデジタル化 learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)は、2024年3月末(予定)に、eラーニングシステム「learningBOX」(ラ... -
アールティ、エクアドルのArtil Roboticsと販売店契約を締結
株式会社アールティ アールティの教材用ロボットがエクアドルで入手可能に 株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、Artil Robotics S.A.S.(エクアドル、ジェネラルマネージャー Marcelo Ortiz、以下Artil Robot... -
話し合い見える化のハイラブル、大学や企業での研究事例を紹介する無料オンラインセミナーを開催
ハイラブル ~3/27(水)開催。初特集!話し合い見える化ツールで大学や企業での開発や分析を行った様々な研究を大公開します~ 3月27日(水)14:00-15:00、大学や企業での研究事例を紹介する無料オンラインセミナーを開催! ハイラブル株式会社(本社:東... -
一般社団法人Spice、千葉県の若者の願いを後押しする拠点事業「ちばユースセンターPRISM」をスタート
一般社団法人Spice ~県内企業の支援を受け、理想の拠点を若者とともに考えるイベントを2024年3月下旬から実施~ 一般社団法人Spice(本社:千葉県千葉市、代表理事・郡司日奈乃、小牧瞳)は、勝又自動車株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長 ... -
中高生の個人探究を支援する「プロジェクト機能」を2024年4月より提供開始。
株式会社Inspire High 個人探究の一連のプロセスを、動画とデジタルの力で支援する、新たな学習プログラムを開発。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代... -
ヨンデミー、新タグライン「読書は、一生モノの習い事」を公開。
株式会社Yondemy 同時に、サービス名称を「ヨンデミー」へと変更するとともに、サービスコンセプト「たのしく習えば、読書はハマる」を設定し、プロモーション動画を制作・公開。 読書教育のオンライン習い事「ヨンデミー(https://lp.yondemy.com/)」を提... -
デジタネがANA Xとコラボを実施「小中学生向けプログラミングコンテスト」を3月12日(火)より開始
エデュケーショナル・デザイン株式会社 ー飛行機が飛ぶ仕組みを学び、プログラミングでゲームを制作ー 小中学生向けエンタメ型プログラミング教材の開発・提供を手がけるエデュケーショナル・デザイン株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役:脇田 真太... -
【アーカイブ動画公開】二川先生の傾聴力~職場の信頼関係は『聴く』ことから始まる~
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向けコーチングサービス「先生コーチ」は、【二川先生の傾聴力~職場の信頼関係は『聴く』ことから始まる~】のアーカイブ動画を、先... -
【オカネコ 子どもの教育費に関する意識調査】8割以上が「子どもの教育費高額だと感じる」、日本の教育支援制度に7割の人は満足していない…
400F 4人に1人は「どのように教育費を準備すべきか」「利用できる支援制度は何か」分からない迷子状態 国内最大級の家計診断・相談サービス「オカネコ」を運営する株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ、本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 仁、... -
~みんなで海の問題について考えよう!~「陸養プロジェクト 交流会」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月6日(水)オンライン開催 一般社団法人RIKUYOUは、陸上養殖の体験を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題、命の大切さを小学生に学んでもらう「陸養プロジェクト2023」を実施し、今年度は全国... -
13政党が参加!民主主義ユースフェスティバル2024開催のお知らせ
一般社団法人日本若者協議会 日本の社会課題や政治についてみんなで一緒に考えるお祭り「民主主義ユースフェスティバル2024」を今年も開催! 令和6年3月12日 報道関係各位 民主主義ユースフェスティバル2024実行委員会 民主主義ユースフェスティバル2024開... -
難民の子どもたちに教育を! トーク・イベント「サヘル・ローズさんが出会った『ウガンダ・難民キャンプの子どもたち』」を開催:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会](東京都品川区)は、2024年3月31日(日)に俳優のサヘル・ローズさんによるトーク・イベント「サヘル・ローズさんが出会った『ウガンダ・難民キャンプの子どもたち』」を開催します。サヘ... -
【岡山大学】総合技術部が「アリオ倉敷SDGsイベント」に出展~子どもと大人がワクワク・ドキドキできる体験を提供
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 12日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2024年2月17日にアリオ倉敷(倉敷市)で開催されたSDGsイベント「サ... -
「ABEMA」オリジナル恋愛番組『今日、好きになりました。』のメンバー・夏川メガン、平松想乃、向井怜衣がロキソニン®「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」にプロジェクトメンバーとして参画決定
ABEMA ティーンならではの視点で生理痛と向き合う、夏川メガン「まずは知ることから、思いやりの輪を広げたい」 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、第一三共ヘルスケア株式会社の解熱鎮痛薬ブランド「ロキソニン®」(OTC医薬品)が国際女性... -
小学生・中学生向け「農業学習」コンテンツを公開!
農林水産省 ~農業の歴史や農業遺産、農村の共同活動について楽しく学ぼう!~ 農林水産省は、次世代を担うこどもたちへ、農業や農村の大切な役割を広く伝えるため、「農業学習」に活用できる教材を制作しました。全国の教育現場やご家庭で是非ご活用くだ... -
【開催レポート】AR技術を応用したスポーツの『学校体育実践発表会』
株式会社meleap ICTを活用した、革新的かつ真正の体育を探求しているAR 体育研究会は3月3日(日)、東京都の私立巣鴨中学校高等学校にて『学校体育実践発表会』を開催しました。研究代表の尚美学園大学 教授 大野好司先生より「約1年を通し小学校3校、小中... -
学研グループ12社が「健康経営優良法人2024」に認定されました
株式会社 学研ホールディングス 2024年は新たに4社が認定取得 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)など学研グループ12社が「健康経営優良法人2024」に認定されました。株式会社学研ホールディングス、株式会社学研塾ホ... -
第7回自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~教育での活用~」を開催しました!
自動翻訳シンポジウム事務局(株式会社アイシーエム内) 総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 主催 2024年2月22日(木)、総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及びグローバルコミ... -
3月19日に高校生による「留学報告会」を開催 ~次はあなたの番!横浜から世界へ飛び出そう!~
横浜市 横浜市国際局では、市内在住、在学高校生の海外留学を支援する「横浜市世界を目指す若者応援事業」を実施しており、このたび、長期留学者の報告会を開催します。また、市職員による報告等も行います。留学報告会の概要 【日時】令和6年3月19日(火... -
乗馬経験のあるお子さま親子のJRA栗東トレーニング・センター職場体験会のお知らせ
特定非営利活動法人日本乗馬普及協会 未知の世界…競走馬に関わるお仕事を見学&体験するチャンス! NPO法人日本乗馬普及協会では一般社団法人日本調教師会及びJRA日本中央競馬会の協力のもと、5月3日(金・祝日)にJRA栗東トレーニングセンターで職場体験... -
ハイブリッド学習塾「コノ塾」が、関西エリア初出店!関西の上場学習塾『京進』と共同で大阪エリアの新教室を3月19日よりオープン
株式会社コノセル / コノ塾 〜デジタル技術を活用した高品質かつ低価格な教育を関西圏でも提供開始、よりひとりひとりに対応した学習提案を可能に〜 「個別指導塾 コノ塾」を運営するコノセル(本社:東京新宿区)は、京都・滋賀・愛知を中心に全国で学習... -
UESHIMA MUSEUM、2024年6月渋谷に開館
株式会社UESHIMA ~現代アートで未来とつながる新たな視点~ 2024年6月、UESHIMA MUSEUMが、多様な文化の交差点として発展を続ける街、東京・渋谷にオープンします。 当美術館は、「同時代性」をテーマに国内外の幅広いアーティストの現代アート作品のコレ... -
タイパ重視時代の今、和食文化継承に危機?親子で和食の大切さを学ぶ機会を3/17(みんなで考えるSDGsの日)に星付き料理人×園児が”イマの時代にあう”和食でおもてなし「1日限定!こども料亭」開催
プレミアムウォーター株式会社 2024年3月17日(日)、保育園「富久ソラのこども園ちいさなうちゅう」にて 〜20代のパパママは料理の「おいしさ」よりも「簡単さ」「時短」「手軽さ」を重視する結果に〜良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、... -
日本政府、ミャンマーで人道危機に直面する人々へ命を守るサービスを提供するため、UNICEFに6億9,000万円の無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 日本政府は、ミャンマーにおいて、複合的な人道危機に直面する最もぜい弱な子どもたちやその家族の命を守る支援を実施するため、UNICEFを通じて6億9,000万円の無償資金協力を供与することを決定しました。 2024年3月11日 東京発 日本政... -
エンジニア選手権CoRE 1部リーグ2024 観戦募集開始!【3月23-24日京都府精華町】
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 The Championship of Robotics Engineers、通称CoRE(コア)の上級者向けリーグの観戦募集を開始! チームで大型ロボットの開発に挑み、その過程で総合的にエンジニアリングとチームワークを学び続け、"挑戦... -
学校のPTA役員についてどう思う?保護者200人に調査!3位「時代にあっていない」2位「外部委託するべき」1位は?
株式会社しんげん 株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「学校のPTA」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。 調査概要 調査方法:インターネット調査調査機関:自社調査調査人数:男女200人対象者 ... -
【YouTube登録者135万人】339万回以上再生された「もっこり首」の改善方法など、痩せる体になる正しい姿勢の作り方が書籍化
株式会社イマジカインフォス 3月11日(月)、書籍『脱・おばさんシルエットで人生が変わる! 痩せる姿勢』発売 2024年3月11日(月)、株式会社イマジカインフォス(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:前田起也)は、書籍『脱・おばさんシルエ...