発酵– tag –
-
【株式会社オリゼ】米粉グラノーラ・クッキー・ドーナツの販売開始
株式会社オリゼ 〜令和6年度 農林水産省「米粉商品開発等支援対策事業」採択を受け、健康志向・国産原料にこだわった新商品を開発〜 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、令和6... -
株式会社オリゼから「発酵天然甘味料×酒粕」のグラノーラが新発売!
株式会社オリゼ 〜日本の発酵技術「酒造り」の過程で生まれた酒粕を活用〜 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、白鶴酒造株式会社(本社:兵庫県神戸市)の酒造りの過程で生ま... -
200年の歴史を持つ醸造発酵技術を盛り込んだイノベーティブフレンチ「母家」 2025年2月14日(金)開業
木内酒造株式会社 創業1823年から代々続く木内酒造の新業態レストラン 木内酒造株式会社(代表取締役 木内敏之)は、常陸野の食材をふんだんに使い、これまで培ってきた木内酒造の醸造発酵技術を一皿一皿に盛りこんだイノベーティブフレンチを提供するレス... -
新潟県長岡市の宿泊施設「HAKKO HOUSE Nagaoka」が観光アワードを受賞しました ~観光と地域文化の未来を創るジャパントラベルアワード2025~
公益社団法人 新潟県観光協会 表彰式は、2025年2月12日(水)に東京アメリカンクラブ(東京都港区)で開催 新潟県長岡市にある宿泊施設「HAKKO HOUSE Nagaoka」が、2025年の「ジャパントラベルアワード」において観光開発部門賞を受賞しました。 「HAKKO H... -
バイオ生産のスケールアップを目指す研究者・事業者に向け、バイオCDMOサービス事業を開始
BioPhenolics株式会社 化学品・タンパク質バイオ生産の拡大と産業化を専門設備と技術でサポート BioPhenolics株式会社(茨城県つくば市、代表取締役社長:貫井 憲之、以下BioPhenolics)は、微生物の培養および精製プロセスのスケールアップを目指す企業研... -
発酵エイジングケア*¹ ブランド「FAS」から夜用と日中用それぞれの環境に適した2種類のスキンケアリップが誕生。
株式会社シロク 潤いを閉じ込める夜の濃密リップマスクと、唇が動くたび潤う日中用リップセラム 株式会社シロク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飯塚勇太)は、発酵エイジングケア※1 ブランド「FAS(ファス)」より、「FAS ザ ブラック ナイト リペ... -
発酵エイジングケア*¹ ブランド「FAS」から夜用と日中用それぞれの環境に適した2種類のスキンケアリップが誕生。
株式会社シロク 潤いを閉じ込める夜の濃密リップマスクと、唇が動くたび潤う日中用リップセラム 株式会社シロク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飯塚勇太)は、発酵エイジングケア※1 ブランド「FAS(ファス)」より、「FAS ザ ブラック ナイト リペ... -
「_SHIP KOMBUCHA」とダンデライオン・チョコレートのコラボ第2弾!赤ワインのような甘い香りと濃厚な味わいが心と体を暖める、期間限定オリジナルフレーバー「Cacao Mystique」を発売
株式会社 大泉工場 バレンタインの贈り物にもぴったりな、コンブチャとチョコレートのオリジナルペアリングボックスもご用意しました🎵 株式会社大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)が製造・販売する、オリジナルの発酵スパー... -
【1/31】長野県の発酵食品×ツーリズムを考えるトークセッションを開催
一般社団法人 長野県観光機構 ~発酵食品の魅力と“伝え手”の役割とは~ (一社)長野県観光機構は、長野県(産業労働部)からの受託事業として、発酵食品×ツーリズムを けん引する人材を育成する「発酵食品伝え手育成プログラム」を構築し、実施します... -
ワフードメイドだけの独自成分「発酵酒粕EX*」配合の化粧水誕生!自分史上最高の、透明感*¹のある肌へ
株式会社pdc 2025年2⽉20⽇ 一般発売(メーカー出荷⽇)同⽇12:00 pdc公式オンラインショップ発売 株式会社pdc(本社:東京都港区、代表取締役:藤井 敬二)は、大人気のスキンケアシリーズ「ワフードメイド」から『発酵酒粕*化粧水 グロー』を新たに... -
ワフードメイドだけの独自成分「発酵酒粕EX*」配合の化粧水誕生!自分史上最高の、透明感*¹のある肌へ
株式会社pdc 2025年2⽉20⽇ 一般発売(メーカー出荷⽇)同⽇12:00 pdc公式オンラインショップ発売 株式会社pdc(本社:東京都港区、代表取締役:藤井 敬二)は、大人気のスキンケアシリーズ「ワフードメイド」から『発酵酒粕*化粧水 グロー』を新たに... -
朝用マスクでメイクのりUP!ピンポイントで保湿ケアして、乾燥くすみをケア。つやを与えてうるおって透明感のある肌に。
株式会社pdc 2025年2⽉20⽇ 一般発売(メーカー出荷⽇)同⽇12:00 pdc公式オンラインショップ発売 株式会社pdc(本社:東京都港区、代表取締役:藤井 敬二)は、大人気のスキンケアシリーズ「ワフードメイド」から『発酵酒粕*マスク グロー 部分用』... -
【1960年創業 老舗キムチ専門店 第一物産】流山おおたかの森S・C本館にて、2年ぶりの催事出店決定!テレビで紹介され完売した進化系キムチも販売!
