文化– tag –
-
Plenus OBENTO Gallery 「くつろぎの友 お茶」展 5月1日(水)より開催
株式会社プレナス 「日本のお茶文化」をテーマとした企画展を開催 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2024年4月末現在、国内に2,830店舗展開しております。... -
台湾人写真家宋隆泉「台湾の自由風景-シャッターに収めた真実の記録」写真展開催決定
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター メインビジュアル このたび、約40年にわたって台湾の民主化の歩みや伝統文化、人物を撮影し続けてきた台湾写真家、宋隆泉(そう・りゅうせん)写真展「台湾の自由風景-シャッターに収めた真実の記録」が、... -
<株式会社やまと>ミンサー帯のプロモーション「ミンサー帯月間」を実施
株式会社やまと 開催期間:2024年5月1日(水)から6月30日(日)まで 株式会社やまと(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:⽮嶋孝⾏)は、沖縄の伝統的な織物であるミンサー帯の認知度向上のため、5月~6月を「ミンサー帯月間」とし、ミンサー帯のプロモーション... -
北欧デンマークに根付くライ麦パンを、文化やサステナブルなどの観点で紹介。かんたん料理、おもてなし料理、お菓子の作り方満載!!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年5月13日(月)に、『北欧デンマークのライ麦パン ロブロの教科書』を発売いたします。 北欧デンマークで1000年に渡って作り続けられているライ麦パン『ロブロ』を、歴史、文化、健康... -
【岡山大学】岡山大学校友会のホームページを全面リニューアルしオープンしました!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の校友会は、「自主自立の精神に基づき、文化及び体育の向上につとめ、岡山大学の創... -
金色の御城印「寛永行幸四百年・特別記念符」が完成!
Living History KYOTO 二条城・寛永行幸四百年祭 クラウドファンディング返礼品限定 2026年に開催する「二条城・寛永行幸四百年祭」に向けて、「Living History KYOTO」(代表/濱崎加奈子、設立/2023年9月)は、2024年5月19日までクラウドファンディン... -
【岡山大学】シンポジウム「高齢期における〈迷惑〉意識とは何か-人類学・看護学・思想史からのアプローチ-」〔5/11,土 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2024年5月11日、科研費・基盤研究A「日本社会の「老い」をめぐる分野横断的研... -
【5月3日(金・祝)開催】北海道・江差町を会場に道内の歴史・文化を紹介するイベントを開催します!
北海道 ~ 日本遺産×北海道遺産PRイベント in 江差 ~ 北海道では、日本遺産や北海道遺産など、道内各地の文化・歴史を形成してきた多彩な地域遺産を活用して、地域の活性化の取組を進めています。 この度、こうした地域の貴重な資源を活用し、より一... -
株式会社ストラテジックキャピタルが文化シヤッター株式会社への株主提案及び同提案に関する特集サイト開設の予定を公表
株式会社ストラテジックキャピタル Shareholder Proposal to BUNKA SHUTTER CO., LTD. 詳細は弊社ウェブサイト(https://stracap.jp)をご覧ください。 株式会社ストラテジックキャピタル及び同社が運用するファンド(以下「SC」または「提案株主」)は、... -
「台湾文化センター 台湾映画上映会2024」慶應義塾大学日吉電影節 連携企画!チェン・ホンイー監督×小川紗良さん(文筆家・映像作家・俳優)トークイベント開催‼
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 金魚の記憶_本国ポスター 「台湾文化センター 台湾映画上映会2024」の第1回目の開催が、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターと慶應義塾大学日吉電影節との連携企画として、5月15日(水)に慶應義塾大学日吉キャ... -
【山口県宇部市】「UBE ART TRIP」アートなガイドブックできました!
宇部市 ギネス世界記録™に認定!UBEビエンナーレ 宇部市で1961年から始まったUBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)は、2024年3月26日に「最も長く続いている野外彫刻展(The longest-running outdoor sculpture competition)として、ギネス世界記録&... -
「アートノト」LINE公式アカウントを開設
公益財団法人東京都歴史文化財団 ~芸術文化の活動に役立つ情報をお届け~ 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は、本日よりLINEを活用して、芸術文化の活動に役立つ情報をタイムリーにお届けします。 芸術文化にかかわる多くの皆様の登録をお... -
【千葉県市原市】歴史遺産2件を市の文化財に指定
市原市 市原市教育委員会は令和6年3月28日付けで、「御林(おはやし)跡(あと)遺跡103号遺構出土蔵(ぞう)骨器(こつき)(短頸(たんけい)壺(こ)・椀)」と「鶴峯八幡宮所蔵 阿弥陀如来」の2件を市指定文化財に指定しました。 阿弥陀如来懸仏は5月1日(水)か... -
2024年のプライド月間を祝うイベントが全米各地で開催
ブランドUSA 日本では今月、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「“性”と“生”の多様性」を祝福するイベント「東京レインボープライド」が開催され、ダイバーシティの実現を目指す活動に大きな注目が集まっていますが... -
高級日本酒ブランド「TAKANOME」 国内最大級の障害馬術・馬場馬術大会「第46回JRAホースショー」にて『TAKANOME杯』を5月3日に開催
株式会社Forbul 株式会社Forbul(本社:東京都港区、代表:平野晟也)が運営する高級日本酒ブランド「TAKANOME」は、 JRA馬事公苑にて5月3日(金)から5日(土)の3日間開催される国内最大級の障害馬術・馬場馬術大会「JRA創立70周年記念 第46回JRAホースシ... -
高級日本酒ブランド「TAKANOME」 国内最大級の障害馬術・馬場馬術大会「第46回JRAホースショー」にて『TAKANOME杯』を5月3日に開催
株式会社Forbul 株式会社Forbul(本社:東京都港区、代表:平野晟也)が運営する高級日本酒ブランド「TAKANOME」は、 JRA馬事公苑にて5月3日(金)から5日(土)の3日間開催される国内最大級の障害馬術・馬場馬術大会「JRA創立70周年記念 第46回JRAホースシ... -
世界で最も美しい国の一つ トルコからリモートで働ける デジタルノマドビザのオンラインプラットフォームが誕生!
トルコ共和国大使館 文化観光局 デジタルノマドビザのプラットフォーム “Digital Nomads GoTürkiye” トルコ国内のデジタルノマドビザの発行がスムーズに行えるプラットフォーム“Digital Nomads GoTürkiye”が誕生しました。現在、36か国*の国籍を持つ21~55... -
【千葉県市原市】「いちはら学」のテキストが完成
市原市 「いちはら学」テキスト表紙 市民が「市原をもっと知る・もっと好きになる」ために、地域素材を学びの柱とした、義務教育から生涯学習にいたるまで、多くの人が共通して学べるテキストである「いちはら学」を作成しました。 地域への関心を高めると... -
ビールの知識を学んで、ビールをもっと好きになろう! 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』を2024年4月22日に発売します。本書は、ビールの歴史や作り方などの基礎知識から、おいしく飲む... -
“どう生きるか”ではなく”生きるとはなにか”を見つめるドキュメンタリー映画『肉態問答』、山口県宇部市の本屋「工夫舎」で上映&トークイベント開催!
合同会社かるちべ 宇部市出身/東京で再開し再び地元へ戻ってきたクリエイターと実業家、そしてフシギな表現家が宇部に新たな問答を巻き起こす!? 合同会社かるちべ(所在地:東京都世田谷区、代表社員:辻村健太、以下「かるちべ」)の代表・辻村健太は、... -
世界最大級の音楽フェス「コーチェラ」を皮切りに音楽・アート・美食をテーマにした文化イベントがアメリカ各地で多数開催
ブランドUSA 本年25周年を迎える、世界最大級の音楽フェス「コーチェラ2024(Coachella 2024)」が日本時間の4月13〜15日、4月20〜22日の2週に渡り、アメリカ・カリフォルニア州で開催されます。今年は、第1週目にNumber_iやYOASOBIなどの多くの日本人ア... -
【7刷重版】『くらべる東西』東と西で異なる34の文化や風俗について解説した1冊!
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社から2016年6月に発売されました『くらべる東西』。この度(2024年4月)、ご好評につき重版となりました。 解説 関東と関西の文化、食べ物、日常生活、習慣、風景…日頃感じるなんか違う…というもやもや感。 日本の東西文... -
日本人は家族や友人と政治の話をすることをタブー視しているか?世代ごとにSurfvoteで意見投票を実施。【20代~30代】【40代~50代】【60代】で多数がタブー視することなく話題にすると回答した。
ポリミル フリーランスライターの安藤エヌ氏が「政治や社会問題を話題にすること」についてSurfvoteで提起。欧米とは異なり、政治議論をタブー視する傾向があると言われる日本。みんなの本音を聞いてみました。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決を... -
日本刀の新時代を切り開く「 濃州堂 零式 」発表。鎌倉時代から受け継がれる刀鍛冶の町、岐阜県関市の刀職人と愛知三河のプロダクトデザイナーの魂が宿る革新的な日本刀の誕生。
DW 革命的な日本刀作りで未来へ届けたい。伝統と日本産業の輝き。 「濃州堂 零式」は、日本刀の新たな時代を切り開く。 刀鍛冶の町の魂を受け継ぎ、伝統的な製法と現代の技術を融合させた「濃州堂 零式(のうしゅうどう ゼロしき)」は、日本刀の新たな時... -
ユネスコ無形・有形文化遺産の宝庫アナトリアの豊かな歴史・建築・文化を巡る旅 トルコ民話の主人公「ナスレッディン・ホジャ フェスティバル」も7月開催
トルコ共和国大使館 文化観光局 カサバキョイ・マフムット・ベイ・ジャーミィ 歴史の上で、古代文明の本拠地として栄えたアナトリアの地は、歴史的・建築的・文化的遺産の宝庫で、現代でも訪れる人々に特別な体験を提供しています。例えば、中央アナトリア... -
埼玉県ときがわ町でエストニア文化を体験。ときたまひみつきち COMORIVER「エストニア夏至祭2024」
株式会社温泉道場 エストニア大使館・エストニア政府観光局協力。今年で4回目の開催となるイベントです。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する「ときたまひみつきちCOMORIVER」(埼玉県比企郡ときがわ町、以下 コ... -
大阪・関西万博のシンガポールパビリオン デザインおよびコンセプトを発表
シンガポール政府観光局 ----- ゆめ・つなぐ・みらい ----- 2024年4月15日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のシンガポール陳列区域の政府代表であるオン・エンチュアン駐日シンガポール共和国大使、並びにシンガポールパビリオンの建設およ... -
応援したい団体に、応援したい分だけポイントを提供できる寄付サービス「エポスポイントエール」を開始
株式会社丸井グループ 丸井グループのフィンテック事業会社である株式会社エポスカード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:斎藤 義則、以下エポスカード)は、クレジットカードのご利用額に応じてポイントで自動的に応援(寄付)ができるサービス「エ... -
【世界文化遺産 仁和寺】【神仏習合】1100年以上の歴史を紡ぐ京都の仁和寺で2024年3月30日、31日の二日間に渡りお寺では異例の巫女舞を奉納
一般社団法人日本文化伝承協会 (一社)日本文化伝承協会より派遣された巫女が、桜の開花時期に合わせ仁和寺の宸殿で2024年3月30日、31日の二日間に渡り巫女舞を奉納。観客は予想を上回り総勢約300人もの人が押しかけ、重要無形文化財総合指定保持者の大倉正... -
躍進するインドの「本当の姿」がまるわかり!『決定版 インドのことがマンガで3時間でわかる本』4月12日発売
有限会社明日香出版社 明日香出版社(東京都文京区)は、4月12日(金)に、新刊『決定版 インドのことがマンガで3時間でわかる本』(関口真理、中島 岳志、辻田 祐子、三輪 博樹、繁田 奈歩 著)を発売しました。 【20年にわたるロングセラーをリニュー... -
今治里山スタジアム ピッチ上で「里山茶会」を開催
株式会社今治.夢スポーツ 非試合日における新たな賑わいの創出を目指すイベントを開催しました 株式会社今治.夢スポーツ(本社:愛媛県今治市、代表取締役社長:矢野 将文)は、株式会社山田屋(本社:愛媛県松山市、代表:髙辻 元)と共催で、2024年4月9... -
生駒市の特産品である「茶筌」の歴史・魅力が詰まった動画を製作・公開しました
奈良県生駒市 本市・高山地区に「口伝」で受け継がれてきた伝統を国内外に発信します 茶筌の製造過程と歴史、禅の教えと抹茶の文化との関連などについて紹介した動画を、日本語版と英語版で製作し、4月5日から市公式YouTubeで公開しました。約500年の歴史... -
思考の熟達!為末大&御立尚資さん『為末大の人間探求トーク Ep8. 御立尚資編』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年4月10日(水) より『熟達論』著者で元陸上選手の為末大さんが語る『為末大の人間探求トーク Ep8. 御立尚資編』の配信を開始しました。本企画は、『熟達論』を著し、熟達と人の成長をライフテーマとす... -
五木寛之さんが語る、まだ知らない自分との出会い。『人生のレシピ 異国文化の楽しみ方・味わい方』4月10日発売!
株式会社NHK出版 人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第8弾! 『人生のレシピ 異国文化の楽しみ方・味わい方』書影 NHK「ラジオ深夜便」の語りから選り抜いたエピソードから、人生を彩り豊かなものにするためのヒントを得る――。累計15万部を超えた作... -
東京都がすすめる「東京おみやげ」に採択された「アートブックレット(ポストカード付)」「HIKIFUDA アートパーカー」の販売を開始しました。
株式会社オリコミサービス 株式会社オリコミサービス(所在地:東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館7階 代表取締役:櫻井 浩一)は、東京都と東京観光財団がすすめる「東京おみやげ」プロジェクトに参画し、そのラインナップとして「アートブックレット(... -
初・クジラを食べる映画「鯨のレストラン」フランスで上映!
合同会社八木フィルム フランスの観客と映画上映後に討論会! 日本の笹川財団やフランスの財団が主催するFestival européen de documentaires japonais(ヨーロッパ日本映画祭)にて、「鯨のレストラン」(2023年日本公開:八木景子監督)を上映作品に選出... -
小杉湯原宿がハラカド内で「銭湯を中心とした街」のようなフロアをプロデュース。花王・アンダーアーマー・サッポロビール・MYTREXがパートナーに。
株式会社小杉湯 “素のまま、そのまま” をコンセプトに、肩の力を抜いて“素”や“本質”に出会える場所をつくります 「100年続く“街の銭湯”をつくる」を掲げる株式会社小杉湯(本社:東京都杉並区高円寺、以下、小杉湯)は、2店舗目の「小杉湯原宿」を構える東... -
全ての寿司愛好家を対象とした―すし検®︎ 特別無料キャンペーン実施!
一般社団法人日本寿司協会 今、寿司検定がオンラインでいつでもどこでも無料で受検可能に!この機会に、自宅の快適な環境から、あなたの寿司技術を試してみませんか? 日本の伝統的な寿司文化を世界に伝え、さらに発展させるために創設されたすし検®。この... -
食と文化を通じて秋田県の“地力”「風土・自然・人・技・文化」に触れる5日間 ポップアップショールーム『~地力あふれる~おいしい秋田』を白金台「MuSuBu」で開催
八芳園 “米どころ秋田”のお米と郷土料理を取り入れたメニューが登場!伝統工芸品の“曲げわっぱ”や工芸品“本荘ごてんまり”の技法を用いた商品の販売、「なまはげ壁掛け作り体験」など職人技と文化に出会う 総合プロデュース企業 株式会社⼋芳園の傘下である... -
人生が豊かになる日本茶の知識が身に付く学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土)に東京・日本橋で開催
日本茶生活合同会社 お茶の淹れ方・抹茶・和紅茶・ほうじ茶をテーマにしたセミナーに加え、日本茶×英語、日本茶×ブランディングのセミナーなど7つの講座を開講します。 日本茶のイベント企画・メディア運営を行う日本茶生活合同会社(東京都中央区)は、日... -
【星のや京都】四季の情景に触れながら、日本の美意識を和歌に詠む「奥嵐山の歌詠み」今年も開催|開催日:2024年4月3日、7月29日、11月30日
星野リゾート 800年にわたり和歌を守り伝える冷泉(れいぜい)家当主と当主夫人が、和歌の世界へ誘う 各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、四季の情景に触れながら、日... -
長い歴史を持つ、絵のように美しい町々 トルコ西黒海地域の「サフランボル」と「ダダイ」がチッタスロー・ネットワークに加盟
トルコ共和国大使館 文化観光局 サフランボルの街並み トルコの西黒海地域の2つの小さな町、サフランボルとダダイが、ベルギーのダンメで開催された国際チッタスロー委員会において、チッタスロー・ネットワークに新たに登録されました。サフランボルは現... -
4月1日開業「グランドメルキュール」「メルキュール」 地域に精通した「人」が絶景や文化についてご案内するオリジナル体験プログラム「結びビト」4月15日(月)に予約受付開始
アコー 「海女」や「冒険家」、「星空案内人」など、その地域とお客様を結ぶ5つの体験を用意 フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ・アコー(本社:フランス日本法人:東京港区 日本代表取締役:ディーン・ダニエルズ)が2024年4月... -
『VOGUE JAPAN』創刊25周年の幕開け。日本の美意識を体感するイベント『VOGUE In Bloom』を初開催。
コンデナスト・ジャパン 福島リラ、アオイヤマダが和にちなんだ装いで登壇。桜、食、舞台芸術など「本物」が集ったイベントの様子をレポート。 世界で最も影響力のあるファッション誌『VOGUE』の日本版『VOGUE JAPAN(ヴォーグ・ジャパン)』は、2024... -
【誕生10周年】ブルグミュラーコンクール2024は4月1日に課題曲を公開! 今年は部門を改編。今後5年で参加者3万人と海外進出を目指します(April Dream)
株式会社 東音企画 2024年度より「高校~一般部門」を、「高校部門」と「大人部門」に改編。おとなの方にもより参加しやすいコンクールへ【公式ホームページ https://www.burgmuller.org/】 〇2015年に初開催した「何歳からでも挑戦できる」ピアノコンクー... -
プレナスが提供するラジオ番組の新コーナー「PLENUS RICE TO BE HERE 」が4月1日で2年目に入ります!
株式会社プレナス J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜日~木曜日の15:10から放送中 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2024年3月末現在、国内に2,8... -
架け箸は中東パレスチナとのフェアトレード工芸製品の販売を通して、全国の方々と繋がり、平和を願い実践する関係人口を増やします
架け箸 75年以上続くパレスチナ問題。架け箸が橋となり、パレスチナにも当たり前にある暮らしやものづくりを伝え、多くの方が持つ平和への願いを一歩に変えるきっかけを全国各地でつくります。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに... -
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「テオティワカン -さらなる謎への挑戦-」〔4/24,水 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 31日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域... -
演劇/微熱少年『めいく みぃ すまいる、あげいん』上演決定 群馬県立館林美術館の一室を劇空間に 3年目となる挑戦の集大成
ロングランプランニング株式会社 「演劇は福祉の一つ」という考えのもと ハンディキャップのある方は無料で観劇できる『困った割』の実施も 演劇/微熱少年 vol.7『めいく みぃ すまいる、あげいん』が2024年5月22日 (水) ~2024年6月2日 (日)に群馬県立... -
「SLOW ART CENTER NAGOYA」2024年3月31日(日) OPEN
合同会社コマンドA SLOW ART COLLECTIVEによる市民参加型アートプロジェクト(常設展示)とワークショップを展開 SLOW ART CENTER NAGOYA ロゴ この度、人とまちの創造力を育み、豊かな文化資本を形成するアート事業を行う合同会社コマンドA(東京都千代田...