環境問題– tag –
-
アパレルブランド 【PIZZA DAY】が「土に還るボクサーパンツ」プロジェクト開始!特設サイトを本日公開!
株式会社Spicelink 24年春に販売開始、特設サイトを本日公開 株式会社Spicelink(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:高田 基以)が展開する、ウール製品の肥料化によりサーキュラーエコノミーの実現を目指すアパレルブランド「PIZZA DAY」は、「土に還... -
愛知県立瀬戸工科高校とZIP-FMがコラボした瀬戸焼商品『ZIP clam plate』が完成。ZIP-FM Podcast「高校生の焼物語」で開発秘話を公開中!
株式会社ZIP-FM 愛知県産商品を取り扱うZIP-FM OFFICIAL STOREでは、3月9日(土)より、愛知県立瀬戸工科高校の学生とコラボした瀬戸焼商品「ZIP clam plate」の販売をスタートします。 ZIP-FM Podcast「高校生の焼物語」ではコラボ商品開発を目的として配... -
TOPPANホールディングス、3年連続で「CDP2023 サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定
TOPPANホールディングス株式会社 気候変動課題に関するサプライチェーン全体を通じた取り組みが評価され、CDPのサプライヤーエンゲージメント評価(SER)における最高評価を獲得 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:... -
日常で海を思う時間を作る「ものがたり」と「食」のイベント「海と私のものがたり」を下北沢で開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 展示:3月28日(木)〜31日(日)9時~21時(31日は19時まで) (下北沢・reload ENTRANCE HALL) イベント:3月30日(土)12時~20時(下北沢・ADRIFT) 「ものがたり」と「食」を通して“海”を伝えるウェブメディア「海のレシピprojec... -
早春の市内を散策&ごみ拾いで心をリフレッシュ!山梨市クリーンウオーク開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月3日(日)午前9時30分~午前11時45分 山梨市万力公園、JR山梨市駅ほか 一般社団法人海と日本プロジェクトinやまなしは、3月3日(日)に山梨県山梨市と共催で『山梨市クリーンウオーク』を開催いたしました。この... -
「ECOALF 新宿髙島屋」 3月6日(水)オープン
株式会社三陽商会 関東地区の百貨店初の常設店として国内4店舗目を出店 スポーツやアウトドアシーンに向けた商品をメンズ中心に展開 ~ パートナー企業の協力により、資源活用や環境問題に向き合うことを店装で表現 ~ 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿... -
「名古屋プリンスホテル スカイタワー」世界最大級の消灯アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」に参加 館内の減灯やサステナブルドリンクの提供を実施
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 減灯した空間から名古屋の煌めく夜景を望み、地球温暖化や環境保全に思いを馳せるひと時 名古屋プリンスホテル スカイタワー(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12、総支配人:春山 新悟)は、2024年... -
全国がつながるゴミ拾いイベント!胸キュン!GOMI拾い第95回目を開催いたします。
NPO法人維新隊ユネスコクラブ 胸キュン!GOMI拾いとは、単にゴミを拾って捨てるだけでなく、人を思いやる心を育てるオンラインボランティアイベントです。 全国各地で地域のゴミを拾って、SNSで共有。さらに参加者の手を繋いだ長さで世界一周を目指すイベ... -
子どもたちが毎日できる「海洋ごみ削減・節水・節電」花王×滋賀レイクス×海と日本プロジェクト「SDGsアクションヒーロー認定クイズ」特設ブースを設置しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月23日(金・祝)・24日(土)11時~ <滋賀ダイハツアリーナ> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、2月23日(金・祝)・24日(土)に滋賀レイクスと花王と環境イベント「SDGsアクションヒーロー認定... -
日本で唯一湖で人が暮らす島 海なし県の離島 沖島へ!「野洲のおっさん拾い箱」設置式を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月12日(火)14時40分~ <沖島漁港周辺(滋賀県近江八幡市)> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、3月12日(火)に沖島漁港にて『野洲のおっさん拾い箱』の設置式を開催いたします。拾い箱とは、清... -
海と人をつなげるための海洋教育ポータルサイト「オポポ(OPOPO)」を公開
