歴史– tag –
-
世界史の重要ポイントを総ざらい!「疑問形式」でわかりやすい『読み出したらとまらない 世界史の裏面』発売
株式会社 青春出版社 あの時代、あの人、あの事件…身近な疑問から世界史の核心に迫る本 青春出版社(東京都・新宿区)は『読み出したらとまらない 世界史の裏面』(歴史の謎研究会/編)を12月11日に発売いたしました。読み出したらとまらない 世界史の裏... -
この一冊で、日本史の裏側が、見てきたようによくわかる!『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』発売
株式会社 青春出版社 日本史の舞台裏で起きたこと、すべて集めました。 青春出版社(東京都・新宿区)は『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』(歴史の謎研究会/編)を12月11日に発売いたしました。9割が答えに詰まる 日本史の裏面 歴史の教科書を読んでも... -
【新刊刊行のお知らせ】神田外語大学 町田明広教授著 『人物から読む 幕末史の最前線』12月7日刊行-人がわかれば、幕末がわかる!
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の町田明広教授による新刊『人物から読む 幕末史の最前線』が2023年12月7日(木)に刊行されました。町田明広教授の専門は明治維新であり、本学の附属研究... -
国際文化学部「脱教室・脱キャンパス型」の新しい学び 「スタディ・アブロード・プログラム」の体験記動画を全編公開
学校法人 日本女子大学 1年生全員がキャンパスから海外へ飛び出しました 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、本年度開設した国際文化学部国際文化学科の1年生がこの夏に海外へ飛び出し、「スタディ・アブロード・プログラム(以下、SAP)」... -
インスタフォロワー67万人超、あるある投稿で大人気!しきぶちゃん日めくりカレンダー『BUSONの超現代風源氏物語日めくり』2023年12月11日(月)発売
株式会社JTBパブリッシング BUSONさんからNFTのプレゼントも! JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、『BUSONの超現代風源氏物語日めくり』を2023年12... -
NHK大河ドラマ「光る君へ」が始まる前に読んでおきたい1冊!『源氏物語の作者を知っていますか』発売(12/9)。
株式会社 大和書房 不遇な中流貴族の娘がなぜ、世界屈指の物語を書くことができたのか? 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『源氏物語の作者を知っていますか』( 高木和子:著)を2023年12月9日に発売いたします。 知って... -
ゴロゴロ…ドッカン!痛快3Dアクションゲーム『Bang-On Balls: Chronicles (バングオン・ボールズ:クロニクルズ)』がNintendo Switchにて12月7日より絶賛発売中!
SOFTSOURCE PTE LTD 歴史と笑いがぶつかり合うゴロゴロ痛快アクション!様々な時代背景の3Dプラットフォームの世界で、転がって、ぶつかって、時代を駆け抜けよう! Bang-On Balls: Chronicles それは歴史と笑いがぶつかり合うゴロゴロ痛快アクション!様... -
楽しく学べる歴史エンターテインメントマガジン『歴史人Kids』第二弾が本日発売!
株式会社ABCアーク さらに今冬は『歴史人Kids WEB』で豪華なコラボレーションを多数配信を予定 株式会社ABCアーク(本社:東京都港区、代表取締役:園部充)は、2023年12月5日(火)に雑誌『歴史人Kids』vol.2を発売いたしました。 小学生のお子さんとその保... -
【岡山大学】日本ビール大麦の150年の改良の歴史を遺伝子で紐解く
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 文明開化で国産ビール醸造の機運が高まり欧米からビール大麦が導入され、栽培適地では無い日本の高温・多湿の過酷な環境に適応できる... -
【岡山大学】文明動態学研究所「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」〔12/13,水 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地... -
【岡山文明動態学研究所】第7回「古代地域社会史研究会」〔12/16,土 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)では、第7回古代地域社会史研究会を2023年... -
新しくアフリカの子どもたち45名に学ぶよろこびを届けるため、寄付キャンペーンを実施します!