株式会社第一物産 ~定番の白菜キムチや、数量限定おおたかの森セット3種も販売決定!出店期間:1/29(水)~2/14(金) 1960年創業から代々伝わる伝統製法で作り続けているキムチ専門店 株式会社第一物産【本社:東京都台東区 代表:キムチソムリエ 姜恵蘭... -
未来の発酵の在り方について考える「発酵&ロンジェビティー」セミナーを開催しました
スペースシードホールディングス株式会社 現地に加えて、メタバース上で再現した月面酒蔵においても研究成果とビジョンを共有し、ディスカッションを実施 スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木健吾、以下「スペー... -
発酵エイジングケア*¹ブランド「FAS」が、アクリル職人・俵藤ひでと氏とのコラボレーション作品を制作
株式会社シロク 職人と「FAS」を繋ぐ「FAS THE CRAFTS」の活動 第二弾 株式会社シロク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飯塚勇太)は、発酵エイジングケア*¹ブランド「FAS(ファス)」より、「FAS THE CRAFTS」第二弾として、アクリル職人・俵藤ひで... -
ノンアルコールドリンクの未来を切り拓くスペシャルコラボイベント
合同会社トラゲット ノンアルコールドリンクとしてのKombuchaの可能性と未来を切り拓くチャレンジ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。ノンアルコールドリンクの新たなカテゴリーとして世界的に注目されている酢酸菌発酵飲料Kombuchaの製... -
天然100% アナツバメの巣配合発酵美容酵素で、時を超える美しさへ
シックスセンスラボ株式会社 女性の一生に寄り添うシックスセンスラボ株式会社が120種もの天然和漢素材をベースにした発酵美容酵素「和漢乃酵素」を新発売 東洋医学、五行論の考え方から生まれたサプリメントシリーズ「TUMUYUI(つむゆい)」や「いのちの... -
YouTube登録者数36万人超!炊飯器でたったひと晩。気軽に作れて、失敗なし!大ヒット作『榎本美沙のひと晩発酵調味料』待望の第2弾、『榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立』1/24発売
株式会社主婦と生活社 株式会社主婦と生活社(本社:東京都中央区)は、新刊『榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立』を2025年1月24日(金)に発売。発売を記念して1月24日(金)21:15頃~ライブ配信イベントを実施します。 発酵の力で、食材... -
スペースシードホールディングスは、AAI (アジア・アフリカ リサーチ・コンサルティング &インベストメント)グループに資本参加しました
スペースシードホールディングス株式会社 AAIグループに資本参加することで、インドネシアならびにバングラデシュの社会課題解決につがなる技術の実装を加速 スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:鈴木健吾、以下スペースシー... -
信頼できる日本の食品「2025年食の3重丸認定製品」発表!
