灯台– tag –
-
愛媛県佐田岬灯台に関わる人材育成プログラムの一環で三崎高校と連携し「高校生×灯台カフェ」ワークショップを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月11日【場所】愛媛県立三崎高等学校 佐田岬灯台利活用推進コンソーシアムは、佐田岬灯台の立地する愛媛県伊方町内にある愛媛県立三崎高等学校と連携し、7月11日(木)に地元のユース世代との継続的な灯台利活用を... -
灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』新作グッズを2024年7月12日(金)からBOOTHにて販売開始!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)が運営する、灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』グッズの販売をBOOTHにて2024年7月12日(金)から開始いたします。 2024年7月12日(金)から『燈の守り人』... -
灯台擬人化!『燈の守り人』ボイスドラマ第51弾 高根島灯台編(CV:野辺シュウ)が6月28日よりYouTubeにて配信開始!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、全国の灯台を擬人化し、物語を通じて、その歴史・文化価値を創出する『燈の守り人』プロジェクトに取り組んでいます。活動の一つとして、灯台に秘めら... -
愛知県美浜町 野間埼灯台ポータル化実行委員会 2024年度の事業を開始
海と日本プロジェクト広報事務局 〜現代版灯台守の活動を支援〜 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、日本財団「海と灯台プロジェクト」内、「新たな灯台利活用モデル事業」に... -
「新たな灯台利活用モデル事業」採択事業決定 2024年度は全国15事業を採択し、灯台の調査・利活用を推進
海と日本プロジェクト広報事務局 事業期間 2024年6月17日(月)~2025年2月28日(金) 一般社団法人海洋文化創造フォーラムは、灯台の存在価値を高め、灯台を起点とする海洋文化を次世代へと継承していくことを目的に、灯台の調査や施設整備などに取り組... -
灯台の声が聞こえる。ボイスドラマ「燈の守り人 -幻想夜話-」がinterfmで6月1日(土)より放送スタート!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、灯台擬人化プロジェクト「燈の守り人」のボイスドラマ「燈の守り人 -幻想夜話-」を、インターエフエム(東京:89.7MHz 横浜:76.5MHz)にて2024年6... -
『燈の守り人』が『ニコニコ超会議 2024』に再降臨! ボイスドラマ新シリーズ『逆光 第一章 琉球ノ風』を初公開!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、4月22日から開催される『ニコニコ超会議 2024』の日本最大級の“声優”特化型イベント「超声優祭2024 Powered by dwango, Supported by ディズニープラ... -
2024年度「新たな灯台利活用モデル事業」の公募開始~調査検証コース(助成上限500万円)・利活用実施コース(同1,500万円)~
海と日本プロジェクト広報事務局 応募受付期間 2024年4月15日(月) ~5月15日(水) 一般社団法人海洋文化創造フォーラムは、灯台の存在価値を高め、灯台を起点とする海洋文化を次世代へと継承していくことを目的に、灯台の調査や施設整備などに取り組む... -
灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』ボイスドラマ第49弾 観音埼灯台編(CV:悠木碧 )を3月29日にニコニコ生放送にて初公開!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、全国の灯台を擬人化し、物語を通じて、その歴史・文化価値を創出する『燈の守り人』プロジェクトに取り組んでいます。活動の一つとして、灯台に秘めら... -
【入賞作品発表】総応募数591件 愛知県美浜町「ロマンチックください!野間灯台3行ラブレターコンテスト」〜地元小学生と制作の“想いを照らす灯台ポスト”移設記念〜
海と日本プロジェクト広報事務局 愛知県美浜町で野間埼灯台登れる化プロジェクト等に取り組む野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、2024年2月14日(水)〜3月17日(日)に実施した「ロマンチックください!野間灯台3行ラブレターコンテスト」... -
灯台の新たな価値創造と地域の伝統文化を次世代へつなぐミッション型キャンプイベント『灯台デイキャンプ×のりづくり』開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月24日(土)【場所】新潟県佐渡市 沢崎鼻灯台&沢崎集落 さど探究プロジェクト(主幹:アクトインディ株式会社)は、2024年2月24日(土)に佐渡島沢崎集落の沢崎鼻灯台において、キャンプを行いながら同地域の名産... -
愛知県美浜町野間埼灯台コラボグッズが新登場!恋人の聖地で愛を証明する「野間埼灯台恋人証明書 & 絆証明書」 美浜町の特産を使った「美浜町 海音貝カレー野間埼灯台セット」
