生物多様性– tag –
-
C.W.ニコルさんが示した生物多様性とは 2/17(土)〔東京〕
パルシステム連合会 遺志継ぐスタッフを迎え講演会 パルシステム東京(本部:新宿区大久保、理事長:松野玲子)は2月17日(土)10時00分から、「C.W.ニコル・アファンの森財団」から野口理佐子さんを迎え講演会を開催します。C.W.ニコルさんと長年森を再生... -
東京海上アセットマネジメントならびにサステナクラフト、生物多様性クレジット創出に関する共同研究を開始
東京海上アセットマネジメント株式会社 東京海上アセットマネジメント株式会社(代表取締役社⻑ 横田 靖博、以下「TMAM」)および株式会社sustainacraft(代表者:末次 浩詩、以下「サステナクラフト」)は、国際的なボランタリークレジットの認証機関を中... -
2023年「日本のカメ一斉調査」の調査結果まとまる
NACS-J アカミミガメ等カメ類の生息状況が分かる ●日本自然保護協会は、「自然しらべ2023 日本のカメ一斉調査 ~身近な生きものから見えてくる生物多様性~」を2023年7~9月で実施。●スマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」を使い市民約1,800名が参... -
【創業5周年リリース 第1弾】環境移送ベンチャーイノカ、5つの海洋課題の解決に向けて、「海洋治験サービス」を5つの領域に拡張
株式会社イノカ 脱炭素の要になる藻場・マングローブ林消失、海洋生物種の25%が分布するサンゴ礁消失、二枚貝の大量死、フジツボ等による船舶・施設の汚損や化石燃料消費量増加といった課題を、環境移送技術で解決を目指す イノカが構築する実験系のイメー... -
【CDPジャパン共同セミナー】ネイチャー・ポジティブの最前線!SBTs for Natureの目的と方法論
八千代エンジニヤリング株式会社 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、2024年2月13日(火)に「ネイチャー・ポジティブの最前線!SBTs for Natureの目的と方法論」をテーマに、企業のサステナビリ... -
業界を超えた連携で“ヒトもウミも豊かな未来”のヒントを探す。UMITO Partnersと水産経済新聞でシンポジウムを共催「水産未来 2024 〜新たな価値のヒント〜」
株式会社UMITO Partners 2024年3月5日(火)15:30~(事前予約制)、海運クラブにて開催 「おいしい漁業が、続く社会を。」をコンセプトに海と漁業のサステナブルを推進する株式会社UMITO Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春二)は、株式会... -
自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムへの参画についてのお知らせ
兼松 兼松株式会社(以下、兼松)は、このたび自然関連財務情報開示タスクフォース (Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下、TNFD) の取組みに賛同し、TNFDフォーラムへ参画いたしました。 TNFDは、国連(UNEPFI/UNDP)や国際NGOが中... -
ママノチョコレートが、エクアドルアマゾンの小規模家族農家とともに『カカオの森を豊かにするプロジェクト』を開始。
株式会社コータロー 未来に豊かな熱帯雨林と美味しいチョコレートを残すために。1本あたり415円でニーズ調査、タネの収集、苗木の育成、土壌の調整、植樹、経過観察、分析、現地農家へのレクチャーまでを実施します! 『気候変動の緩和、生物多様性の保護... -
IGESコンテンツ人気ランキング2023発表
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES:アイジェス)は、1月31日(水)、昨年1年間に発信したIGESコンテンツのアクセス数やイベントの参加者数などをカテゴリー別に集計し、そのランキングを発表しました。ラ... -
博報堂SDGsプロジェクト、未来生活者発想でネイチャーポジティブとビジネス機会創出の両立を支援するソリューション「Nature Positive Studio」を開発
株式会社博報堂 ―企業におけるネイチャーポジティブの「ありたい未来」を実現するビジネスの立案を支援― 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、ネイチャーポジティブ(自然再興)... -
生物多様性シリーズ第一弾 「なぜ今、自然なのか:投資家と自然の関係性に関する動画」日本語版掲載のご案内
三菱UFJ信託銀行株式会社 MUFGファースト・センティア サステナブル投資研究所 なぜ今、自然なのか~投資家と自然の関係性に関する動画~ 三菱UFJ信託銀行株式会社と同社子会社であるFirst Sentier Investorsが共同で運営するMUFG ファースト・センティ... -
ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・運営するシェルパ・アンド・カンパニー、「言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)」にプラチナスポンサーとして協賛
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・提供するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表:代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、2024年3月11日から3月15日まで神戸市で開催され... -
トピック展示「トンボ100大作戦~滋賀のトンボを救え!」を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 多様な水辺環境が存在する滋賀県からは約100種ものトンボが記録されていますが、最近では生息数が減少し、絶滅が危惧されている種類も少なくありません。こうした希少なトンボを次世代に残すため、滋賀県内の6つの企業が連携して... -
サステナアワード2023 農林水産大臣賞、環境大臣賞、消費者庁長官賞など各賞を決定
農林水産省 ~受賞した取組を国内外に発信します~ 農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」の一環として、消費者庁、環境省と連携し、「あふの環(わ)2030プロジェクト」を実施しています。本プロジェクトにおいて実施する、食や農林水産業に関わる... -
トークイベント「JELFみどりの遺言 未来へのメッセージ・加藤登紀子」を開催
NACS-J 2/28(水)開催!ゲスト 歌手・加藤登紀子さん ●2024年2月28日(水)に、歌手・加藤登紀子さんをゲストにお迎えして、トークイベント「JELFみどりの遺言 未来へのメッセージ」を開催します。●みどりの遺言とは、環境問題に取り組む法律家有志による... -
『2060 未来創造の白地図』著者、川口伸明による無料ウェビナー「【ヒト・都市・産業の未来とAI】社会課題解決起点での事業展開」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月2日(金)12:00-14:00に、『2060 未来創造の白地図』著者、弊社のExecutive Chief Scientistである川口伸明による無料ウェビナー「【ヒト・都... -
世界中の国と地域が参加する世界最大級の環境アクション「EARTH HOUR 2024」 3 月 23 日(土)開催が決定!
WWFジャパン 特設サイトも本日公開! 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWF ジャパン)は、2007年から開催されている世界各地を消灯のリレーでつなぐ世界最大級の環境アクション「EARTH HOUR (アース・アワー) 2... -
西表島におけるイリオモテヤマネコの無事故日数365日を達成しました
星野リゾート ~島内での対策に加え、西表島ホテルはイリオモテヤマネコのロードキル防止のための取り組みを推進します~ 西表島には、イリオモテヤマネコをはじめとする絶滅危惧種や固有種が多く存在しています。豊かな自然や固有の生態系は西表島の大き... -
アスクル、「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラム」に参画
アスクル株式会社 アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡 晃、以下「アスクル」)はこのたび、「自然関連財務情報開示タスクフォース」(以下TNFD)に賛同し、TNFDの活動をサポートする企業・団体などで構成されるネットワーク「T... -
生物多様性保護に取り組むイニシアティブ「Spring」への賛同について
大和アセットマネジメント株式会社 大和アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長:小松幹太、以下「当社」)は、このたび、投資家によるイニシアティブである「Spring」への賛同を表明いたしました。 Springは「2030 年までに生物多様性の損失を... -
「TNFD Adopter」への登録について
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「当社」)は1月5日、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下、TNFD※1)が2023年9月に公表した提言を採用し、今後... -
「TNFD Adopter」に登録
株式会社 滋賀銀行 ~ネイチャーポジティブの実現に向けて~ 滋賀銀行(本店・大津市、頭取・久保田真也)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TNFD)(※1)が2023年9月に公表した開示提言(TN... -
経団連、生物多様性に関するアンケート調査を公表、また、生物多様性宣言を改定!
