産学連携– tag –
-
阪大生が自分たちで「大学へのエンゲージメントが上がるTシャツ」を企画!新しい価値を生み出す教育の場 “Foresight School 2025″で実践 〜 初回講義の模様をご取材いただけます
大阪大学フォーサイト株式会社 【初回講義:2/12(水)15:00~ @グランフロント大阪(工学研究科オープンイノベーションオフィス)】 「Foresight Creation」を使って「一次情報(行動観察)」と「教養(大学のアカデミックな知見)」を統合して、新しい... -
ポーラ化成工業 × 東北大学 「境界の融和」共創研究所を設置
ポーラ・オルビスHD ー化粧品研究領域で初、重点領域である好感触・新機能剤型研究を加速ー NanoTerasuにて。 左から:ポーラ化成工業 増田副主任研究員(*1)、島貫執行役員、鶴岡取締役 東北大学 遠山理事、西堀教授 ポーラ化成工業 仁王PI(*2... -
「ちばぎん研究開発助成制度2025」の募集について
株式会社千葉銀行 ~中小企業と大学・高専等との共同研究をサポート~ 千葉銀行(頭取 米本 努)は、国立大学法人千葉大学、学校法人千葉工業大学、独立行政法人国立高等専門学校機構木更津工業高等専門学校、国立大学法人筑波大学および国立研究開発法... -
【土に還る】この一枚が、やがて大きな変化につながる〜纏うハンカチ【和紙100%】
株式会社キュアグループ キュアグループ×文化学園大学×髙島屋のコラボレーション第二弾!和紙繊維〈CURETEX®︎〉を100%使った「纏うハンカチ」が髙島屋の購入型クラウドファンディングで2025年2月1日より発売開始。 「纏うハンカチ」(画像左より、ブルー・... -
高校生が「未来の航空宇宙産業を担うMASCスタッフの新ユニフォーム」を企画!空飛ぶクルマの実証実験やパリ・エアショーでも着用予定~岡山南高校と企業が連携したキャリア教育プロジェクト~
カンコー学生服 菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町 以下:カンコー学生服)は、2014年度から岡山県立岡山南高等学校 服飾デザイン科(所在地:岡山市北区奥田 以下:岡山南高校)が主催する「産学連携実学体験プロジェクト(MPS)」の連携企業... -
Game & Co. と東京情報大学が業務連携を開始。第1弾として『CR Fortnite CAMP』に学生メンターを起用
株式会社Brave group 産学連携によるesportsを通じたSTEAM教育とデジタル人材育成を推進 株式会社Game & Co.(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、読み:ゲームアンドコー、株式会社Brave group100%子会社、以下「Game & Co.」)は、esports... -
近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所主催「フライ・オン・プロト・フェス2025」に「キャップ回収BOX」を出展
日本山村硝子株式会社 近畿大学経営学部商学科教授 廣田章光ゼミと行っている共同研究の内容について登壇も行いました 日本山村硝子株式会社(代表取締役社長執行役員:山村幸治、以下当社)のプラスチックカンパニー アースケア推進グループ(以下、アース... -
【下北沢reload】バンタンデザイン研究所 才能豊かな生徒を応援するPOPUPイベントを開催! 生徒が立ち上げたブランド出店、繋がりや交流をテーマとしたワークショップを展開
㈱GREENING 産学連携によって実現、2月7日(金)〜2月10日(月) 4日間の限定イベント 株式会社GREENING(東京都渋谷区 取締役CEO:関口正人)が運営する、下北線路街に位置する「reload」(リロード)では、プロの現場による実践スクール事業を行い、「世界... -
株式会社ヤマナカと茨城県立石岡第一高等学校が農業教育を目的とした産学連携をスタート|初年度は寄贈した移動式果樹棚によりブドウをテーマにした授業を予定
ヤマナカ 2025年1月17日に株式会社ヤマナカと石岡第一高等学校の生徒が一緒にモバイルグリーンガーデン(移動式果樹棚)を設置。産学連携を通じた教育支援と農業教育の発展を目的に、新しい農業技術や体験を提供する。 2025/1/17の様子 株式会社ヤマナカ(本... -
WHILL社と吉備国際大学、アクセシブルかつ住みよい未来の当たり前の地域社会を共に考え目指す取り組みで産学連携
