文化– tag –
-
【岡山大学】TEDx Okayama University Student Speaker Competition〔11/24,日 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 プレゼンテーションを通して世界に価値のあるアイデアを広めることを目的とした世界的に有名なコンテンツであるTED Talks。グローバル・ディ... -
【岡山大学】アーティストのAIさん×那須学長の対談が掲載されました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 アーティストのAIさんと本学の那須保友学長のSDGsに関する対談が、AIさん主宰のInstagramアカウント「TAP │ Take Action for Peace」の投稿へ... -
12月14・21日(土)出発 特別公開!通常非公開の伊豆山神社「法華曼荼羅」鑑賞ツアー 好評発売中!
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス 認定ジオガイド同行の旅 伊豆山神社「法華曼荼羅」(イメージ) ■おすすめポイント ・伊豆山神社「法華曼荼羅」 通常非公開の北条政子の頭髪で刺しゅうが施されたと伝わる「法華曼荼羅」をツアー限定で... -
トークシリーズ『つくるをはなす』がスタート。Lobsterrとともに「スローであること、複眼的であること」を語らう
株式会社ミーアンドユー これからの文化や社会を考えるゲストをお招きし、ものづくりの背景にあるものや、仕事やはたらくことについておしゃべりする交流型のトークシリーズ 株式会社ミーアンドユーによるトークシリーズ『つくるをはなす』がスタート。初... -
南青山の“リトル・ロンドン” 「ヴァルカナイズ・ロンドン 青山」新たに生まれ変わり、11月15日(金)オープン
BLBG株式会社 東京・南青山に広がる、ロンドンの街角 “リトル・ロンドン”で、ロンドン・ショッピングやカルチャーイベントが楽しもう! 「ロンドン・スクエア」エリア BLBG(ブリティッシュ・ラグジュアリーブランド・グループ)株式会社(本社:東京都港... -
株式会社GEKI コーポレートブランド リニューアルのお知らせ
株式会社GEKI CULTURE EMPOWERMENT COMPANYとしてコーポレートブランドを刷新。海外向けリテール事業「J+SUPPLY」、茶室併設のシェア型オフィス「AWAI TOKYO」も開始。 株式会社GEKI(以下GEKI、本社:東京都目黒区、代表取締役:作左部 力)は事業内容の... -
100年先に続くカルチャーを。自社の価値観を言語化・デザインした1冊 カルチャーブック「Wedding Park Ship」を公開
株式会社ウエディングパーク https://speakerdeck.com/weddingpark/weddingpark-culture-book カルチャーブック「Wedding Park Ship」 株式会社ウエディングパーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾)は、ウエディングパークの価値観である... -
100年先に続くカルチャーを。自社の価値観を言語化・デザインした1冊 カルチャーブック「Wedding Park Ship」を公開
株式会社ウエディングパーク https://speakerdeck.com/weddingpark/weddingpark-culture-book カルチャーブック「Wedding Park Ship」 株式会社ウエディングパーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾)は、ウエディングパークの価値観である... -
太鼓芸能集団 鼓童 冬の新作 本拠地[佐渡ヶ島]を一周歩くことから始まった作品作り!
