文化– tag –
-
高級日本酒ブランド「TAKANOME」伊勢丹新宿店にて1/31より期間限定で販売
株式会社Forbul 〜 フラッグシップ商品からコラボレーション商品、海底熟成酒など5種類のお酒が登場 〜 株式会社Forbul(本社:東京都千代田区、代表:平野晟也)が運営する高級日本酒ブランド「TAKANOME」は、伊勢丹新宿店にて2024年1月31日(水)から2月... -
【日本の文化紹介】2月6日はお風呂の日「銭湯でローカル体験」
株式会社コスモスホテルマネジメント ~レトロな建物、地元との交流、ペンキ絵の富士山…、銭湯で日本をディープに感じよう!~ キッチンを備えた広い客室、家族や仲間と“みんなで泊まる”を楽しむアパートメントホテル「MIMARU」を運営する株式会社コスモス... -
「東京・春・音楽祭2024」東京春祭 for Kids プログラム/ライブ・ストリーミング配信 詳細発表
東京・春・音楽祭実行委員会 親子で楽しめるコンテンツが充実! ライブ・ストリーミング配信でもお楽しみいただけます! 「東京・春・音楽祭2023 子どものためのワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》」より 東京・春・音楽祭実行委員会(実... -
「京都利休の生わらび餅」が贈る至高の味。高級生わらび餅が「東急百貨店 吉祥寺店」に出店!
ストラク株式会社 極上の和菓子体験、最高級生わらび餅が参戦 フランチャイズ本部事業のストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺 大河)は、運営するスイーツ店「京都利休の生わらび餅」のフランチャイズ(FC)催事を2024年2月1日(木... -
【代官山 蔦屋書店】2/23(金・祝)より開催する「CULTURE ART PARK 2024」の参加アーティスト19名が決定
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 今、注目のアーティストの作品が2会場に集結。公園のように自由にアートをお楽しみください。 くわしくは、こちら:https://store.tsite.jp/daikanyama/event/shop/37892-... -
この冬より販売を開始する新しい旅のかたち 「雪国リトリート」のプラン報告会を開催します(新潟県)
公益社団法人 新潟県観光協会 開催日時:2024年2月1日(木)13:30~15:30 雪国リトリートは、従来の観光資源だけでなく、雪国ならではの自然、文化、暮らし、体験などの地域資源をリトリートの魅力的なプログラムとして有効活用することや、グリーンシー... -
六雁和菓子製作所 伝統と革新の融合が生み出す、和菓子の新境地
ストラク株式会社 人気のわらび餅フレーバーTOP5 ストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺大河、以下ストラク)が運営する六雁和菓子製作所(以下、六雁)は、伝統的な和菓子製造技術と最新の革新的な手法を融合させて、高品質かつ安定... -
【宮崎県宮崎市】にゃんとも可愛いFuroshiki~ふろしき~が誕生!
宮崎市役所 障がいのある人達によるアートから生まれたFuroshiki「にゃんだ~い」を販売します 宮崎市では、障がいのある方からアート作品を募集し、最優秀賞作品「にゃんだ~い」のデザインをふろしきに製品化しました。 ◆価格:1,000円(税込) ◆枚数:... -
【日本の接客文化に関する意見投票結果】”外国人風”への接客、「ハロー」が適切か?「ハロー必要」「ハロー必要ない」がほぼ同数。
ポリミル 海外と日本を知るタレントで、社会学者のにしゃんた氏が日本の「おもてなし」の概念をSurfvoteで提起。”外国人風”は本当にみんな観光客?無条件に「ハロー」「サンキュー」「英語メニュー」は必要なのか? SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解... -
「京都利休の生わらび餅」が贈る至高の味。高級生わらび餅が「イオンタウン千種」に出店!
ストラク株式会社 極上の和菓子体験、最高級生わらび餅が参戦 フランチャイズ本部事業のストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺 大河)は、運営するスイーツ店「京都利休の生わらび餅」のフランチャイズ(FC)催事を2024年1月29日(月... -
2月(東京会場)、3月(京都会場)開催!明日の生活を豊かに彩る独創的な京ものとの出会い『京都知恵産業フェア2024 ~Kyoto Style~』
京都商工会議所 バイヤーが求める、売れる“京もの”が集結! ▶詳細はこちらをご覧ください https://www.kyo.or.jp/kyoto_chiefair/ 商品のライフサイクルが早く、消費者ニーズや市場トレンドが目まぐるしく変化する今、本当に売れるモノだけを正し... -
【文化財保護に関する意見投票開始】宮型霊柩車を民俗文化財に登録することに賛成?
ポリミル 装飾の施された輿が乗る和風霊柩車「宮型」、維持管理が難しく減少傾向に。葬送文化を伝える宮型霊柩車を民俗文化財に登録し、助成を実施することに賛成?反対?正覚寺住職の鵜飼秀徳氏がSurfvoteで提起。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解... -
「京都利休の生わらび餅」が贈る至高の味!最高級生わらび餅が「道の駅山田おいすた」に出店!
ストラク株式会社 極上の和菓子体験、最高級生わらび餅が参戦 フランチャイズ本部事業のストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺 大河)は、運営するスイーツ店「京都利休の生わらび餅」のフランチャイズ(FC)催事を2024年1月27日(土... -
第421回 JTB旅行文化講演会 草野仁氏を講師に迎え、3月3日にオンライン開催
株式会社JTB 株式会社JTB(以下JTB)は、旅行文化の発信活動として、各界の著名な方々による旅にまつわる講演会を開催しています。第421回となる今回は、TBSの人気番組「日立世界ふしぎ発見!」でお馴染みのキャスター、草野仁氏を講師にお迎えし、オン... -
【札幌グランドホテル】「うけつぐ AINU ART – モレウのうた」展 開催中 2024年3月4日(月)まで
グランビスタ ホテル&リゾート グランビスタギャラリー サッポロ 展覧会 URL : https://grand1934.com/event/gallery_202401/ 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が経営する、札幌グランドホテル... -
食品業界の方必見!「メタバースと食の未来:リアルとメタバースによって生まれる新しい食の世界とは?」【1月31日16:00~】無料ウェビナー開催
Vma plus株式会社 「食品関係の事業に携わる方」を対象に、基礎知識のない方でもわかりやすく「メタバース×食文化」をテーマにメタバース・Web3に関する基礎や活用の事例をお伝えしてまいります。 メタバースとWeb3.0に関するイベント企画やコンテンツ作成... -
4月6日(土)・7日(日)二夜限定 東映太秦映画村特別企画「太秦江戸酒場 夜桜花吹雪」開催決定!
株式会社東映京都スタジオ 50年の思いが詰まった時代劇セットが見納めとなる、今回限りの幻想的な花の宴 東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)にて、昨年秋好評を博した伝説のナイトイベント「太秦江戸酒場」をこの春、再び開催いたします。■2024年4月6日... -
【中之条町】Nakabito WEBサイトリニューアルオープン【群馬県】
中之条町観光協会 中之条で暮らし土地からものをつくりそれを紡ぐ人々。自然と人間の仲人でありその知恵と技術は親から子へと受け継がれる。群馬県吾妻郡中之条町ここには未来につなぐべき文化が今も息づいている。 群馬県吾妻郡中之条町。群馬県の北西部... -
「京都利休の生わらび餅」が贈る至高の味。最高級生わらび餅が「ナフコ小幡緑地」に出店!
ストラク株式会社 極上の和菓子体験、最高級生わらび餅が参戦 フランチャイズ本部事業のストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺 大河)は、運営するスイーツ店「京都利休の生わらび餅」のフランチャイズ(FC)催事を2024年1月23日(火... -
障害の有無に関わらず楽しめる“リラックスパフォーマンス”によるバレエ公演が、神奈川・埼玉で開催!
公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団 スターダンサーズ・バレエ団によるリラックスパフォーマンス公演が、2024年2月3日(土)神奈川県横浜市、2月12日(月祝)埼玉県さいたま市で開催。 公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団(東京・港区)では、2024年... -
「京都利休の生わらび餅」が贈る至高の味。最高級生わらび餅が「アルプラザ深江橋」に出店!
ストラク株式会社 極上の和菓子体験、最高級生わらび餅が参戦 フランチャイズ本部事業のストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺 大河)は、運営するスイーツ店「京都利休の生わらび餅」のフランチャイズ(FC)催事を2024年1月23日(火... -
アートプロジェクト「Wonder by Wonder」が始動。第一弾として「現代美術家 三澤亮介 Solo exhibition」が1/24より開催!
Embedded Blue 昨年誕生した、目黒の複合施設MEGURO MARCを舞台に「街と暮らしとアート」の関わりを提案する新たな試みが、年間を通じたシリーズ企画としてスタートします。 「文化的な豊かさを創り続ける」株式会社Embedded Blue(本社:東京都品川区 / 代... -
横浜エクセレンスと横浜市ふるさと歴史財団は歴史およびスポーツ文化の普及に関する協定を締結しました
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 横浜市ふるさと歴史財団は、令和6年1月18日に、横浜市中区に本拠地を置くプロバスケットボールチーム「横浜エクセレンス」と協定を締結しました。今後、管理運営する横浜開港資料館、横浜都市発展記念館、横浜ユーラシ... -
渋谷web3ハブCentrum、渋谷区共催イベント「DIG SHIBUYA」に会場協力
モノバンドル株式会社 ブロックチェーンをはじめとした最先端技術を用いた製品を開発するモノバンドル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:原沢 陽水)とサンフロンティア不動産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 清一)が... -
熊本市の注目スポットをアートと音楽で結ぶ16日間。大人もこどもも楽しめるアートイベント「ARTIST WEEK 熊本2024」を開催
熊本市 大人もこどもも楽しめるアートイベント「ARTIST WEEK 熊本2024」を2024年1月20日(土)から2月4日(日)まで熊本市内アチコチで開催いたします。 今年度は「Spot to Spot」をコンセプトに、アートイベント同士の回遊性を高め、市民のみなさまに... -
松戸の作家の個展「佐藤真樹作品展」開催
松戸市 松戸市在住・在勤美術作家の作品を紹介します 1月23日(火)より、松戸市文化会館「森のホール21」で松戸の作家の個展「佐藤真樹(まき)作品展」を開催します。「hole」2019年 松戸市在住の画家・佐藤真樹さんの個展を1月23日から松戸市文化会館「... -
常滑市制70周年特別記念事業アーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!TOKONAME」招へいアーティストの募集を開始
CROSS ART TOKONAME やきものの町・常滑に国内外から招へいしたアーティストが約2か月間滞在し、制作・展示を行うプログラム 常滑で育まれた産業や文化を大切にしながら、まちとアートの交差点として活動する市民団体CROSS ART TOKONAME(所在地:愛知県... -
【岡山大学】2023年度文学部プロジェクト研究 講演会「自然災害下の社会における表象と文化」〔1/17,水 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の文学部では、「文学部プロジェクト研究」を実施しています。本プロジェクトでは自... -
日本音楽著作権協会(JASRAC)、令和6年能登半島地震の被災地・被災者への支援等について
一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC) 令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 日本音楽著作権協会(JASRAC)は、被災者の支援と被災地の復興に役立ててい... -
CNNが特別番組のホストに森星(もり ひかり)を起用!
株式会社日本ケーブルテレビジョン CNNは、世界で活躍するモデル森星(もりひかり)を、日本の伝統工芸を紹介する特別番組のホストに起用します。2024年1月13日に放送予定の「特別番組:東京の伝統工芸」(英語タイトル:The Journey Matters)で、ラン... -
「こくみん共済 coop 文化フェスティバル2024」が2024年3月18日から開幕します!
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)では、2024年3月18日(月)~4月14日(日)の期間、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにおいて、「こくみん共済 coop... -
トルコ・日本外交関係樹立100周年記念 トルコ映画週間、1/25(木)~1/28(日)開催!
トルコ共和国大使館 文化観光局 トルコ映画週間 TÜRK FİLMLERİ HAFTASI トルコ共和国大使館は、2024年にトルコ・日本外交関係樹立100周年を迎えることを記念し、トルコ映画週間を1月25日(木)から1月28日(日)まで東京・丸の内で開催します。トルコ流ユ... -
京都における日本画新人賞「京都 日本画新展2024」受賞作品の決定および作品展の開催について
株式会社京都新聞社 京都新聞は西日本旅客鉄道株式会社と共同主催で、日本画を志す、創造性あふれた若い人材の活動を奨励し、京都の文化の発展に寄与することをめざし、2008年度から16年にわたり、京都における日本画新人賞「京都 日本画新展」を開催し... -
北の縄文展2023in北斗市を開催しています
北海道 昨年の夏、多くの皆さまにご来場いただいた「北海道博物館第9回特別展『ユネスコ世界遺産登録記念 北の縄文世界と国宝』」のダイジェストと、協力機関が所蔵する遺物等により、「北の縄文」(ユネスコ世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」と道内... -
Plenus OBENTO Gallery「日本の餅文化」展 2024年1月4日(木)より開催
株式会社プレナス 新年にあたり日本各地の様々な餅文化についてご紹介 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2023年11月末現在、国内に2,825店舗展開しており... -
ライター・鈴木淳史がABC女性アナウンサーに新春ロングインタビュー!
朝日放送ラジオ株式会社 ABCラジオでは、2024年1月2日(火)午後3時30分から新年特別番組『お正月人気ABCアナウンサー新春インタビュー部屋スペシャル2024』を放送します。 この番組は『真夜中のカルチャーBOY』(毎週金曜深夜2時~)でお馴染みのライター... -
【木曽観光連盟】ギャラリー&シンポジウムイベント「木曽森林鉄道フォーラム」を開催
木曽観光連盟 木曽観光連盟(長野県木曽郡木曽町日義4898-37、会長:越原 道廣)は、2024年1月13日(土)に森林鉄道に関するギャラリー&シンポジウムイベント「木曽森林鉄道フォーラム」を開催します。 撮影者:森下定一・中村秀巳 シンポジウムのテーマは... -
ZenPopオリジナルテープのりが入ったサブスクリプションボックスを2024年1月1日(月)より海外発売
ZenGroup株式会社 温かみを感じるアイテムが詰まった文房具ボックス 越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する海外向けサブスクリプションボックス「ZenPop」は、2024年1月1日(月)より、オリジナルテープのりが入... -
林家菊丸 落語会「天神の夜はごきげん寄席」| 落語初心者でも楽しめるごきげんRAKUGO会 ──大阪・スタジオテンジンベース 2024年1月18日(木)・19日(金)
株式会社500G 落語が初めての方でも楽しめる気軽な落語会をコンセプトに、終演後は高座に上がっての撮影会や美味しいおにぎりを食べながらの林家菊丸との交流会もございます。 「落語ってなんか難しそう、寄席って敷居が高そう」そういう方にぜひ日本の... -
【代官山 蔦屋書店】 アートを自由に楽しめる「CULTURE ART PARK 2024」を2/23(金・祝)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 国内外で注目を集める、20名を超えるアーティストの作品が一堂に。本展のためにつくられた新作も登場します。 詳しくは、こちら:https://store.tsite.jp/daikanyama/event/s... -
【岡山大学文明動態学研究所】「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」の録画配信を開始しました
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地... -
アートを飾る体験を贈れる新チケットギフトが開始。部屋に飾る絵もっと身近に
株式会社Casie 14,000点以上の作品からお気に入りを選んでレンタルできるCasieのサブスクリプションサービスが、ギフトとして贈れるようになりました。 株式会社Casie(京都市下京区、代表取締役CEO:藤本 翔)は、運営する絵画レンタルサブスクリプション... -
お年玉はキャッシュレスではなく現金で!あげる側・もらう側ともに8割以上の人が”現金”を希望
エイチーム 情報メディア「イーデス」が「贈り物のキャッシュレス化に関する意識調査」を実施 株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフデザイン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:間瀬文雄)は、暮らしの「まよい」を解決... -
開催概要決定!明日の生活を豊かに彩る独創的な京ものとの出会い「京都知恵産業フェア2024 ~Kyoto Style~」
京都商工会議所 ▶詳細はこちらをご覧くださいhttps://www.kyo.or.jp/kyoto_chiefair/京都商工会議所ならびに京都知恵産業フェア実行委員会では、「京都知恵産業フェア2024 ~Kyoto Style~」を以下の日程で開催します。この展示商談会では、長い年... -
曹亜鋼×小室哲哉コラボ作品「永遠の富士山」12月18日より限定10,000点をNFTで販売開始。
曹亜鋼アートセンター株式会社 〜富士山を不朽の傑作として残すことを目指したアートプロジェクト始動〜 曹亜鋼アートセンター株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:呉秀峰)は、水墨画家・曹亜鋼の日本最大の水墨画と音楽家・小室哲哉さんの音楽の融... -
【Smappa!Group】話題の歌人・上坂あゆ美がマスターを務める「スナックはまゆう」新宿歌舞伎町「デカメロン」にて新規開店!
Smappa!Group 新宿を中心に事業展開するSmappa!Groupによるアートスペース「デカメロン」では、2023年12月20日(水)より、以降毎週水曜日を「スナックはまゆう」として営業開始いたします。「スナックはまゆう」は、歌人・エッセイストの上坂あゆ美が日本橋... -
~伝統工芸の持続、発展に貢献する個人・団体を表彰~ 第5回「三井ゴールデン匠賞」 12月15日(金)より応募受付開始
三井広報委員会 過去には後継者育成、異業種との協働などに取り組む職人や業界関係者が受賞 三井グループ24社で構成する三井広報委員会は、第5回「三井ゴールデン匠賞」の応募受付を、2023年12月15日(金)より開始いたします。 本賞は、日本の伝統工芸の... -
伊勢うどんをアートに!フォトコンテスト開催!あなたの最高の一杯を応募してみませんか?
伊勢市 太くて柔らかい麺と濃厚で甘辛いタレが特徴の伊勢の郷土食、伊勢うどん。伊勢市では、昨年から伊勢うどんの国の登録無形民俗文化財への登録をめざした調査研究やさらなる振興と継承につなげることを目的とした活動を行っていますが、もっと多くの方... -
【本厚木ミロード】厚木市と文化芸術に関する連携協定を締結 文化芸術の振興や地域の魅力向上に向けた取り組みを継続的に展開
株式会社小田急SCディベロップメント 各市民団体の発表・活躍の場を本厚木ミロードが提供、地域の文化芸術の輪を広げることを目指します ~第一弾の取り組みとして厚木市出身のジャズピアニストによるロビーコンサートを開催!~ 株式会社小田急SC... -
江戸時代から続く「伊豆のお遍路振興」のさらなる強化
株式会社サイトプラス 任意団体だった伊豆霊場振興会がNPO法人として発足 伊豆霊場振興会(所在地:静岡県三島市、第四代会長:遠藤貴光)はこれまで50年にわたり任意団体として活動してまいりましたが、2023年11月にNPO法人化し、「NPO法人 伊豆霊場振興...