海と日本プロジェクト広報事務局 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、美浜町のシンボルである野間埼灯台をモチーフにしたコラボグッズ「野間埼灯台恋人証明書 & 絆証明書」 ... -
唯一無二の灯台ウエディングフォト!野間埼灯台で新たなウエディング撮影プランを開始
海と日本プロジェクト広報事務局 野間埼灯台公式ウエディング 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、新たに灯台に登ってウェディングの撮影ができるプランを開始しました。本プ... -
灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』ボイスドラマ第48弾 友ヶ島灯台編(CV: 三野雄大)を2月23日にニコニコ生放送にて初公開!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、全国の灯台を擬人化し、物語を通じて、その歴史・文化価値を創出する『燈の守り人』プロジェクトに取り組んでいます。活動の一つとして、灯台に秘めら... -
「日本の灯台群を世界遺産」に!! 灯台利活用に取り組む11地域の関係者らが集う「海と灯台プロジェクト2023 成果報告会」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月14日(水) 【場所】日本財団ビル ⽇本財団「海と灯台プロジェクト」を推進する⼀般社団法⼈海洋⽂化創造フォーラムは、2024年2月14日(水)に、灯台利活用に取り組む全国11地域の関係者らが今年度の取り組みや... -
海と灯台のある最高なロケーションでくつろぐ新イベント!「灯台ホリデイ in 野間埼灯台」開催決定!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月17日(日)10:30~16:00 <愛知県美浜町 野間埼灯台> 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、2024年3月17日(日)、「灯台ホリデイ in... -
地元小学生と制作の“想いを照らす灯台ポスト”移設記念 愛知県美浜町・野間埼灯台3行ラブレターコンテスト開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月14日(水)〜 3月17日(日) 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、2024年2月14日(水)〜3月17日(日)、「ロマンチックください!野間灯台3... -
2月1日より音声コミュニティアプリ「ピカピカ」にて『燈の守り人』ボイスドラマが配信開始!
株式会社ワールドエッグス ボイスドラマ『燈の守り人 幻想夜話』 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、音声コミュニティアプリ「ピカピカ」にて本日よりボイスドラマ『燈の守り人 幻想夜話』を配信開始いたします。 ... -
旅するように走ろう!地域掘り起こしスポーツ 愛知る灯台「あいち美浜ロゲイニング」開催決定!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月17日(日)10:00~16:00 <野間埼灯台> 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、2024年3月17日(日)、愛知る灯台「あいち美浜ロゲイニ... -
広島県竹原市「大久野島灯台」のキャラクターが誕生!燈の守り人製作委員会プロデューサーが竹原市を表敬訪問し、キャラクター贈呈式を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月26日(金)【場所】竹原市役所 「海と灯台プロジェクト」を推進する一般社団法人海洋文化創造フォーラム(東京都港区、代表理事:山本 徹)は、灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人(あかりのもりびと)』を推進... -
【参加者募集】灯台・地域文化の持続可能性をテーマにしたミッション型キャンプ企画「灯台デイキャンプ × のりづくり」を開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月24日(土)場所:佐渡市沢崎集落・沢崎鼻灯台 さど探究プロジェクト(主幹:アクトインディ株式会社)は、2024年2月24日(土)に佐渡島沢崎集落の沢崎鼻灯台において、キャンプを行いながら同地域の名産品である... -
愛媛県佐田岬灯台に関わる人材(燈人:あかりびと)育成プログラムの一環で佐田岬半島にある10の灯台のキャラクター制作を行いました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月20日(土)【場所】愛媛県伊方町三崎支所 佐田岬灯台利活用推進コンソーシアムは、2024年1月20日(土)に佐田岬灯台に関わる人材(燈人:あかりびと)育成プログラムの一環で、佐田岬半島にある10の灯台のキャラ... -
灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』ボイスドラマ第47弾 大久野島灯台編(CV: 草野太一)を1月27日にニコニコ生放送にて初公開!
