海– tag –
-
『QYSEA』『CHASING』の最新水中ドローンを操縦体験できる「無料体験会」を2025年4月11日 東京にて開催
CFD販売株式会社 最新のハイエンド産業用水中ドローン「FIFISH E-MASTER NAVI」の実演、操縦体験もしていただけます シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が取り扱う水中ドローンメーカーQYSEA社の最新機種「FIFISH E-MASTER... -
鎌倉に3つの「UMITO」が完成し、エリアとしての充実度や魅力が拡大
株式会社UMITO 〜腰越・材木座・由比ヶ浜のほか、今後も続々と鎌倉エリアにUMITOが誕生予定〜 海の目の前一等地にスモールラグジュアリーホテル「UMITO」をプロデュースする株式会社UMITO(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀 鉄平)は、全国展開する中... -
絶滅危惧種のウミガメを守る植樹活動ーサンカラ基金活用のご報告 [sankara hotel&spa 屋久島×NPO法人 屋久島うみがめ館]
sankara hotel&spa 屋久島 日本一のウミガメ産卵地・屋久島「永田いなか浜」に遮光林となる300本の松を植樹 平川商事株式会社(所在地:大阪府八尾市、代表取締役社長:平川晴基) が運営する『sankara hotel&spa 屋久島』(所在地:鹿児島県熊毛... -
世界初、リモートでのVDR年次性能試験に成功
古野電気株式会社 デジタル技術を活用した試験手法のさらなる普及に期待 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)が提供する船舶向けリモートモニタリング&トラブルシューティングプラットフォーム「HermAc... -
gargle(ガーグル)からキュートな海の生き物をモチーフにしたアクセサリーが新登場!!
有限会社ガーグル 夏にピッタリな海の生き物を集めた『under the sea』シリーズを新たなに展開します。 有限会社ガーグル(所在地:東京都台東区浅草橋、取締役:烏田修)は夏にピッタリな海の生き物を集めた『under the sea』シリーズを新たなに展開します... -
『子ども達の未来へ種まき2025』育成年代向けキャンプイベント
株式会社One All 南房総の海を満喫プラン 〈SUP/シュノーケリング/キャニオニング/野外炊事/設営/キャンプファイアー/テント泊〉が楽しめる1泊2日のスペシャルプラン! 都会の喧騒から離れて、青い海と大自然の中でキャンプ体験🔥「この夏、史上最... -
【葉山うみのホテル】一棟貸切サービス開始!
シマダグループ うみと山に囲まれた自然豊かな「葉山うみのホテル」で、音楽イベントやパーティー、社員研修など様々な用途に応じた貸切サービスを開始。カフェ&バー、客室、温泉ほか、館内すべてご利用可能です。 シマダグループ(本社:東京都渋谷区、... -
北海道白糠町の豊かな海が育んだ、ビッグサイズの「活イソツブ貝」を商品化、販売開始!