株式会社 北前船 280km、合計63時間を太鼓と共に踏み鳴らした先には何が見える?11月の佐渡公演を皮切りに全国ツアーを開催する。 ━━━━━踏み鳴らす、大地の鼓動━━━━━ 「太鼓芸能集団 鼓童」が今冬にお届けする新作舞台は、韓国太鼓(チャンゴ)演奏家のチ... -
「だれもが文化でつながる国際会議2024」閉幕 国内外から延べ約7,000人が参加
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 「文化と居場所」をテーマに共生社会について考えた6日間 10月29日(火)~11月3日(日・祝) 会場:東京国際フォーラム 開会式の様子 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル... -
おふろcafe utataneに「Kauniste Finland」コラボの新ルームウェアが登場! 北欧コンセプトの宿泊ルームや、日本唯一のポップアップショップも展開します
株式会社温泉道場 utataneのメンバーとカウニステのデザイナーが協議を重ね、日本のおふろ屋さんならではの機能性とフィンランドの洗練されたデザイン性を両立させた、新しいルームウェアが完成! 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 ... -
【速報!】 本年の「TOFU OF THE YEAR」が決定!! ~2024(第8回)全国豆腐品評会~
一般財団法人 全国豆腐連合会 最優秀賞・農林水産大臣賞は「㈱とうふ工房ゆう」の「特選よせとうふ」、2017(第3回)以来、大会史上初の2冠! <受賞者の皆様> 一般財団法人 全国豆腐連合会及び第8... -
創業64年キムチ専門店の「第一物産」より三代目キムチソムリエ恵蘭主宰【親子で作る韓国料理教室】を開催!
株式会社第一物産 伝えたい韓国の食と文化 1960年創業から代々伝わる伝統製法と、新たな食文化への挑戦を続けるキムチ専門店 株式会社第一物産【本社:東京都台東区 代表:姜恵蘭(かん へらん)】主宰「韓国料理教室サロン恵蘭`sキッチン」は2024年11月2... -
昨年、約15万人を動員した九州三大祭り「八代妙見祭」が11月22日(金)・23日(土・祝)に開催!
株式会社アド・スーパー・ブレーン 熊本県八代市で江戸時代から約390年もの間、受け継がれてきた伝統のお祭り「八代妙見祭」が今年も11月22日(金)、23日(祝)に開催されます。獅子や奴、木馬、笠鉾、亀蛇、飾馬など、40もの出し物からなる神幸行列が約1... -
Forbes JAPAN カルチャープレナー30 (2023) 受賞のアップサイクルブランドRelier81のM&AをGOZENがアレンジ
株式会社drapology 着物や帯のアップサイクル、伝統工芸の職人技術を継承するサステナブルアクションを強化 ソーシャルM&A®️ファームGOZEN(ゴゼン)(運営:株式会社drapology / CEO:布田尚大)はこの度、Forbes JAPAN カルチャープレナー30 (202... -
トルコの観光産業、2024年第3四半期で記録的な業績達成
トルコ共和国大使館 文化観光局 アンタルヤ スィデ遺跡 トルコ文化観光省のメフメト・ヌリ・エルソイ大臣はイスタンブルでの記者会見で、トルコの2024年第3四半期観光産業業績を発表し、2024年1~9月の訪トルコ者数が前年同期比9%増の4,920万人を達成し... -
第7回「ご当地タニタごはんコンテストーヘルシー郷土料理でまちおこしー」グランプリ・準グランプリ・特別賞獲得チームが決定!
株式会社タニタ 秋田県の郷土料理をアレンジした「Comer(コメール)+」が秋田県勢初のグランプリを受賞 全国大会に出場した全チームグランプリに輝いた「Comer(コメール)+」 株式会社タニタ(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:谷田千里)などが主催する... -
【岡山大学】準ミス・ワールド2024日本代表の田玄結楽さん(GDP2年)が那須保友学長を表敬訪問
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年10月24日、ミス・ワールド2024日本大会にて準グランプリに選出された岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)2年の田玄... -
【キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃん】トークセッション開催!『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』刊行記念イベント(配信あり)のお知らせ
株式会社 学研ホールディングス キニマンス塚本ニキ、初の著書『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』発売記念イベント!! キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃんによるトークセッションが開催決定! 株式会社 学研ホールディングス... -
【キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃん】トークセッション開催!『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』刊行記念イベント(配信あり)のお知らせ