株式会社ワールドエッグス 株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、全国の灯台を擬人化し、物語を通じて、その歴史・文化価値を創出する『燈の守り人』プロジェクトに取り組んでいます。活動の一つとして、灯台に秘めら... -
ヨコハマ海洋市民大学2023年度講座第8回「横浜の灯台大集合〜横浜の発展を支えた灯台たち〜」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年1月11日(木)19時30分〜 【象の鼻テラス、横浜市中区】 ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、令和6年1月11日(木)に横浜の海が抱える社会課題の解決に挑戦する市民を養成する講座ヨコハマ海洋市民大学2023年... -
ヨコハマ海洋市民大学2023年度 第8回講座「横浜の灯台大集合〜横浜の発展を支えた灯台たち〜」を開催します。
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年1月11日(木)19時30分〜 開催場所:象の鼻テラス、横浜市中区 ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は2024年1月11日(木)に、ヨコハマ海洋市民大学2023年度講座の第8回目「横浜の灯台大集合〜横浜の発展を支えた... -
あの輝きをもう一度!「灯台FES日御碕2023」アフタームービー公開中!
海と日本プロジェクト広報事務局 日御碕・鷺浦灯台利活用プロジェクトコンソーシアムは、2023年10月28日に島根県出雲市大社町にある出雲日御碕灯台で開催した「灯台FES日御碕2023」のアフタームービーを、12月15日(金)から公式HPや公式SNS等での公開を開... -
【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】神戸の海の安全を見守る日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」“ひょうご安全の日”の2024年1月17日 (水)に一般公開を実施
HMJ 神戸メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫県神戸市中央区)は、1995年の阪神・淡路大震災で被災した旧オリエンタルホテルから受け継いだ、日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」を2024年1月17日(水)ひょうご安全の日に一般公開いたします。この灯... -
灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』ボイスドラマ第46弾 塩屋埼灯台編(CV: 近藤孝行)を12月16日にニコニコ生放送にて初公開!
株式会社ワールドエッグス / 株式会社ワンダーウェーブ 株式会社ワンダーウェーブ(代表取締役:波房 克典)は、全国の灯台を擬人化し、物語を通じて、その歴史・文化価値を創出する『燈の守り人』プロジェクトに取り組んでいます。活動の一つとして、灯台に... -
北海道小樽市「日和山灯台」のキャラクターが誕生!燈の守り人製作委員会プロデューサーが小樽市を表敬訪問し、キャラクター贈呈式を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月1日(金)【場所】小樽市役所 「海と灯台プロジェクト」を推進する一般社団法人海洋文化創造フォーラム(東京都港区、代表理事:山本 徹)は、灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人(あかりのもりびと)』を推進... -
北海道稚内市「稚内灯台」のキャラクターが誕生!燈の守り人製作委員会プロデューサーが稚内市を表敬訪問し、キャラクター贈呈式を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月30日(木)【場所】稚内市役所 「海と灯台プロジェクト」を推進する一般社団法人海洋文化創造フォーラム(東京都港区、代表理事:山本 徹)は、灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人(あかりのもりびと)』を推進... -
名古屋のカップルが美浜町に移住し町おこし隊として始動!閉校予定の小学校×野間埼灯台で、白い“灯台ポスト”を制作します
海と日本プロジェクト広報事務局 12月13日(水)13:50~15:30 <美浜町立布土小学校> 愛知県美浜町で町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う、野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)は、12月13日(水)に美浜町立布土(ふっと)小学校... -
【佐田岬灯台利活用推進プロジェクト】佐田岬灯台に関わる人材(燈人:あかりびと)育成プログラムの一環で「エメラルドタイム」の灯台内部見学会を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月19日(日)【場所】佐田岬灯台周辺 佐田岬灯台利活用推進コンソーシアムは、2023年11月19日(日)に佐田岬灯台に関わる人材(燈人:あかりびと)育成プログラムの一環で「エメラルドタイム」の灯台内部見学会を... -
日の出から夜まで灯台の魅力を探る 細島灯台を楽しむことができる3つのイベントを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月8日(水)細島灯台 日向市や民間団体などで構成する「細島灯台灯りの輪」は、11月8日(水)に灯台の歴史・地理を知ってもらうコンテンツの造成を目的として朝から夜にかけて灯台を楽しむことができるイベントを... -
灯台の麓が白黒でデザイン!まちなか灯台での夜市で特別な時間を!生地鼻灯台 第3回「灯台ナイトマーケット」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月18日(土) 開催場所:富山県黒部市生地 生地地区灯台利活用プロジェクト実行委員会は、11月18日(土)の夕方から夜にかけて、生地鼻灯台にて「灯台ナイトマーケット」を開催しました。かつて賑わった生地の漁... -
愛知県美浜町 野間埼灯台町おこしを担う“現代版 灯台守”が決定!選ばれたのは名古屋在住のカップル
海と日本プロジェクト広報事務局 灯台の日イベントで初お披露目 愛知県知多郡美浜町の町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会は、11月3日(金・祝)11月4日(土)に「野間埼灯台 灯台の日イベント」を開催し、一般... -
安乗地区伝統の大漁旗リレーが復活!「ライトハウスフェス 海と灯台のある町」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月11日 【場所】安乗埼灯台 など 安乗埼灯台観光活性化推進コンソーシアムは、安乗埼灯台の初点灯150周年を記念し、2023年年11月11日(土)に、安乗埼灯台とその周辺エリアの活性化を目的として「ライトハウスフ... -
細島灯台について学ぼう!「第2回 未来へつなぐ灯台塾」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月7日(火)【場所】宮崎県立富島高校 細島灯台灯りの輪は、11月7日(火)に日向市内にある富島高校の生徒に「細島灯台」について学んでもらうことを目的として「第2回 未来へつなぐ灯台塾」を開催いたしました。... -
加茂の2つの灯台の歴史と庄内浜の海を味わおう「2つの灯台ものがたりin加茂」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月3日(金・祝)【場所】加茂港 周辺 (一社)海と日本プロジェクトin山形は、加茂港の灯台について学ぶ「~灯台の歴史と役割、そして未来へ~『2つの灯台ものがたりin加茂』」を11月3日(金・祝)に開催いたしま... -
日本海に沈む夕日と灯台の灯りで癒しと非日常体験を!「入道埼灯台フェスティバル」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月4日(土) 【場所】入道埼灯台 一般社団法人海と日本プロジェクトin秋田県は、2023年11月4日(土)に「入道埼灯台フェスティバル」を開催いたしました。このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一... -
「佐田岬灯台シンポジウム〜歴史を学び未来を照らす〜」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2023年11月4日(土) 場所:佐田岬半島ミュージアム 2階町民活動室 会議室 佐田岬灯台利活用推進コンソーシアムは、11月4日(土)に「佐田岬半島シンポジウム~歴史を学び未来を照らす~」を開催しました。このイ... -
国内で初めて日本人技術者によって設計された石造の西洋式灯台 ”禄剛埼灯台”を舞台に、地域と灯台を繋ぐ「さいはての灯台マルシェ」を初開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月4日【道の駅狼煙・禄剛埼灯台】 一般社団法人 石川海洋環境研究所は石川県珠洲市の「道の駅狼煙」(株式会社のろし)と連携して、2023年11月4日(土)に「さいはての灯台マルシェ」を初開催いたしました。この... -
釣島灯台の歴史を振り返り灯台の未来について考える釣島灯台 旧官舎150周年記念シンポジウムを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月3日(金)【場所】坂の上の雲ミュージアム 一般社団法人海と日本プロジェクトinえひめは、2023年11月3日(金)に、釣島灯台の歴史を振り返り、灯台の未来について考える「釣島灯台旧官舎150周年記念シンポジウム... -
【燈の守り人 幻想夜話×演撃戦隊ジャスプレッソ】舞台「燈の守り人 幻想夜話 残波岬灯台」を開催します!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月19日 (日)開場 17:30/開演 18:00 会場:アトリエ銘苅ベース 一般社団法人 海と日本PROJECT in沖縄県は、11月19日(日)に、舞台「燈の守り人 幻想夜話 残波岬灯台 」を開催します。この公演は、日本財団「海... -
まちなか灯台での夜市で特別な時間を!生地鼻灯台 第3回「灯台ナイトマーケット」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月18日(土)16時~21時 <開催場所/富山県黒部市生地> 生地地区灯台利活用プロジェクト実行委員会は、11月18日(土)に夕方から夜にかけて、生地鼻灯台にて第3回「灯台ナイトマーケット」を開催いたします。か... -
灯台の麓が白黒でデザイン!まちなか灯台での夜市で特別な時間を!生地鼻灯台 第2回「灯台ナイトマーケット」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月3日(金・祝) 開催場所:富山県黒部市生地 生地地区灯台利活用プロジェクト実行委員会は、11月3日(金・祝)に夕方から夜にかけて、生地鼻灯台にて「灯台ナイトマーケット」を開催いたしました。かつて賑わっ... -
有識者や全国各地の自治体・企業担当者などが「海と灯台との未来」を語り合う【海と灯台サミット2023】を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月4日(土)【場所】東京ポートシティ竹芝(YouTubeライブ同時配信) 「海と灯台プロジェクト」を推進する一般社団法人海洋文化創造フォーラムと日本財団は、2023年11月4日(土)、東京ポートシティ竹芝(東京都港...