株式会社イミュー 白糠町の「育てる漁業」が生んだ逸品を全国へお届けします 「地域に根を張り、日本を興す」をコンセプトに地域資源のブランド化に取り組む株式会社イミュー(東京都品川区、代表:黒田康平)は、北海道白糠町に設立した水産加工業の子... -
古野電気、「健康経営優良法人(ホワイト500)」に7年連続で認定
古野電気株式会社 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されましたのでお知らせします。 健康経営優良法人制度に... -
アイゴフェア~アイゴを食べて藻場をまもろう~
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月14日(金) 【場所】三重県庁 食堂 一般社団法人 旅する学校(※)は、三重県の協力のもと令和7年3月14日、三重県庁食堂にて「アイゴフェア~アイゴを食べて藻場を守ろう~」を開催いたしました。 このイベントは、... -
「食卓から未来のうみを守り隊4」琵琶湖と海のつながりを学んだ小学生たちがデザインしたパッケージの「鯛ごはんの素」が販売開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月19日(水) ~ <丸寿海産オンラインショップ内> 一般社団法人 海と日本プロジェクト in 滋賀県は、滋賀県内の小学5年生を対象した学習体験イベント「食卓から未来のうみを守り隊4」を2024年7〜8月に実施。そして... -
【市場の学校】高校生×市場の課題解決型プロジェクト「FOODEX JAPAN 2025」にてPR活動実施
海と日本プロジェクト広報事務局 3月31日まで、プロジェクト参加高校・高校生・団体を募集中 一般社団法人 海と食文化フォーラムは「市場の学校プロジェクト」の活動の一環で、「FOODEX JAPAN 2025」(2025年3月11日〜14日 / 東京ビッグサイト)の横浜市中... -
【ホテルハーヴェスト勝浦】南房総で陸と海の恵みを贅沢に堪能 レストラン「ラ・ジュール」をリニューアルし 3 月 20 日グランドオープン
東急リゾーツ&ステイ株式会社 南房総の自然に寄り添うリラックスリゾート「ホテルハーヴェスト勝浦」(千葉県勝浦市、総支配人:稲見 克美、以下「当ホテル」)は、レストラン「L’AZUR(ラ・ジュール)」をリニューアルし 2025 年 3 月 20 日(木)にグ... -
「Ungrid(アングリッド)」2025年3月24日(月)ミナモア広島店がグランドオープン
MARK STYLER オープンを記念して、限定ノベルティやアイテムを発売 MARK STYLER株式会社(代表取締役社長:秋山 正則、本社:東京都渋谷区)が運営する、カジュアルをベースに自由なファッションを提案するブランド「Ungrid(アングリッド)」は、2025年3月2... -
大人気の知育玩具シリーズにミニサイズの”深海魚”が登場『シーモンスターズ&Co. ミニ』新発売
株式会社デアゴスティーニ・ジャパン 2025年3月中旬販売開始 希望小売価格:396円(税込) シーモンスターズ&Co.ミニ 公式サイト 株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、売り切れ続出の知育玩具「&Co.(アンドコ)」シリーズから、最新作『シーモンスター... -
稲毛海浜公園「花の美術館」が2025年3月29日(土)リニューアルオープン!芸術性を高めた「BOTANICA MUSEUM」として生まれ変わります!
株式会社ワールドパーク 株式会社ワールドパーク(本社:千葉県千葉市、以下ワールドパーク) は、「SUNSET BEACH PARK INAGE*」内「BOTANICA MUSEUM」の営業を2025年3月29日(土)から開始することをお知らせいたします。 *「SUNSET BEACH PARK INAGE」とは、... -
「ジャパンインターナショナルボ―トショー2025」出展
古野電気株式会社 プレジャーボートからプロユースまで幅広い製品をラインナップ 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男 以下 当社)は、2025年3月20日(木)~23日(日)まで、パシフィコ横浜(神奈川県)および横浜ベ... -
鹿児島の海を守り、食文化を創成する!かごしま深海魚研究会×海鮮料理店「目からうろこ」『うんまか深海魚 食(たも)いやんせ!』メニューイチ押し期間スタート!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月14日(金) ~ <目からうろこ> 一般社団法人 海と日本PROJECT in鹿児島は、「かごしま深海魚研究会」「目からうろこ」とコラボレーションし、鹿児島の海の豊かさと未来のため、2025年3月14日(金)から『うんま... -
