文化– tag –
-
図解で日本食文化の魅力を外国人旅行客へ伝える!浅草の老舗居酒屋から始まる「WASHOKUZU」サービスを開始
株式会社Metagram 要旨 日本の寿司や居酒屋文化をもっと深く知ってもらいたい――。株式会社Metagram(メタグラム 本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙野雄一)が、日本食文化を図解で視覚的に解説する「WASHOKUZU(ワショクズ)」を2025年1月に本格始動さ... -
昭和の名工による逸品が集結 「近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-」展示開催
asyouare株式会社 asyouare株式会社(本社:東京都千代田区)が運営する「ギャラリー4751」では、2025年1月24日(金)から 2月28日(金)まで、「近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-」展を開催いたします。【Webサイト】https://yonnanagoichi.ar... -
昭和の名工による逸品が集結 「近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-」展示開催
asyouare株式会社 asyouare株式会社(本社:東京都千代田区)が運営する「ギャラリー4751」では、2025年1月24日(金)から 2月28日(金)まで、「近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-」展を開催いたします。【Webサイト】https://yonnanagoichi.ar... -
三和交通から新たに誕生!『 公家とタクシー 』2025年1月23日より予約開始
三和交通株式会社 タクシー・ハイヤーサービスを行う三和交通株式会社(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:吉川永一)は2025年1月23日より新たに「公家とタクシー」を運行致します。 「公家とタクシー」HPリンク 「公家とタクシーの概要」 三和交通は... -
「ビア検」累計受検者数4万人突破!2024年度前年2割増
一般社団法人 日本ビール文化研究会 『ビア検公式テキスト2024年4月改定版』はAmazonでベストセラー! 一般社団法人 日本ビール文化研究会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:菅 敏浩)は、2024年9月から10月に開催した第14回ビア検(日本ビール検定)の結... -
「ビア検」累計受検者数4万人突破!2024年度前年2割増
一般社団法人 日本ビール文化研究会 『ビア検公式テキスト2024年4月改定版』はAmazonでベストセラー! 一般社団法人 日本ビール文化研究会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:菅 敏浩)は、2024年9月から10月に開催した第14回ビア検(日本ビール検定)の結... -
<きものやまと>衣装デザイナー伊藤佐智子氏とのコラボレーションによる「洒落者」コレクションを2025年1月24日より発売
株式会社やまと 大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』をきっかけに、「洒落者」をテーマにしたアイテムを展開。江戸時代の粋と遊び心を、現代のファッションで再解釈し提案します。 株式会社やまとが展開する〈きものやまと〉は、衣装デザイナー伊藤佐... -
フォトコンテスト開催 – FRITZ HANSEN EXHIBITION in 御花
株式会社サワライズ 歴史とデザインの交差点で、一瞬を切り取る 北欧デザインの象徴「FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)」と、柳川藩主立花邸「御花」が織りなす特別な展示空間。その美しい瞬間を、あなたの視点で切り取り、Instagramで共有してみません... -
堺の小さなお寺が大きな挑戦!【浄土真宗本願寺派 慧明山 正覚寺】堺×アジア CROSS BORDER 2025を3月1日に開催
THREE OAK 地域の誰もが参加できる公共性を持ちながらも、お寺だからこそできることは、なにかを考えました。インド古典音楽ライブ!日本に千年伝わる「色彩」の展示 食事や買い物を楽しむバザールも開催! 今年のチラシと昨年の模様 浄土真宗本願寺派の... -
文化経済部会シンポジウム 文化からの地方創生―能登震災と地域における文化資産の活用―
文化庁 令和7年2月18日(火)開催 文化庁は、令和3年より文化審議会に文化経済部会を設置し、我が国の文化と経済の好循環の実現に向けた調査審議を行ってきました。この度、文化経済部会座長の吉見俊哉氏(國學院大學教授)、森山奈美氏(株式会社... -