みなとラボ 「海と人とを学びでつなぐ」をテーマに、次世代の教育をデザインし提供する一般社団法人3710Lab(みなとラボ/代表理事 田口康大)は、日本財団の助成を受けて、海を楽しみ、考える人たちに向けた海洋教育ポータルサイト「オポポ(OPOPO)」を2... -
LCAソフトウェアMiLCA クラウド版(IDEAv3搭載)の開発をスタート
SuMPO ~MiLCA 10%OFFキャンペーン実施中!(2024年3月31日まで)~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)と、2023年10月に設立した株式会社LCAエキスパートセンター(所在地... -
【調査】子供に日焼け止めは必要?子供の健やかな肌を守る方法を紹介
株式会社アースケア 株式会社アースケアはお子様のいる40〜50歳の女性100名に「子供の日焼け止め」に関する調査を行いました。<調査結果>44.3%の子供が日焼け止めを塗っている 子供は紫外線対策いらないでしょ… 子供は日焼け止めを嫌がるからな… こんな... -
多様な主体が連携した海洋ごみ対策【やまぐち海のSDGsサポーターズ】
山口県 廃棄物•リサイクル対策課 山口県では、海洋ごみ対策の一層の推進のため、様々な主体と連携して海洋ごみ対策に取り組む大学、民間団体、企業等に「やまぐち海のSDGsサポーターズ」として活動してもらい、その活動を支援しました。 今年度、... -
世界的な課題「IUU(違法・無報告・無規制)漁業」への法制度強化等を求める――ノーベル平和賞ノミネートのパティマ・タンプチャヤクル氏とともに水産庁長官に要望書を提出
IUUフォーラムジャパン IUUフォーラムジャパン(WWFジャパン、株式会社シーフードレガシー、セイラーズフォーザシー日本支局、他)は2024年3月1日、森健水産庁長官に、環境問題と人権侵害など多くの問題をはらみ、「ブラックな漁業」と言われる「IUU(違法... -
ウニを食べて海を守ろう!「とっとりウニムースフェア」開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月19日~25日【鳥取県東部飲食店19店舗】 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(委員長:鳥取県漁業協同組合 代表理事専務 大磯一清)では、大量発生によって藻場衰退の要因の一... -
地元でサワラの消費量を伸ばしたい!若狭高校と海と日本プロジェクトのコラボオリジナル缶詰「和風サワラのSakura巾着」を販売します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月8日(金) 九十百千(コトモチ)で販売開始 一般社団法人福井環境研究開発と福井県立若狭高等学校海洋科学科は共同し、若狭湾で獲れるサワラの消費量拡大のため、オリジナル缶詰「和風サワラのSakura巾着」を開... -
この春、きっと山に行きたくなる、楽しく自然科学の知識が身につく、親子で楽しむ「山図鑑」
株式会社主婦の友社 登山アプリ「YAMAP」のユーザーと、YAMAP専属アウトドアガイド「ひげ隊長」渾身の一冊。山はどうやってできたの? 日本は山だらけ! 山のヒミツ、自然の神秘を楽しく知ることができます。 株式会社主婦の友社は、『おもしろすぎる山... -
電気契約の変更経験者50名にヒアリング|電力契約の変更理由に関する調査の実施
株式会社GRITZ 電力自由化(電力の小売全面自由化)にともなう契約変更の実態について 太陽光発電のお役立ちサイト「アスグリ」を運営する株式会社GRITZが、SDGsの身近な問題に関するアンケートを実施し、その結果について発表しました。 電力の... -
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®を使って、プラスチック問題について親子で考えるイベント「生分解クエスト」を開催
株式会社オープンハウスグループ 土に還る様子の観察で「夏休みの自由研究」に今から取り組もう! 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)は、株式会社カネカ(以下「カネカ」)と共同し、春休み... -
大村湾のごみ問題って、実際どうなの?大村湾のごみ問題を考える【環境出前講座】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月13日(火)・15日(木) 【長崎県東彼杵郡東彼杵町・長崎市・西彼杵郡時津町】 一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2024年2月13日(火)と2月15日(木)に大村湾の海洋ごみ問題の実情を学び、どのよ... -
全国2万人の従業員が環境問題を考える契機に ドトールコーヒーショップのユニフォーム一新を決定
株式会社ドトールコーヒー ~ユニフォームの一部にリサイクル素材を使用~ 株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:星野 正則)は、株式会社オンワードコーポレートデザイン(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:村上 哲)の... -
「信じられないほど読みやすい」と全米で絶賛の声、続々!! インターネット、電気、水道…世界を動かす3つのシステムの謎を米国人気漫画家がひもといた『ライフライン』刊行!!