WHILL株式会社 〜介護福祉や観光/まちづくりなど学科横断の多面的角度から:近距離モビリティでの学内移動や武家屋敷地区の散策を通じて自分ごと化を促進〜 WHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理、以下「WHILL社」)は、すべ... -
AGEST Testing Lab.、電気通信大学との共著論文がFOSE2024において貢献賞を受賞
株式会社AGEST 先端品質テクノロジーを活用してソフトウェアの品質・安全性向上を支援する株式会社AGEST(本社: 東京都文京区、代表取締役 社長執行役員 CEO: 二宮 康真、以下、「AGEST」)は、ソフトウェアテストに特化した研究組織『AGEST Testing Lab.』(... -
LIFULL ArchiTech、名古屋市立瑞穂ケ丘中学校にて「インスタントハウス」を活用した探究学習プログラムを実施
株式会社LIFULL インスタントハウスの施工を通じて課題への解決手段を学ぶ 事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL ArchiTech(以下、LIFULL ArchiTech)は、2025年1月14日に名古屋市立瑞穂ケ丘中学校におい... -
【総合学院テクノスカレッジ】和菓子の老舗「森八」400周年ロゴをデザイン科の学生がデザイン
総合学院テクノスカレッジ 2025年1月より広告や販売ツールで展開 総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)では、企業などと積極的に連携し、さまざまなニーズへの対応に挑みながら、リアルな社会活動を経験する... -
人材育成と、食品ロス削減の意識醸成を目指す、カゴメと共立女子大学による、産学連携の取組み「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」学生が出荷規格外トマトの活用提案を発表
カゴメ株式会社 リアルな体験を通じ、学生の食品ロス削減への関心が向上 カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡 本社:愛知県名古屋市)は、共立女子大学のビジネス学部 野沢ゼミと共同で推進する「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロ... -
バレンタインにぴったりなフードメニューやイベントが続々登場!
株式会社よみうりランド ~よみうりランドで甘い思い出を~ 遊園地「よみうりランド」は1月31日(金)~2月28日(金)の間、バレンタインにぴったりなフードメニューの販売やイベントを実施します。 フードメニューの販売は食品開発を学ぶ「十文字学園女子... -
第五回全国知財創造実践甲子園2024高校生の革新力が未来を動かす!『東京貿易ホールディングス賞』を山口松風館高校が受賞
東京貿易ホールディングス株式会社 東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)が協賛、国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター(山口県宇部市常盤台2丁目16-1、セン... -
【福岡県うきは市】蔦屋書店でうきはの魅力を発見!ミニアンテナショップ&ワークショップ開催!
筑後地区観光協議会 「厳選!うきはのナチュラル・マルシェ~自然派ギフトで日常に癒しを~」うきは市商工会、カルチュア・エクスペリエンス株式会社、西南学院大学商学部が連携 うきは市の魅力を五感で体験! 福岡県内の蔦屋書店2店舗「六本松 蔦屋書... -
同志社女子大学✖️亀屋良長 のコラボレーションにより、新たなスライスようかんが完成。 「推し活」、「映え」をテーマにした特別なバレンタイン商品です。
亀屋良長株式会社 1803年創業の京菓子老舗「亀屋良長」と同志社女子大学が共同で開発したスライスようかんのキャッチコピーは「大切な人とおうちで映えバレンタイン」。バレンタインにぴったりの楽しさを提供します。 1803年創業の亀屋良長株式会社は、伝... -
六本松 蔦屋書店、九大伊都 蔦屋書店でうきは市の特産品を発信するミニアンテナショップを1月29日から開催
カルチュア・エクスペリエンス(CX) ―CX、西南学院大学、うきは市商工会との産学連携により実現- カルチュア・エクスペリエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鎌浦慎一郎、以下「CX」)は、これまで取り組んできた西南学院大学との... -