株式会社 学研ホールディングス キニマンス塚本ニキ、初の著書『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』発売記念イベント!! キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃんによるトークセッションが開催決定! 株式会社 学研ホールディングス... -
開幕まで残り5ヵ月 株式会社ホットスケープは大阪・関西万博「栃木県ブース」の企画・運営等の業務を担当
株式会社ホットスケープ ~いのち共創みらいTOCHIGIのコンセプトの体現に向けたプロジェクトを推進~ (総合プロデューサー渡邉賢一氏資料より抜粋) イベントの企画・制作・運営を行う株式会社ホットスケープ。弊社は2年前の2022年11月8日に大阪・関西万博... -
開幕まで残り5ヵ月 株式会社ホットスケープは大阪・関西万博「栃木県ブース」の企画・運営等の業務を担当
株式会社ホットスケープ ~いのち共創みらいTOCHIGIのコンセプトの体現に向けたプロジェクトを推進~ (総合プロデューサー渡邉賢一氏資料より抜粋) イベントの企画・制作・運営を行う株式会社ホットスケープ。弊社は2年前の2022年11月8日に大阪・関西万博... -
台湾・花蓮将軍府1936にて日台震災復興支援イベント「洄瀾生活節 collab with Japan」を開催
株式会社アナログPR 台湾花蓮将軍府88年の歴史上初。台湾文化庁×日本共催でイベントを開催 「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都... -
台湾・花蓮将軍府1936にて日台震災復興支援イベント「洄瀾生活節 collab with Japan」を開催
株式会社アナログPR 台湾花蓮将軍府88年の歴史上初。台湾文化庁×日本共催でイベントを開催 「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都... -
台湾・花蓮将軍府1936にて日台震災復興支援イベント「洄瀾生活節 collab with Japan」を開催
株式会社アナログPR 台湾花蓮将軍府88年の歴史上初。台湾文化庁×日本共催でイベントを開催 「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都... -
台湾・花蓮将軍府1936にて日台震災復興支援イベント「洄瀾生活節 collab with Japan」を開催
株式会社アナログPR 台湾花蓮将軍府88年の歴史上初。台湾文化庁×日本共催でイベントを開催 「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都... -
日本×韓国の学生が言語と文化で繋がる!麻生外語観光&ブライダル専門学校 韓国語コミュニケーションコースが交流会を開催
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 麻生外語観光&ブライダル専門学校 グローバルコミュニケーション科 韓国語コミュニケーションコースでは、2024年10月24日(木)、韓国のソウル半導体高校から学生19名と教員2名をお迎えし、交流... -
ブロンプトンがアジア限定モデル「Classic Edition」を発表!
BROMPTON JAPAN株式会社 ロンドン生まれの折りたたみ自転車「Brompton(ブロンプトン)」は、誕生の地であるロンドンの豊かな文化と活気ある街並みにインスパイアされた、アジア限定モデル「Brompton Classic Edition」を11月中旬より順次発売開始します。 ... -
【今の子ども達に一番観てほしい作品】和太鼓と演劇で語り・奏でる物語、ロマンが詰まった『ツァディク』が世界初演
旗元企画 2025年1月25日、26日に名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)にて開催。物語のドラマチックな世界観を和太鼓、演劇、映像、そして様々な「音」でお届けする。 神谷俊一郎演出一作目『ジッグラト』より 2022年、コロナ禍で「生命力を鼓舞する舞台」... -
~「 文化をエンターテイメントに 」新感覚の茶bunka体験~
かなざわざ 2025年に行くべき世界の旅行先25選に選出された金沢で紡ぐ、感覚と創造の茶会 2024年11月27日、合同会社かなざわざ(本社:石川県金沢市、代表取締役:澤田雅美)は、「不自由な茶会-痺-」の提供を開始します。 この新サービスは、金沢の歴... -
「YUGEN Gallery」植物の魂と深く繋がり、そこから湧き上がるイメージを展開するアーティスト、ruteNの独占インタビュー
株式会社ジーン 華道の流派・一葉式いけ花のインスピレーションも取り入れ「花を生けるようにして描く」独自のスタイルに宿るものとは何か? 展覧会に向けて話を聞いた。 YUGEN Gallery (東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)では、2024年10月26日(... -
【江戸東京たてもの園】11/23(土・祝)・24(日)「夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ」開催!
公益財団法人東京都歴史文化財団 開催日時:2024年11月23日(土・祝)・24日(日) 16:30~20:00(開園は9:30から) 【夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ】 [日時]2024年11月23日(土・祝)・24日(日) [時間]16:30~20:30(開園は9:30から、入園... -
Japan Leather Award 2024「アーティスティックデザイン賞」受賞「赤色小札黄銅鋲背嚢具足」の販売を開始
株式会社村瀬鞄行 ~同アワードで2022年に特選に選ばれた「浮世鞄-富嶽-」も販売を開始~ 日本皮革産業連合会が主催する国内最大の革製品コンテストJapan Leather Award 2024にて、株式会社村瀬鞄行(名古屋市中村区)が出品した「赤色小札黄銅鋲背嚢具足」... -
国立科学博物館×READYFOR、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSにて「地球の宝を守れ」クラウドファンディングプロジェクトでPR部門ブロンズ賞を受賞
READYFOR株式会社 READYFOR株式会社は、日本最大級のクリエイティブアワード「2024 64th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」において、2023年8月7日〜11月5日まで実施していたクラウドファンディングプロジェクト「地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコ... -
令和6年度WEB版「福岡検定」(2025年1月26日(日)開催)申込受付を開始しました!
福岡市役所 あなたの「福岡通」度はどのくらい? 福岡検定は、福岡市の歴史や文化、観光などの基礎知識を幅広く学べるご当地検定です。 受験した団体の皆さまからは、「お客様との会話のきっかけになった」、「職場でのコミュニケーションが活発になっ... -
【もりおか歴史文化館】第6回もりおか歴史文化館自由研究コンクール作品展を開催します
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 盛岡の歴史・文化をテーマにした自由研究作品を一堂に展示します! 盛岡市内外の小学生による、盛岡の歴史・文化をテーマにした自由研究コンクール「モリガク」の第6回目となる作品展。 盛岡に関心を持った小学生た... -
鍋&SAKE キャンペーン 日本酒・鍋関連商品起点の売場フォトコンテストと消費者が自宅での鍋と日本酒の写真をXに投稿するキャンペーンを実施!
日本酒造組合中央会 日本酒造組合中央会では、日本酒を相性のいい鍋と合わせて楽しんでいただく「鍋&SAKE」キャンペーンを実施。 鍋&SAKE キャンペーン 全国約1,600の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体で... -
RELEASE; はソーシャル・エックスや&PUBLIC、京都の地域企業等や専門家と中小企業庁 令和6年度「地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業(地域実証事業)」を始動!
一般社団法人リリース ~全国20地域の採択事業がローカルゼブラ推進政策として選出され、京都では3つの事業が取り組まれています〜 一般社団法人リリース(本社所在地:京都府京都市、共同代表:桜井肖典・風間美穂)は、ローカル・ゼブラ企業として認めら... -
奈良県立民俗博物館/今年は獅子神楽が登場!文化・芸術の秋に「ならみんぱく秋まつり」開催!
