文化– tag –
-
~新しくひらく大阪の玄関口から、まちをひらく取組、はじまる~大阪・関西万博 半年前イベント「EXPO OPEN STREET」を10月13日(日)にJR大阪駅南側の歩道空間で開催します
JR西日本 一般社団法人大阪梅田エリアマネジメント(会員企業:西日本旅客鉄道株式会社・阪急電鉄株式会社・阪神電気鉄道株式会社、以下「大阪梅田エリアマネジメント」という)は、大阪・関西万博の開幕日のちょうど半年前となる10月13日(日)に、大阪... -
ADDReC、CGOドットコムと共同で渋谷のインバウンドリサーチプロジェクト「(仮称)Shibuya Inbound Lab」をスタート
ADDReC株式会社 第一弾としてCGOドットコムより「渋谷インバウンド観光客×ガチャガチャ」のレポートを公開予定 ADDReC株式会社(代表取締役:福島大我)は、CGOドットコム(総長:バブリー)と共同で、渋谷のインバウンドを調査するリサーチプロジェクト「... -
四国八十八ヶ所 “完全歩き遍路60日”初実施!1,200kmの旅のゴールは、「大阪・関西万博」開催日
株式会社穴吹トラベル あなぶきトラベル 設立35周年特別企画 四国・瀬戸内で観光事業を展開する、株式会社穴吹トラベル(本社:香川県高松市、代表:阿部 有香)は、設立35周年を記念して、「四国八十八ヶ所 完全歩き遍路」コースを販売開始しました。 20... -
【高崎髙島屋】第2回 全国だるまさんがころんだ選⼿権大会 in たかさきハロウィン
株式会社髙島屋 ■開催日:2024年10月12日(土)午前11時~午後1時(受付:午前10時30分) ※本年9月24日実施。リハーサルの様子。 ■会場:高崎タカシマヤ 屋上 ※雨天時一部内容を変更して開催いたします。 ■参加条件:仮装 ■募集人数:事前募集 先着... -
小樽の歴史と、新しいルタオが重なる新店舗のご案内。「ルタオ運河プラザ店」 が10月11日(金)グランドオープン!レトロな雰囲気の店内に、フリースペースやルタオ初のバーが併設。
株式会社ケイシイシイ 株式会社ケイシイシイ(本社:北海道千歲市、代表取締役社長:上村 成門)は、2024年10月11日(金)に「ルタオ運河プラザ店」をグランドオープンいたします。明治27年に完成した小樽市の指定建造物「旧小樽倉庫」の南側部分に位置しま... -
日本全国の新たな魅力を発信「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、文化庁と締結企業・団体が相互に協力することによる日本遺産を活用して地域活性化を目的として2024年9月27日、「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を... -
貸し切りの丸岡城天守で「一筆啓上」を体験しませんか?(福井県坂井市)
坂井市役所 【日本一短い手紙】気分はまるで丸岡城主!貸切の丸岡城天守で「一筆啓上」体験プランを販売します。/2024年10月12日(土)、10月13日(日) 重要⽂化財である「丸岡城天守」を舞台に、閉館後の天守を貸し切り、特別な空間のなか「一筆啓上... -
サントリー文化財団 2024年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」募集
サントリーホールディングス株式会社 公益財団法人サントリー文化財団(理事長 鳥井信吾)は、2024年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」を下記の通り募集します。 本助成は、人文学、社会科学の分野において、学問的な新しい地平を切り拓こ... -
株式会社Meta Yamaguchi メタバース技術を活用した地域活性化プロジェクト「山口県で展開」
metaヤマグチ 株式会社Meta Heroesと連携し、地域経済の発展を目指す 株式会社Meta Yamaguchi 株式会社Meta Yamaguchiは、山口県を拠点に、メタバース技術を活用した地域活性化およびコミュニティ形成を促進する新たなプロジェクトを開始しました。当社は... -
兵庫五国のあるあるでオリジナルのことわざを作ってみよう!『U5Hことわざ辞典』募集開始!
兵庫県 広報広聴課 兵庫県民あるある、今度はことわざで募集!思わず頷いてしまう、共感を呼ぶことわざを集めて、デジタルブックを作成。 10月1日(火)より、兵庫県広報広聴課が運営するオウンドメディア『兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)』にて、兵... -
<Y. & SONS>ニューヨークと京都を拠点とするブランド“T.T(ティーティー)”の生地を使用した羽織とパンツのセットアップを展開
株式会社やまと 販売日:2024年10月4日(金) 株式会社やまとが展開する<Y. & SONS>は2015年より「メンズきものテーラー」をコンセプトに、固定概念にとらわれない自由な発想で、伝統と革新が融合した非日常を提案し、日本全国のものづくりさんちや... -
【星のやグーグァン】台湾の山と川の幸を味わいつくす、秋冬限定会席料理を2024年10月1日から提供開始
星野リゾート 「風雅匠心(ふうがしょうしん)」をコンセプトとする、新しい会席料理 各施設が独創的なテーマで、圧倒的な非日常を提供する「星のや」。台湾の雪山山脈の麓に佇む温泉リゾート「星のやグーグァン」は、2024年10月1日より秋冬限定会席料理の提... -
長谷川祐子が主導する新たなアート・デザインプログラムが誕生!
公益財団法人国際文化会館 『IHJ Cultural Lobby 異種間クロストーク』動画配信スタート 公益財団法人国際文化会館(東京都港区、理事長:近藤正晃ジェームス、以下、国際文化会館)では、アート・デザイン部門のディレクターを務める長谷川祐子をモデレー... -
書道や陶芸などの作品約400点が並ぶ見どころ満載の展示会を高槻市で開催
高槻市 市内在住の高齢者が制作した作品が勢ぞろい 郡家すこやかテラス(高槻市立郡家老人福祉センター)で、高齢者が創意工夫して制作した書道、絵画、写真などの作品を展示する「高齢者文化作品展」を令和6年9月27日(金曜日)・28日(土曜日)・30日(... -
第7回「ご当地タニタごはんコンテストーヘルシー郷土料理でまちおこしー」優秀賞15チームが決定、全国大会出場へ 全国各地の郷土料理を現代風かつ健康的にアレンジ!
株式会社タニタ 全国大会開催日:2024年11月9日(土) 開催場所:服部栄養専門学校(東京都渋谷区) 前回大会(2023年度)の様子 株式会社タニタ(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:谷田千里)などが主催する「ご当地タニタ... -
世界に生きる日本建築を目指す 素朴屋 木村石鹸百年祭〜100周年だよ!全員集合〜 に出展
素朴屋 建築ブースイメージ 八ヶ岳南麓の木材を使った設計建築で日本の伝統技術を世界へ発信する工務店、素朴屋株式会社(山梨県北杜市/代表取締役:今井久志)は、木村石鹸工業株式会社(大阪府八尾市/代表取締役:木村祥一郎)の100周年を記念するイベ... -
東京2020パラリンピック開会式のレガシーから生まれる、新たな冒険譚が2025年に!TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム 『TRAIN TRAIN TRAIN』 開催決定
東京都 本年11月上旬、出演者オーディションの詳細発表! 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団は、東京で世界陸上とデフリンピックが開催される2025年に、3つのアートプロジェクト「TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム」を実施します。 その一つ... -
大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY®」グランドオープン1周年記念イベント「あわい – awai 2024 -」開催決定
羽田みらい開発 イベント期間:2024年11⽉1⽇(⾦)〜3⽇(⽇) ⽻⽥みらい開発株式会社(9社が出資する事業会社、本社:東京都⼤⽥区、代表取締役社⻑:⼭⼝皓章)は⼤⽥区と官⺠連携で開発を進める⽻⽥空港隣接の⼤規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」... -
9月27日は「世界観光の日」!シリア滞在経験者が「また行きたい」中東シリアのおすすめ観光地とは?
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標に活動するNPO法人Piece of Syriaは、9月27日の「世界観光デー」に合わせ、シリア滞在経験者に「シリアの魅力」についてのアンケートを実施しました。 2011年に発生した... -
「ツーリズムEXPOジャパン2024」にマレーシア航空が出展!マンチェスター・ユナイテッドFCとコラボのゲームブースも!2024年9月26(木)~29日(日)@東京ビックサイト
マレーシア航空 マレーシア航空は2024年9月26(木)~29日(日)に、東京ビッグサイトにて開催される「ツーリズムEXPOジャパン2024」東3ホール(R-177)に出展いたします。 本出展では、A330neoのビジネスクラス・シートをお楽しみいただけるブースや... -
10月1日は「日本酒の日」 世界が日本酒でつながる「日本酒で乾杯!WEEK」2024年9月28日~10月6日に開催!~日本全国の厳選地酒が当たるキャンペーンや毎年恒例の一斉乾杯イベントも実施!~
日本酒造組合中央会 10月1日(火)の「日本酒の日」を中心にアメリカ、オーストラリア、東南アジアでも日本酒ファンが集まる「SAKE DAY」も開催 10月1日は「日本酒の日」! 「日本酒で乾杯!WEEK」2024年9月28日~10月6日に開催! 全国約1,600の酒類(日本... -
台湾人作家游文富さんの北アルプス国際芸術祭での作品「竹の波」、日本の月刊誌の表紙飾る
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 游文富さんの北アルプス国際芸術祭での作品「竹の波」 3年ごとに開催される北アルプス国際芸術祭が13日に開幕した。日本内外のアーティストが長野県大町市に現地の自然や風土を生かしたアート作品を設置し、11月... -
台湾人作家游文富さんの北アルプス国際芸術祭での作品「竹の波」、日本の月刊誌の表紙飾る
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 游文富さんの北アルプス国際芸術祭での作品「竹の波」 3年ごとに開催される北アルプス国際芸術祭が13日に開幕した。日本内外のアーティストが長野県大町市に現地の自然や風土を生かしたアート作品を設置し、11月... -
台湾人作家游文富さんの北アルプス国際芸術祭での作品「竹の波」、日本の月刊誌の表紙飾る
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 游文富さんの北アルプス国際芸術祭での作品「竹の波」 3年ごとに開催される北アルプス国際芸術祭が13日に開幕した。日本内外のアーティストが長野県大町市に現地の自然や風土を生かしたアート作品を設置し、11月... -
【9月30日応募締切】「CJPFアワード2025」の審査員決定。〜日本の魅力を発信するムービー、魅力の体験価値を高めるプロジェクトの募集・表彰〜
内閣府知的財産戦略推進事務局 クールジャパン官⺠連携プラットフォーム(CJPF)(※1)が開催する「CJPFアワード2025」につきまして、本年度の審査員が決定いたしましたのでお知らせいたします。 また【9月30日(月)応募締切】となっておりますので、ご応... -
「アートノト」、3つのアートイベントで出張相談を実施
公益財団法人東京都歴史文化財団 ~芸術文化活動に関するお悩みや困りごとの解決をお手伝い~ 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、アーティストやあらゆる芸術文化の担い手を対象に、さまざまなお悩みや困りごとについて、解決のサポー... -
「だれもが文化でつながる国際会議2024」 全プログラム決定!本日より参加申込みの受付を開始
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 テーマは「文化と居場所 アートが開く新たな未来」 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、「だれもが文化でつながる国際会議2024」を、2024年10月29日(火)から11月3日(... -
入浴を日本文化へ昇華させる「湯道文化賞」第3回受賞者5組が決定!
一般社団法人 湯道文化振興会 〜今年の湯道文化賞授賞式は初の一般公開形式で実施!参加者募集中!〜 一般社団法人 湯道文化振興会(代表理事:小山薫堂、本社:東京都港区)は、日本人が日常的に行う入浴行為を「文化」へと昇華させることを目的として、... -
【ネスタリゾート神戸×流通科学大学】包括連携協定を締結
株式会社ネスタリゾート神戸 大自然の冒険テーマパーク ネスタリゾート神戸(所在地:兵庫県三⽊市、代表取締役社長:田中淳https://nesta.co.jp )と、流通科学大学(所在地:兵庫県神戸市、学長:清水信年)は、2024年9月18日(水)に包括連携協定を締結... -
台湾文化センターで「列車に乗って台湾を味わう!台湾駅弁物語」展が開幕
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 「出発進行!」の合図で本展および次の大宮での特別展の成功を祈念した。 台北駐日経済文化代表処台湾文化センター(以下、台湾文化センター)と台湾の国家鉄道博物館準備処による「列車に乗って台湾を味わう... -
街歩きコンテンツアプリ「膝栗毛」 大田区、江東区、東京ベイエリアの“散走”ルートを追加
アットホーム株式会社 ~先着100名さまに自転車グッズが当たるイベントをアットホームスクエアで開催~ 不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)は、街歩きコンテンツアプリ「膝... -
シリア人音楽家と考古学者を招き「戦禍で失われる文化を次世代へ!」をテーマにシリアへの理解を深めるイベントを開催
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標に活動し、シリア及びトルコで5万人以上の子ども達に教育を届けてきたNPO法人Piece of Syria(以下「Piece of Syria」)は、2024年9月21日(土)にPEACE DAYと共催で、... -
フランス文学の祭典「フランス 読書の秋2024」 10月11日(金)~11月30日(土) 全国のアンスティチュ・フランセにて開催
Institut français du Japon 今秋、フランス文学界のプロフェッショナルが一堂に会するフランス文学の祭典「フランス 読書の秋2024」を開催いたします。 本イベントは、フランス文学の年次イベントであり、2008年から日本のフランス文化ネットワーク全体で... -
2025年おせちトレンド総まとめ!多様化する食のニーズに応える、新時代の正月料理 ~キーワードはハイブリッド、カジュアル、ご当地~
株式会社オージーフーズ ~ 1500食以上おせちを食べてきたおせち案内人:中井千佳氏に聞きました。 ~ 株式会社オージーフーズ (本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷、代表取締役社長:高橋徹)は、2025年お正月用「金のおせち」「数寄のおせち」の予約販売を、オン... -
<KIMONO by NADESHIKO>と久留米絣が織りなす、ものづくりへの愛おしさあふれる新作コレクション
株式会社やまと 2024年9月21日(土)より順次発売開始 株式会社やまとが展開するブランド<KIMONO by NADESHIKO>はブランドコンセプトとして「きものを通して世界を見わたす」を掲げ、日本にあふれる魅力と、世界中に散らばる「面白い」の欠片を一つのきも... -
【Asian Film Joint 2024】11/7(木)〜17(日)に開催決定。第3回目のテーマは「とるにたらない」。アジアの新旧映画を19本上映。10/27(日)よりプレイベントも。
三声舎 Asian Film Joint は、福岡とアジアのあいだで育まれてきた映画資産を活用し、新たな交流や協働を創り出すアジア映画の上映・交流プロジェクト。会場は福岡市総合図書館 映像ホール・シネラほか。 開催概要 『Asian Film Joint 2024 とるにたらない... -
進化する伝統を未来へ。新しいモノづくりの作品展「和展」初開催!
日本和装ホールディングス株式会社 着付け教室を受講料無料で全国展開する日本和装が、9月から10月にかけて、銀座・横浜・新宿の各会場で第1回「和展 WATEN―伝統は進化するー」を開催します。 「きもの」という伝統文化・技術を進化させるために、新しいモ... -
令和に復刻した広重の浮世絵 青山星灯篭(あおやまほしとうろう)
一般社団法人まちづくりののあおやま 江戸時代、二代歌川広重の浮世絵に描かれた青山星灯篭が青山で甦る 復刻した浮世絵と昨年の青山星灯篭の様子 青山星灯篭実行委員会と一般社団法人まちづくりののあおやまは、今年8年目を迎える「青山星灯篭」を、北青... -
<THE YARD> 2024 秋冬 新作片貝木綿をリリース
株式会社やまと 9/12(木)〜9/23(月)の期間、THE YARD外苑前店にてお披露目会を開催。 株式会社やまとが展開する<THE YARD>は、“白シャツのように着る 新しい日常をつくるきもの”をブランドコンセプトに掲げ、現代のライフスタイルやカルチャーに溶け込... -
【和歌山市】和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭開催!
和歌山市 和歌の浦の干潟 724年に聖武天皇が和歌の浦に行幸し、その景観に感銘を受けて以来、この地は多くの歌人に詠まれる「和歌の聖地」として多くの人々を魅了してきました。 高津子山からの景色和歌の浦の干潟和歌の浦の干潟と片男波海水浴場 今年2024... -
台湾文化センター 台湾映画上映会9/25(水)映画『ニューヨーク協奏曲』上映&トークイベントのお知らせ
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 映画ポスター 映画『ニューヨーク協奏曲』は、ニューヨークに暮らす3組の台湾人たちを描いたオムニバス映画で、『私の少女時代-OUR TIMES-』『赤い糸 輪廻のひみつ』などで知られるビビアン・ソンや、香港の... -
国内最大級 全国約5,000箇所の美術館や博物館で楽しめる訪問記録とスタンプ獲得サービス「museumpick」が本日リリース。週末のおでかけや美術館巡りにも!
ミュージアムピック 日本全国の美術館、博物館、水族館や動物園などでGPSをもとにチェックインが可能!訪れた感想や画像を記録し、オリジナルスタンプを獲得できる!スタンプラリーとしても利用可能。 museumpick(ミュージアムピック) 株式会社ミュージ... -
【京都府】ACKプログラム全容、早割チケット販売開始、パートナー企業のお知らせ
京都府 京都府(知事:西脇隆俊)などで構成する Art Collaboration Kyoto 実行委員会は、三菱地所株式会社をはじめとした53の企業・団体をパートナーに迎え、京都を舞台に「コラボレーション」をコンセプトとした現代美術の国際的アートフェア、Art Colla... -
「人間将棋 姫路の陣」を開催します!
姫路市 令和元年以来、5年ぶりに「人間将棋 姫路の陣」を開催いたします。世界遺産・国宝 姫路城を借景に人間将棋を中心とした参加型の将棋エンターテインメントイベントとして様々な企画を実施します 令和6年11月2日(土)・3日(日)に姫路城三の丸広... -
愛知芸術文化センター内に「つくってく?」をテーマにしたオープンアトリエがオープン
公共R不動産(株式会社オープン・エー) 行政、民間企業、市民が一体となった共創事業の実証実験として「AOAA(Aichi Open Art Atelier)」が2025年2月までの期間限定で開館。イベント・ワークショップ等も多数開催。 株式会社オープン・エー(以下「オー... -
【千葉県市原市】文化交流施設シンポジウムを開催 ~新しい市民会館をみんなで考えよう!~
市原市 たくさんの人で賑わい、市民から愛される、魅力的な「新しい市民会館」を創り出すことを目指して、市では、JR 五井駅東口に計画中の土地区画整理事業区域に、現在の市民会館や周辺の公共施設を集約した「文化交流施設」を整備する予定です。 こ... -
【千葉県佐倉市】DIC川村記念美術館の佐倉市での存続を求める署名にご協力ください
佐倉市 DIC川村記念美術館外観 撮影:渡邉修 DIC川村記念美術館の佐倉市での存続を求める署名にご協力ください https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/bunkaka/oshirase/19555.html 現在、DIC川村記念美術館の運営方法見直しの報道を受け、佐倉市での... -
30万人を超える総入場者数を迎え、142日間に及ぶ青森県初のアートフェスが閉幕しました
エヌ・アンド・エー株式会社 AOMORI GOKAN アートフェス 2024「つらなりのはらっぱ」 2024年9月1日 5館巡回展示 栗林隆《元気炉》最終巡回先 弘前れんが倉庫美術館にて Photo:成田亮 - 公立の美術館・アートセンターが連携し、各館のキュレーターが協... -
秋のイスタンブルの美しさを体験しよう フェスティバルやヨットレースなど、様々なイベントが目白押し
トルコ共和国大使館 文化観光局 ボスポラス・カップ トルコ文化観光省が主催する、イスタンブル最大級のエキサイティングなイベント、”ベイオール・カルチャールート・フェスティバル”が9月28日(土)から10月6日(日)までベイオール地区で開催されます。... -
大阪歴史博物館 特集展示「心斎橋ときもの ― 小大丸260年のあゆみ ― 」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和6年(2024)10月30日(水)から12月23日(月)まで、8階特集展示室において、特集展示「心斎橋ときもの ―小大丸260年のあゆみ― 」開催します。 大阪の中心市街のひとつである心斎橋は、近年賑やかさを増して...