タキイ種苗との産学連携事業学生考案の企画を採用した第1弾:WEBコンテンツ「性格診断 あなたの性格はどんな野菜と似ている?」を公開
京都精華大学 このたび、京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)デザイン学部プロダクトデザイン学科とタキイ種苗株式会社(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:川瀬貴晴)の産学連携授業、「種まく×未来」プロジェクトから生まれたZ世... -
京都府立医科大学の産学公連携機構「K-MICS」に参画
株式会社堀場製作所 ~誰もが安心安全に暮らせる社会を支える「ほんまもん」の技術確立を追求~ (左から)島津製作所 代表取締役社長 山本靖則、京都府立医科大学 学長 夜久均、堀場製作所 代表取締役社長 足立正之 株式会社堀場製作所(本社:京都市南区... -
ATOMica、「コミュマネアカデミア」の0期生を募集開始。
株式会社ATOMica 未経験の方向けに、コミュニティマネージャーというキャリアに挑戦する機会をお届けします。 ソーシャルコワーキング®︎スタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下「ATOMica」)は、... -
就職活動を支援するヘアメイク講座を開催
株式会社ベスト-アニバーサリー ~二松学舎大学との協力によりヘアメイク技術を伝授~ 株式会社ベスト-アニバーサリー(代表取締役社長 塚田 健斗:港区海岸)は、総合ウエディングプロデュースに携わるヘアメイクアーティストと、学校法人二松学舎(理事... -
就職活動を支援するヘアメイク講座を開催
株式会社ベスト-アニバーサリー ~二松学舎大学との協力によりヘアメイク技術を伝授~ 株式会社ベスト-アニバーサリー(代表取締役社長 塚田 健斗:港区海岸)は、総合ウエディングプロデュースに携わるヘアメイクアーティストと、学校法人二松学舎(理事... -
就職活動を支援するヘアメイク講座を開催
株式会社ベスト-アニバーサリー ~二松学舎大学との協力によりヘアメイク技術を伝授~ 株式会社ベスト-アニバーサリー(代表取締役社長 塚田 健斗:港区海岸)は、総合ウエディングプロデュースに携わるヘアメイクアーティストと、学校法人二松学舎(理事... -
広尾「伊勢すえよし」シェフ田中佑樹監修、新商品『鯵わいドレッシング』発売記念イベントと”未利用魚1トン流通”を目指すクラウドファンディングを開催
伊勢すえよし トリップアドバイザー2024年アジア2位の「伊勢すえよし」田中佑樹が監修、三重県立相可高校と協働し未利用魚1トン流通を目指す新商品を発表&クラウドファンディング開始! 伊勢すえよし(東京都港区、代表田中佑樹)は、「美味しい恵みを未... -
産学連携クロスオーバーシステム「Ocket」 第4回Digi田(デジでん)甲子園 本選に出場
株式会社日本オープンシステムズ 株式会社日本オープンシステムズ(本社:富山県富山市牛島町9-5、代表取締役社長:園 博昭)は、富山大学、富山県立大学と共同で産学連携クロスオーバーシステム「Ocket」の開発を進めています。この度、産学連携クロス... -
おしりの多様性にフィットする温水洗浄便座「洗い心地」の革新
パナソニックグループ パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役社長:山田 昌司、本社:大阪府門真市、以下、当社)は、新たにお客様一人ひとりの求める洗浄感にフィットする3つの洗浄モードを搭載した瞬間式の温水洗浄便座「ビュー... -
環境中の高病原性鳥インフルエンザウイルスの高感度検出法の確立と活用に貢献するために、鳥取大学・鹿児島大学と株式会社AdvanSentinelが共同研究を開始
株式会社AdvanSentinel 株式会社AdvanSentinel(本社:大阪市、代表取締役社長:古賀正敏)は、鳥取大学(鳥取市、大学長:中島廣光)および鹿児島大学(鹿児島市、大学長:佐野輝)と共同研究契約を締結しました。本契約に基づき、各組織が有す知見や研究... -
【チーズエッグガーデン】産学連携第2弾!コラボメニューを販売!
東和フードサービス株式会社 聖徳大学・聖徳大学短期大学部×アトレ松戸×チーズエッグガーデンのコラボレーションにより、栄養たっぷりの新メニューが誕生しました! 「椿屋珈琲」などを展開する東和フードサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役... -
【チーズエッグガーデン】産学連携第2弾!コラボメニューを販売!