経団連自然保護協議会 事業活動全体において、生物多様性保全へ取組む企業数が増加!経団連は、改定版生物多様性宣言により、さらなる啓発活動を展開する。 1.【企業の生物多様性への取組アンケート調査に関する結果概要<2022年度調査>】 経団連と経団連... -
絶滅危惧茶®︎(Endangered Tea)を元旦より発売開始 ホテル椿山荘東京にて初期導入店として取り扱い開始
CLASS EARTH株式会社 日本の生態系の特徴である里地里山の保全に繋がる希少な絶滅危惧茶®︎、発表盆栽アートをパッケージに採用しサステナブルを願う https://class-earth.com/endangered-tea/ CLASS EARTH株式会社(本社:東京都中央区 代表:高岸遥)は... -
小中学生のオンライン研究スクール「NEST LAB.」小学生1-3年生向けのネイチャーとエンジニアリングのセンスを身につける新専攻を2024年4月に開講
株式会社NEST EdLAB 2024年1月から、新たに開講する「ワンアースネイチャー専攻」と「ナレッジエンジニアリング専攻」の体験教室をオンラインで開始。 株式会社リバネスの子会社であり、オンライン研究スクール「小中学生の才能発掘研究所 NEST LAB.」を展... -
「TNFD Adopter※1」に登録
サントリーホールディングス株式会社 ― 自然関連のさらなる情報開示推進へ ― サントリーグループは、TNFD※2提言に賛同し、「TNFD Adopter※1」に登録しました。 ※1 TNFD提言に基づく開示を行う意向をTNFDのWebサイトで登録... -
「TNFD Early Adopter」に登録~ネイチャーポジティブ経営を加速~
住友林業株式会社 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は12月14日、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下、TNFD)が 2023 年 9 月に公表した開示提言を採用する「TNFD E... -
神戸市、小学校の児童や卒業生グループ「玉一アクアリウム」が明石川を調査し作成した「明石川オリジナル図鑑(2023年改訂版)」が完成
神戸市 神戸市では、海と山に育まれた神戸の豊かな自然の恵みを享受するとともに、次世代に残していくため、市民とともに生物多様性保全の取り組みに力を入れています。この度、明石川を守り育てる活動をしている神戸市立の小学校の児童や卒業生で構成され... -
「日清オイリオグループ生物多様性方針」「日清オイリオグループ水方針」を策定
日清オイリオグループ株式会社 ~事業を通じて生物多様性の保全・回復、水リスク解決への取り組みを推進~ 日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)は、2023年12月22日付で「日清オイリオグループ生物多様性方針」および「日清オイリオグループ水... -
【アペロヒューレ&ビオス】1年の感謝を込めて、年末年始も盛りだくさん!ウィンターセールと年始には毎年恒例のガラポンくじも開催!