地域と人がつながり海の食文化のこれからを考える “海×食の課題に向き合うミーティング”を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 【日時】2025年3月11日(火) 【場所】KDCコワーキングスペース4F 一般社団法人海と食文化フォーラムは3月11日(火)、「地域」「海」「食」に関わる活動をするプレイヤーの交流を目的として「海×食の課題に向き合うミーティ... -
長崎県平戸市生月島・大バエ鼻灯台「シン・オオバエトウダイお披露目会」開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時 : 2025年3月9日(日) 場所:大バエ鼻灯台 灯台からのメッセージ運営委員会は、2025年3月9日(日)に「シン・オオバエトウダイお披露目会」を開催いたしました。 この取り組みは、日本財団「海と日本プロジェクト」... -
Plan・Do・See、沖縄県・石垣島の全33室オールスイートルームの「石垣リゾートホテル」の運営開始
株式会社Plan・Do・See PDS HOTELSとして Southwest Grand Hotel、South Gate Hotel (2026年開業)に次ぐ沖縄県内3店舗目 「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をミッションに掲げ、日本及び世界の主要都市でホテル・レストラン・バンケットを展開する... -
新潟海洋高校カレンダー2025「海の上の8日間 海洋高校生が撮った乗船実習」完成のお知らせ
みなとラボ 新潟県立海洋高等学校と一般社団法人みなとラボは、生徒が撮影した写真と対話の記録を収めた、海の学びを多くの人と共有する2025年度のカレンダーを、日本財団の助成により制作しました。 この度、新潟県立海洋高等学校と一般社団法人3710Lab(... -
海まで徒歩5分の分譲宅地「LaSea -THE SURFTOWN TAHARA-」にモデルハウスが完成=第2期土地区画も好評販売中=
株式会社バンブック 株式会社バンブック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林 祐介、以下「当社」)は、愛知県田原市サーフタウン構想に伴う、田原市土地開発公社主体の「田原市サーフタウン構想住宅宅地販売促進・まちなみ景観形成業務」の受託者とし... -
『来島海峡遊覧船&塔頂体験(くるくるクライム)』2025年度開催・参加申込受付開始のご案内
本州四国連絡高速道路株式会社 JB本四高速と株式会社しまなみでは、瀬戸内しまなみ海道に架かる吊橋・来島海峡大橋の海面上約180mの塔頂案内と、日本三大急潮流のひとつである来島海峡の遊覧船をセットにしたツアー『来島海峡遊覧船&塔頂体験』を2025... -
新規開発中の「海洋再生資材」の実証試験を香川県三豊市で開始
大建工業株式会社 大建工業株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役 社長執行役員CEO:億田 正則)、株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役COO:髙橋 修一郎)、大成生コン株式会社(本社:香川県三豊市、代表取締役:三宅 淳也)は、香... -
石川県加賀市の海ノ民話アニメーション「お夏のがんど」とコラボ 「加賀橋立産 干し甘えび」を販売
海と日本プロジェクト広報事務局 〜素材の風味をそのままに、噛むたびに広がる甘えび特有の甘さと旨味〜 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、石川県加賀市に伝わる民話「お夏のがんど」のコラボレーシ... -
群馬県嬬恋村の海ノ民話アニメーション「鎌原観音堂石段のものがたり」とコラボ 「オリジナル付箋」を販売
海と日本プロジェクト広報事務局 パラパラ漫画のように絵柄が変わる! 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、群馬県嬬恋村に伝わる民話「鎌原観音堂石段のものがたり」のコラボレーションとして、絵柄が... -
関東初!海に浮かぶ「海上サウナ」が三浦に誕生。テントサウナからそのまま海にダイブ!富士山を望む絶景×天然の水風呂「海風呂」で”ととのう”ネイチャーサウナ、3月7日「サウナの日」に一般販売開始
リビエラグループ 話題のネイチャーサウナ「海上サウナ」がヨットマンの聖地に誕生!リビエラシーボニアマリーナに3月7日「サウナの日」にオープン! 神奈川県を中心に4つのマリーナを展開する株式会社リビエラリゾート(神奈川県逗子市、代表取締役社長 小... -
Japan Boating and Safety Summit-水辺の安全ネットワーク会議-2025 開催!!