東和フードサービス株式会社 聖徳大学・聖徳大学短期大学部×アトレ松戸×チーズエッグガーデンのコラボレーションにより、栄養たっぷりの新メニューが誕生しました! 「椿屋珈琲」などを展開する東和フードサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役... -
チェンジホールディングスとトラストバンク、金沢美術工芸大学と産学連携し、学生がデザインした特別パッケージの品を制作、ふるさと納税のお礼の品として提供
株式会社トラストバンク ~ 能登半島地震の復興支援を目的に本日よりふるさとチョイスにて数量限定で寄付受付開始 ~ ~ デザインのこだわりや品のストーリーが掲載された特設ページを公開 ~ 株式会社チェンジホールディングス(本社:東京都港区、代表... -
業界初、実使用空間において次亜塩素酸を用いた浮遊菌・付着菌の除菌効果を検証
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック)は、この度、群馬パース大学と共同で、業界初(※1)、実使用空間で次亜塩素酸を用いた浮遊菌・付着菌の除菌効果を検証しました(※2)。今後も産学連携を進め、次亜塩素酸技術... -
投資先企業JX金属プレシジョンテクノロジーと芝浦工業大学の共同研究開始
株式会社マーキュリアホールディングス ~投資先企業の企業価値向上と我が国の産業競争力強化を目指して~ 株式会社マーキュリアホールディングスの中核会社である株式会社マーキュリアインベストメント(以下、「MIC」といいます。)と芝浦工業大学は、... -
同志社大学の産学連携「新規ビジネス開発プロジェクト」を支援。企画・運営、講義、学生へのフォロー、産学連携先企業の紹介などを担当。学生による“社会課題解決事業”アイデアの社会実装を目指すプロジェクト。
株式会社タナベコンサルティンググループ 日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベコンサルティング(本社:東京都千代田区・大阪市淀川区、代表取締役社長:若松 孝彦)は、学校法人同志社 同志社大学(所在地:京都府京都市、学長... -
estie、不動産業界のAI活用を支援する「不動産AI Lab」を開設
株式会社estie 不動産データ×AIで新たな価値を創造し、業界全体のデジタルシフトを推進 日本最大級の商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」を中心に複数のサービスを提供する株式会社estie(本社:東京都港区、代表取締役:平井 瑛、以下「e... -
第11回町工場見本市 1月29日開幕 葛飾区と周辺区域41社の技術集結
産経新聞社 産経新聞社が後援する、東京都葛飾区を中心に城東地区の町工場の製品、技術が一堂に会する展示会「第11回町工場見本市2025」(主催:葛飾区・東京商工会議所葛飾支部)が1月29日(水)~31日(金)、同江東区の東京ビッグサイト東ホールで開... -
通信制高校のクラーク記念国際高等学校が九州電力株式会社 福岡支店と、産学連携授業開始!地球温暖化とエネルギー問題に対する環境問題解決へのプレゼンテーションを1月30日実施。
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 未来を担う地域の学生が、環境課題に取り組む探究学習 広域通信制高校のクラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:吉田洋一、以下「クラーク国際」)は、2023年5月30日(木)より九州電力株式会社 福... -
宇宙 x ライフサイエンス in 神戸 vol. 2(BiocK宇宙バイオ実験分科会公開イベント・成長産業育成コンソーシアム推進事業ネットワーキング交流会)を開催いたします
株式会社IDDK 内閣府認定グローバルバイオコミュニティの1つ、バイオコミュニティ関西(BiocK)に設立された「宇宙バイオ実験分科会」の公開イベント第2弾。今回のテーマは「モデル生物を用いた宇宙につながる医学研究」 BiocK分科会とはバイオ分野の新事業... -
GOOD NATURE MARKET×龍谷大学藤岡ゼミナール未利用資源を活用したアップサイクル商品「日本茶に合う摘果りんごのマドレーヌ」