JWCO 日本福祉協議機構 「~世界の植物と昆虫のお店~アペロ・ヒューレ」と「~生き物たちの隠れ家ショップ~アペロヒューレ・ビオス」は、12/21(木)から1/16(火)まで、セールやガラポンくじなど様々なイベントを開催します! お宝発見!MAX90%OFFの超お... -
<ESG革新サービス>ソーシャルインパクト・リサーチが、企業の生物多様性、TNFD開示を支援するための、新たな「生物多様性のTNFD情報プラットフォーム」をリリース。
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 1年かかるTNFD開示の情報基盤構築を1ヶ月で実現できます。企業が自社の生物多様性へのインパクトを定量的に算出し、TNFD開示を行うための重要なツール。 企業のネイチャーポジティブ経営への転換をデータプラット... -
株式会社TANK、人形アニメーション作家の秦景子さんと業務提携
株式会社TANK CSR活動の一環として生物多様性や自然保護の大切さをアートを通して広く伝える 株式会社TANKが人形アニメーション作家、ペインターの秦景子さんと業務提携。業務提携後の作品第一弾として、標高2,600メートルに広がる平原、雲ノ平で撮影した... -
企業向け生物多様性セミナー第3回「自然再生 先進企業に聞く、ネイチャーポジティブの現場」開催
NACS-J 1/31(水)開催!ゲスト ラッシュジャパン合同会社、株式会社佐久 ● 日本自然保護協会は、(一社)大丸有環境共生型まちづくり推進協会と共催のもと、企業に向けた生物多様性セミナーを全4回連続で開催● 第3回は「自然再生 先進企業に聞く、ネイ... -
北海道羅臼町とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、ヒグマから町民を守る電気柵の維持管理費のためのプロジェクトを開始
株式会社トラストバンク ~ 世界自然遺産知床・羅臼町の多様な生物との共存を目指す ~ 北海道羅臼町(町長:湊屋稔、以下「羅臼町」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を企画・運営する、株式... -
川ガキなどの絶滅危惧種たちを田んぼから増殖させる「ビオ田んぼプロジェクト」が初めての収穫!
エーゼログループ 「ビオ田んぼ米β版」が販売開始 株式会社エーゼログループ(代表取締役CEO:牧 大介、本社:岡山県西粟倉村、以下「エーゼログループ」)は、2023年3月よりビオトープ付きの田んぼをつくる「ビオ田んぼプロジェクト」を開始しました。そ... -
【イベント】12月20日(水)ネイチャーポジティブ支援プロジェクト「注目環境ニュースを事務局長道家が解説 チャリティーイベント」開催!
NACS-J 日本自然保護協会が事務局を務める国際自然保護連合日本委員会(東京都中央区、事務局長:道家哲平、 以下、IUCN-J)は、12月20日(水)に『ネイチャーポジティブ支援プロジェクト〜注目ニュースを事務局長道家が解説チャリティーイベント』を地球... -
JAXA衛星データ(だいち2号)を活用した事業化実証に採択
株式会社シンク・ネイチャー 地球観測衛星による自然資本モニタリングで脱炭素とネイチャーポジティブを並行推進 株式会社シンク・ネイチャー(以下シンク・ネイチャー )は、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社ならびにMS&... -
【星野リゾート 西表島ホテル】西表島に棲む多種多様な生き物と友だちになろう!「友だち100匹できるかな」開催|期間:2024年3月20日~5月31日
星野リゾート ~今年はフィールドスコープで干潟の生き物観察も~ 世界自然遺産に登録された西表島で、日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル」では、2024年3月20日~5月31日の間、西表島に棲む多種... -
日本、韓国、台湾の多国籍企業および政府に対し、 ビジネスにおける不正行為を撲滅し将来世代のための持続可能性を確立するために、 迅速に行動を起こしビジネスと人権関連法を採択するよう要請する共同声明
HRN 本声明は、台湾にて11月25日と26日に開催された「労働、環境とアジアの多国籍企業——東アジアにおけるビジネスと人権に関する国際会議」から発出されました。 2023年11月26日、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、他12団体とともに、市民社会共同声... -
RAN新報告書「生物多様性崩壊をもたらす金融業務」発表
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) メガバンクら銀行、森林リスク産品に3070億ドルの資金提供〜森林破壊・生物多様性損失・気候カオス・権利侵害を加速〜 米環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(本部サンフランシスコ、... -
環境移送ベンチャーイノカ、水の命を未来に紡ぎ、そして水環境の可能性を探求していく、研究・教育施設「アクアトープ0.35」を1月13日に開設
株式会社イノカ ネイチャーポジティブに関するオープンイノベーション施設「アクアトープ0.35」を開設。2027年の大規模施設の立ち上げを目指して実証実験を開始 株式会社イノカ(本社 : 東京都文京区、代表取締役CEO : ⾼倉葉太、以下「イノカ」)は、深刻... -
世界⾃然遺産「奄美・沖縄」WEBサイトがリニューアル!奄美⼤島の⾃然・⾷・⽂化・体験を楽しもう。「島のいいもの」が当たるクイズキャンペーンも開催中!