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 「冬のご寄付~学ぶよろこびをすべての子どもたちに~」 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、アフリカのウガンダ・ケニアで社会から取り残... -
異世界作品を創作している方やもっと楽しく読みたい方におすすめ!「西東社90周年フェア2023年冬」開催
株式会社ブックウォーカー 創作関連本やイラスト指南本など800点以上が最大90%OFF 株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:森田岳)は、総合電子書籍ストアBOOK☆WALKER(以下、BOOK☆WALKER)にて、2023年12月1日(金)より西... -
「地球の歩き方」国内シリーズから初のエリア版【四国】が登場! いま世界も注目している「SHIKOKU」を総548ページもの大ボリュームでお届け。
株式会社 学研ホールディングス 累計発行約60万部突破の「地球の歩き方」国内版から、第11弾はシリーズ初となるエリア版の『四国』が誕生します。香川、徳島、愛媛、高知と、県を超えて新たな魅力を発見できること間違いなし。 株式会社 学研ホールディン... -
株式会社techliveが新感覚AIチャットボット「偉人AIチャット」をリリース!
株式会社techlive 歴史的な偉人たちとの対話がついに実現! 株式会社techliveが革新的なAIサービス「偉人AIチャット」をリリースしました。このサービスはLINE公式アカウントを通じて、歴史上の偉人との会話を実現するAIチャットボットです。ユーザーは様... -
過半数が『源氏物語』を読んだことが「ない」⁉ Gakken、『源氏物語』に関するアンケート調査結果を公開
株式会社 学研ホールディングス 2024年の大河ドラマは紫式部が主人公。『源氏物語』について、女性500人にアンケート調査を実施。話の長さ、難しさだけでなく、「どの本を選んだらいいかわからない」という新たな読書ハードルが明らかに。 株式会社 学研... -
〈新刊情報〉PASH! 文庫/男であると勘違いされ、連れてこられたのは…⁉『彗星乙女後宮伝(上)』12/1(金)発売
株式会社主婦と生活社 株式会社 主婦と⽣活社(本社:東京都中央区)の文芸・コミック編集部より新刊のご案内です。『彗星乙女後宮伝(上)』●あらすじ男であると勘違いされ連れてこられたのは…後宮⁉︎男装の女性騎士・コーラルは、外交先の「華烈」... -
【名古屋プリンスホテル スカイタワー】暮らしとモノづくりを支えてきた歴史ある運河を渡って海の仲間に会いに行こう「クルーズ名古屋で行く名古屋港水族館 宿泊プラン」を販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 名古屋市との協同企画第二弾 地域の魅力発信を目指して 名古屋プリンスホテル スカイタワー(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12、総支配人:春山 新悟)は、歴史ある中川運河の船旅で行く名古屋港... -
ユネスコ世界遺産チャタルホユック遺跡の情報を展示・解説「チャタルホユック・インフォメーション・ビジターセンター」が2023年11月21日(火)オープン
トルコ共和国大使館 文化観光局 メフメット・ヌリ・エルソイ文化観光大臣によるセンターの見学 11月21日(火)、最も重要な世界最古の集落のひとつであるコンヤのチャタルホユック遺跡に、チャタルホユック・ビジターセンターが新しくオープンしました。コ... -
全国1万人調査、「江戸城天守の再建」に対する期待度が明らかに
ジオテクノロジーズ株式会社 日本文化の学び場として、江戸城の歴史・文化的価値を重要視している人が最多 ESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)は、... -
【圧倒的決定版! ドイツ「第三帝国」の全貌】『第三帝国全史(上・下巻)』、11月28日発売。
河出書房新社 貴重図版多数。第三帝国の専門家による、ヒトラーの半生とナチス政権の興亡を描く、新たな通史誕生! 株式会社河出書房新社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小野寺優)は、『第三帝国全史(上・下巻)』(フランク・マクドノー著、辻元よ... -
写真展「一丁目の夕日ふたたび」
埼玉県ふじみ野市 初紹介資料をからめて語る 先日閉店になった西友新上福岡店敷地には、昭和34年から昭和51年まで地域の生活に欠かせないガスを供給した武州ガス上福岡工場がありました。西友は、上野台銀座で昭和44年から15年営業してから武州ガス跡地... -
大和和紀の「はいからさんが通る」と「あさきゆめみし」がシングルモルト・ウイスキーになって登場