雑賀技術研究所 全国102社から厳選された323製品が認定!食の安心とおいしさを、あなたの食卓へ。 一般財団法人 雑賀技術研究所は、「2025年 食の3重丸認定製品」を発表いたしました。 今年は全国102社から厳選された323製品が認定され、「日本産」「安心... -
発酵エイジングケア*¹ ブランド「FAS」が博多阪急にてPOP UPを開催
株式会社シロク 九州エリアでは初となる期間限定イベント 株式会社シロク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飯塚勇太)は、発酵エイジングケア*¹ブランド「FAS(ファス)」が2025年1月22日(水)から1月28日(火)までの期間、博多阪急 1階 プロモーショ... -
あつまる・つくる・あったまる「あきた まちのえき」が1月17日(金)オープン
NPO法人アーツセンターあきた 人々が交わり・集う「あきた まちのえき」が、秋田駅ビル アルス地下1階に1月17日(金)~2月16日(日)に期間限定でオープンします。東京藝大と秋田ステーションビル株式会社による共同開催。 東京藝術大学と秋田ステーショ... -
Webマガジン「発酵美食」の記事を集めた『発酵美食マガジン』出版決定!2025年1月30日(木)から全国の書店にて
マルコメ株式会社 世界が注目する日本の発酵食品の魅力をマルコメが発信する「発酵美食」グローバルサイトも開設 マルコメ株式会社(本社:長野市、代表取締役社長:青木時男)が運営する「発酵美食 -日本のおいしい文化を語らうWebマガジン-」の記事を... -
マルコメ独自の植物性ミルク「米糀ミルク」をスペシャルティコーヒーと合うテイストに
マルコメ株式会社 マルコメ株式会社(本社:長野市、代表取締役社長:青木時男)は、昨年3月に発売した植物性ミルク「プラス糀 米糀ミルク」をスペシャルティコーヒーに合うテイストに開発した「KOJI BARISTA EDITION」(業務用)を2月下旬より全国で販売... -
マルコメの惣菜店「発酵DELICATESSEN」の人気No.1※メニューを家庭で再現 ※出所:発酵DELICATESSEN
マルコメ株式会社 マルコメ株式会社(本社:長野市、代表取締役社長:青木時男)は、発酵をテーマにした惣菜店「発酵DELICATESSEN」の人気No.1メニュー「ケールとキヌアの味噌チーズサラダ」を家庭で簡単に再現できるサラダの素「キヌアと雑穀のみそチーズ... -
【プレスリリース】料理SNS「スナップディッシュ」、マルコメ新商品「キヌアと雑穀のみそチーズ風味」によるサラダのお悩み解決可能性を発表
スナップディッシュ ~料理好きユーザー150名が発売前に家庭でお試し、生活者に支持される商品ベネフィットが明らかに~ 料理SNS「スナップディッシュ」を運営するスナップディッシュ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、生活者の... -
【プレスリリース】料理SNS「スナップディッシュ」、マルコメ新商品「生塩糀パウダー黒胡椒ブレンド」の発売前テストマーケティング調査結果を発表
スナップディッシュ ~料理好きユーザー150名が発売前に家庭でお試し、塩こうじヘビー層・ライト層双方からの支持が明らかに~ 料理SNS「スナップディッシュ」を運営するスナップディッシュ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、生... -
第9回 高島ええものグランプリ金賞受賞「ほなみさん家の発酵ドレッシング」
株式会社ENON 発酵のまち高島の新たな名産品で過疎化が進む地域に雇用を生み出したい ほなみさん家の発酵ドレッシング ゆず 株式会社ENON(滋賀県高島市)より2024年11月30日に発売された新商品「ほなみさん家の発酵ドレッシング ゆず」が高島市商工会主催... -
無印良品 ライム発酵チョコレート新商品3種を季節限定で発売
株式会社良品計画 生産者・環境に配慮し栽培されたカカオをライムとともに発酵させた冬季限定チョコレート 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、チョコレートブランド「dari K」を展開するDari K株式会社(... -
無印良品で新発売!京都チョコレート専門店「dari K」のライム発酵カカオを使用した爽やかな柑橘の香りが広がるチョコレート。
Dari K株式会社 Dari K株式会社(本社:京都府京都市北区、代表:小久保良輔)は、株式会社良品計画(本社:東京都文京区、代表取締役社長:清水智)と協業し、自社の持つ独自の発酵技術を使用したチョコレートが、2025年1月8日(水)から季節限定で、全国の無... -