【岡山大学】大学で世界への扉を開く 多文化共生ワークショップ「多文化共生社会の学校のあり方を考えよう」〔2/7,金 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の教育学部では、2025年2月7日(金)午後6時~7時30分に多文化共生ワークショッ... -
メタバース推進協議会、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」パートナーに決定
メタバース推進協議会 ~最先端のデジタル技術と生きる社会とはなにか~を提案します 一般社団法人メタバース推進協議会 (東京都千代田区 代表理事:養老孟司)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、未来社会ショーケース「フューチャーラ... -
海ノ民話アニメーション「ゆき姫物語」が完成!アニメ監督が山口県田布施町 東浩二町長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月17日(金)14時~ 場所:田布施町保健センター 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、山口県田布施町を舞台にした海ノ民話アニメーション「ゆき姫物語」が... -
【福岡・天神】「ななつ星 in 九州」の⾞内装飾や「熊本城本丸御殿茶室」建具を⼿掛けた職⼈たちも参加 秀逸な伝統技を持つ⽊⼯職⼈たちが集う「⼤川の匠展」が1/24〜2/2⼤川市外で初開催
八芳園 福岡県⼤川市が主催。その貴重かつ優れた技で「⼤川の匠」と市が認定した⽊⼯職⼈8名よる作品展⽰会を天神の警固神社社務所ビル5階にて開催プロデュースを⼿掛けるのは、⼋芳園エリアプロデュース警固 総合プロデュース企業 株式会社⼋芳園(代表... -
アーツカウンシル・フォーラム「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」2025年2月20日(木)に開催
公益財団法人東京都歴史文化財団 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、芸術文化分野において、今日的かつ重要なテーマを取り上げるフォーラムを毎年開催しています。 芸術文化の国際的な連携は、東京においても都市の創造性を高め、... -
アーツカウンシル・フォーラム「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」2025年2月20日(木)に開催
公益財団法人東京都歴史文化財団 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、芸術文化分野において、今日的かつ重要なテーマを取り上げるフォーラムを毎年開催しています。 芸術文化の国際的な連携は、東京においても都市の創造性を高め、... -
海外向け購入代行サービス「ZenMarket」がクランチロールで広告シリーズ「Zenquest」を開始
ZenGroup株式会社 マスコットキャラクターSoraとBoxheadが登場するアニメ広告シリーズ 越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する海外向け購入代行サービス「ZenMarket」は、アニメ配信プラットフォーム「クランチロ... -
「東京マラソン2025」開催を記念したランニングシューズ2タイプを発売
アシックスジャパン 日本の伝統芸能にインスパイアされたデザインを施した限定モデル! アシックスジャパンは、2025年3月2日の「東京マラソン2025」開催を記念し、ランニングシューズ「GEL-KAYANO 31(ゲルカヤノ31)」と「NOVABLAST 5(ノヴァブラスト5)... -
フォトグラファー ヨシダナギ 第 2 弾ベスト作品集 「HEROES -RELOADED-」出版および写真展開催のお知らせ
株式会社トロミ アフリカからアマゾン、そしてアジア。フォトグラファーヨシダナギが世界を旅しながら撮影、その土地土地の少数民族や先住民族を収めた第2弾ベスト作品集「HEROES -RELOADED-」を、2025年1月17日(金)にライツ社より上梓します。本作は、... -
明石市立文化博物館 企画展「村上 翔雲展-現代の書道の姿-」開催中!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している明石市立文化博物館では、1月4日(土)より企画展「村上 翔雲展-現代の書道の姿-」を開催します。 村上翔雲書「序『原爆詩集』より(峠三... -
空き店舗を活用した創作スペース「START Box」ササハタハツとお台場でアーティスト募集!