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 大正時代の紅緒と平安時代の光源氏 ピートレベルの異なるふたつのジャパニーズウイスキー「あかし」 ウイスキー専⾨サイト 【WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)】 https://whiskymew.jp/media/pr_1124/商品... -
障壁画プロジェクト ART×地域活性化 3名の若手アーティストの決定とアートを核としたエコツアー実施のお知らせ
一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会 ~障壁画の制作過程を公開する「オープン・スタジオ」 と 完成直後の障壁画により歴史的建造物の中に創出される「もてなしの空間」 の体験~ (2023年11月) (1)製塩... -
大正ロマン薫るモダンガールから令和ギャル系まで、日本における100年間の「化粧」の変遷を辿るビジュアルブック発売。
株式会社玄光社 『日本の化粧の変遷100年』2023年11月27日発売 株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、『日本の化粧の変遷100年』を2023年11月27日に発売します。『日本の化粧の変遷100年』化粧は時代を映し出す 西洋化粧が一般的に取り入れられるよ... -
神田外語大学附属図書館主催 第2回神田佐野文庫常設展示「大黒屋光太夫のロシア文字『福寿』」本学3号館1階展示エリアにて2024年7月31日(水)まで開催中
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館は、精巧な複製による神田佐野文庫常設展示を3号館1階の常設展示エリアにて開催しています。第1回「諳厄利亜(あんげりあ)語、エゲレス語、エンケレセ―『英語』になるまで―」(202... -
【NHKカルチャー】12/3(日)から開催!あなたの知らない春画の世界
株式会社エヌエイチケイ文化センター 美術本だけじゃ、わからない!もっとディープに春画の世界を案内します。 春画といえば、有名な絵師たちが描いた豪華絢爛な錦絵をイメージする方もいるかもしれません。そのような一般的に知られている春画以外の書籍... -
「透視」「パノラマ」「場面」の3種類のイラストによる徹底図解で日本史がますます楽しくなる! 歴史雑誌の編集部がつくった小学生向け日本史図鑑が登場!
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は『まる見え!日本史超図鑑』を発売いたしました。本書は古代から昭和までの日本史上の有名な出来事(戦い・事件)や都市や建造物(城、古墳など... -
古都の魅力を体感する旅・幻の都「恭仁宮」発掘体験を開催。〔事前予約制・2024年1月14日(日)、20日(土)〕
一般社団法人京都山城地域振興社(お茶の京都DMO) 専門家による講座、そして本物の史跡での発掘を通して、約1300年前の都から出土した実際の遺物に触れられる、ここでしか体験できないツアーを企画しました。▶特設サイト:https://www.knt.co.j... -
クラウドファンディングで「横浜にペリー提督像を作りたい!ただしスタチュー(人間彫刻)で!」実施のお知らせ【横浜ユーラシア文化館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 11月21日(火)午前10時スタート! 2024年は幕末にペリー提督が横浜に来航して170年の記念の年にあたります。横浜ユーラシア文化館では大道芸のひとつであるスタチューパフォーマンスにてオリジナルのペリー提督像を制... -
暮らしと水辺を巡る、太古から現代までの日常の冒険へ。茨城県大洗町の食・風土を体感するツアー「fishing tourism IBARAKI」を12月2日(土)・12月10(日)に開催。
株式会社Coelacanth 2日には魚の捌き方教室、漁業体験、10日にはカヤックフィッシングと茨城の食材を活かした1日だけのスペシャルアウトドアディナーを実施。 地域から価値をつくるまちの編集社、株式会社Coelacanth(本社:茨城県東茨城郡⼤洗町、代表:... -
4人のお子さんが東大合格の”佐藤ママ“おすすめ!シリーズ累計48万部 大人気学習マンガ本「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」『百人一首』『源氏物語』『政治と憲法』
株式会社JTBパブリッシング 2023年11月21日(火)同時発売 JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!百人一首』と... -
来年の大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部と平安時代に活躍したキーパーソンを詳細に解説する歴史ガイドが発売決定!
株式会社東京ニュース通信社 「歴史人物ツアーガイド 誰もが知ってて知らない 紫式部と平安京の有名人103」 11月27日(月)発売 雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、「歴史人物ツアーガイド 誰もが知ってて知らない 紫式部と平... -
冬季限定版の「新発田城」御城印を12月1日(金)より販売開始
公益社団法人 新潟県観光協会 雪まとう新発田城に期間限定配布の御城印が登場! ※印刷時に紙の風合いが加わる為、実物の色と少し異なります(一社)新発田市観光協会(所在地:新潟県新発田市、理事長:清田稲盛樹)は、冬季限定版の「新発田城」御 城印を... -
新発田のまち歩きをサポート「ここから GO!(蔵春閣周辺ぶらりコース)」サービスを提供開始!
公益社団法人 新潟県観光協会 新発田地域振興局では、スマートフォンを使い QR コードを読み取るだけで、音声ガイダ ンス等により新発田市のまち歩きを楽しんでいただく「ここから GO!(蔵春閣周辺ぶらり コース)」のサービスの提供を2023年11月1日から... -
細島灯台について学ぼう!「第2回 未来へつなぐ灯台塾」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月7日(火)【場所】宮崎県立富島高校 細島灯台灯りの輪は、11月7日(火)に日向市内にある富島高校の生徒に「細島灯台」について学んでもらうことを目的として「第2回 未来へつなぐ灯台塾」を開催いたしました。... -
安彦良和の原画で歴史を体感する、240ページ大型&オールカラー印刷のビジュアル・ガイドが登場!
株式会社玄光社 『安彦良和の歴史画報 著者が語る歴史マンガガイド』2023年11月29日発売 『アリオン』『ナムジ―大國主―古事記巻之一』『虹色のトロツキー』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』などの名作を、安彦良和の歴史観あふれるコメントと共に紹介!株... -
【敦賀のデジタルマップ新登場】株式会社Stroly、敦賀市デジタルマップ「Dig the Local つるが〜Gourmet & History〜」をリリース!
株式会社Stroly 株式会社Stroly(本社:京都府京都市/代表取締役社長 髙橋真知/以下「当社」)は、CO-FUKUI未来技術活用プロジェクトで採択された「デジタルマップを用いた敦賀中心市街地回遊事業」にて『Dig the Local つるが〜Gourmet & History〜』... -
【京都イベント情報・11/23(木)~25(土)】幻の都「恭仁宮-KUNIKYU-」Wabisabi Experienceを開催。〔入場無料・シャトルバス運行〕
一般社団法人京都山城地域振興社(お茶の京都DMO) 奈良時代、疫病の流行や政情の不安から、激動の時代の首都となった「恭仁宮(くにきゅう)」は、未完の都であったことから、「幻の都」と呼ばれています。今も、当時の礎石が残る恭仁宮跡にて3つのWa... -
『終のひと』の清水俊が超絶筆致で描く、古代ローマ帝国を舞台にした歴史スペクタクル、堂々開幕!!『エゴ・エリス-剣奴の血-』1巻発売、ebookjapan先行でも大人気連載中!!
株式会社日本文芸社 時は、西暦75年。古代ローマ帝国。円形闘技場に投獄された罪人――アロン。市民の娯楽として「殺されるべき罪人」であるアロンには、決して死んではいけない、深き業を背負っていた――。 株式会社日本文芸社(東京都千代田区)はコミッ... -
加茂の2つの灯台の歴史と庄内浜の海を味わおう「2つの灯台ものがたりin加茂」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月3日(金・祝)【場所】加茂港 周辺 (一社)海と日本プロジェクトin山形は、加茂港の灯台について学ぶ「~灯台の歴史と役割、そして未来へ~『2つの灯台ものがたりin加茂』」を11月3日(金・祝)に開催いたしま... -
資料展「グルメだった縄文人」豊橋市中央図書館にて展示中!
豊橋市 東三河の縄文時代が分かる資料展が~11月26日、豊橋市中央図書館2階展示コーナーで開催しています。 縄文人はどうやって食べ物を調理していたのかご存知ですか? 現代の調理方法は ①焼く②ゆでる③煮る④炒める⑤炊く⑥和える⑦蒸す⑧揚げると、大きく8つ... -
ジバンシィの歴史をたどる初のモノグラフ『ジバンシィ キャットウォーク』が発売
LVMHファッション・グループ・ジャパン株式会社 ジバンシィ ジャパン 歴代デザイナーによるオートクチュールやプレタポルテコレクションを1,200点以上の写真で紹介 © Thames & Hudsonオリジナルのキャットウォーク写真を通して世界のトップメゾンのコ... -
~2023年11月16日にダスキンは創業60周年~ 創業60周年記念サイト公開
ダスキン 60年間を振り返る「裏話」などスペシャルコンテンツを掲載 周年イヤーの取り組みや、キャンペーン情報を随時発信 株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保 裕行)は、2023年11月16日に創業60周年を迎えたことを記念し、60年間の感謝... -
27年ぶりの「幻の新刊」! 稀代の国際政治学者・高坂正堯の『歴史としての二十世紀』(新潮選書)が本日発売
株式会社新潮社 冷戦終結期に「戦争の世紀」の再来を“予言”した幻の名講演が初の書籍化! 京都大学法学部教授で、佐藤栄作総理のブレーン、報道番組「サンデープロジェクト」のコメンテーター、そして熱烈な阪神ファンとしても知られた国際政治学者・高坂... -
【NHKカルチャー】大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当が語る 「シン・家康像」12/2(土)開催
株式会社エヌエイチケイ文化センター 歴史ファン必見!大河ドラマ「どうする家康」の時代考証担当の二人の歴史家による集中講義+特別対談 ※オンライン配信あり NHK文化センターでは12月2日(土)13:30より、大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当の平... -
参加者400人超え!5つの古墳を巡り歴史に親しむ「第4回 石巻古墳ウォーク!」開催
豊橋市 【参加無料】お一人でもご家族でもOK!オリジナル御墳印やトートバッグのプレゼントも 【予約不要、参加費無料】昨年も参加者500人超えと大人気!豊橋市北部の歴史遺産を歩いて巡るウォークラリーイベントが今年も開催。国史跡の「馬越長火塚古墳群... -
まほうびん記念館 企画展「企画展でみる まほうびん記念館のあゆみ」を開催
象印マホービン株式会社 象印マホービン株式会社が運営する「まほうびん記念館」(所在地:大阪市北区天満、象印マホービン本社1階)では、開館15周年を記念して「企画展でみる まほうびん記念館のあゆみ」を2023年11月20日(月)~2024年3月8日(金)... -
☆大阪城イルミナージュ2023 開催のご案内☆
イルミナージュ事務局 大阪らしいイルミネーションがいっぱい!まるごとOSAKA見に来てな! 大阪城天守閣を背景として、広大な光の水辺を舞台に、戦国時代から現代をおよそ350万球のイルミネーションで表現します。大阪城の歴史が分かるイルミネーションや... -
「コンパクト版 学習まんが 日本の歴史」(集英社刊)の新全巻セットが11月15日(水)に発売開始!
株式会社集英社 従来版(21巻セット)に、今秋発売した歴史人物が学べる同シリーズの別巻『試験に役立つ!超重要人物101』を加え、パワーアップした新全巻セットが登場。今ならついてくる新4大特典も! 株式会社集英社は、「コンパクト版 学習まんが ...