公益財団法人マリンスポーツ財団 (株)舵社 編集長 田久保 雅己氏を基調講演者として迎え、さらにはアメリカからNational Safe Boating Council 会長と常務理事の特別来日講演も開催決定! 2025年3月22日(土)、神奈川県横浜市西区みなとみら... -
鹿児島の海の文化と歴史に育まれた伝統食品 「われはうみの子探検隊」未利用魚のさつま揚げ
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月8日(土) 発売 <松野下蒲鉾> 一般社団法人 海と日本PROJECT in鹿児島は、2025年3月8日(土)に「われはうみの子探検隊」と(株)松野下蒲鉾がコラボレーションした「未利用魚のさつま揚げ」を発売いたします。... -
テーマは、コンテナとグローバル。港が間近の小学校にて、絵本『ジャン=ピエール7つの海をゆく』を活用した出張授業を開催しました。
文響社 2025年3月5日、広島港を間近に控える広島市宇品小学校にて、文響社(本社:東京都港区、代表取締役:山本周嗣)の絵本『ジャン=ピエール 7つの海をゆく』を活用した授業を、作者キリーロバ・ナージャ氏と絵本を監修したコンテナ海運会社 Ocean Net... -
海藻と大村湾の関わり、海の変化や温暖化を学ぶ【環境出前講座】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月21日(金)/大村市立三浦小学校、大村市立松原小学校 2025年2月25日(火)/大村市立大村小学校 2025年3月3日(月)/時津町立時津北小学校、東彼杵町立彼杵小学校 一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2025... -
山口県田布施町の海ノ民話アニメーション「ゆき姫物語」とコラボ オリジナル絵はがき 「たぶせの絵はがき」を販売
海と日本プロジェクト広報事務局 田布施町の風景とともに、アニメのワンシーンが絵はがきに 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、山口県田布施町に伝わる民話「ゆき姫物語」のコラボレーションとして、... -
豊かな大人の時間で春の訪れを感じる滞在FOUR SEASONS STAY「ESCAPE & LOOSEN」
株式会社ポジティブドリームパーソンズ SCAPES THE SUITEが贈る 1日1組限定シーズナルプラン予約開始 全国でホスピタリティビジネスを展開する感動創出企業の株式会社ポジティブドリームパーソンズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西村 輝夫) が運営... -
レンタカーで沖縄を旅して、未来の美ら海を育てよう「美ら海サンゴ大作戦2025」予約開始
株式会社パム ~今年で13回目の開催、レンタカー料金の1%をサンゴ保全活動に寄付~ 株式会社パム(本社:沖縄県那覇市、社長:長嶺 由成)およびオリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:内藤 進)は、2025年4月1日(火)~9月30日(火)の期... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 岡山STAGE』開催 お揃いの赤いユニフォームで参加「煌girls」が優勝! 拾ったごみの量は52.23kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
KOBEサンシャインフェス~キッチンカーコレクションplus~開催!
テレビ大阪株式会社 開催期間:2025年4月4日(金)~6日(日) 3日間 サンシャインワーフ神戸(東灘区)で開催の『キッチンカーコレクション』がグレードアップ! イベントタイトルを『KOBEサンシャインフェス~キッチンカーコレクションplus~』と改め... -
愛知県南知多の牡蠣小屋 今期の営業終了まで1ヶ月!10円牡蠣グラタンキャンペーンも開催中【ウッドデザインパーク野間】
ウッドデザインパーク株式会社 海を眺める最高のロケーションで、牡蠣のガンガン焼きを中心としたメニューをご堪能いただけます 毎年10月から翌年3月末まで冬季の期間限定営業の『牡蠣小屋 WOOD DESIGN PARK 野間』。 今年も3月に入り、今期の営業も残り1... -
「WEリーグ」マイナビ仙台レディース「ごみを拾ってマイナビ仙台レディースを応援しよう!」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月2日(日) 石巻市 セイホクパーク石巻(石巻総合運動公園)石巻フットボール場周辺 一般社団法人TOHOKU海にいいことプロジェクト(宮城海ごみなくし隊)は、2025年3月2日(日)に生活の中での街のごみ拾い活動の習慣... -
【高校生×市場】課題解決型プロジェクト 市場の学校 2025年度参加高校生 募集開始
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月4日(火) より公募開始 一般社団法人 海と食文化フォーラムは、高校生と連携することにより地域経済や食文化の持続可能な発展に貢献することを目指し、「市場の学校プロジェクト」を始動します。この度、2025年度... -
美術館「えき」KYOTOにて「中村征夫写真展 海中顔面大博覧会」開催!
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹 美術館「えき」KYOTO 2025年4月19日(土)~5月25日(日)会期中無休 半世紀以上、海と海に生きるものたちを撮り続けている水中写真家、中村征夫(1945- 秋田県生まれ)。水面下から広がる雄大な海には、それぞれ生きもの... -
時計ブランド『SPINNAKER<スピニカー>』から『BRADNER GMT AUTOMATIC <ブラッドナー GMT オートマティック>』を発売。
株式会社ウエニ貿易 ベストセラーが人気のGMT機能を備えてアップデート!新定番が到着! 株式会社ウエニ貿易(本社:東京都台東区、代表取締役社長:宮上光喜)は、腕時計『SPINNAKER<スピニカー>』の新作『BRADNER GMT AUTOMATIC <ブラッドナー GMT ... -
栃木と茨城のつながりをイメージしたお弁当「栃木県&茨城県 森と海の恵み弁当」
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月31日まで期間限定で販売中! 海と日本プロジェクト in 栃木県は、2024年8月22日から24日にわたり栃木県内の小学5・6年生を対象とした環境学習イベント「栃木発!森と海の秘密探検ツアー未来の海をまもり隊」を実... -
常夏の海国で最高の休日を!GCノベルズ『独身貴族は異世界を謳歌する~結婚しない男の優雅なおひとりさまライフ~ 5』2月28日発売!
株式会社マイクロマガジン社 錬金王が贈る独身系スローライフファンタジー最新5巻が登場! マイクロマガジン社(東京都中央区)は、GCノベルズ『独身貴族は異世界を謳歌する~結婚しない男の優雅なおひとりさまライフ~ 5』(小説:錬金王 イラスト:三... -
流氷が訪れるオホーツク海の「能取岬灯台」を結節点とした地域活性化に関する調査事業を実施しました 「願いの灯台 ~ノトロのヴィーナスが導く未来~」
海と日本プロジェクト広報事務局 能取岬(のとろみさき)灯台コンソーシアムは、日本財団「海と灯台プロジェクト」の助成制度「新たな灯台利活用モデル事業」の採択を受けました。網走市にある「能取岬灯台」において、灯台を結節点とした地域活性化の道を... -
【新アウトドアサウナ】『海が水風呂』勝浦の一棟貸し「THE VIBES VILLA」に究極の自然派ととのい空間が誕生
RECREATIONS株式会社 千葉県勝浦市の一棟貸し宿泊施設「THE VIBES VILLA(ザ・バイブス・ヴィラ)」に、海を水風呂代わりに楽しめる贅沢なプライベートサウナが登場。 施設は、鵜原海岸に面した海までわずか5秒の距離に位置し、1日1組限定で宿泊利用できます... -
“パンダバンブープロジェクト”パンダの食べ残した竹を「アオリイカ産卵床」として活用
アドベンチャーワールド 3年目に見えてきた沿岸生態系への貢献 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、沿岸生態系の回復を目的に、パンダが食べ残した竹を活用し、アオリイカが卵を産む場所をつくる取り組みを2022年から続けています。本活... -
アップサイクルを取り入れた「NEW ENERGY TOKYO(ニューエナジートーキョー)」に『Birthday 自由が丘』が出展!鱗のアクセサリーを販売
合同会社向日葵 2025年2月14日から16日、国立代々木競技場にて開催された「NEW ENERGY TOKYO 2025」に、合同会社向日葵の『Birthday 自由が丘』が出展し、痛くならないイヤリングを販売。 合同会社向日葵『Birthday 自由が丘』 「NEW ENERGY TOKYO」に合同... -
海ノ民話アニメーション「鎌原観音堂石段のものがたり」が完成!アニメ監督が群馬県嬬恋村 熊川栄村長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年2月26日(水)13時30分~14時 場所:嬬恋村地域交流センター 会議室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、群馬県嬬恋村を舞台にした海ノ民話アニメーション... -
ひとつでも多くのごみ回収 ひとりでも多くの完走者をいわきサンシャインマラソン「完走サポートプロジェクト」
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月23日(日) 午前9時~午後3時 【福島県いわき市】 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、2025年2月23日(日)に開催されたいわきサンシャインマラソンにおいて「完走サポートプロジェクト」を実施いたしまし...