東京都 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団は、都営住宅や公社住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」と「START Box お台場」を4月から利用するアーティストを募集します。いずれのアトリエも駅からアクセスがよく、リー... -
海ノ民話アニメーション「佐伯の船霊さま」が完成!アニメ監督が大分県佐伯市 田中利明市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月15日(水)11時00分~11時30分 場所:佐伯市役所5階 応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、大分県佐伯市を舞台にした海ノ民話アニメーション「佐伯... -
空き店舗を活用した創作スペース「START Box」|渋谷区笹塚・幡ヶ谷とお台場でアーティスト募集![2月17日(月)締切]
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、都営住宅や公社住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」と「START Box お台場」を4月から利用するアーティストを募集します... -
SKY GALLERY EXHIBITION SERIES vol.8 ヘラルボニーによる企画展「PARADISCAPE」異彩を放つ作家たちが描くせかい 本日開幕
渋谷スクランブルスクエア株式会社 展示作家とともに体験する創作ワークショップ他、イベントも開催決定! 「渋谷スクランブルスクエア」の14階・45階・46階・屋上に位置する展望施設「SHIBUYA SKY」(以下、本施設)は、「SKY GALLERY EXHIBITION SERIES... -
自分らしく、自分の好きな言葉で魅せる!文化書道会の作品展開催
福井県あわら市 市内にある書道教室「文化書道会」の作品展が市役所1階ロビーで開催中!「自分らしく、自分の好きな言葉を」をテーマにした書、8点が展示されています。個性あふれる力作を間近で楽しむことができます。 作品 開催期間 期間:1月14日(火... -
東横INNに泊まりながら浮世絵鑑賞!【浮世絵小部屋】宿泊プランをスタート
株式会社東横イン 株式会社東横イン(本社:東京都大田区)は、東京都内16店舗で「浮世絵小部屋」宿泊プランをスタートしました。客室には、浮世絵を題材にしてデジタル編集した掛け軸やベッドマット、置き絵や行灯などを設置しており、浮世絵エコバック... -
街回遊型アートエキシビションイベント「Kabutocho Art Week」が2025年1月17日〜26日にいよいよ開催!
メディアサーフコミュニケーションズ株式会社 Essential store、文化海、Somewhere in Tokyo、日本図案館が日本橋兜町に結集して、江戸から昭和初期の日本文化から生まれたモノを再発見する機会を創出します。 メディアサーフコミュニケーションズ株式会社... -
【産学官連携プロジェクト】会津型×文具で新しい魅力を引き出す。学生デザインコンペ表彰作が決定
株式会社ユニフォームネット ユニフォーム専門商社㈱ユニフォームネットは、地域貢献の一環として、創業の地である福島県の文化芸術・スポーツ活動を支援する取り組みを行ってきました。 そしてこの度、喜多方の染型紙「会津型」の認知・普及と、福島県の... -
広島城三の丸 第1期商業施設オープン日が3月29日(土)に決定!
中国放送(RCC) (広島城三の丸 第1期商業施設外観:2024年12月撮影) 広島城アソシエイツ(代表法人 中国放送を含む11社の共同事業体)が取り組む広島城三の丸整備等事業において、広島城三の丸 第1期商業施設のオープン日が 2025年3月29日(土)に... -
建築家の隈研吾氏が基調講演『湘南国際芸術祭』リビエラ逗子マリーナで1/26に開催!工芸家宮田氏・彫刻家神戸氏のトークセッション、湘南ガストロノミー、クルージングも。海とアートで世界とつながる
リビエラグループ 湘南に3つのマリーナを展開するリビエラグループ(本社:東京都港区、以下リビエラ)からなる湘南国際芸術祭実行委員会は、「湘南国際芸術祭」を2025年1月26日(日)に開催いたします。 フォーラムの第1部は、世界を代表する建築家 隈研... -
公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者/新世代ギャラリストの川尻征司がサポートする『NAKED光の神苑 平安神宮』開催中
Kawajiri Art Project 冬の京都を幻想的なデジタルアートが彩る特別イベント、京都・平安神宮 東神苑・中神苑にて、〜2025年1月13日(月・祝)まで 公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者/新世代ギャラリストとして文化活動を支える川尻征司のサポートのも... -
世界中から集まったサンタが客室にプレゼントを届ける「クリスマス」 ~海外ゲストとともに楽しんだ、クリスマス&お正月~
株式会社コスモスホテルマネジメント キッチン付きの広い客室で、家族や仲間と“みんなで泊まる”を楽しむアパートメントホテル「MIMARU」を運営する株式会社コスモスホテルマネジメントは、このたび、訪日外国人家族が日本で過ごす年末年始を心に残るものに... -
日本の焼き物産地を世界に発信するCERANIS(セラニス )が「JAPAN MASTERY COLLECTION」にて販売開始
株式会社ピハナコンサルティング 日本の多様な焼物文化の魅力を羽田空港第3ターミナルで訪日外国人観光客へプロモーション CERANISうつわ一覧 日本で「あたりまえ」とされていた伝統文化や工芸技術を活用し、新たな事業価値を創造するビジネスデザインファ... -
【イベントレポート】Xデザイン学校公開講座「デザイン文化が世界を変える、地域と企業と文化」を開催
STUDIO ZERO Xデザイン学校が主催する公開講座「デザイン文化が世界を変える、地域と企業と文化」にSTUDIO ZERO代表の仁科が登壇。デザイン文化と組織のあり方について、白熱した議論が展開。 プレイドオフィスの一角にある芝生スペース 株式会社プレイド... -
何気ない日常を豊かにする、新しい愉しみ方〜特別な限定プランが詰まった「Otonami Salon」開設〜
J-CAT 報道関係者各位 2025年1月6日 J-CAT株式会社 大人のための非日常体験に出会える予約サイト「Otonami(おとなみ)」を展開するJ-CAT 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:飯倉 竜、 以下、J-CAT)は、2025年1月1日より、Otonamiに加えさらに大... -
本州最北端の島にある「大間埼灯台」の多面的な価値を調査 灯台に熱い思いを寄せるマグロ漁師兄弟や伝説の海上保安庁OBがいた!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月~11月 開催場所/大間崎(青森県大間町) 大間埼灯台利活用コンソーシアムは、今年度、日本財団「海と灯台プロジェクト」の助成制度「新たな灯台利活用モデル事業」の採択を受け、大間崎の沖合の無人島・弁天島... -
【岡山大学】岡山大学特別公開講座 吉村・ヴィクトリア講演会「外国人、女性そして宗教文化:日本の地方農村に嫁いだ英国人女性僧侶の冒険と挑戦」〔1/9,木 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、特別公開講座:吉村・ヴィクトリア(正念寺)「外国人、女性そして宗教文化... -
【QQEnglish新SNSアカウント(@qqenglish_eikaiwa)開設】フィリピン人教師が日本の文化で驚いたことをSNSで発信。日本の文化もフィリピンの文化も公式アカウントから習得!
QQEnglish 英語学習をサポートするQQEnglishが、新たにLemon8、Instagram、TikTok、Threadsで公式アカウントを開設しました。各SNSで皆さまの学びを充実させます! 株式会社QQEnglish(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤岡頼光)は、新たな情報発信の一... -
第52回相模人形芝居大会
南足柄市 神奈川が誇る伝統芸能の相模人形芝居が一堂に 国の重要無形民俗文化財にも指定されている「相模人形芝居」は江戸時代中期から旧相模国に伝わる人形芝居で、一体の人形を3人の人形遣いが操る「三人遣い」と、人形の首を操作するときに鉄砲を構え... -
迫力満点の生演奏 高槻市で「和太鼓」フェスティバルが開催
高槻市 高校和太鼓部はじめ市内で活動する演奏集団10団体が集結 令和7年3月2日(日曜日)、高校和太鼓部や和太鼓サークルなど高槻市内で活動する10団体が出演する「第21回和太鼓フェスティバル」が高槻城公園芸術文化劇場で開催。ぜひ、和太鼓の力強さと躍... -
街回遊型アートエキシビションイベント「Kabutocho Art Week」を日本橋兜町で開催。街の各所でEssential Storeの所蔵品やファイバーアートを展示
メディアサーフコミュニケーションズ株式会社 開催時期:2025年1月17日〜2025年1月26日 メディアサーフコミュニケーションズ株式会社(本店:東京都中央区、代表取締役社長:松井明洋、以下「当社」)と平和不動産株式会社(本店:東京都中央区、代表執行... -
各国で異なる「日本文化」への興味が明らかに!2024年訪日メディアMATCHA記事ランキング発表
株式会社MATCHA インバウンドが過去最高となる中、各国が日本のどんな文化に関心を示しているのかPVを基に分析 訪日メディア「MATCHA」を運営する株式会社MATCHA(本社:東京都中央区、代表:青木優)は、2024年に「文化・カルチャー」カテゴリで最も読ま... -
「プロジェクト未来遺産2024」に4プロジェクトの登録が決定! ~地域の‟たからもの”を100年後の子どもたちへ~
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区、会長:佐藤美樹)は、地域の文化・自然遺産の継承に取り組む市民の活動を登録する「プロジェクト未来遺産2024」を4プロジェクトに決定いたしました。本事業は、日本の... -
START Box発 若手アーティストの作品を有楽町で発信 ~START Box EXHIBITION vol.3 開催~
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、若手アーティストに創作場所を提供し、継続的な活動を支援するため、都営住宅等の空き店舗を活用した創作スペース「START Box」を運営しています。 ... -
平和構築に特化した日本発の国連NGOが『地球倫理推進賞』及び『文部科学大臣賞』を受賞
NPO法人アクセプト・インターナショナル 第28回地球倫理推進賞・国際活動部門にて日本発の平和構築に特化した国連NGOであるNPO法人アクセプト・インターナショナルが『地球倫理推進賞』及び『文部科学大臣賞』を受賞 日本発で世界の紛争解決・平和構築に取... -
【公益財団法人アイヌ民族文化財団】フィンランド国立サーミ博物館と40年ぶりに連携協定を再締結
公益財団法人アイヌ民族文化財団 長きにわたり培ってきた交流をさらに深め次世代へつなぐ 調印式の様子(左から野本正博副本部長、タイナ・マレット・ピエスキ館長、阿部範幸事務局長代理) 公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区:常本照樹理事長... -
福岡県東峰村の皿山地区に残る築156年のかやぶき屋根店舗の保存プロジェクト
高取八仙窯 クラウドファンディング実施 [募集期間]2024年12月21日(土)18:00から2025年1月22日(水)23:59まで/CAMPFIREにて実施 “ただただ、風情を残したい”故郷の数少ないかやぶき屋根の保存活動と次世代への継承を目指します。様々な課題を乗り越え伝... -
デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』劇場公開決定
カルチャヴィル合同会社 2025年2月5日(水)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか公開 デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』 ★★★★★ これまでの演劇を超えるように果敢に攻める演出でありながら ダークで魅惑的、そしてリアルにも感じられる。 まるで“... -
信州の郷土料理「ブリの雑煮」を調理、アジをさばいて海の課題を学ぶ『日本さばける塾 in 長野』を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 開催日/2024年12月15日(日) 場所/長野市 清泉女学院大学上野キャンパス調理室 一般社団法人 海のごちそう推進機構と海と一般社団法人 日本プロジェクトin長野は、魚を実際にさばくこと、地域の海洋変化や魚種の変遷を... -
【オンライン参加募集(無料)】1/24(金)「全国映画資料アーカイブサミット2025」
映像産業振興機構(VIPO) 映画資料の保存/活用をテーマに多様なプログラムを1/24(金)実施いたします。望ましいアーカイブの構築に向けて多角的に映画資料への理解を深められます。 特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事...