教育– tag –
-
全国1万5,000組の親子が登録。キャリア教育・金融教育・個性教育を行うオンラインおしごと体験サービス「みらいいパーク」スタート
株式会社miraii 50種類以上のお仕事のゲーム・ワークショップ・コンテストの双方向アプローチであそびをまなびに 進級・進学後、新生活に慣れてきたように見える5月ですが、新しい環境に馴染もうとがんばりすぎるあまり、連休明けに五月病になってしまう子... -
新たな体験型宿泊施設「しまみらい自然学校」を志摩市でプレオープン!海と森で、こどもも大人も、まるごと遊ぶ。(5月3日~6日)
株式会社キーステージ21 志摩市の自然を感じながら、家族や友人と共に楽しむ時間が忘れられない思い出に。 海と森で、こどもも大人も、まるごと遊ぶ。 「しまみらい自然学校」志摩市でプレオープン(5月3日~6日) 三重県志摩市の国府(こう)地区にて、... -
ファッション・アパレル業界人の学び直しを支援する教育事業「Fashion Re:ducation」を開始
株式会社StylePicks MD・EC・販売の3領域のスペシャリストが講師に迎え、現場ですぐに役立つ知識や実践的なスキルを教えていきます。 株式会社StylePicks(代表取締役 深地雅也)は、ファッション・アパレルビジネス領域にて業界人の学び直しを支援するフ... -
【事前登録開始】私学の教員確保・多忙化の課題に応える。先生の未来を拓く転職支援「先生転職」、今秋始動へ
株式会社NextTeachers 2025年4月24日(木)正午より事前登録の受付を開始 学校の変化を支援する株式会社NextTeachers(本社:東京都北区、代表取締役:田中宏明 渡辺 健太)は、この度、先生方の更なる挑戦と成長をサポートする新しい転職支援サービス「先... -
ゲーミフィケーションのノウハウを教育分野へ!
株式会社フィラメント 生成AIを活用した対話型アプリ「SPEAK STAR」教育総合展「EDIX」にて初公開 ゲームデベロッパーの株式会社フィラメント(東京都渋谷区、代表取締役:池尻大作)は、教育分野で多数の実績を持つ一般社団法人アルバ・エデュ(東京都文... -
「小中学生向け脱炭素行動促進Webアプリ ~スクール島のデカボ大作戦!~」の提供を開始
TOiNX 株式会社トインクス(本社:宮城県仙台市青葉区、取締役社長:河田 伸、以下 トインクス)は、「小中学生向け脱炭素行動促進Webアプリ ~スクール島のデカボ大作戦!~」(以下 本アプリ)の提供を開始いたします。 本アプリは、ゲーミフィケーショ... -
内田洋行と大阪教育大学が包括連携協定に関する締結式を開催
株式会社内田洋行 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇)と国立大学法人大阪教育大学(学長:岡本幾子)は、急激に変化する社会で起きる諸課題に対して、課題解決を主体的に担うことのできる人材を養成するため、2025年4月24... -
【ROBLOXを学びにつなげる!】小中学生がゲーム実況動画の制作にチャレンジ!-子ども主体の学びとは-
株式会社NIJIN 探究プロジェクト型アフタースクール「NIJINアフタースクール」がゲーム実況動画プロジェクトの体験会を開催いたします。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象とした探究プロジェクト型アフ... -
【ハワイ・オアフ島・地球環境を学ぶマラマツアー体験レポート】
IRUKA HAWAII LLC Iruka Hawaii URL: https://www.iruka.com 船上での関するレクチャー西海岸の雄大な自然を体感 2025年4月17日(木)、Iruka Hawaii LLC(本社:ハワイ州ホノルル市)は、オアフ島にて自然や生き物とのふれあいを通して環境保全について学ぶこ... -
EDUCOMの統合型校務支援システム「C4th」とベネッセの小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」がテスト結果データを自動連携
株式会社EDUCOM アプリ上で受けたテストの結果が自動で成績処理され、先生による結果の登録・転記が不要に 製品連携強化により、先生方の業務負担を軽減 ベネッセグループでは、株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京都、代表取締役CEO兼... -
塾関係者・参議院議員が登壇「Studyplus Agenda 2025 SS ~いま考えるべき教育と経営の論点~」を2025年6月に開催~人口減少とこれからの教育業界。課題を見据え、共に考える。~
スタディプラス 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、2025年6月19日(木)に「Studyplus Agenda 2025 SS ~... -
15周年を迎えた高校生向けプログラム「HLAB サマースクール」東京・小布施・女川の3地域にて開催決定、参加者募集開始
一般社団法人HLAB 2025年6月15日(日)まで参加者募集中 一般社団法人HLAB(東京都世田谷区、代表理事:小林亮介、以下「HLAB」)は、“Where diversity meets learning” をコンセプトに、多様なバックグラウンドを持つ人々が集い、互いに学び合う場を創出... -
小・中学生のキャリア教育を支援する副教材『お仕事ノート/ブック』に協賛
三菱地所ハウスネット株式会社 ~仕事への関心を深める機会を提供し、将来の進路選択のきっかけづくりを支援~ 三菱地所グループにおいて不動産売買の仲介、賃貸の仲介・管理を担う三菱地所ハウスネット株式会社(本社所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1... -
鉛筆で自由に描ける真っ白な壁が原宿に登場。「ゴミと鉛筆とアート展」が5月2日(金)から期間限定オープン
株式会社DOYA ゴミの日(5/3)に合わせ、ガーナで捨てられているカカオの殻を鉛筆に生まれ変わらせます 株式会社DOYA・特定非営利活動法人CLOUDY(代表 銅冶 勇人、以下「CLOUDY」)は、三菱鉛筆株式会社(代表取締役社長 数原 滋彦)の支援とともにガーナ... -
鉛筆で自由に描ける真っ白な壁が原宿に登場。「ゴミと鉛筆とアート展」が5月2日(金)から期間限定オープン
NPO CLOUDY ゴミの日(5/3)に合わせ、ガーナで捨てられているカカオの殻を鉛筆に生まれ変わらせます 特定非営利活動法人CLOUDY・株式会社DOYA(代表 銅冶 勇人、以下「CLOUDY」)は、三菱鉛筆株式会社(代表取締役社長 数原 滋彦)の支援とともにガーナの... -
セブ島で英語学習&観光では体験できない異文化体験を【最短4泊5日~】
株式会社HOGAR 教室で英語を学ぶだけではない!午前中はマンツーマンの英語レッスンを座学で、午後はセブ社会のなかで文化を体験、英語をつかって異文化体験学習。 株式会社HOGAR(愛知県豊川市、代表取締役:匹田美由紀、以下オガール)は、フィリピン・... -
不登校経験者が開発の「連休明けの不登校パーフェクトガイド」”GW明け不登校”への適切なアプローチを知るための親向けガイドを不登校支援のキズキがリリース【無料ダウンロード】
株式会社キズキ GW連休明けの不登校を心配する保護者様へ向けて、お子さんへの適切なアプローチを見つけるための「パーフェクトガイドブック」を無料で配布します。 4月からの新生活で疲れが溜まり、心身ともに負担がかかるこの時期。張りつめていた緊張の... -
日東工業、子どもたちの「やってみたい!」を応援
日東工業株式会社 静岡県磐田市「地域クラブ活動」を支援 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、静岡県磐田市の子どもたちの「やってみたい!」を応援するため地域クラブ活動支援に年間10万円の寄付を行いま... -
高校生が30万円の資金でオリジナル商品を販売!第6回リアビズ 高校生模擬起業グランプリを開催します
認定NPO法人 金融知力普及協会 書類審査を通過したチームには30万円を貸与し、製造・販売・経理に至る実践的なビジネスを経験する機会を提供します 認定NPO法人 金融知力普及協会(所在地:東京都中央区、理事長:金子昌資)は、2025年度もリアビズ高校生... -
ツナググループ、グローバル事業の強化に向けリッケイソフト株式会社と基本合意を締結
株式会社ツナググループ・ホールディングス 株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米田 光宏、以下ツナググループ)は、グローバル事業の強化に伴い、リッケイソフト株式会社(本社:ハノイ、代表取締役社長:T... -
NPO法人聖母、早稲田塾のキャリア教育プログラム「ユメビト」に登壇
せいぼじゃぱん 次世代とともに考える、国際協力とマラウイ給食支援のこれから 特定非営利活動法人聖母(本部:東京都豊島区)は、2025年3月、大学受験予備校・早稲田塾が主催するキャリア教育プログラム「ユメビト」に登壇し、マラウイでの学校給食支援活... -
【日本救急救命士会 設立1周年】救急救命士の倫理綱領 公表 〜救急救命士の思いをひとつに〜
一般社団法人 日本救急救命士会 一般社団法人 日本救急救命士会は2025年4月23日に設立1周年を迎え、「救急救命士の倫理綱領」を公表いたしました。 一般社団法人 日本救急救命士会は2025年4月23日に設立1周年を迎え、救急救命士の行動指針として「救急救命... -
東日本大震災被災地・東松島市で企業研修プログラムを開始
貴凛庁株式会社 ~「絶望から希望へ」震災の教訓と地域資源を活かした唯一無二の体験が、企業の人材育成を変える~ 貴凛庁株式会社(本社:宮城県東松島市、代表取締役:三井紀代子)が運営する「KIBOTCHA(キボッチャ)」は、東日本大震災で被災した東松島... -
【岡山大学】2025年度「海外留学全体説明会」・「夏季語学研修・短期海外研修募集説明会」を開催~学生のグローバルな成長を支援~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月9日、2025年度「海外留学全体説明会」および「夏季語学研修・短期海外... -
【岡山大学】インドのシスター・ニヴェディター大学副総長らが岡山大学を表敬訪問
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月14日、インドのシスター・ニヴェディター大学から、Dhrubajyoti Chatto... -
【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学の強化と岡山大学ビジョン2050の実現にむけて「人事基本方針」を公開しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月22日の定例記者発表の学長発表において、教育研究評議会(4月16日開催... -
【セミナーレポート】第一回 Filmora AI スクール 『プロに学ぶ 伸びる動画の作り方』を開催しました|Wondershare Filmora
株式会社ワンダーシェアーソフトウェア 講師にクリエイター 『RKJ VIDEO りょう』さんを迎え、AIを搭載した動画編集ソフト「フィモーラ」をはじめ、進化するAIを活用しながら動画を作る方法やSNS最新トレンドを学びました。 世界200以上の国と地域で利用さ... -
「人生の練習」ができる学校向け金融/キャリア教育ゲームを中学1年生199名に実施
ブロードマインド株式会社 ~“仮想人生体験”を通じてライフプランの重要性を学ぶ~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社... -
かっぱ寿司、小学校食育出張授業を実施 ~すしづくり体験で学ぶ食の大切さと環境配慮~
カッパ・クリエイト株式会社 大阪市立福島小学校の生徒が参加。 SDGs時代の食育、魚の未来と向き合うオリジナル授業。 コロワイドグループのかっぱ寿司(カッパ・クリエイト㈱ 本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 山角豪)は、食のインフラの担い手... -
「HTML型学習コンテンツ制作サービス」が「iSpring Suite」に対応!
株式会社デジタル・ナレッジ 導入実績3000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、「HTML型学習コンテンツ制作サービス」をリニューアルし、「iSpring Suite」を活用し... -
檻の中のライオン講演会 in 箕面(大阪)~憲法を楽しく分かりやすく~
NPO法人コクレオの森 中高生から大人まで、笑って学べる憲法入門『檻の中のライオン』で、憲法をもっと身近に。 楽しく学ぼう!憲法のお話会〜「檻の中のライオン」講演会 in 箕面〜 「憲法って、なんだか難しそう…」そう感じているあなたにこそ聞いてほし... -
【アトレ恵比寿】ママもパパもキッズも思わずピースしちゃう!「スリーピースホリデー 2025」開催
株式会社アトレ 株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙橋 弘行)が運営するアトレ恵比寿(所在地:東京都渋谷区)は、「スリーピースホリデー 2025」を4月25日(金)~5月11日(日)の期間に開催します。 「スリーピースホリデー」とは? 「羽... -
GWは川越、椿の蔵へ!家族で楽しむ『だるま』絵付け&デコ体験
株式会社アミナコレクション 小学生以下のお子様はお得に体験。世界にひとつのオリジナルだるまを作ろう! 株式会社アミナコレクションが運営する「椿の蔵」では、ゴールデンウィーク(GW)期間中、親子で楽しめる「だるま絵付け体験」イベントをDecoだる... -
【教育関係者向け無料オンラインセミナー】「表現力」が不確実な社会を生き抜く鍵となる
株式会社DACホールディングス 外部コンクールを活用し、教員の負担を減らしながら生徒の「表現力」を育み未来を拓く 株式会社DACホールディングス(本社:東京都台東区、代表:石川和則)が社会貢献活動の一環として運営する一般社団法人 DAC 未来サポート文... -
ボーダーレスなアート体験を提供するワークショップ「キノコひろば」、2025年度スケジュール決定@東京文京区
特定非営利活動法人Woods [キノコひろば] - NPO法人Woods主催、2025年度開催スケジュール公開 特定非営利活動法人Woods(事業所:東京都文京区白山2-19-9 2階アトリエ1 代表理事:金木悠)は、アートワークショップ「キノコひろば」を2025年4月... -
佐賀県事業者 育成支援事業 2025年4月24日(木)から 参加事業者 募集開始!
さが県産品流通デザイン公社 さが県産品流通デザイン公社では、県産品の販路拡大を目的として、県内事業者のスキルアップにつながる支援に取り組んでいます。 このたび、大都市圏等における販路拡大を目指す県内事業者を対象に、バイヤーや専門家等の... -
偏差値50→70で医学部合格への実績「遊成塾」代表高松範行氏がラジオ番組「水曜夜の小栗了」に出演しました!
株式会社ジャスティスジャパンエンターテイメント 5月6日(火・祝)学び直しイベント『ビリ塾』開催! 不登校の生徒数が過去最高を記録し、学び直しの重要性が問われる今、成績UPさせる学習法で注目を集める教育指導者・高松範行(遊成塾代表)が、2025年4... -
小学生の子どもがいる親世代に聞いた「自己肯定感と職業選択・キャリア形成の関係性に関する意識調査」
株式会社イー・ラーニング研究所 9割以上の親が子どもの成長やキャリア形成において、自己肯定感が重要だと考えていることが判明! e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、... -
「防災インバスケット」「防災イマジン」がジャパン・レジリエンス・アワード2025で優秀賞を受賞!
株式会社NTT HumanEX 企業として通算3度目の受賞、オンラインによる自分ごと化を促す防災教育が高く評価 株式会社NTT HumanEX(本社:東京都港区、代表取締役社長:鳥越隆)が提供する、全従業員の防災力を高めるeラーニング「防災インバスケット」「防... -
【木村情報技術 × UMU|共催WEBセミナー開催】生成AI時代におけるMR育成論 〜いつの時代も変わらないMRの本質力を、今、生成AIへの質問力によって深める〜
ユームテクノロジージャパン株式会社 <2025年5月28日(水)15:00〜16:00> 登壇:木村情報技術株式会社 川越満 氏、ユームテクノロジージャパン株式会社 宮下雄介 ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田しゅう... -
【キャンペーンも実施中‼】勉強してドラゴンを復活させる『ドラゴンドリル』が、ついにシリーズ累計100万部を突破!
株式会社 学研ホールディングス でっかいキラシール、ドラゴン図鑑、ドラゴンパズル……子どもが夢中になる要素満載の『ドラゴンドリル』がシリーズ累計発行部数100万部を突破。書店フェアやSNSキャンペーンも実施! 株式会社 学研ホールディングス(東京・... -
Srush、”データ維新”を目指し「Srush AI」とリスキリング事業の提供開始
株式会社Srush 九州・沖縄・中四国地方の中小企業支援強化に向け、九州支社を開設 企業のデータ活用ソリューションを提供する株式会社Srush(本社:東京都品川区、代表取締役:樋口海)は、中堅・中小企業のデータ活用を加速する「Srush AI」と、企業内デ... -
【プレマシード】 10代の経験が世の中を変える~通信制高校インターン30名突破~
株式会社プレマシード 株式会社プレマシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田彰人)では、通信制高校の現役生および卒業生を対象としたインターンシップを展開しています。このたび、インターンの人数が30名を突破しました。 インターンシップ立ち... -
「メタバース空間を利用したラーニングシステム」に3Dならではの新機能を搭載
大日本印刷(DNP) 多様なアイデンティティを選べるアバターやコミュニケーション促進ツールを追加 大日本印刷株式会社(DNP)は、メタバース空間を活用した新しい教育機会を創造し、探究的な学びを支援することを目的に、2023年から「メタバース空間を利... -
耳をふさがず翻訳&音楽を同時に楽しめるAIイヤホン 「MONOiSE P-G1」がMakuakeにてプロジェクト開始!
合同会社G-Blend ~翻訳・音楽・通話・AI対話をこれ一つで。日常に自然に溶け込む“耳をふさがない”革新イヤホン。~ YUYU Translationとの共同プロジェクトとして立ち上げられた、リアルタイム翻訳×音楽再生が可能なAIイヤホン「MONOiSE P-G1」が日本上陸... -
合同会社BACwithとNeiPia合同会社が業務提携
合同会社BACwith 〜全国7拠点で空き家を活用した探究型教育を展開へ〜 合同会社BACwith(本社:大阪府大阪市中央区、代表社員:鍋嶋晶子、以下「BACwith」)と、NeiPia合同会社(本社:滋賀県守山市、代表社員:東 紘世、以下「NeiPia」)は、地域資源の... -
書籍「デザコン2024 阿南 official book」4月22日(火)より全国の書店・オンライン書店にて発売!
株式会社建築資料研究社 建築・住宅・インテリア・資格等の専門書を発行する株式会社建築資料研究社/日建学院(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、「デザコン2024 阿南 official book 第21回全国高等専門学校デザインコンペティショ... -
学校教育×企業研修の教育プロジェクト「NEXT SENSEI」、スズキ社員が高校生に“等身大のキャリア”を語る出前授業を実施!
株式会社NEXCENT 研修プログラムの一環で“先生”として学校に登壇、同時に地元浜松の代表企業として次世代へのキャリア教育の狙いも 「みんな誰かのせんせい」をテーマに掲げ、学校教育と企業研修を融合した教育プロジェクトとして社会課題解決型の研修プロ... -
【集まれ!こども研究員】「サンゴ塾」レクチャーコース生を募集中
NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所 小学5年生〜中学3年生を対象としたオンライン塾「サンゴ塾」の受講生の募集を開始。2025年5月25日(日)応募締切。 「100年後に残す」を理念に喜界島から最先端の研究・教育を世界に発信する「喜界島サンゴ礁科学研究所」... -
デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」「EDIX(教育総合展)東京2025」に出展
株式会社Twohandsmeta 「DIDIM」でスタート! デジタル体育~ AR (拡張現実) ベースのインタラクティブなデジタル運動システム「DIDIM」を提供する株式会社Twohandsmeta(ツーハンズメタ、本社:東京都港区、代表取締役:金炫)は4月23日から25日に東京...