海と日本プロジェクト– tag –
-
伏木を見守る「岩崎ノ鼻灯台」 周辺の景観を美しく4年ぶりに整備・伐採事業を実施!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年10月11日(土),12日(日) 午前9時~ <高岡市伏木国分7> 岩崎ノ鼻灯台利活用プロジェクト実行委員会は、10月11日(土),12日(日)に岩崎ノ鼻灯台周辺の伐採・整備事業を開催いたします。この事業は、日本財団「海と... -
親子で参加!漁師さんと魚をさばこう!『日本さばける塾 in 東松島』を開催
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月20日(土)AM4時45分~ 松ヶ島漁港 一般社団法人 海のごちそう推進機構と一般社団法人ODYSSEYは、魚を実際にさばくこと、地域の海洋変化や魚種の変遷を学ぶこと、さらに地域の郷土料理に根差した調理体験など... -
【エリア限定】サッポロ生ビール黒ラベル「愛三岐 海と川環境保全応援缶」 9月24日(水)数量限定発売
ソーシャルアクションネットワーク 売上1本につき1円を環境保全の取り組み支援のために寄付 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、海と日本プロジェクトの趣旨にご賛同いただいたサッポロビール株式会社とコラボレーションし、2025年9月24日(水)... -
【エリア限定】サッポロ生ビール黒ラベル「愛三岐 海と川環境保全応援缶」 9月24日(水)数量限定発売
ソーシャルアクションネットワーク 売上1本につき1円を環境保全の取り組み支援のために寄付 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、海と日本プロジェクトの趣旨にご賛同いただいたサッポロビール株式会社とコラボレーションし、2025年9月24日(水)... -
浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト、ボートレース浜名湖でアマモの課題を発表!大人気ゲーム「マインクラフト」で浜名湖にデジタルアマモを植え、本物のアマモも観察して学ぶ”ハイブリッド体験会”を実施しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月6日(土)・7日(日)10時~ <ボートレース浜名湖 サンホール> 一般社団法人 静岡UP 浜名湖ワンダーレイク・プロジェクトは、2025年9月6日(土)と7日(日)にボートレース浜名湖にて開催された「見て知っ... -
臼杵干潟にアサリの稚貝を移植!体験学習ツアー 第ニ弾を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月9日(火) / 臼杵川河口干潟 一般社団法人うみらいふは、2025年9月9日(火)、大分県立海洋科学高等学校の生徒とともに、アサリの復活を目指す取り組みとして「アサリ稚貝の放流活動」を行いました。大分県... -
臼杵干潟にアサリの稚貝を移植!体験学習ツアー 第ニ弾を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月9日(火) / 臼杵川河口干潟 一般社団法人うみらいふは、2025年9月9日(火)、大分県立海洋科学高等学校の生徒とともに、アサリの復活を目指す取り組みとして「アサリ稚貝の放流活動」を行いました。大分県... -
海と灯台が照らす新しい「旅の体験」を探る知的探求の二日間 10月20日・21日開催「海と灯台サミット2025」
ソーシャルアクションネットワーク 開催場所:TOKYO FMホール(東京・半蔵門)/観覧申込受付中(〆切10月5日) 日本財団「海と灯台プロジェクト」を運営する一般社団法人海洋文化創造フォーラムは、11月1日の灯台記念日から始まる「海と灯台ウィーク(11... -
岩手県宮古市の高校生が「エターナルグリーン」の海を守る!海洋ごみ問題解決を目指すオリジナルアイテムを販売!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月20日(土)9:30~16:30・21日(日)9:30~16:00 <岩手県滝沢市「ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター」「IBCまつり2025」会場内> 一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、岩手県宮古市の高校生と連... -
