歴史– tag –
-
Who are you, J.M. WESTON? 展
ジェイエムウエストン・ジャパン株式会社 ジェイエムウエストン青山店、京都BAL店でメゾンの歴史を紐解く巡回展を開催 パリ・マレ地区のギャラリーブティックのウィンドウ 1891年の創業から130年以上にわたりリモージュで靴を作り続けているJ.M. WESTON(... -
DNPアートコミュニケーションズ 「国立科学博物館イメージアーカイブ」を開始
大日本印刷(DNP) 美術館・博物館等の所蔵作品の高精細デジタル画像データ貸出サービスを拡充 大日本印刷株式会社(DNP)のグループ会社で、美術関連のコンテンツビジネスを手掛ける株式会社DNPアートコミュニケーションズは、国内外の多くの美術館・博物... -
愛知発!東海エリア人気拡大中!「フィールドディスカバリー」ゲームアプリ最新版(ver1.3)リリース!全国展開へ!
51WORKS株式会社 歴史文化遺産に設定されたスポット(東海エリア中心に約2万ヵ所登録)を巡って、地域の宝を再発見!スマホ専用アプリ「フィールドディスカバリーゲーム」で地域活性化! 一般社団法人フィールドディスカバリー協会(愛知県みよし市、代表理... -
【大阪歴史博物館】特集展示「新収品お披露目展」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和6年(2024)7月10日(水)から9月2日(月)まで、8階特集展示室において、特集展示「新収品お披露目展」を開催します。 大阪歴史博物館では開館以来、大阪を中心とする地域の歴史と文化を広く市民に紹介... -
【Kifto(キフト)へ掲載決定!】「江戸城天守を東京のシンボルとして蘇らせたい」という思いを共有する人たちが集う”NPO法人 江戸城天守を再建する会”Kiftoで寄付募集開始!
シースリーレーヴ株式会社 寄付をすると、NFT画像(NPO活動画像など)が届く、新たな寄付サービス「Kifto」にて、寄付の募集を開始!寄付で応援してくださる方、お待ちしております! NPO法人 江戸城天守を再建する会 シースリーレーヴ株式会社(本社:東京... -
宇宙の誕生からAI時代まで!【138億年】の歴史を最速で振り返る世界的ベストセラー『早回し全歴史』
株式会社ダイヤモンド社 世界17か国で続々刊行の世界的話題作、『早回し全歴史─宇宙誕生から今の世界まで一気にわかる』(デイヴィッド・ベイカー:著/御立英史:訳/原題『The Shortest History of The World』)が、本日5月15日に発売となります。デイ... -
「子どもが追究したくなる学習課題!」 〜大仏は奈良時代の人々にとって、本当に必要だったのか?〜
株式会社NIJIN 追究する子を育てるためには、どのような手立てが必要かについて考える。 株式会社NIJINが手掛ける教員向け授業力向上オンラインサイト「授業てらす」は、2024年5月22日(水)20:00からを「子どもが追究したくなる学習課題! 〜大仏は奈... -
「サッポロラガービール」赤星☆縁日キャンペーンを実施
サッポロホールディングス キャンペーン対象店で赤星を飲んでオリジナル賞品をもらおう! サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、サッポロラガービールの赤星☆縁日キャンペーンを、全国のキャンペーン対象飲食店で5... -
【JAF山梨】県立富士山世界遺産センターが新たにJAF会員優待施設になりました!