河出書房新社 SDGsを知る&考えるためにも最適! 現代の社会を維持する複雑なシステムを、シンプル&エレガントに解き明かす知的興奮の1冊 株式会社河出書房新社(東京都渋谷区/代表取締役 小野寺優)より、『ライフライン:ネット・電力・水 "見えないシ... -
世界最大のICTイベントでRuleWatcherが日本から唯一受賞
株式会社オシンテック 国連後援の世界情報社会サミット(WSIS)でRuleWatcherが「情報社会 世界サミットアワード(WSA)」を受賞致しました。 授賞式は本年4月にチリ・ロスラゴス(パタゴニア地方)にて行われます。 株式会社オシンテック(兵庫県神戸市・... -
ごみ拾いを通じて地球環境を守る「ONLIE EARTH(ワンリーアース)」
株式会社ワンリーリステッド 元オリンピック日本代表“朝原 宣治”さん、“亀山 耕平”さんが活動に賛同 株式会社ワンリーリステッド(本社:東京都新宿区、代表取締役:松尾一、以下ワンリーリステッド)が立ち上げた、ごみ拾いを通じ地球環境を守る社会貢献N... -
ドール遊びをしながら環境についても学べるキュートでカラフルな折りたたみ式の2階建てドールハウス「バービー ちきゅうにやさしい 2かいだてのピンクのおうち」
マテル・インターナショナル株式会社 これ1つでバービーと一緒にお買い物ごっこが楽しめる!「バービーとおしごと! スーパーマーケットのおかいものセット」2月24日(土)より発売 世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人であるマテル・インタ... -
【開催レポート】シェアシマ特別セミナー「食品企業のためのサステナブル経営入門」(1/30)
ICS-net株式会社 〜190名超が参加。サステナブル経営アドバイザーほか、農林水産省・日本マクドナルドが登壇〜 食品原料のWebプラットフォーム「シェアシマ」を運営するICS-net株式会社(本社:⻑野県⻑野市南石堂町1972、代表取締役:小池祥悟)は、日本の食... -
GridBeyond | 世界の最新動向を紐解くグローバルエネルギートレンド2024のホワイトペーパー(日本語版)を無料公開
GridBeyond 東京 -電力最適化や分散型エネルギーリソースの管理など、エネルギーの柔軟性を有する資源や設備のマネージメントを行う、GridBeyond(本社:アイルランド・ダブリン、CEO:マイケル・フェラン)は、『世界の最新動向を紐解く - グローバルエネ... -
『YOIHI PROJECT』第1弾映画『せかいのおきく』が国内主要映画賞で最高評価!韓国公開決定でポン・ジュノ監督も注目!第2弾映画『プロミスト・ランド』公開、Z世代と共創する新しい映画製作にも挑戦
株式会社ACCA 今の日本映画界ではマイナスとされる要素満載の作品『せかいのおきく』を製作した『YOIHI PROJECT』が目指す自由で、プロフェッショナルな映画作りとは? 「第97回キネマ旬報ベスト・テン」表彰式にて 左:阪本順治 右:原... -
【登壇レポート】海洋プラスチックごみ問題を解決するために立ち上げられた、NZ発サステナブルなビューティーバーブランド「Ethique(以下『エティーク』)」SDGs学生団体イベントに協賛
PSI SDGs・サステナビリティ特化メディア「MIRASUS(ミラサス)」の大学生向けイベントで「エティーク」の製品紹介とブランド理念について講演いたしました。 株式会社ピー・エス・インターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長兼CEO 浜口 ... -
小型陸上養殖装置のARK、新製品REF-V1及びハタ類養殖パッケージを販売開始