【海辺の環境教室~マイクロプラスチック宝探し~】を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月6日(土)7日(日) 稲毛海浜公園いなげの浜 一般社団法人SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN「LOVE OUR BAY!海ごみゼロ! プロジェクト」は、9月6日(土)7日(日)に稲毛海浜公園いなげの浜で行われた日本最大級ビー... -
「江田島」で地元名産牡蠣を通して海を学んだ小中学生が今度は水槽で「牡蠣の飼育・観察」にチャレンジ!!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月6日(土)【広島市】 一般社団法人瀬戸内プロジェクトin広島は、7月に「江田島」の現地調査で、牡蠣を通して広島の海を学んだ「瀬戸内こども牡蠣調査団」(小学5年生~中学2年生の22名)が、今度はその学びを生... -
高校生×探究×課題解決プログラム 「長崎の海洋ごみ調査2025~対馬の海岸調査~」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月27日(水)~29(金) 【場所】対馬市椎根海岸 一般社団法人 海と日本プロジェクトinながさきは、2025年8月27日(水)から29日(金)まで「長崎の海洋ごみ調査2025」を実施しました。2023年の大村湾内の漂流ごみ調... -
「ユニバーサルビーチフェスinマリンパークねずがせき」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月4日(木) 【場所】マリンパークねずがせき 一般社団法人ドリームやまがた里山プロジェクトは、9月4日(木)鶴岡市の「マリンパークねずがせき」で障がい者と健常者の共生社会啓発の「ユニバーサルビーチフェスi... -
高校生が啓発動画を制作!「高校生海洋ごみ削減動画コンテスト」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月23日(火・祝)10時~12時(予定) <ハピテラス> 一般社団法人福丼県プロジェクトは、9月23日(火・祝)に「高校生海洋ごみ削減動画コンテスト」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋... -
朝の美保関灯台の空気感や景色&朝食を楽しむ朝活はいかがですか?「美保関灯台が目覚める朝!岬の物語と灯台モーニング」を開催
ソーシャルアクションネットワーク 2025年10月26日(日)7:45~9:10頃 <美保関灯台/島根県松江市美保関町> 美保関灯台コンソーシアムは、「灯台モーニング」という新しい観光価値や美保関灯台と地蔵崎の魅力を発信すべく、10月26日(日)に「美保関灯台... -
ヤナ漁体験で獲った、岐阜県の県魚「鮎」をさばいて自然の恵みについて考える『日本さばける塾 in 岐阜県』を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年10月4日(土)10時~ 場所/板取川洞戸観光ヤナ 一般社団法人 海のごちそう推進機構と一般社団法人 海と日本プロジェクト岐阜は、魚を実際にさばくこと、地域の海洋変化や魚種の変遷を学ぶこと、さらに地域の郷... -
あきたの海でクリーンに大魚ハント 最強の釣り師は誰だ⁉釣りキチ三平杯を開催
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月21日(日) 【大会本部】潟上市出戸浜海水浴場 デトサウナ あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、9月21日(日)潟上市出戸浜海水浴場周辺で、東北のローカルな釣り情報を発信する釣りメディアコーポレー... -
「みんなde Let’s Enjoy Plogging!with坂井 亮太」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月20日(土)9:00-11:30予定(受付開始8:30)<開催場所/RSK本社前> 一般社団法人海と日本プロジェクト in 岡山は、9月20日(土)に「みんなde Let’s Enjoy Plogging!with 坂井 亮太」を開催いたします。この... -
高校生による佐伯の海の体験・学びのプレゼンテーション「マリスタ2025体験報告会」9月27日(土)開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月27日(土) 13時00分~15時30分 <大分県佐伯市・さいき城山桜ホール> 一般社団法人KIISAは、2025年9月27日(土)にマリスタ2025 -海と人を考える- 「マリスタ2025体験報告会」を開催いたします。本体験報告会... -
焼いて、食べて、盛り上がれ!入道埼灯台石焼フェス&体験ツアーを開催します!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月27日(土)11:00~16:00 場所/入道埼灯台駐車場ほか 入道埼灯台利活用事業実行委員会は、2025年9月27日(土)入道埼灯台石焼フェス&体験ツアーを開催いたします。このイベントは、日本財団「海と日本プロジェ... -
哲学対話のテーマは「退屈」 初のYouTube生配信も!「ざわザワ高校~海の未来をつなぐ哲学~」第5回授業を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月24日(日) 【場所】越廼サテライトオフィス(福井市) (一社)福井環境研究開発は8月24日(日)、「ざわザワ高校 ~海の未来をつなぐ哲学~」の第5回授業を開催しました。今回は初の試みとして授業の様子... -
元サッカー日本代表 北澤豪やビーチサッカー日本代表経験者も参加! プロギング×ビーチサッカーのイベント 第1回『PLOGGING MAKUHARI PLUS+ 2025』を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月31日(日) @高円宮記念JFA夢フィールド 一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県(千葉県千葉市中央区、代表理事:麻生恵)は、これまで当団体が行ってきた、ごみ拾いとジョギングを掛け合わせたスポーツ「... -
子どもたちが使い捨て容器削減に挑む 「Rキッズ~海ごみゼロ大作戦~」を実施しました。
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月6日~8月27日の6日間【滋賀県大津市・草津市ほか】 一般社団法人海と日本プロジェクトin滋賀県は、海洋プラスチックごみをはじめとするごみ問題について児童らが自ら考え、その対策に向けたアクションを起こす... -
海の最先端を見つけにいこう!「長崎港みらいクルーズ」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月21日(木)〜23日(土) 【場所】伊王島町、高島町、香焼町ほか 海と日本プロジェクトinながさきは、8月21日(木)~23日(土)の3日間、長崎の海で行われている環境保護・自然保護の取り組みや、海の課題解決に向けた... -
【開催報告】「こどもわーく in 神戸2025」今夏、267組(計540名以上)の親子に海のお仕事体験を提供
アクトインディ株式会社 ~全20種のプログラム応募総数は1,680組3,370名以上に~ 一般社団法人地域みらい創造センターが主催し、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ(https://iko-yo.net/)」を運営するアクトインディ株式会社が神戸市との連携事業とし... -
伊沢拓司と7人の有識者が「灯台時間」の謎に迫る「海と灯台サミット シンポジウム」10月21日開催
ソーシャルアクションネットワーク 開催場所:TOKYO FMホール(東京・半蔵門)/観覧申込受付中(〆切10月5日) 日本財団「海と灯台プロジェクト」を運営する一般社団法人海洋文化創造フォーラムは、11月1日の灯台記念日から始まる「海と灯台ウィーク(11... -
「習わないことを学ぼう!海が好きになるツアー」を開催
ソーシャルアクションネットワーク 2025年10月26日(日)<開催場所/兵庫県明石市> 海と日本プロジェクトinひょうごは、2025年10月26日(日)に兵庫県内の小・中学生30名を対象としたイベント「習わないことを学ぼう!海が好きになるツアー」を開催いた... -
「ユニバーサルビーチフェスin加茂レインボービーチ」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月30日(土) 【場所】加茂レインボービーチ 一般社団法人ドリームやまがた里山プロジェクトは、8月30日(土)鶴岡市の「加茂レインボービーチ」で障がい者と健常者の共生社会啓発の「ユニバーサルビーチフェスin... -
高校生が主役のYouTube番組!「高校生ごみパトロール隊#5」を生配信!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月30日(火)18時半~19時 <YouTube> 一般社団法人福丼県プロジェクトは、9月30日(火)に「高校生ごみパトロール隊」生配信の5回目を放送いたします。この生配信は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェ... -
灯台の知られざる話や、人と地域の魅力がたくさん詰まった物語演劇「『わたしの人生の物語、つづく。』塩屋埼灯台編」YouTube公開
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月5日(金)12:00 塩屋埼灯台活性化プロジェクト実行委員会(幹事社:いわき演劇クラブ)は、2025年9月5日(金)、今年7月に上演した演劇「劇団ごきげんよう『わたしの人生の物語、つづく。』塩屋埼灯台編」のダ... -
鼠ヶ関灯台100周年記念祭を開催! ~ こぎだそう、次の100年へ。 ~
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月20日(土)、21日(日)、22日(月) <開催場所: 鼠ヶ関灯台、マリンパークねずがせき、鼠ヶ関水産加工組合/弁天茶屋> 鼠ヶ関灯台利活用推進委員会は、2025年9月20日(土)、21日(日)、22日(月)に鼠ヶ... -
高校生が主役の新しいYouTube番組「高校生ごみパトロール隊#4」を生配信しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月27日(火)【YouTube】 一般社団法人福丼県プロジェクトは8月27日(火)、「高校生ごみパトロール隊」生配信の4回目を放送いたしました。福井県内の高校生によるごみ拾い活動を応援し、海洋ごみ問題への関心... -
OBS感謝祭 ちょこっと空いた時間にごみ拾い!「手ぶらでちょこっとごみ拾いブース」出店!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月27日(土)・28日(日) 10時~17時 <大分駅前広場> 一般社団法人うみらいふは、2025年9月27日(土)・28日(日)に「手ぶらでちょこっとごみ拾いブース」をOBS感謝祭内で出店いたします。OBS感謝祭のブー... -
浜名湖ワンダーレイク・プロジェクトがボートレース浜名湖でアマモの課題を発表!大人気ゲーム「マインクラフト」で浜名湖にアマモを植えよう!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月6日(土)・7日(日)10時~ <ボートレース浜名湖 サンホール> 一般社団法人 静岡UP 浜名湖ワンダーレイク・プロジェクトは、2025年9月6日(土)と7日(日)にボートレース浜名湖にて開催される「見て知っ... -
【最新速報】今夏の事故者数269人 時期で異なる水難事故の傾向が判明 2ヵ年で事故者数はほぼ横ばい、属性や行為も類似
ソーシャルアクションネットワーク 水難事故の実態調査 減らない事故の原因究明への第一歩 日本財団(東京都港区、会⻑ 尾形 武寿)は、2024年から日本の子どもの水難事故の減少を目指した「海のそなえプロジェクト」を企画・統括しています。この度、本プ... -
森・川・里・湖・海…つながり考え共に生きる「みんなのBIWAKO会議」で海とのつながりを発信しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月27日(水) 【滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール】 一般社団法人海と日本プロジェクトは、8月27日に開催された琵琶湖を愛する様々な人が集う「みんなのBIWAKO会議」と連携し、琵琶湖と海とのつながりや海洋環境保... -
~もっと海について知って海に行こう!~「海のフォーラム&マルシェ in RSK」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月27日(土) 10時~16時 <開催場所/RSKイノベイティブ・メディアセンター> 一般社団法人海と日本プロジェクト in 岡山は、9月27日(土)に「海のフォーラム&マルシェ in RSK」を開催いたします。このイベント... -
“持続的な海洋利用×経済活動の両立”を高校生視点で考える「宇和海ブルーエコノミー学習プログラム(全2回)」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク プログラム①2025年7月26日(土)~27日(日) <宇和島市・愛南町> プログラム②2025年8月23日(土)~24日(日)<伊方町・西予市・八幡浜市> 一般社団法人 海と日本プロジェクトinえひめは、県内外の高校生を対象に、宇和海... -
「ユニバーサルビーチinマリンパークねずがせき」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月26日(火) 【場所】マリンパークねずがせき 一般社団法人ドリームやまがた里山プロジェクトは、8月26日(火)鶴岡市の「マリンパークねずがせき」で障がい者と健常者の共生社会啓発の「ユニバーサルビーチフェ... -
セブン‐イレブンは2025年も「スポGOMI甲子園」を協賛企業として応援します!
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、未来世代との共創の一つとして、地域‧環境に関する活動を支援する目的で、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環であ... -
全国から選抜された中学生、高知の海へ!最新3D技術で海洋研究に挑む「探究学習」の新たな形 海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト 5期生実習合宿を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月22日~25日 高知県 /高知市・幡多郡大月町 一般社団法人日本3D教育協会は、全国から選抜された中学生11名を対象に、最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じて、将来様々な分野で活躍できる人材を育成する... -
琵琶湖の名産が絶滅の危機?琵琶湖と大阪湾で生物多様性を学ぶ【しじみ調査隊】を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月5日(火)8月18日(月)8月25日(月)〈滋賀県大津市、草津市・大阪府大阪市、岸和田市〉 一般社団法人海と日本プロジェクトin滋賀県は、滋賀県内の小学5年生を対象にした学習体験イベント「しじみ調査隊」を8月5日(... -
街も海クリーンに。世界一きれいな歓楽街を目指す。「SUSUKINO CLEAN OCEAN PROJECT」類さんと総勢150名で昼のすすきのごみ拾いを開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月24日 【集合場所】ココノススキノ 一般社団法人北海道海洋文化フォーラムは、海洋ごみの削減を目指す「SUSUKINO CLEAN OCEAN PROJECT」の一環として、2025年8月24日に「類さんと昼のすすきのごみ拾い」を実施... -
「ユニバーサルビーチin瀬波温泉海水浴場」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月22日(金) 【場所】村上市瀬波温泉海水浴場 一般社団法人ドリームやまがた里山プロジェクトは、8月22日(金)新潟県村上市の「瀬波温泉海水浴場」で障がい者と健常者の共生社会啓発の「ユニバーサルビーチフin... -
2025年9月1日スタート 全国一斉クリーンアップキャンペーン「WORLD CLEANUP DAY 2025」
NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPAN 9月20日は国連国際デー「WORLD CLEANUP DAY」 NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPANは、エストニアのNGO「Let’s Do It World」と共に2025年9月20日(土) の国連国際デー「WORLD CLEANUP DAY」(世界クリーンアップデー)に合わせ... -
【8月24日は二島の日!】大村湾の無人島「二島」を思いっきり楽しむ1日「二島アクティビティ」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月24日(日) 【場所】長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷に位置する無人島 二島 一般社団法人大村湾ワンダーベイは2025年8月24日(日)に、魅力ある二島を通じて、大村湾に触れ海洋問題を知るきっかけを創ることを目... -
北海道函館市「ムイとアワビの合戦」と山梨県甲府市「弦間八兵衛と鮫」の民話アニメが「京都アニものづくりアワード2025」にノミネート!
ソーシャルアクションネットワーク 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」が2024年度に制作した海ノ民話アニメーション、北海道函館市の「ムイとアワビの合戦」と、山梨県甲府市の「弦間八兵衛と鮫」が、このた... -
北海道函館市「ムイとアワビの合戦」と山梨県甲府市「弦間八兵衛と鮫」の民話アニメが「京都アニものづくりアワード2025」にノミネート!
ソーシャルアクションネットワーク 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」が2024年度に制作した海ノ民話アニメーション、北海道函館市の「ムイとアワビの合戦」と、山梨県甲府市の「弦間八兵衛と鮫」が、このた... -
深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾 2泊3日の富山合宿を実施しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月20日(水)・21日(木)・22日(金) 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」の交流事業として、「富山合宿」を8月20日(水)・21日(木)・22... -
【全国の小学生対象】海に関わるお仕事がしたい小学生大募集! 海の働く!バナナキッズ 募集スタート!
ソーシャルアクションネットワーク 募集期間:2025年8月25日(月)~2025年 9月30日(火) 一般社団法人海と日本プロジェクトin東京は、テレビ東京の特別番組「働く!バナナキッズ」とコラボレーションし、海に関わるお仕事がしたい小学生を大募集!対象は...