奈良県 ポスター 奈良県立民俗博物館・大和民俗公園では、文化・芸術の秋に奈良県の民俗芸能や伝統技術に触れることができるイベントを開催します。 奈良県指定無形民俗文化財である「室生の獅子神楽」の特別公演をはじめ、国指定重要文化財の古民家「旧岩... -
<KIMONO by NADESHIKO>「特別な日に 特別な一着を」そんな想いを込めた“memorableきもの”のfairを開催します
株式会社やまと 開催期間:2024年11月2日(土)〜11月10日(日) <KIMONO by NADESHIKO>は「きものを通して世界を見わたす」をブランドコンセプトに掲げ、日本にあふれる魅力と、世界中に散らばる「面白い」の欠片を一つのきものに紡いでいます。 “memorable... -
京都の大学ミュージアム特集4「ヒトの交流/モノの交流」、11/8からみやこめっせにて開催
株式会社京都産業振興センター 京都にある大学ミュージアムのコレクションをとおして、京都の産業や文化などを考える特集の第4弾/今回は過去最多となる6館の所蔵品を展示します! 京都伝統産業ミュージアムでは、京都・大学ミュージアム連携との共催・企... -
JAPAN MUSEUM ロゴマークの表示開始!美術館や博物館の訪問記録サービス「museumpick」で登録博物館や指定施設の確認が可能に。
ミュージアムピック 各館の詳細ページにJAPAN MUSEUM ロゴマークを設置したことで、法律上の位置付けがある登録博物館と指定施設が一目で分かるようになりました! JAPAN MUSEUMは文化庁の定める登録博物館等マークです。 株式会社ミュージアムピック(本... -
英国Japan Food Express Ltd.への出資について
三菱食品株式会社 三菱食品株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:京谷裕、以下「三菱食品」)は英国並びにドイツにおいて、外食店舗向けを中心にホールセラー事業及び小売・外食事業を展開するJapan Food Express Ltd.(英国ヘッドオフィス:... -
日本人が忘れかけた着物文化を今新たに。着物の吉祥柄へ込めた想いが、世界中の幸せを願う心と重なるグリーティングカード「吉祥花伝(きっしょうかでん)」を11/7・8に株式会社EBRUが初展示
株式会社EBRU 日本国内に眠る活用されていない着物は約20兆円。活かされずに失われる着物文化を未来と世界へ届けるグリーティングカードを株式会社EBRUが展示会にて初お披露目 株式会社EBRU(本社:東京都荒川区、代表取締役:佐藤 怜)は、11/7(木)と8... -
【京都橘大学】クリプトン・フューチャー・メディア(株)伊藤博之氏と清水寺 執事 森清顕氏と語る「文化交響-文化の創造と伝統の継承。次世代のクリエイターへ-」
京都橘大学 伝統と未来が交わる清水寺を舞台に、一夜限りの特別講義を開催 京都橘大学では、デジタルメディア学部(仮称)および、工学部ロボティクス学科(仮称)を2026年4月に開設予定です(現在、設置構想中。計画は予定であり変更することがあります... -
大人気“ビジュアルで学ぶ図鑑”シリーズ第3弾! 『ビジュアルで学ぶ 種を知る図鑑』11月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『ビジュアルで学ぶ 種を知る図鑑』を、2024年11月に発売いたします。 『ビジュアルで学ぶ 種を知る図鑑』書影 食を支え、文化を作り、経済を動かす、種のすべて 『ビジュアルで学ぶ 木を知る図鑑』『ビジュ... -
〈11/1−11/30〉大阪・中之島の文化施設が連携し、クリエイティブコンテンツを発信するスペシャルウィークプログラムを開催
クリエイティブアイランド中之島実行委員会 大阪・中之島周辺に位置する、文化施設などを中心とした13機関による国内最大規模の創造ネットワーク組織「クリエイティブアイランド中之島」は、11 月よりスペシャルプログラムとしてさまざまなイベントを開催... -
【大阪歴史博物館】特集展示「稲作民俗事始め―米をつくる技術、米がつくる文化―」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和6年12月25日(水)から令和7年2月17日(月)まで、8階特集展示室において、特集展示「稲作民俗事始め―米をつくる技術、米がつくる文化―」を開催します。 鏡餅、お花見、福箕(ふくみ)、稲荷神社など、稲作の... -
【図書館・博物館向け】誠勝、デジタルアーキビストによる専門業務の内製化支援サービスを開始
株式会社 誠勝 〜デジタルアーカイブの専門知識を施設内に蓄積し、持続可能な運用をサポート〜 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年10月25日より、「まちづく... -
【岡山大学】岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム生の田玄結楽さんが「ミス・ワールドジャパン2024」準グランプリに選出
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 24日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 Beauty with a purpose(目的のある美)をスローガンとし、美に集まる力を社会貢献に生かすことを目的に、世界中のミス・ワールドが子どもの...