株式会社ARK マイクロアクアカルチャー事業者向けのARK-V1+REF-V1による複合養殖 株式会社ARK(以下、ARK)は、マイクロアクアカルチャー事業者*1向けに完全閉鎖循環式陸上養殖システム(CRAS)「ARK-V1」(以下、ARK-V1)*2に続く新製品として「REF-V1」... -
【東京都・神奈川県限定】大豆ミートなのに肉々しい! オランダ生まれの代替肉ブランド「ザ・ベジタリアン・ブッチャー」監修 「ソイチキンオーバーライス」「ソイチキンと豆乳クリーム」を発売
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」から、「株... -
CDP2023気候変動プログラムにおいてリーダーシップレベル「A-」を獲得
平和不動産株式会社 平和不動産株式会社(代表執行役社長:土本清幸)は、環境情報開示に取り組む国際的な非営利団体CDPによる「気候変動プログラム」の評価において、「A-」スコアを獲得いたしました。 CDPは、環境問題に高い関心を持つ世界の機関投資家... -
「Allbirds」が、本気で履き⼼地を追求した「Wool Runner 2」、3⽉1⽇(⾦)発売開始
Allbirds合同会社 「Allbirds(オールバーズ)」は、⼈気No.1のブランド創業モデル「Wool Runner」のアップデートを完成させ、「Wool Runner 2(ウールランナー ツー)」を2024年3⽉1⽇(⾦)に⼀般発売を開始いたします。 Wool Runner 2 「Wool Runner」... -
自衛隊・自治体・企業団体が参画し、学生と防災を考える「みんなでつくるアタラシイ防災」イベント・2月25日(日)北千住マルイにて開催
株式会社アイクリエイト ~学生の視点で防災をとらえ、今だからできることを考える~ 創業以来、サステナビリティの視点を大切に企画実行支援を行う株式会社アイクリエイト(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:粟⽥ あや、以下アイクリエイト)は、様々な社会... -
研究者向け情報サイト・エナゴ学術英語アカデミーが環境問題に関する新連載「世界で今起きていること<気候変動編>」をスタート
クリムゾン・ジャパン 地球沸騰化や生物多様性の崩壊など、今世界が直面する環境問題に対する情報を整理し関連研究を紹介する新シリーズ 研究支援エナゴ(運営:株式会社クリムゾンインタラクティブ・ジャパン、本社:東京都千代田区、代表:シャラド・ミ... -
限られた海の資源に感謝して味わう!錦江湾の真鯛を使用した「谷山鯛らーめん」の海プロコラボオリジナル箸袋が登場!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月20日(火)11時~ <アイアイラーメン西谷山店> 一般社団法人 海と日本PROJECT in 鹿児島は、「もったいない」を追求し骨や皮までまるごと有効活用した、谷山漁業協同組合と株式会社丸タカの共同開発商品「谷山... -
博報堂DYホールディングス、CDPの気候変動分野における「Aリスト企業」に初選定
博報堂DYホールディングス 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社⻑:⽔島正幸)は、国際的な環境非政府組織 (NGO) であるCDPにより、気候変動に対する「目標設定」「行動」「透明性」などの取り組みと環境問題におけるグローバ... -
【クラウドファンディング 達成率260%!】申込受付終了
株式会社ウィファブリック 2024夏オープン 楽しみながらSDGsを体験できる複合施設 売れ残った新品商品から古着、雑貨まで約7000ブランドの商品を最大90%オフで販売するオンラインのアウトレットモール「SMASELL(スマセル)」を運営する株式会社ウィフ... -
Nature、第三者割当増資による10.2億円の資金調達を実施!