公益社団法人鹿児島県観光連盟 世界⾃然遺産を満喫!「奄美⼤島」の個性豊かな⾃然・⾷・⽂化・体験の魅⼒に出会えます。 鹿児島県・観光かごしま大キャンペーン推進協議会(事務局:公益社団法人鹿児島県観光連盟/会長 松里 保廣)では沖縄県・一般財団... -
「WWDJAPANサステナビリティ・サミット2023」続報 榮倉奈々さんが登壇決定 経営者としてブランド立ち上げを語る
株式会社INFASパブリケーションズ 12月11日に開催予定の「WWDJAPANサステナビリティ・サミット2023」に、本サミットのミューズとして俳優の榮倉奈々さんの登壇が決定しました。トークテーマは、「榮倉奈々はなぜ経営者となり、ブランド『ニューナウ(NEWNO... -
喜連川社会復帰促進センターにおける職業訓練農業科「ハナヤスリ・プロジェクト」活動発表会に関する取材案内について
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築 伸一郎)は法務省より委託を受け、喜連川社会復帰促進センターの一部の業務を実施しています。 当センターでは、地元自治体... -
カナダの森林専門家や環境NGOら、経産省に輸入バイオマス支援中止を求める
FoE Japan 「豊かな森が伐採され、生物多様性と炭素貯蓄が失われる」 日本のバイオマス発電促進による燃料需要の拡大により、カナダの原生林の伐採が進んでいる実状を訴えるために来日したカナダの森林専門家らが、29日、輸入燃料を使ったバイオマス発電の... -
本日スタート!大阪・関西万博 河森正治プロデュースパビリオン共同プロジェクト「いのち繋がる!みゃくみゃくいきものクエスト」第一弾!日本全国の森・緑地・海の生き物をコレクションしよう!
株式会社Vector Vision マクロスシリーズ監督・メカデザイナー河森正治率いる株式会社Vector Vision(東京都世田谷区)、株式会社バイオーム(京都府 代表取締役 藤木庄五郎)、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(東京都 代表取締役社長 最高経... -
12月6日〜8日開催「エコプロ2023」に出展
八千代エンジニヤリング株式会社 ~「自然資本」について徹底解説!! 企業が実施すべき調査・戦略・開示・対策まで幅広く紹介~ 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、12月6日(水)〜8日(金)に東京... -
『 日本の国立公園を、世界のナショナルパークへ 』 株式会社National Park Solutions 設立のお知らせ
NATIONAL PARK SOLUTIONS Inc. 国⽴公園を軸とした事業で「⽣物多様性」と「循環型社会」を目指す株式会社National Park Solutionsを設立しました。 株式会社National Park Solutions(本社:東京都渋谷区、代表:玉井 亨)は、環境省の「国立公園オフィ... -
食品エコ指標の効率的な可視化システム「Myエコものさし」が新機能をリリース
クオンクロップ株式会社 ~脱炭素だけじゃない、食品エコ指標の計測・可視化機能を追加~ 多様かつ持続可能な⾷と農を次世代につなぐことを目指し、脱炭素だけではない多角的な食品価値を効率的に可視化するクオンクロップ株式会社(本社:東京都千代田区... -
【旭山動物園×フェリシモ】基金付き応援グッズを発売。お買い物を通して動物保護と環境保全活動に参加できるプロジェクト
株式会社フェリシモ 未来の地球と動物たちのために、ふだんのお買い物から支援活動を始めよう!すずめのポーチ、ペンギンのヒナになれる子ども服、ノンミュールジングニットなど19商品に「旭山動物園とボルネオの森恩返し基金」付き フェリシモは、旭山動...