一般社団法人 日本自動車連盟 ~富士山の歴史と文化を知る~ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)山梨支部(支部長 佐々木宏明)は、古くから信仰の対象となっていた富士山について深く学べる「山梨県立富士山世界遺産センター」(南都留郡富士河口湖町船... -
イギリスにはなぜ未だに国王がいるのか?――『世界史のリテラシー イギリス国王とは、なにか ~名誉革命』で、一千年以上の長きにわたる「王権」と「議会」の絶妙な関係が見えてくる。
株式会社NHK出版 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、現在と未来を見通すシリーズ「世界史のリテラシー」最新刊が、2024年5月10日に発売。 NHK出版... -
ドイツ時計「ZEPPELIN(ツェッペリン)」、ミラネーゼブレスレットの機械式ツーカウンタークロノグラフ「LZ126 LOS ANGELES AUTOMATIC」プレミアムエディションを発売。
株式会社ウエニ貿易 ウエニ貿易(本社:東京都台東区、代表取締役社長:宮上光喜)は、ドイツ時計「 ZEPPELINE(ツェッペリン)」から『LZ126 LOS ANGELES AUTOMATIC PREMIUM EDITION(LZ126 ロサンゼルス・オートマティック・プレミアムエディション)』を... -
GURURI、徳島県鳴門市にて新コンテンツ「四国遍路始まりの地 鳴門」をリリース
株式会社ぐるり 歴史コンテンツ特化のマップ型音声ガイドサービス「GURURI」を運営する株式会社ぐるり(本社:横浜市保土ケ谷区、代表取締役社長:中野賢伸)は、鳴門市の協力を経て、「四国遍路始まりの地 鳴門」の新規コンテンツをリリースしました。 コ... -
愛称のBKBが“バイク加古川バイク”に?!「バイク川崎バイクさん」に加古川観光大使を委嘱
加古川市 4月28日(日)11:00~ みとろフルーツパーク(みとろの丘) PLAY PARK 兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)、及び加古川観光協会(会長 大庫隆夫)は、4月28日に加古川市の自然、文化、歴史、産業、特産品等の観光資源に関する魅力ある... -
大阪・関西万博カウントダウン!奈良の有形と無形の文化遺産の魅力を発信!「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ「関西・歴史文化首都フォーラム」in NARAのプログラム決定!
奈良新しい学び旅推進協議会 5 月 16 日に奈良県(会場:奈良公園バスターミナル)で「関西・歴史文化首都フォーラム」in Naraを開催/奈良のうまいもの大集合!「めっちゃ奈良マルシェ」併催 「関西・歴史文化首都フォーラム」推進委員会が、2024 年 5 月... -
伝承館「直会(naorai)」のPOP-UP STOREが5/7に西武渋谷店に登場!
株式会社ポロロッカ 墨絵師 御歌頭(okazu)ライブパフォーマンス&サイン会 開催 株式会社ポロロッカ(本社:東京都文京区本駒込 /代表取締役:篠田修史)は、自社が運営するコンセプトショップ 伝承館「直会(naorai)」を、西武渋谷店のA館1階に、... -
「賤ケ岳リフト」は4月27日(土)オープン!4月中旬~5月中旬頃までは「シャガの花」も見頃に!
奥伊吹観光株式会社 「琵琶湖、余呉湖の絶景」&「歴史」が楽しめる野外の開放的なお出掛け場所でリフレッシュ! 琵琶湖が一望できる賤ケ岳山頂からの絶景 余呉湖も望める賤ケ岳山頂からの絶景 【今年の賤ケ岳リフトは4月27日(土)オープン!】 賤... -
マンガとイラスト、豊富な作品画像で巨匠の人生、作品を読み解く! 親子でも楽しめる西洋絵画の世界。「はじめてのアート」に最適な1冊!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年5月13日(月)に、『マンガでわかるはじめてのアート モナ・リザってどこがすごいの?』を発売いたします。 フランス・パリにある「ルーヴル美術館」。 所有する絵画は3万5000点以上... -
【伊勢半】AIアバター案内人を採用〜バーチャルミュージアムで紅づくりや日本の化粧の歴史が学べます〜
株式会社X AIアバター広報支援サービス「apotto」の開発・運営を行う株式会社X(本社:東京都港区 代表取締役:米倉 暁、以下 X)は、総合化粧品メーカーとして「ヒロインメイク」等の化粧品ブランドを展開する伊勢半グループにおいて、江戸時代から変わら... -
北欧デンマークに根付くライ麦パンを、文化やサステナブルなどの観点で紹介。かんたん料理、おもてなし料理、お菓子の作り方満載!!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年5月13日(月)に、『北欧デンマークのライ麦パン ロブロの教科書』を発売いたします。 北欧デンマークで1000年に渡って作り続けられているライ麦パン『ロブロ』を、歴史、文化、健康... -
金色の御城印「寛永行幸四百年・特別記念符」が完成!
Living History KYOTO 二条城・寛永行幸四百年祭 クラウドファンディング返礼品限定 2026年に開催する「二条城・寛永行幸四百年祭」に向けて、「Living History KYOTO」(代表/濱崎加奈子、設立/2023年9月)は、2024年5月19日までクラウドファンディン... -
名古屋刀剣ワールド5月1日オープン!【日本刀・甲冑・浮世絵・鉄砲の博物館】
東建コーポレーション株式会社 名古屋刀剣博物館/名古屋刀剣ワールド(メーハク)開館、及び開館記念特別展のお知らせ 一般財団法人 刀剣ワールド財団(所在地:名古屋市中区)、及び東建コーポレーション株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役会長:... -
【戦国最強の武将はだれだ!?】有名な戦国武将たちのリアルファイトを迫力満点のイラスト&CGで紙上に再現!『戦国武将10番勝負』発売!
株式会社 学研ホールディングス 全国各地の「合戦・対決」に焦点を絞り、その攻防をドラマチックに読ませる新しい歴史読み物シリーズが登場。関ケ原の戦い、桶狭間の戦い、本能寺の変など、すべて実際に起こった10大決戦をピックアップ! 株式会社 学研ホ... -
100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)発行の雑誌「子供の科学」は、2024年で創刊100周年を迎えることを記念して、創刊号から10年間のバックナンバーを電子書籍にて復刻いたしました。 ■子供の科学 電子復刻版 1924年(大正13年)10... -
歴史とロマンが鼓動する!お城がフォントごと飛び出した!?『文字のお城のしおり』彩り鮮やかに全32種でいざ出陣!
株式会社正文社印刷所 情熱と魂がフォントごと飛び出した!?をコンセプトとする文字のしおりが、お城の世界へ導きます!お城愛好家や海外からの観光客の皆さまにも注目の新しいグッズです。自社ECサイトにて5月1日リリースです。 情熱と魂がフォントごと飛... -
〔5月25・26日〕第2回「歴史未来フェス」開催プログラムのお知らせ【横浜市歴史博物館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 横浜市都筑区発の新イベント!~想いをつなぐ情熱タイムマシーン~ 歴史未来フェス History Future Festival 横浜市歴史博物館を舞台に、博物館のある都筑区を活動拠点とするみなさんと一緒につくったイベントです。... -
伊沢拓司率いるQuizKnockが江戸の歴史を深掘り! 「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」が開催決定!
株式会社baton 株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営するQuizKnockが出演・制作協力を行う、「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」が開催されます。岡崎市美術博物館(愛知県岡崎市)にて2024年7月13日(土)〜9月23日(月・祝)に... -
【5月3日(金・祝)開催】北海道・江差町を会場に道内の歴史・文化を紹介するイベントを開催します!
北海道 ~ 日本遺産×北海道遺産PRイベント in 江差 ~ 北海道では、日本遺産や北海道遺産など、道内各地の文化・歴史を形成してきた多彩な地域遺産を活用して、地域の活性化の取組を進めています。 この度、こうした地域の貴重な資源を活用し、より一... -
いにしえの魅力、デジタルで発信
宮崎県 国富町 古墳のまちを歩いてSNSで魅力を発信しよう! 宮崎県国富町(町長:中別府 尚文)は、以下のとおりプレスリリースを発表いたします。 国富町(くにとみちょう)では、1時間程度の古墳ツアー(ボランティアガイド付)の中で古墳の持つ魅力を... -
【千葉県市原市】歴史遺産2件を市の文化財に指定
市原市 市原市教育委員会は令和6年3月28日付けで、「御林(おはやし)跡(あと)遺跡103号遺構出土蔵(ぞう)骨器(こつき)(短頸(たんけい)壺(こ)・椀)」と「鶴峯八幡宮所蔵 阿弥陀如来」の2件を市指定文化財に指定しました。 阿弥陀如来懸仏は5月1日(水)か... -
日本の安全保障観に警鐘を鳴らす論争必至の書、『日米同盟の地政学 「5つの死角」を問い直す』が、4月25日に刊行されます!
株式会社新潮社 もう「日本だけの都合と願望」は通用しない。基地使用、事態対処から拡大抑止まで、意外な盲点から安全保障の課題を突く。 防衛研究所の気鋭の研究者・千々和泰明氏による『日米同盟の地政学 「5つの死角」を問い直す』(新潮選書)が、4... -
【和久 周防大島】瀬戸内海の西に位置する周防大島に『子供向けLuxury』1日1組様限定の宿Japanese Luxury『和久』誕生。
ジャラックス株式会社 『だたいま』と言いたくなる。そんなノスタルジックな瀬戸内の島にひっそりと佇む隠れ家宿がオープン。“子供×Luxury”という新しいジャンルの宿で大人と子供の心に残る旅へ。 これまで"高級宿=大人”という大人の独占イメージだったが... -
【大阪歴史博物館】特別展「難波宮発掘開始70周年記念 大化改新の地、難波宮―古代日本のターニングポイント―」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和6年(2024)7月5日(金)から8月26日(月)まで、6階特別展示室において、特別展「難波宮発掘開始70周年記念 大化改新(たいかのかいしん)の地、難波宮(なにわのみや)―古代日本のターニングポイント―」を... -
【江戸東京たてもの園】鑑賞支援Webアプリケーション「江戸東京たてもの園鑑賞ナビ」を4月25日より公開
公益財団法人東京都歴史文化財団 学芸員と園内を巡るような歴史的建造物のみどころ解説をはじめ、現在地を表示するマップモードや歴史的建造物の古写真、昔の道具を解説するARモードを搭載 江戸東京たてもの園(東京都小金井市)は4月25日、鑑賞支援Web... -
累計約19万ダウンロードを突破!博物館とゲーム会社が共同開発した江戸東京博物館スマートフォンアプリ第3弾「ハイパー江戸博 日本橋繁昌記 江戸のお金編」4月22日にリリース
公益財団法人東京都歴史文化財団 第3弾のテーマは江戸時代のお金事情。本アプリでは新たに「お金稼ぎ」システムを導入。無一文となった主人公の成長を通じて、江戸の繁栄と活気を楽しむ。江戸東京博物館スマートフォンアプリ「ハイパー江戸博 日本橋繁昌記... -
【千葉県市原市】「いちはら学」のテキストが完成
市原市 「いちはら学」テキスト表紙 市民が「市原をもっと知る・もっと好きになる」ために、地域素材を学びの柱とした、義務教育から生涯学習にいたるまで、多くの人が共通して学べるテキストである「いちはら学」を作成しました。 地域への関心を高めると... -
ビールの知識を学んで、ビールをもっと好きになろう! 『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』を2024年4月22日に発売します。本書は、ビールの歴史や作り方などの基礎知識から、おいしく飲む... -
ヤマザキマリ&とり・みき『プリニウス』が第28回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞!
株式会社新潮社 古代ローマを描いたマンガ『プリニウス』(全12巻)が、第28回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しました。 ヤマザキマリ&とり・みきのコンビによる合作マンガ『プリニウス』(全12巻)が、第28回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞したことが... -
大阪歴史博物館(地方独立行政法人大阪市博物館機構運営)では、昨年秋に実施した「民間事業者との新規事業連携公募型プロポーザル」によりレストランおよびミュージアムショップをリニューアルいたしました。
MTI株式会社 このプロポーザルで採択された「歴博魅力創造パートナーズ」の構成企業MTI株式会社が、レストランやショップのリニューアルを含め、大阪歴史博物館の新たな魅力創造に携わることとなりました。 この取り組みは、博物館が担うべき本来の役割... -
【古道歩きの移動がらくらく】スマホで便利な路線バスフリーチケット(記念品付き)を販売開始!
龍神自動車株式会社 熊野古道・中辺路(なかへち)に沿って運行する片道約73kmの長距離路線で使用可能なフリーチケット 創業96年にわたり、貸切バス、乗合バス事業を行ってきた龍神自動車株式会社(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:小川豊介、以... -
東洋史研究の集大成『アジア人物史』全12巻、堂々完結。最終巻の第12巻『アジアの世紀へ』が4月26日(金)に発売。本書内「月報」エッセイ執筆は池上彰氏。
株式会社集英社 完結に合わせて特設サイトもリニューアル! 株式会社集英社が創業95周年(2021年)記念企画として刊行してきた『アジア人物史』(全12巻+索引巻)。2024年4月26日(金)発売の第12巻『アジアの世紀へ』をもって、全12巻の刊行がついに完結いたし... -
みんがく、歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シュミレーター」をプレ公開 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~
株式会社みんがく 歴史教育と生成AIの融合により新たな学習体験を創造する「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」が誕生 「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」をプレ公開 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~ 教... -
横浜市歴史博物館 歴史劇場 再オープンのお知らせ
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 開館以来、横浜の歴史をわかりやすくコンパクトにお伝えしてきた常設展示室内の歴史劇場を改装しました。これに合わせて、新たなプログラムを組み、4月29日(月・祝)より再オープンします。多用途に使える新たなマル... -
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文氏 TALK&LIVE EVENT
藤枝市役所 ~藤枝旧市街地で新たなプロジェクトがスタート~ 本市が旧市街地で進める旧東海道や寺社仏閣等の歴史資源を活かした官民連携によるまちづくりに対して、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文氏が共感し、旧市街地の民間が所有する蔵を活用した... -
横浜開港の地から山下町をめぐる文化観光ウェブサイト 「 こい旅横浜 ~山下町~ 」を公開します【横浜開港資料館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 街に恋して、あなたに恋して、歴史に出会う濃い旅を https://koitabi.yokohama/ 横浜開港資料館では、街歩きの文化観光ウェブサイト「こい旅横浜~山下町~」を令和6年4月17日(水)から公開します。友達、家族、カッ... -
安徳帝は壇ノ浦に沈まず、三種の神器の剣とともに落ち延びた――。「平家落人伝説」を大胆に甦らせた、玉岡かおるの長編歴史ロマン『さまよえる神剣』が本日発売されます!
株式会社新潮社 歴史人物評伝の名手が、新たに挑んだ「日本史最大の謎」。息をもつかせぬ展開と、誰にも想像のつかない結末。極上の読書体験をお約束します。 鎌倉時代初期。承久の乱に敗れ、隠岐に流される後鳥羽上皇のため、若武者は二人の仲間とともに... -
日本刀の新時代を切り開く「 濃州堂 零式 」発表。鎌倉時代から受け継がれる刀鍛冶の町、岐阜県関市の刀職人と愛知三河のプロダクトデザイナーの魂が宿る革新的な日本刀の誕生。
DW 革命的な日本刀作りで未来へ届けたい。伝統と日本産業の輝き。 「濃州堂 零式」は、日本刀の新たな時代を切り開く。 刀鍛冶の町の魂を受け継ぎ、伝統的な製法と現代の技術を融合させた「濃州堂 零式(のうしゅうどう ゼロしき)」は、日本刀の新たな時... -
ユネスコ無形・有形文化遺産の宝庫アナトリアの豊かな歴史・建築・文化を巡る旅 トルコ民話の主人公「ナスレッディン・ホジャ フェスティバル」も7月開催
トルコ共和国大使館 文化観光局 カサバキョイ・マフムット・ベイ・ジャーミィ 歴史の上で、古代文明の本拠地として栄えたアナトリアの地は、歴史的・建築的・文化的遺産の宝庫で、現代でも訪れる人々に特別な体験を提供しています。例えば、中央アナトリア... -
企画展「東二見 横河家の功績-大坂の陣から近代建築まで-」
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している明石市立文化博物館では、6月1日(土)より企画展「東二見 横河家の功績-大坂の陣から近代建築まで-」を開催します。 室町時代から東二... -
劇団アフリカ座『ミトンをはずせ!』生配信&劇場ハイブリッド公演 2024年4月18日(木)〜22日(火)
株式会社エクサインターナショナル 全公演生配信&劇場公演 配信:ZAIKO 劇場:下落合 TACCS1179 「人類」を作ろうとする神と、人類が歴史で歩んできた「失敗」を劇団員+ハイパー味方客演キャストたちで破茶滅茶に描く、シニカルでハイパーなコメデ... -
【ABCアーク】大河ドラマ『光る君へ』を契機に「紫式部ゆかりの地 大津」の認知度向上を目指した広報物『おおつ光ルくんと巡る 紫式部ゆかりの地 大津』を制作
株式会社ABCアーク 小学校高学年とその保護者が、楽しくわかりやすく大津の歴史的魅力を学べる冊子が完成! 株式会社ABCアーク(本社:東京都港区、代表取締役:園部充、以下当社)は、大津市(市長:佐藤健司)から受託し、紫式部が主人公となる2024年大...