環境問題– tag –
-
「フェリシモ地球村の基金」が「世界をよりしあわせにするための7つのプロジェクト」の支援先投票を受付中
株式会社フェリシモ 11月14日までの応援投票で決まったプロジェクトを援助 フェリシモが展開する「フェリシモ地球村の基金」は、1993年に基金を設立し、これまでに寄せられた基金は累計で3.5億円を超え、63ヵ国301プロジェクトを支援しています。2024年に... -
【イベント出店】11月9日(土)開催、海と未来のための音楽フェス「UMIOMOI」にtatoubiが出店。
株式会社クラビズ 株式会社クラビズ(本社:岡山県倉敷市、代表取締役:秋葉優一)が展開する、バスグッズブランド「tatoubi」は11月9日(土)鎌倉のキコリ食堂で開催される音楽フェス「UMIOMOI」に出店します。 「海と未来のための音楽フェス」UMIOMOIは... -
「循環型陸上養殖を通じた食料問題・環境問題解決への挑戦」と題して、NTTグリーン&フード株式会社 代表取締役社長 久住 嘉和氏によるセミナーを2024年12月11日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【NTTグループが描く食と環境の新しいビジョン】 循環型陸上養殖を通じた食料... -
洋服作りの過程で廃棄されてしまう”裁断くず”を活用したモノづくり「UpcycleLino BASIC(アップサイクルリノベーシック)」からワッフルプルオーバーがリストック。
株式会社 ネキスト この秋、2024年春に発売し大好評だったワッフルプルオーバーがリストック。 本来廃棄されてしまう「裁断くず」を使用して、新たにお洋服へと蘇らせるエシカルなモノづくり 「UpcycleLino(アップサイクルリノ)」。 このUpcycleLino(... -
参加者募集<11/9>【小坪漁港/逗子】【由比ヶ浜海岸/鎌倉】にてリビエラ逗子マリーナを展開するリビエラがLOVE OCEANの一環でビーチクリーンと漁港クリーン開催!海洋保護と地域経済活性化を目指す
リビエラグループ LOVE OCEANプロジェクトは「海の未来へのムーブメント」。特に神奈川県の約110kmの相模湾を囲む「湘南コースト」を、世界に誇る美しい海のある街に!をめざす。SDGs×ブルーエコノミー リビエラ逗子マリーナを展開するリビエラグループ... -
コカ・コーラ ボトラーズジャパンと関西から九州への共同幹線輸送を開始 重軽混載輸送により、物流の効率化を推進
湖池屋 株式会社湖池屋(社長:佐藤章)はコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(社長:カリン・ドラガン)と、関西から九州に向けた製品輸送において、共同幹線輸送※1を2024年10月より開始しました。 ※1 幹線輸送:大量の荷物を集めた集荷拠点から、... -
総勢60名以上が絵を制作!高橋工業&モンテディオ山形の共同SDGsイベント「ぬり絵体験でフラワーロスを知ろう!supported by 高橋工業」を実施
高橋工業株式会社 フラワーロスについて考えるキッカケ作りの場としてのSDGsイベント「ぬり絵体験でフラワーロスを知ろう! supported by 高橋工業」を10月27日(日)NDソフトスタジアムで開催しました。 惺山高等学校の生徒と高橋工業の担当従業員 参加... -
シェアNo.1※1マルヤナギの蒸し豆6品が賞味期間を90日に延長
株式会社マルヤナギ小倉屋 ~11/1製造分より実施、賞味期限切れによるフードロス削減へ貢献~ マルヤナギの蒸し豆6品が賞味期間を90日に延長 蒸し豆・佃煮・煮豆のマルヤナギブランドを展開する株式会社マルヤナギ小倉屋(神戸市東灘区 代表取締役社長:... -
アスエネ、アゼルバイジャンで開催の「COP29」に参加。執行役員CPO渡瀬が、環境省主催「COP29 ジャパン・パビリオン」 セミナーにパネリストとして登壇
アスエネ株式会社 「ASEAN気候関連情報開示-中小企業の透明性促進の今と将来」をテーマに、政策担当者とパネルディスカッション 2024年10月31日 10時00分 アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 愛知STAGE』豊明市にある塗料メーカー「Who-Do-改革 TUCHI」が優勝!全チームで拾ったごみの量は64kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
「エシカル消費」という言葉の意味を理解している人の内、6割以上の人が「エシカル消費」を実践している!株式会社SASSEが「エシカル消費」の実態を調査!
株式会社SASSE エシカルブランド「BOTANISCHAFT(ボタニシャフト)」を展開する株式会社SASSE(本社:東京都港区、代表取締役:齋藤 昌司)は、エシカル消費を認知している20代~60代の男女を対象に「エシカル消費の実態調査」を実施しました。 この調査に... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 秋田STAGE』高校生チーム「せい!せい!せい!」が優勝!拾ったごみの量は10.24kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
日本初!RFIDでリユース容器の回収、利用者の参加を促進!湘南ベルマーレと共同し、Meglooの実証実験を11月30日(土)に実施
株式会社カマン スポーツを通して環境配慮への意識を向上!横浜FM戦当日に約5,000個の使い捨て容器削減を目指す 株式会社カマン(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:善積、以下「カマン」)は、株式会社湘南ベルマーレ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役... -
【BCG調査】10代後半の4人に1人が「環境問題を知り、行動を変えた」と回答、学校教育の影響が顕著に
ボストン コンサルティング グループ 気象変化の実感と学校教育が若者の環境行動を後押しする要因に 経営コンサルティングファームのボストン コンサルティング グループ(以下、BCG)は、日本全国の15歳から69歳までの消費者を対象に実施した「サステナブ... -
いよいよ今週末開催!キッチンカーが大集合!くらしに役立つヒントが見つかる「東御市くらしを見直そう展」が開催。
東御市 11月2日(土)東御市中央公民館で開催。環境問題や消費生活のパネル展示のほか、公民館前の駐車場ではキッチンカーが並び、フードも充実。 長野県東御市は、消費者・生活者が安心、安全で豊かな生活を営むうえで必要な正しい知識と情報を提供... -
大学生と考える海洋ごみをテーマ・素材にしたファッションショー「海洋ごみが生まれ変わる!?スペシャルファッションショー」開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年11月2日(土)、3日(日)12時30分~ 場所:和洋女子大学 東館15階 服飾造形実習室 一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県(千葉県千葉市中央区、代表理事:麻生恵)は、2024年11月2日、3日の両日に和洋女子大... -
3R推進月間、1,030人に聞いた‘地球温暖化’への意識調査
STOCK POINT株式会社 全世代でエコバックやマイボトルの使用は当たり前!? STOCK POINT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:美好琢磨、以下「STOCK POINT」)は、経済産業省を含む3R(リデュース・リユース・リサイクル)関係8省庁※... -
株式会社GRITZと株式会社STANDAGEが「ナイジェリア ソーラーパワー プロジェクト」で業務提携
株式会社GRITZ 東京都港区に本社を置き、デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がけるスタートアップ企業の株式会社STANDAGEと、東京都新宿区に拠点を持ち、非FIT太陽光発電所開発および系統用蓄電池開発を行うスタートアップ企業の株式会社G... -
株式会社GRITZと株式会社STANDAGEが「ナイジェリア ソーラーパワー プロジェクト」で業務提携
株式会社STANDAGE 東京都港区に本社を置き、デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がけるスタートアップ企業の株式会社STANDAGEと、東京都新宿区に拠点を持ち、非FIT太陽光発電所開発および系統用蓄電池開発を行うスタートアップ企業の株式会社GRI... -
アスエネ、2024年CDP質問書で業界トップクラスの210件の回答を支援。顧客満足度9割超を獲得
アスエネ株式会社 製造業を始め、幅広い業界・業種のCDP回答を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の運営するCO2排出量見える化・削減・報告・報告クラウドサービス「ASUENE」は、2024年度のCDP質問書に... -
新潟県と山梨県の有志が長野県・川中島で『スポGOMI』対決 新潟県チームに軍配があがる!
海と日本プロジェクト広報事務局 合計で約136kgのごみを集める激戦 一般社団法人海と日本プロジェクトinやまなしでは、10月19日(土)に長野県で、新潟県と山梨県の有志が制限時間内に規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI㏌川... -
三井不動産×冬季産業再生機構×JOCで連携「三井不動産グループの“終わらない森”創り」で地球の環境保全に貢献
一般財団法人冬季産業再生機構 -北海道美瑛町にてオリンピアンとともに植林研修活動を実施- 一般財団法人冬季産業再生機構(所在:東京都港区、代表理事 皆川賢太郎 以下、「冬季産業再生機構」)、三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締... -
ごみを拾って長崎の海をきれいに!ごみのホットスポットを共有するWebアプリ『みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ』
海と日本プロジェクト広報事務局 10月31日(木)リリース 一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトは、2024年10月31日(木)にWebアプリ「みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ」をリリースいたします。海洋ごみの7~8割は私たちが暮らす街から出... -
エンバリオ、サステナビリティ目標を発表ー2040年までに温室効果ガス排出量実質ゼロに
エンバリオ 「国連グローバル・コンパクト」に加盟し、サステナビリティへの取り組みをさらに強化 持続可能な高機能樹脂材料の世界的リーダー、エンバリオ(Envalior 本社:ドイツ)は、2040年までに温室効果ガス排出量実質ゼロというサステナビリティ目標... -
生ゴミ問題を解決!話す生ごみ処理機!約95%削減!ゴミ処理が驚くほど快適になる次世代の【Kocokara 生ごみ処理機 KFW-01】がMakuakeにて予約販売中!
ネクストグロー株式会社 Makuakeにて【わずか開始9時間で100万円超え達成!!】誰でも簡単操作!生ゴミを入れてワンタッチするだけで「生ゴミ臭、コバエ、排水溝の滑り」などの生ゴミ問題を解消! 家電メーカー「Kocokara JAPAN(ココカラ)」(ネクストグ... -
三重県尾鷲市にて企業のネイチャーポジティブへの取組みを加速させるカンファレンスを開催
株式会社paramita 森・里・海の自然資源が豊富な尾鷲のフィールドを最大限に活用し、企業が具体的なアクションを起こす仕組みづくり 株式会社paramita(本社:東京都新宿区、代表取締役:林 篤志・大澤 哲也、以下「paramita」)は、三重県尾鷲市との協定... -
EMSソリューション本格化総合エネルギーマネジメントサービス「ENEverse」開始
アイリスオーヤマ株式会社 2030年の温室効果ガス排出削減量、政府目標の7%相当(※1)に貢献 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、施設内各設備のエネルギー利用を最適化して省エネを導くEMS(エネルギーマネ... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 青森STAGE』普段からごみ拾い活動をしている「team109」が優勝! 拾ったごみの量は6.423kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 青森STAGE』普段からごみ拾い活動をしている「team109」が優勝! 拾ったごみの量は6.423kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
ロバート・コスタンザ教授とIPBES(ラリゴーデリー事務局長・ディジバ博士)が生物多様性と生態系サービスの科学的評価を通して、持続可能な経済活動へのパラダイムシフトの実現を提言
公益財団法人旭硝子財団 2024 年(第 33 回)ブループラネット賞 受賞者記者会見を実施 (左から)ロバート・コスタンザ教授、アン・ラリゴーデリー事務局長、ルサンド・ディジバ博士 公益財団法人旭硝子財団(理事長 島村琢哉、所在地 東京都千代田区)は... -
11月10日(日)にJCLが開催するサスティナブルを体現する自転車イベント「MARUNOUCHI CRITERIUM(仮称)」にライトオン『つなごう藍い糸PROJECT』のブース出展が決定!
株式会社ライトオン 株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介)は、ジーンズを通じてサスティナビリティな活動をするプロジェクト『つなごう藍い糸PROJECT』の一環として、株式会社JCLが2024年11月10日(日)に東京丸の内行幸通り... -
11月10日(日)にJCLが開催するサスティナブルを体現する自転車イベント「MARUNOUCHI CRITERIUM(仮称)」にライトオン『つなごう藍い糸PROJECT』のブース出展が決定!
株式会社ライトオン 株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介)は、ジーンズを通じてサスティナビリティな活動をするプロジェクト『つなごう藍い糸PROJECT』の一環として、株式会社JCLが2024年11月10日(日)に東京丸の内行幸通り... -
【キニマンス塚本ニキ初の著書!!】これからの世界を考えるための最新キーワードを学ぶ!「世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100」発売!
株式会社 学研ホールディングス 【言葉を通して世界の見方をアップデート】キニマンス塚本ニキ、初の著書! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條... -
【キニマンス塚本ニキ初の著書!!】これからの世界を考えるための最新キーワードを学ぶ!「世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100」発売!
株式会社 学研ホールディングス 【言葉を通して世界の見方をアップデート】キニマンス塚本ニキ、初の著書! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 大分STAGE』高校生チーム「鳴海最強」が優勝!拾ったごみの量は15.25kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
サプライチェーン向けサステナビリティ教育の実証実験 株式会社ニフコと共同実施
株式会社エスプール 動画研修ツールの活用により、サプライチェーンマネジメントを強化促進 株式会社エスプール(本社︓東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、この度、株式会社ニフコ(本社︓神奈川県横須賀市/代表取締役社... -
スポーツ界横断でファンと共に使い捨てプラ削減のムーブメントを巻き起こす「HEROs PLEDGE一斉アクションキャンペーン2024秋」開催
日本財団HEROsプロジェクト事務局 Jリーグ・B.LEAGUE・リーグワンのクラブや協会など合計14団体が参加 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsmanship for the future~... -
2時間で資金調達を達成。”製造業が推す”農家発のアグリテック「ハタケホットケ」新製品の開発・拡大に向けた、株式投資型クラファンで目標額を調達!ロボットを通じた日本の農業再興と有機農業の普及へ
株式会社ハタケホットケ 〜イークラウドを通じて10月23日まで3千万円のネクストチャレンジ継続中〜 テクノロジーを通じて農業自動化と楽しさ向上を目指す株式会社ハタケホットケ(長野県塩尻市 代表:日吉有為)は、新たなスマートアグリ製品の開発に向け... -
第18回キッズデザイン賞を生ごみ減量乾燥機『パリパリキュー アルファ(Paris Paris Cue α)』が受賞
シマ株式会社 ~安全性、ユーザビリティが高評価!生ごみをパリパリ乾燥させることで時間と心にゆとりを~ シマ株式会社 生ごみ減量乾燥機パリパリキュー アルファ(型式:PPC-51) シマ株式会社(本社:香川県観音寺市中田井町1番地、代表取締役 島 直... -
第18回キッズデザイン賞を生ごみ減量乾燥機『パリパリキュー アルファ(Paris Paris Cue α)』が受賞
シマ株式会社 ~安全性、ユーザビリティが高評価!生ごみをパリパリ乾燥させることで時間と心にゆとりを~ シマ株式会社 生ごみ減量乾燥機パリパリキュー アルファ(型式:PPC-51) シマ株式会社(本社:香川県観音寺市中田井町1番地、代表取締役 島 直... -
地球の環境問題をテーマにしたデジタルアート展『Env.art & Prototypes展 -感動の先に-』10/18・19・25・26・27の5日間 港区南麻布 TECHPLA BASEにて限定開催!
ビービーメディア株式会社 『Env.art & Prototypes展』は2024年10月開催の日本最大級デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」に参加しています。 最先端テクノロジーを用いた体験型デジタルコンテンツや体験デザインを手がけるビー... -
透水コンクリート『Dotcon ver.2』がグッドデザイン賞2024を受賞!
PUMPMAN株式会社 PUMPMAN株式会社が開発した透水性コンクリート打設専用パネル「Dotcon( ドットコン )」 が2024年度グッドデザイン賞 ( 主催:公益財団法人日本デザイン振興会 ) を受賞しました。 ●「Dotcon」がグッドデザイン2024を受賞!進化した技術と環... -
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROs PLEDGE』にJ3 FC大阪が参画
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜Jリーグ随一の環境アクションに取り組むFC大阪が使い捨てプラスチック削減にも本格的に始動〜 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsm... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、日本・ベトナム・モザンビークでの3地点合同ビーチクリーンを実施しました
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、9月21日(土)に小豆島(日本)、ブンタウ(ベトナム)、マプト(モザンビーク)の3ヶ国で同時にビ... -
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROs PLEDGE』に浦和レッズが参画
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜Jクラブ最大のファンコミュニティとともに使い捨てプラスチックの削減に挑む〜 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsmanship for the... -
株式会社ワサビが粗大ごみを削減し焼却量・CO2排出量を削減する「粗大ゴミ回収申し込みアプリ」2024年冬ローンチ予定と発表
株式会社ワサビ 株式会社ワサビ(本社:大阪府大阪市)は2024年の冬に環境問題解決のための粗大ゴミ回収申し込みアプリを公開予定と発表した。本アプリを自治体が導入すると粗大ゴミの削減や焼却量・CO2排出量を削減できる。 株式会社ワサビ(本社:大阪府... -
ダイナースクラブはマリン業界の発展・海洋環境保護に貢献 ~葉山マリーナ、横浜ベイサイドマリーナで開催の大型ヨットレースに協賛~
ダイナースクラブ ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:五十嵐 幸司。以下、当社と言います)は、イベントや各企業・団体などへの協賛を通じて海洋環境問題に真摯に向き合っています... -
「THE AsPY CLUB NIGHT Vol.6」を開催!DJ体験ワークショップも実施!寄付金は宮古島の環境保護団体へ寄付
株式会社ライテック 株式会社ライテック(本社:東京都台東区、代表取締役:廣田拓郎)は、2024年11月9日(土)13:00より、宮古島HOTEL LOCAL BASE主催の「THE AsPY CLUB NIGHT Vol.6」を開催いたします。 URL:https://aspy-localbase.com/ 宮古島でAsPY(夜... -
【10/26(土)13時~】『未来を創るエンジニアたちへ』/ 技術系アウトソーシング企業による、業界研究セミナーをメタバース開催!
ブライザ株式会社 不況の中でのカーボンニュートラル事業への挑戦!これからの技術者の可能性と会社のビジョン。 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化型のアウトソーシング企業である、ブライザ株式会社が、就活生向けに業界研究セミナーをオンラ... -
毎日の水やりが〈月1回〉になる。水と手間を大幅削減するプランター。日本初登場。
ヤマチユナイテッド 10月8日(水)から3日間の日程で開催の、展示会:GARDEX (ガーデックス)|千葉:幕張メッセ|に出展。グリーンを効率よく育てる植物生育プランター【ウォーターアップス】を初公開。 ウォーターアップスは、「水やりの手間が少なく...