Nature株式会社 〜IoTプロダクトとパートナー戦略を軸に「Nature DER Platform」構築を目指す〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、東京ガス株式会... -
【古着3点無料でもらえる】Z世代とつくる”古着と循環のお祭り”『循環フェス』が4月7日(日)に京都「梅小路公園」で開催決定
株式会社ヒューマンフォーラム SPINNSなどのアパレル事業を展開する株式会社ヒューマンフォーラム(本社:京都市中京区 代表取締役社長:岩崎仁志)と京都信用金庫、株式会社ジェイ・エス・ビー、梅小路クリエイティブプラットフォームは、Z世代とつくるリユ... -
美しい海を取り戻そう!白河だるま総本舗コラボ「海だるま」いよいよ販売開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月11日(日) 午前10時~ <福島県白河市、東京都台東区浅草> 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、海と日本プロジェクトの趣旨にご賛同いただいた白河だるま総本舗と共に、美しい海を取り戻そう!という... -
中野セントラルパーク周辺で規模・期間を拡大して二回目のリユース容器シェアリングサービスの実証実験を開始
株式会社カマン 中野から始まるゼロウェイストな未来 (2月5日(月)〜3月1日(金)) 株式会社カマン(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:善積真吾)は、中野区(区長:酒井直人)、キリンホールディングス株式会社(代表取締役社長:磯崎功典)、株式会... -
KONNEKT、一般社団法人ALLIANCE FOR THE BLUEとパートナーシップを締結
KONNEKT INTERNATIONAL INC. 廃棄漁網をリサイクルした再生プラスチックを用いたアイテムを制作 俳優の新田真剣佑がプロデュースを手掛ける「INCRM(インクリム)」を運営する株式会社KONNEKT INTERNATIONAL(代表取締役社長:由羽 弘明、本社:東京都港... -
海と日本プロジェクトと創業100年超の老舗”カネナカ商店”がコラボ!小学生が描いたオリジナルパッケージラベルの「焼きたたみしらす」を販売します!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月26日(金)からエスパルスドリームプラザにて販売中 一般社団法人静岡UP(海と日本プロジェクトin静岡県)は、しらす加工の老舗「カネナカ商店」とコラボし「焼きたたみしらす」を販売いたします。このコラボ企画... -
みんな電力、エポスカードスタッフから脱炭素マイスターを表彰
株式会社UPDATER “脱炭素の聖地”有楽町マルイを核にエポスカードセンターから広がる、気候変動アクションの輪 日本最大級の再生可能エネルギーのプラットフォームである株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、「みんな電力 ... -
博報堂SDGsプロジェクト、未来生活者発想でネイチャーポジティブとビジネス機会創出の両立を支援するソリューション「Nature Positive Studio」を開発
株式会社博報堂 ―企業におけるネイチャーポジティブの「ありたい未来」を実現するビジネスの立案を支援― 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、ネイチャーポジティブ(自然再興)... -
出品の『採寸・撮影・梱包・発送、全て不要!』ファッションフリマサービス「digdig(ディグディグ)」を1月31日より提供開始
株式会社FUNEE 〜 不要な洋服のうち68%が捨てられる、アパレル市場の環境問題に挑む 〜 株式会社FUNEE(ファニー | 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:楊 承峻、以下FUNEE)は、2024年1月31日に、ファッションフリマサービス「digdig(ディグディグ)」を... -
チェーン部品の製造業の椿本チエインが、ESG評価クラウドサービス「アスエネESG」を導入
アスエネ株式会社 80社超のグループ会社のESG評価を「アスエネESG」で可視化し、持続可能なサプライチェーン構築を目指す アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、... -
【群馬/高崎】新聞エコバッグづくりにチャレンジ!
認定NPO法人じゃんけんぽん 新聞紙を使ったエコバッグ作りのワークショップ 参加費:無料 2024年2月7日(水)10:00~12:00 新聞紙を使った簡単エコバッグ作りのワークショップを開催します。子どもから高齢者まで誰でもできる簡単さで、素敵なエコバッグ...