日本酒– tag –
-
【ダブル受賞速報】山形県米沢市の酒蔵・小嶋総本店が権威ある英アルコール専門業界誌のサステナビリティアワード最優秀賞をダブル受賞
株式会社 小嶋総本店 12月5日(火)、日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)は、世界最大の酒類ニュースサイトTHE DRINKS BUSINESS(ザ・ドリンクスビジネス)社※1が主催する「THE DRINKS BUSINE... -
【飲食店向け】特典はメニュー無償提供!冬にちなんだクラフトビールを取り扱いたい飲食店を募集!クラフトビールのサブスク「オトモニ」のバイヤーがセレクトしたクラフトビールの卸販売を期間限定で実施中。
meuron 2024/2/29(木)までの期間限定で受付中! クラフトビール定期便「Otomoni(オトモニ)」を運営するmeuron株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:金澤俊昌)は、冬にちなんだ季節のクラフトビールを取り扱いたい飲食店を募集いたします。ご参加いた... -
Agnavi社、JR東日本スタートアッププログラム2023「審査員特別賞」を受賞!
株式会社Agnavi 「酒蔵×一合缶×鉄道IP」を通じた地方創生の実現に向けて 日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」を展開する株式会社Agnavi(代表取締役:玄成秀、本社:神奈川県茅ケ崎市)は、東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:深澤裕二)とJR東日本スタ... -
12/9(土)「ご縁旅×美肌旅しまね」セミナー in 日本橋 を開催します!
島根県 ~島根食材を使ったランチや地酒を楽しみながら、島根の魅力を深堀!~ 島根県は、現地への来訪意欲や「ご縁の国しまね」及び「美肌県しまね」の認知度向上を図るため、島根の「日本遺産」をテーマに“しまね旅”の魅力を紹介するセミナーを東京都日... -
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2024年1月号「ニッポンの酒最前線2024」が12月6日に発売!
株式会社ディスカバー・ジャパン 株式会社ディスカバー・ジャパン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:髙橋俊宏)が発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2024年1月号「ニッポンの酒最前線2024」が発売されました。『Discover Ja... -
麹文化発展と体験価値向上のためオリジナル種麹を開発。日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が老舗種麹メーカーと協業
Clear ユネスコ無形文化遺産への登録をねらう「伝統的酒造り」の重要な工程「麹づくり」発展に寄与 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」(運営:株式会社Clear/東京都渋谷区 代表取締役CEO:生駒龍史)は、老舗種麹メーカーである樋口松之助... -
銘酒の産地高槻市富田地区で新酒仕込みが本格化
高槻市 江戸時代から受け継がれる160年の伝統 江戸時代から銘酒の産地として知られる高槻市西部の富田地区で、冬の風物詩の新酒造りが本格化。同地区にある安政3(1856)年創醸の清鶴酒造株式会社(同市富田町6、石井清祐代表取締役)の酒蔵では、杜氏(と... -
コロナ明け初の年末に向け、酒屋業をDX。創業61年の”IMADEYA”がオンラインストア&会員向けアプリをアップデート。
株式会社いまでや 「人とお酒がつながる」をコンセプトにフォロー機能を追加。Shopifyを活用してCRMを強化。 千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢などで少量生産のクラフト酒(国産の日本酒、ワイン、焼酎など)を... -
日本酒一合瓶ブランド「きょうの日本酒」、陶芸家 石川隆児さんの銀彩酒器ときょうの日本酒の特別セットを、12月4日より数量限定発売
きょうの日本酒株式会社 〜丸みを持った手に馴染みやすい形と、内側に銀が入った特別な銀彩酒器。日常の中の特別な時間のお供に〜 きょうの日本酒株式会社(本社:東京都港区、代表:濱道佐和子、以下「きょうの日本酒」)は、公式オンラインショップで陶... -
老舗酒蔵「中埜酒造」×LOGOSコラボ第2弾!野外で日本酒が楽しめる「半田郷とLOGOS アウトドア熱燗セット」新発売!
株式会社ロゴスコーポレーション 〜冬キャンプに最適!國盛の日本酒とLOGOSの熱燗セットがコラボ〜 株式会社ロゴスコーポレーション(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹)が展開するアウトドアブランドの「LOGOS」は、中埜酒造株式会社(本社... -
津南醸造株式会社12/3の株主総会で役員人事の変更を実施。株式会社ユーグレナ共同創業者(CTO)の鈴木健吾氏が代表に就任。
津南醸造株式会社 酒蔵とサイエンスの融合をベースに新たな価値創造、海外展開推進を目指す。 津南醸造株式会社(新潟県中魚沼郡津南町)は、2023年12月3日に開催した第70期 津南醸造株式会社 株主総会にて、株式会社ユーグレナの執行役員 CTOである鈴木... -
新潟県の醸造発酵イノベーション企業 FARM8、ユーグレナ創業メンバーの鈴木健吾氏を2023年12月1日よりCFOとして迎え入れ。日本の醸造発酵をアップデートして世界と未来につなげる
株式会社FARM8 株式会社FARM8(本社:新潟県長岡市、代表取締役:樺沢敦)は、2023年12月1日より、株式会社ユーグレナ社の創業メンバーの一人であり微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)や麹菌などを始めとする微生物に関連する研究開発を続けてきた鈴木健吾... -
時間無制限(最大11時間)日本酒飲み放題¥1,250(税込)|日曜~木曜日、1日30名様限定┃12月3日~25日、日本酒原価酒蔵で開催|一部店舗は31日まで開催
株式会社クリエイティブプレイス 12月3日(日)~12月25日(月)に日本酒原価酒蔵にて時間無制限飲み放題¥1,250(税込)を開催します。 株式会社クリエイティブプレイス(本社:東京都品川区 代表:中村雄斗)が運営する日本酒原価酒蔵では、全店舗にて12月3日(日... -
【新商品】東武鉄道の「スペーシア X」、「SL大樹」をモチーフにした列車缶で栃木県の日本酒を発売します
株式会社Agnavi 2023年12月11日(月)より東武ストア60店舗で新発売。 日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®︎」を展開する株式会社Agnavi(代表取締役:玄成秀、所在地:神奈川県茅ヶ崎市)は、株式会社東武ストア(代表取締役社長:木村吉延、所在地:東京都板橋... -
12月1日~29日はYANMAR TOKYOで新潟県コラボ!東京・八重洲のSAKEICE Tokyo Shopで、新潟県とコラボしたアイス4種を限定販売!
えだまめ コラボ開発された「越後姫と米粉のアイス」「塩えだまめと米粉のアイス」とともに、「日本酒アイス」「酔いどれブドウアイス」をぜひお試しください! 株式会社えだまめが運営する、SAKEICE Tokyo Shop店頭(東京駅・八重洲)では、12月開始のYANMA... -
12月1日~29日はYANMAR TOKYOで新潟県コラボ!東京・八重洲のSAKEICE Tokyo Shopで、新潟県とコラボしたアイス4種を限定販売!
えだまめ コラボ開発された「越後姫と米粉のアイス」「塩えだまめと米粉のアイス」とともに、「日本酒アイス」「酔いどれブドウアイス」をぜひお試しください! 株式会社えだまめが運営する、SAKEICE Tokyo Shop店頭(東京駅・八重洲)では、12月開始のYANMA... -
ExtenDがコニカミノルタFORXAIとパートナー契約を締結
株式会社ExtenD AIソムリエによる溶液DX化事業を加速 株式会社ExtenD(本社:佐賀県鳥栖市、代表取締役社長:北市充)は、コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸 利充)と、同社が推進する画像IoTのプラットフォーム「FORXAI(フォー... -
創業61年の酒店 IMADEYA、社外取締役に元電通の小島雄一郎氏が就任。
株式会社いまでや 清澄白河店の大家さんを経て、経営に参画へ。 千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢などでお酒のセレクトショップ「IMADEYA」を展開する株式会社いまでや(所在地:千葉市中央区仁戸名町、代表取締... -
【日本酒80銘柄が集結】Agnavi×JR東日本グループで地域共創!日本酒一合缶®角打ち「旅する日本酒店」を期間限定でオープン。
株式会社Agnavi 2023年12月15日(金)より 日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」を展開する株式会社Agnavi(代表取締役:玄成秀、本社:神奈川県茅ケ崎市)とJR東日本のグループ会社であるスタートアップ企業への出資や協業を推進するJR東日本スタートアップ株... -
全国各地の日本酒80銘柄が中央線に集結!日本酒一合缶角打ち「旅する日本酒店」が期間限定オープン
JR東日本スタートアップ株式会社 ~酒蔵の魅力発信から地域活性化を目指し、日本酒と人の新たな出会いの場を創出~ ● JR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕)とJR東日本スタートアッププログラム2023春(※)の採択企業であり、日本酒... -
イベント”高柳知葉のみんなで呑もうよ”を調布で開催
株式会社ひろめ堂 声優の高柳知葉さんがゲストやお客様とともに呑みながら、新しい酒の飲み方を追求したり、楽しく語らったりするイベントです。声優の高柳知葉さんがゲストやお客様とともに呑みながら、新しい酒の飲み方を追求したり、楽しく語らったりす... -
ローカル鉄道の絶景に名物“あか牛”とは⁉火の国「熊本 阿蘇」のうまいもん「おとな旅あるき旅」12月2日(土)放送!
テレビ大阪株式会社 テレビ大阪「おとな旅あるき旅」12月2日(土)夕方6時30分~6時58分放送 三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳し... -
日本各地の日本酒を季節の肴と楽しむ『酒と肴 シンメ 神田』グランドオープン
合同会社Ropes 予約でいっぱいの和酒バーが姉妹店をオープン!オープン記念のクラウドファンディングを開始 合同会社Ropes(CEO:金江 夏美)が運営する”お酒と旅する和酒bar”をコンセプトとした『和酒bar シンメ 新橋』の姉妹店である、『酒と肴 シンメ... -
「エアリープロダクション」と日本酒酒造の老舗「光武酒造場」の特別コラボレーション
株式会社エアリープロダクション 「VTuber木花サクヤ×伝統と革新」を融合した日本酒を発売開始! 株式会社エアリープロダクション(東京オフィス:東京都港区赤坂)所属VTuber「木花サクヤ」は、日本の伝統文化を代表する日本酒酒造の老舗、合資会社光武酒造... -
酒類業界最大の団体・日本酒造組合中央会「日本酒イベントカレンダー 2023年12月版」を発表!
日本酒造組合中央会 全国約1,700の酒類)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会は、都内や各地方で開催される日本酒に関するイベントやトピックスを発信しております。 2023年12月に開催される日本酒イベント 全国約1,700の酒類(... -
年末は豪華に!だけどお得感たっぷりで!|雲丹!アワビ!車海老!ノドグロ!本マグロ!いくら!五反田 鮨 あさひが高級食材をふんだんに盛り込んだ本格江戸前寿司コース(全22品)を12月限定で開催!
株式会社クリエイティブプレイス OPEN以来たくさんの方に愛され食べログ3.50超え!五反田駅近寿司屋で大人気の 鮨 あさひが初の試み!通常コース以上にハイコスパの本格江戸前寿司コースをご堪能ください! 2023年12月1日(金)〜12月31日(日)の期間、12月... -
大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」冬の杉玉にいざ出陣!本ずわい蟹や雲丹、ローストビーフなど“冬の贅”を楽しめる期間限定商品が登場!<12月1日(金)から全国の杉玉で販売開始>
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES 株式会社FOOD & LIFE INNOVATIONS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀江 陽)は「鮨 酒 肴 杉玉」にて12月1日(金)より、雲丹や本ずわい蟹、ローストビーフ、白子をお寿司やアヒージョなどで楽しめる期... -
ふるさと納税で、SOU・SOU が生み出す新しい日本文化を。京都市の返礼品として、SOU・SOU の人気アイテム4品が選ばれました。
SOU・SOU 『新しい日本文化の創造』をコンセプトに、伝統的な素材や技法を積極的に用いながらも、現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開するテキスタイルブランド「SOU・SOU」(代表取締役:若林剛之)の人気アイテム4品が、このたび初めて、京... -
二酸化炭素排出実質ゼロ!を達成した酒蔵・小嶋総本店より酒かすを活用したエネルギーで醸した『東光 with green』を発売
株式会社 小嶋総本店 ~2023年12月8日(金)より発売開始〜 日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)は2023年9月より、日本酒の製造における二酸化炭素の排出量を実質ゼロとし、カーボン・ニュー... -
高級食材6種が仕入れ値相当での提供!|六本木交差点徒歩30秒の好立地に店を構える本格江戸前寿司屋の鮨 無垢/白銀が12月限定プランと人気日本酒新政特別プランを開催!
株式会社クリエイティブプレイス 港区六本木駅近の寿司屋で価格破壊を起こし話題沸騰のお店!数量限定、先着順の限定企画!高コスパの本格江戸前寿司コースで年末をお楽しみください! 2023年12月1日(金)〜12月31日(日)の期間、12月限定の特別プランを実... -
野沢温泉蒸留所とコラボレーション。ジンの蒸留時に出るボタニカルの粕をお米と一緒に発酵させたお酒「Vert」、haccobaより11月28日発売。
haccoba 三菱地所が主宰する食のコミュニティ「めぐるめくプロジェクト」での出会いから誕生 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー... -
酔鯨酒造株式会社がロイヤル顧客プラットフォーム「coorum(コーラム)」を導入
株式会社Asobica 株式会社Asobica(本社所在地:東京都品川区、代表取締役CEO:今田 孝哉、以下「当社」)は、酔鯨酒造株式会社(本社所在地:高知県高知市、代表取締役 上田 正人、以下「酔鯨酒造」)へ、当社ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum(コ... -
フランスで行われる日本酒・本格焼酎・泡盛・梅酒コンクール
Kura Master Kura Master 2024年度エントリー要項発表 Kura Master運営委員会(本部:フランス・パリ、代表・宮川圭一郎)は、第8回目となる本年度のKura Masterコンクールについて、公式ホームページhttps://kuramaster.com/ja/にてエントリー要項を発表... -
国際的な日本酒コンペティション「シンガポール酒チャレンジ2023」で、アッサンブラージュによる日本酒「アッサンブラージュ・クラブ」が金賞を受賞
株式会社リーフ・パブリケーションズ 日本酒の”掛け合わせ”で味わいの妙。杜氏の技術プラスアルファで日本酒の未来を拓く 比較的多くの日本酒銘柄が輸出されているシンガポールで快挙!群雄割拠の市場に日本酒アッサンブラージュの新たな波。株式会社リー... -
【ホテルグランヴィア京都】国産の“蟹”が食べ放題!日本酒もお好きなだけ「冬の味覚」ディナーバイキング開催のお知らせ
JR西日本ホテルズ 株式会社ジェイアール西日本ホテル開発(京都市下京区、代表取締役社長 伊勢正文)が運営するホテルグランヴィア京都(総支配人 右京和正)は、2023年12月1日(金)から2024年2月29日(木)の期間、2階カフェレストラン ル・タンにおいて... -
【寿司・魚・地酒「魚七」天王町店】12/1(金) 17時リニューアルオープンのお知らせ(旧店名・海福)
焼肉坂井ホールディングス ~11月30日(木)はプレオープン記念イベント開催・ ドリンク無料!~ 毎朝、鮮度が良く上質な鮮魚を仕入れています! 毎朝、目利きの仕入れスタッフが漁港から鮮魚を直送、全国各地の美味しい鮮魚と、神奈川県内でしか出回らな... -
【寿司・魚・地酒「魚七」天王町店】12/1(金) 17時リニューアルオープンのお知らせ(旧店名・海福)
焼肉坂井ホールディングス ~11月30日(木)はプレオープン記念イベント開催・ ドリンク無料!~ 毎朝、鮮度が良く上質な鮮魚を仕入れています! 毎朝、目利きの仕入れスタッフが漁港から鮮魚を直送、全国各地の美味しい鮮魚と、神奈川県内でしか出回らな... -
【株式会社SoLabo】玉乃光酒造株式会社と税理士・会計士向け交流会を開催!
株式会社SoLabo ~税理士・会計士の方はぜひご参加ください!日本酒を飲みながら交流会~ 株式会社SoLabo(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 広一)は、玉乃光酒造株式会社(本社:京都市伏見区、代表取締役:羽場 洋介)と日本酒を通じた新たな... -
【あぐり王国北海道15周年記念】上川大雪酒造&漫画家とコラボ!オリジナル日本酒 販売開始!
北海道放送株式会社 11月25日(土)17時から予約受付開始、12月23日(土)から発売スタート。 HBC北海道放送のテレビ番組「あぐり王国北海道NEXT」https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/(毎週土曜午後5時~)は、今年7月に15周年を迎えました。これを記念して... -
【寺田本家×ぷくぷく醸造】ぷくぷく醸造 設立1周年を記念し、業界初の酵母無添加 ホップサケ(Hopped Sake)をリリース!室町時代の日本酒”菩提酛”×ビールの技法”ドライホップ”により醸造。
ぷくぷく醸造 福島県南相馬市小高の有機栽培「雄町」と有機栽培ホップ「ブラボー」を活用。寺田本家が得意とする"菩提酛(ぼだいもと)"と、ぷくぷく醸造が得意とする"ドライホップ"を掛け合わせた新しいSAKE。 株式会社ぷくぷく醸造(福島県南相馬市)は... -
贅沢海鮮おでん食べ放題991円(込1,090円)|時間無制限飲み放題ご利用のお客様限定|おでんと日本酒のマリアージュが楽しめる|11/27〜12/14、日本酒原価酒蔵 新宿総本店/池袋西口店限定で開催
株式会社クリエイティブプレイス 11月27日(月)~12月14日(木)に日本酒原価酒蔵 新宿総本店/池袋西口店にて、おでん盛り合わせ食べ放題991円(込1,090円)を開催します。※金土祝前日除く 株式会社クリエイティブプレイス(本社:東京都品川区 代表:中村雄斗)... -
【速報】山形県の酒蔵・小嶋総本店が権威ある英アルコール業界誌のサステナビリティアワード3部門の最終候補にノミネート
株式会社 小嶋総本店 日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)は、世界最大の酒類ニュースサイトTHE DRINKS BUSINESS(ザ・ドリンクスビジネス)社※1が主催する、「THE DRINKS BUSINESS GREEN AWAR... -
吉川醸造の日本酒「雨降(あふり)」のスイーツGINZA SIXにて12月1日(金)より発売開始
シマダグループ 日本を代表するキモノデザイナー、斉藤上太郎氏が手掛けるJOTARO SAITO CAFÉ GINZA SIX 店にて限定提供 シマダグループの一社である吉川醸造株式会社(神奈川県伊勢原市、代表取締役:合頭義理)は、キモノデザイナー・アーティスト斉藤上... -
11月24日「和食の日」に 「発酵バレーNAGANO」設立 発酵・長寿県から国内外に発酵文化を広げる新たな取り組み
発酵バレーNAGANO 長野県内の発酵食品産業 8団体・企業が初の連携! このたび、日本が誇る食文化の発酵食品を手掛ける長野県内の発酵食品産業 8団体・企業が連携し、和食の日(いい日本食の日)である 11月24日(金)に、「発酵・長寿県」の認知拡大を目的... -
時の流れと科学が生み出す唯一無二のヴィンテージ日本酒「VINTAGIENCE(ヴィンテージエンス) 」が11日23日より発売
株式会社キャリアカーサービス 創業180年の老舗酒蔵が半生をかけて生まれた新ブランド 株式会社キャリアカーサービス(三重県津市)は、創業180年の老舗酒蔵がお届けするヴィンテージ熟成日本酒「VINTAGIENCE(ヴィンテージエンス)」を11月23日より販売開... -
夏季醸造の技術で醸された稀有な日本酒「水端(みづはな)1355」ブロックチェーン技術などを活用したトレーサビリティ・サービスを導入
SBIトレーサビリティ株式会社 「風の森」醸造元・油長酒造株式会社の水端シリーズでは3銘柄目 SBIトレーサビリティ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:輪島 智仁、以下「当社」)は、ブロックチェーン技術などを活用したブランド保護を可能とするト... -
日本酒DXの研究を開始。バイオテックで日本文化にイノベーションを起こし世界に発信【希JAPAN】
希JAPAN株式会社 高級日本酒ブランド『SHIROKIMONO』を展開する希JAPANは、データを活用して世界に通用するSAKEを完成させるための研究を、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と共同で開始しました。 ケミカルタンで日本酒を数値化◆ 研究の背景... -
名物・明石焼きに極上握り寿司‼「おとな旅あるき旅」明石で愛される秋冬美味いもん巡り 11月25日(土)放送!
テレビ大阪株式会社 テレビ大阪「おとな旅あるき旅」11月25日(土)夕方6時30分~6時58分放送 三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳... -
信州の美味と北陸から届く海の幸を、厳選した銘酒とともに味わう「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」が11月29日(水)にオープン
株式会社フォンス ◆小布施 寄り付き料理 蔵部 https://www.obusekurabu.com/蔵部 本店江戸時代、厳しい冬の間に酒蔵で働く蔵人たちが酒を造り、休息、食事を共にする「寄り付き場」で生まれた、素材の味わいをシンプルに活かした「寄り付き料理」。小布施... -
信州の美味と北陸から届く海の幸を、厳選した銘酒とともに味わう「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」が11月29日(水)にオープン
株式会社フォンス ◆小布施 寄り付き料理 蔵部 https://www.obusekurabu.com/蔵部 本店江戸時代、厳しい冬の間に酒蔵で働く蔵人たちが酒を造り、休息、食事を共にする「寄り付き場」で生まれた、素材の味わいをシンプルに活かした「寄り付き料理」。小布施...