株式会社ビオスタイル 「GOOD NATURE MARKET」より2025年1月29日(水)発売 株式会社ビオスタイル(本社:京都市下京区、社長:三浦達也)が運営する複合型商業施設GOOD NATURE STATIONのオリジナルフードブランド『GOOD NATURE MARKET』は、2025年1月29日... -
京大桂ベンチャープラザ 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「京大桂ベンチャープラザ」の入居者募集を行います。 「京大桂ベンチャープラザ」外観写真 1. 施設名称 京大桂... -
マイスターエンジニアリンググループと名古屋国際工科専門職大学が連携協定を締結
株式会社マイスターエンジニアリング デジタル技術を学習する学生に対し、キャリア形成の新たな機会として、電気領域の実機を用いた実践教育プログラムの提供を開始し、IoT技術を活用した「スマート保全」人材育成に取り組む 名古屋国際工科専門職大学にて... -
『避難訓練のアップデート』実現に向け、産学連携による包括連携協定を締結~実践的な防災教育の全国展開を目指して~
一般社団法人AR防災 日本大学危機管理学部、NPO法人減災教育普及協会、神奈川歯科大学歯学部総合歯学教育学講座、一般社団法人AR防災の四者が連携し、教育効果の検証に基づく新たな避難訓練プログラムの確立を目指す 左から、一般社団法人AR防災 代表... -
E1A新名神 鈴鹿PA(集約)で鈴鹿大学短期大学部と共同開発したメニューを販売
中日本エクシス株式会社 中日本エクシス株式会社 三重支店(三重県四日市市鵜の森、支店長・山本(やまもと)武司(たけし))と鈴鹿大学短期大学部コミュニケーション学科(三重県鈴鹿市)は、E1A 新名神高速道路(新名神) 鈴鹿パーキングエリア(PA)(... -
E1A新名神 鈴鹿PA(集約)で鈴鹿大学短期大学部と共同開発したメニューを販売
中日本エクシス株式会社 中日本エクシス株式会社 三重支店(三重県四日市市鵜の森、支店長・山本(やまもと)武司(たけし))と鈴鹿大学短期大学部コミュニケーション学科(三重県鈴鹿市)は、E1A 新名神高速道路(新名神) 鈴鹿パーキングエリア(PA)(... -
【福岡サンパレス ホテル&ホール】期間限定で学生考案パフェも!スプリング・モーメンツ ~春のパフェ食べ放題~
株式会社福岡サンパレス 夏と秋を中心に開催し、大変好評を頂いております「パフェ食べ放題」。今年は3年ぶりに「春のパフェ食べ放題」を開催。4種類の春色パフェに加えて季節のパフェや苺の求肥大福などもお好きなだけご堪能頂けます。 福岡サンパレス ホ... -
帝京大学永井ゼミが企画したイベント「お酒のあるある展」『SUMADORI-BAR SHIBUYA』で1月24日から3日間限定開催
アサヒビール株式会社 スマドリ株式会社(本社 東京、社長 高橋徹也)は、帝京大学永井ゼミの学生が企画したイベント『「お酒のあるある展」~飲める人も飲めない人も~』を『SUMADORI-BAR SHIBUYA』の4Fイベントスペースで1月24日・25日・26日に3日間限定... -
ミツカン×日本女子大学「にっぽん食プロジェクト」ワークショップを開催 家族みんなの“ごはん時間(※1)”を増やすための 4つのオリジナルコンテンツを学生が考案
株式会社Mizkan Holdings ~「料理ゲームアプリ」や「行事食レシピが届くサブスクリプション」など現代ならではのアイデア~ ミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)は、日本女子大学(東京都文京区)と共同で研究を行っている共創プロジェクト... -
ミツカン×日本女子大学「にっぽん食プロジェクト」ワークショップを開催 家族みんなの“ごはん時間(※1)”を増やすための 4つのオリジナルコンテンツを学生が考案
株式会社Mizkan Holdings ~「料理ゲームアプリ」や「行事食レシピが届くサブスクリプション」など現代ならではのアイデア~ ミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)は、日本女子大学(東京都文京区)と共同で研究を行っている共創プロジェクト... -
【岡山大学】「デジタル革新~ものづくり研究・技術の最前線~」を岡山理科大学と共同開催~ものづくりにおけるデジタル技術活用事例を紹介~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が岡山県と連携し、創設したおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォームO...