木材– tag –
-
【岡山大学】日中の木材利用研究の交流に向けた講演会「中国における木材産業と木造建築の現状」〔12/11,水 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 日本の木材輸出額は、近年増加傾向にあります。国別では中国への輸出の割合が多くを占めています。しかし、品目別では丸太が中心で、付加価値... -
『ウッドデザイン賞2024』最優秀賞をはじめ上位賞が決定!
一般社団法人日本ウッドデザイン協会 ~12月4日(水)に東京ビッグサイトで「表彰式」「受賞作品展示」を実施します~ このたび、「ウッドデザイン賞2024」の上位賞が決定しました。 最優秀賞として「農林水産大臣賞」「経済産業大臣賞」「国土交通大臣賞... -
DCM呉羽駅北店オープンのお知らせ
DCM株式会社 11月14日(木)AM9:30オープン 全国でホームセンター事業を展開するDCM株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石黒靖規)は、DCM呉羽駅北店(富山県富山市)を11月14日(木)にオープンいたしますのでここにご案内いたします... -
化学薬品使用ゼロ。熱と蒸気のみでつくられた高耐久サウナ用建材Thermory(サーモリー)サーモウッドの販売開始
株式会社HARVIA JAPAN 株式会社バーグマン(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠間聖司)は、世界最大のサーモ処理木材メーカー Thermory(サーモリー)社のサウナ用建材の販売を開始しましたのでお知らせします。 サーモリー ブランドロゴ 株式会社バ... -
木材商品のPRにお役立ち!『eTREE木材商品ポータル』で木材商品の掲載募集を開始
森未来 「SustainableForest」をミッションとする株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平、以下:森未来)は、木材情報プラットフォーム「eTREE」において、木材商品・木質建材の紹介に特化した『eTREE木材商品ポータル』を11月21日にリ... -
【岡山大学】岡山大学学術セミナー「The 3rd Global Seminar on Sustainable & Earthquake Resilient Structure」〔11/19,火〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年11月19日(火)14:00~16:30に、今年で3回目となるグローバル・セミナー... -
国産の無垢材を手軽に取引できるオンラインサービス「3D木材市場」をリリース
株式会社マプリィ 地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司、以下マプリィ)は、2024年11月5日(火)に、国産木材をオンライン上で取引できるサービス「3D木材市場」を... -
【岡山大学】早生樹アカシアの網羅的発現遺伝子の解読と育種マーカー配列の同定〜5年で森をつくるマメ科樹木の網羅的発現遺伝子の解読と育種〜
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 次世代DNAシーケンサーを用いて早生樹アカシアの網羅的遺伝子解析を行いました。 転写因子などゲノム編集に必要なターゲット塩基配... -
SOCIAL WOOD PROJECT共創パートナーとの取り組みを本格的に開始!!
東急 木造旧駅舎の古材「ステーションウッド」の販売を本運用化 木や森に特化した新メディア「サストモの森」に参画 当社は、なにげない行動からだれもがこれまで以上に森林資源の循環に貢献できる“木と人がめぐるまちづくり”を目指すSOCIAL WO... -
知っていますか?北海道上川地域の持続可能な森林づくりと木材利用~「かみかわの未来の森を守る展示会2024」を開催します~
北海道 北海道上川地域では、約22万haの森林で森林認証を取得し、森林認証制度を通じた持続可能な森林の管理・経営を推進しています。これまでの取組や認証建築物のパネルや認証製品の展示会を、旭川市内で開催します。 ■はじめに 北海道上川総合振興局... -
国産材利活用拡大に向けた取り組みが「林野庁長官賞」を受賞
ナイス株式会社 木材利用推進中央会議主催「令和6年度木材利用推進コンクール」 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)はこのたび、木材利用推進中央協議会が主催する令和 6 年度木材利用推進コンクールにおいて、国産材利用推進部門... -
建材検索・サンプルプラットフォーム「Material Bank Japan」 サービス公開1周年で会員登録者数が11,000人を突破。 さらなるユーザー体験向上のため、3つの機能アップデートを発表。
DesignFuture Japan株式会社 210ブランド7万点以上の建材から、さらに探しやすく見つけやすいサービスへ。1年間の人気マテリアルランキングなどが見られるコンテンツも公開。 DesignFuture Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、CEO:梶井 丈史、以下「Desi... -
国産材活用による炭素の固定化でSDGsへつなげるコメリの「杉エコシリーズ」がウッドデザイン賞を受賞!
株式会社コメリ ~本来使われない木材の節目部分を活用、木材の無駄を減らしたエコ商品~ ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役... -
【深川×亀戸】江東区の2つの町が連携した地域コラボイベント「亀戸ウッドフェス」を2024年11月16日(土)~11月17日(日)亀戸天神社にて開催!
株式会社船橋屋 七五三の時期にあわせて親子で楽しめる日本の伝統文化体験!“木材にふれあい、食を楽しむ”特別な2日間 ■出店内容 【木製品販売】 毎年春、さくらまつりの一環として深川エリアで開催していたウッドフェス。さらに多くの方へ、木と暮らす... -
今こそ鉄骨造から木造へ!大スパン構造やコストカットを実現 木造倉庫の設計・施工の事業、始動開始
株式会社HC.Home’s 建物の設計・施工を手がける株式会社HC.Home's(本社:愛知県名古屋市 代表取締役:細川 雅也)では、木造倉庫の設計・施工の事業の本格始動を開始しました。 最新技術を用いることで技術的に難しいとされていた「大スパン構造*1」を... -
大阪府産ひのきで作った「ミャクミャク木製バッチ」発売開始! 同日、岸和田市×かねひさ㈱ 包括連携協定を締結
かねひさ株式会社 【木材利用推進プロジェクト】-おおさか材を使って、「OSAKA」を元気に- 2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品の発売を開始しました! かねひさ株式会社(本社:大阪府岸和田市、代表取締役:久々山 大樹)は、10月8日(火)「木の日」... -
秋田木工「秋の大特売会」開催のお知らせ
株式会社 ヤマダホールディングス 曲木家具をはじめ ソファ・書棚などの展示品が最大50%OFF 秋田木工株式会社(本社:秋田県湯沢市、代表取締役:風巻 穣、以下、秋田木工)は、10月18日(金)より10月20日(日)までの3日間、秋田木工 工場敷地内にて、展示... -
7作品が『ウッドデザイン賞2024』を受賞
ナイス株式会社 10年連続となる累計41点の受賞 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)は、(一社)日本ウッドデザイン協会が主催する『ウッドデザイン賞2024』において、「クリプトメリア」「Gywood® トラック床板」「施設用家具 国... -
「ROOFLAG(ルーフラッグ)賃貸住宅未来展示場」が2024年度グッドデザイン賞を受賞
大東建託 CLT材で無柱空間を実現し、環境負荷を抑えつつ都市と自然を結ぶ革新的建築である点が評価 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、10月16日、当社の「住まい」と「暮らし」における情報発信基地「ROOFLAG... -
岡山市緑化推進フェアへ出店 | ウッディヨネダ
株式会社ウッディヨネダ 株式会社ウッディヨネダ(https://woodyyoneda-shop.com/)は、明治40年に創業以来、岡山に根ざし木材の商売をしてまいりました。 この度、岡山市の緑化推進と環境にやさしい木材のPRに、岡山市緑化推進フェアへ出店いたします。当... -
【コーディネートの悩みを解決】KANADEMONOよりお得なダイニングテーブルセットを発売開始。5000通りを超える組み合わせから、迷わず選べる人気セット10種類を展開します。
KANADEMONO 初の特別価格をご案内。テーブルは1cm単位で無料サイズオーダーが可能。 5000通りを超える組み合わせ × 1cm単位のサイズオーダーの独自サービス。あなただけの「ちょうど良い」を実現するパーソナライズ家具のKANADEMONOを展開するルームクリッ... -
環境性能の高いCLT使用量2028年8倍増で脱炭素に貢献
大東建託 2024年10月より太陽光パネルを搭載した「CLT DK-ZEH」の販売もスタート CLT工法賃貸住宅共有廊下メージ 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、環境性能が高く住宅の脱炭素を促進するCLT工法の開発を進... -
賃貸マンション「(仮称)洗足池プロジェクト」着工
東京建物株式会社 主要構造部・共用部で木材使用、令和6年度優良木造建築物等整備推進事業に採択 東京建物株式会社と三井ホーム株式会社は、主要構造部や共用部に木材を使用※1した5階建て賃貸マンション「(仮称)洗足池プロジェクト」(東京都大田区、以... -
上質なホスピタリティを演出する「ホテルアイテム」リニューアルのご案内
株式会社マーキュリー・アド 特注ホテル備品で、ホテルのブランドイメージを強化し、持続可能な未来をサポートします 株式会社マーキュリー・アド(大阪市北区大淀中、代表取締役:徳山勉)が提供する「ホテルアイテム」サイトは、リニューアルを実施し、... -
【岡山大学】岡山大学学生が真庭市の「森林・木材・木造建築に関するワークショップ」に参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学生が2024年9月16~20日に岡山県真庭市で実施された「森林・木材・木造建築に関... -
『ウッドデザイン賞2024』受賞作品が決定!
一般社団法人日本ウッドデザイン協会 木を使って様々な社会課題を解決するモノ・コトを表彰『ウッドデザイン賞2024』~記念すべき10回目の開催、優秀作品226点が受賞~ ウッドデザイン賞2024受賞作品の一部 10月9日(水)、「ウッドデザイン賞2024」の受賞... -
ジャパン建材 炭素貯蔵量表示システムに名称「TanChO(たんちょ)」が誕生!
JKホールディングス株式会社 炭素貯蔵における親しみやすさと分かりやすさを追求し、炭素貯蔵量表示システムに “TanChO (たんちょ)” という名称を付け、“たんちょ君”というマスコットキャラクターを作成しました。 JKホールディングス株式会社(東京都... -
木材情報プラットフォーム「eTREE」、木材を利用する多様なニーズに応えるべく、さらなる充実化
森未来 「Sustainable Forest」をミッションとする株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平、以下:森未来)は、木材情報プラットフォーム「eTREE」において、森林と木材のイベントポータルに新機能を追加。木材セレクション・納品事例の... -
日本初* 折れた木製バットをクラフトビールに!北海道日本ハムファイターズ選手らのバット加工体験参加者募集開始
株式会社ヤッホーブルーイング 北海道日本ハムファイターズ 松本 剛選手らのバットをアップサイクル・バットの加工体験と先行試飲会に参加できるプロジェクト(*自社調べ) ※画像はイメージです 北海道北広島市「エスコンフィールドHOKKAIDO」球場内に所在... -
埼玉県の建築、家具、建具、ギター等製造企業【田口木工㈱】商社へと事業変更。東京都六本木/渋谷にオフィス立ち上げ
田口木工株式会社 埼玉県秩父市の企業【tag:inc/田口木工㈱】事業変更 埼玉の自社工場内のギャラリー 2024年 9月1日より 埼玉県秩父市を拠点とし建築工事、オーダーメイド建築業、家具、建具(ドア)エレキギター、自社プロダクト製作等を提供する【... -
長さ3m CLTの屋外暴露試験に着手
株式会社大林組 中大規模建築における国産木材活用の可能性を広げる 三菱地所株式会社(東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)と、株式会社大林組(東京都港区、代表取締役 社長 兼 CEO:蓮輪 賢治)は、CLT(直交集成板)※の屋外利用におけ... -
第18回岡山県しんきん合同ビジネス交流会へ出店 | ウッディヨネダ
株式会社ウッディヨネダ 株式会社ウッディヨネダ( https://woodyyoneda-shop.com/ )は、明治40年に創業以来、岡山に根ざし木材の商売をしてまいりました。 この度環境にやさしい木材のPRに、岡山県しんきん合同ビジネス交流会に出店いたします。 環境に... -
次世代環境配慮型の木造店舗「セブン-イレブン福岡ももち店」
ナイス株式会社 福岡市産材を中心とした木材調達で地産地消に貢献 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)は、株式会社セブン-イレブン・ジャパンが福岡県福岡市に新たにオープンする「セブン-イレブン福岡ももち店」において、木材調... -
テンセル™は、ブランドアイデンティティを刷新し、より責任ある繊維業界を目指すコレクティブ・イノベーションを促進
レンチングAG テンセル™はブランドアイデンティティを「Nature.Future.Us. (自然。未来。私たち。)」に刷新。バリューチェーンパートナーシップを促進し強化する取り組みを、さらに推し進め、繊維業界におけるポジティブな変革[1]を促進 テンセル... -
新商品【吉野ひのき玉小町】まほろばチャレンジリーグにて8/22(木)~9/12(木)期間限定販売!
株式会社南都木材産業 奈良吉野の木材屋がまほろばチャレンジリーグにリベンジリーグ?目指せ1位!目指せ継続販売!そしてついでに目指せ世界! 銘木の産地奈良吉野で住宅用和室造作材を製造販売する、株式会社 南都木材産業(代表取締役 福田富夫)は、吉野... -
「サザエさん一家の”もりのわ”話 吹き出しコンテスト」の受賞作品が決まりました
農林水産省 ~4つの優秀作品が決定!~ 「サザエさん一家の"もりのわ"話 吹き出しコンテスト」の受賞作品が決まりましたのでお知らせします。なお、表彰式は本年9月28日(土曜日)を予定しております。詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。概要 ... -
住空間を華やかに演出するハイセンスな商品が集結!/トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2024」
株式会社ビジネスガイド社 株式会社ビジネスガイド社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:芳賀信享)は、9月4日(水)から6日(金)、トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2024」(秋開催)を東京ビッグサイト西展示棟西2ホールにて開... -
壁掛け&置き型対応!飛騨産広葉樹の一輪挿し「MOKURIN」にフレームタイプが新登場!
株式会社ファーストペンギン EC事業を展開する株式会社ファーストペンギン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:野嵜健)が運営するアウトドアと暮らしをつなぐブランド「Newie(ニューウィー)」は、岐阜県飛騨市産の天然木を使用した壁に掛けられる一輪... -
国産木材の祭典!自由研究にも役立つ展示・ワークショップなど満載WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」見どころ紹介
WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」 運営事務局 ガチャピン・ムック、もう中学生さんなど豪華ゲストがステージに登場!無料でもらえるオリジナルグッズも必見! 【開催期間】 2024年8月17日(土)~18日(日)10:00~17:30(18日のみ10:00~16:30)... -
臨海副都心地域 8月のイベント情報はこちら!魅力的なイベントをお知らせします。
株式会社東京臨海ホールディングス ・TOKYO IDOL FESTIVAL 2024 ◆今年も開催!お台場で開催される世界最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)」は、お台場で開催される世界最大のアイドルフェスです。 2020年は初のフルオンラインフェスを実施... -
「木質等の未利用資源を活用したバイオものづくりエコシステム構築事業」がNEDOバイオものづくり革命推進事業に採択
Daigasグループ 王子ホールディングス株式会社(社長:磯野裕之、本社:東京都中央区、以下王子HD)、株式会社バッカス・バイオイノベーション(社長:近藤昭彦、本社:兵庫県神戸市、以下バッカス)、日揮ホールディングス株式会社(会長CEO:佐藤雅之... -
インターアクト株式会社、台湾文具サンホースタジオ 新作木軸シャープペンシル0.5mm「 アマゾン・ローズウッド」の国内販売を開始
インターアクト株式会社 台湾のクラフトマンシップが光る、0.5mmシャープペンシル「 アマゾン・ローズウッド」が日本市場に登場! ヘキサゴンシャープペンシル0.5mm アマゾン・ローズウッド 本体サイズ:13.0 x 11.0 x 140mm 8,500円(税別)ウエストラ... -
CLTを活用した「プレミアムガレージハウス」環境に配慮した新商品の第一号開発用地を取得
株式会社フィル・カンパニー 株式会社フィル・カンパニー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:金子麻理、以下当社)は、CLTを活用した「プレミアムガレージハウス」新商品の第一号物件の開発用地を取得したことをお知らせします。 ■背景 当社グループ... -
北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」 8/3(土)開催
北海道 北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」 8/3(土)開催 北海道立北の森づくり専門学院(略称:北森カレッジ)では、来年度以降の生徒募集に向けて、「オープンキャンパス」を開催します。 チェーンソーや林業機械の操作などに... -
長野県産ツーバイ材『デザインウッド』新発売!
綿半ホールディングス株式会社 長野県産材の活用により高品質・低価格を実現 綿半パートナーズ株式会社(長野県飯田市 代表取締役社長:野原 勇)は、綿半建材が開発したオリジナルツーバイ材「デザインウッド」の販売を開始します。 「デザインウッド... -
みえの木製品コンテスト2024の募集を開始しました
三重県 【みえの木製品コンテスト2024】 県では、三重の木づかい条例に基づき、県民の健康で快適かつ豊かな暮らしの実現を目指し、様々な場面での木材利用の推進に取り組んでいます。その一環として、日常生活で使用する魅力的な木製品を表彰し、PRする... -
好評につき過去最大規模で実施︕ 屋外会場も登場WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」開催
WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」 運営事務局 今年のテーマは「モクモク ワクワク のぞいてみよう 木と森のしごと」ここでしか味わえない体験と自由研究にも役立つ展示・ワークショップなど満載 【開催期間】 2024年8月17日(土)~18日(日)10︓00... -
私たちは、吉野林業を救うために木工事業部を立ち上げました。全世界の皆様に良質な吉野材をお届けします。
株式会社B-Labo ECサイトで、良質な吉野材をご注文頂けます。7月19日15:00オープン。 良質な吉野材 株式会社B-Labo(本社:奈良県橿原市、代表:細川雅康)は、2023年3月に設立された、設立間もないコンサル会社です。“心豊かな暮らしの創造”を理... -
【岡山大学】岡山大学グリーンイノベーションセンター講演会 「木材を乾燥させる意義と主な方法」〔7/24,水 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 14日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学グリーンイノベーションセンターでは、2024年7月24日(水)15:30~17:00に... -
国産材、輸入材の”銘木”を使った天板の“反り”を塗料の力で抑制!さらに、水の輪染み、熱、傷等から天板を長期間守る高機能木部塗料「天板仕上げ+反り抑制」
株式会社シオン 株式会社シオン(所在地:岩手県矢巾町、代表取締役:石川 公一郎)はこの度、国産●高機能木部塗料『木守り専科(きまもりせんか)天板仕上げ+反り抑制』を2024年7月に発売いたします。 木守り専科は、これまで「防炎:塗るだけで燃えにく...