1/6(月)良品計画初となる病院内店舗「Café&Meal MUJI 聖マリアンナ医科大学病院エントランス棟」をオープン
株式会社良品計画 無印良品の売店も併設し、入院患者や来院者、地域の方々の日常生活のサポートを目指す 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、2025年1月6日(月)に、良品計画初となる病院内の店舗「Café&... -
【年間1000食キムチを食べるキムチソムリエ】監修の進化系キムチ2024年大晦日完売
株式会社第一物産 ~日本テレビ「ニノさん」で紹介された進化系キムチ【梅ぼしキムチ、カレーニンニクキムチ、干し鱈キムチ】を筆頭に3日間で合計5,000個完売~ 1960年創業から代々伝わる伝統製法で作り続けているキムチ専門店 株式会社第一物産【本社:... -
2025年はオーガニックで"内側美活"始めよう。エシカルなインナーケアアイテムフェアスタート。
株式会社フラッグ 年末年始の乱れやすい生活習慣をリカバリー!サスティナブルビューティーブランドBeの次世代青汁やオーガニックサプリ、機能性発酵食品などを一堂にご紹介。 ・新しい自分を目指したいと願う全ての方へ、エシカルという提案 株式会社フラ... -
【原材料は甘酒と醤油だけ! で驚きの美味しさ】 麹屋生まれの “麹すきしゃぶのつゆ” は、発酵の旨みとからだ想いのつゆで、新しい鍋の楽しみ方! 大好評につき、試食販売会、再び開催決定。
有限会社まるみ麹本店 まるみ麹本店(岡山県総社市)は、砂糖・みりんの代わりに、こだわりの麹甘酒を使用した、すき焼き風しゃぶしゃぶを味わえる『麹すきしゃぶのつゆ』麹屋ならではの発酵の旨みを活かした一品です。 こんな美味しい食べ方あったんだ!... -
たまった疲れ、胃腸の不調に悩んでいたら… “おうち薬膳”!「身近な食材」「いつもの調味料」でからだの調子が整う、一汁一菜のシンプル薬膳レシピ本『からだが整う一汁一菜』が12/20に発売!!
株式会社主婦と生活社 「薬膳」と聞くと、なんだかややこしそうな気がしますが…。著者の山田奈美さんが提唱しているのは、身近な食材や調味料で作る毎日の食事で、自分のからだを整えていく“おうち薬膳”。風邪をひいた時にしょうが湯を飲んだり、のどが痛... -
【OSAJI (オサジ)】 詩人・音楽家である山崎円城氏を招いて鎌倉の食と香りを楽しむ複合型ショップ「enso (エンソウ) 」にてアーティストディナーを開催
株式会社OSAJI 山崎円城氏とOSAJIブランドディレクター・茂田正和を交え、エキシビションやコラボレーションの制作エピソードとともに、ensoの発酵料理をお楽しんでいただく一夜限りの食事会 健やかで美しい皮膚を保つためのスキンケアライフスタイルを提... -
職人醤油 × おふろcafe 白寿の湯 コラボ企画。自由に試食できる「99種類のお醤油バー」が食事処に登場
株式会社温泉道場 用意した醤油の数は「白寿」の名にちなみ99種類。お食事処でオーダーいただいた食事を召し上がる際に試して、お気に入りの1本を見つけていただきたいと思います。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運... -
TVアニメ『はたらく細胞』・大和薬品のケフィーラPlusコラボパッケージお取り扱い店舗の決定と特設サイトオープンのお知らせ
大和薬品株式会社 コラボパッケージは数量限定! 大和薬品株式会社が手掛ける健康補助食品ケフィーラPlusと大人気アニメ『はたらく細胞』のコラボパッケージのお取り扱い店舗の決定と特設サイトがオープンしたことをお知らせいたします。 ▼特設サイトはこ... -
「発酵&ロンジェビティー」セミナーをメタバース上の月面酒蔵で開催します
スペースシードホールディングス株式会社 スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:鈴木健吾、以下「スペースシードホールディングス」)は、2024年12月21日(土)18:00~19:00に「発酵&ロンジェビティー」セミナーをオンライン... -
複数の機関と5年の共同研究により生まれた製法。下関発の新たな発酵調味料「潮醤」誕生!
株式会社REDD クラウドファンディングMakuakeにて12/13(金)より限定発売 株式会社REDD(本社:東京都練馬区、代表:望月重太朗、以下「REDD」)は、山口県の二種の銘魚と麹を用いた新しい発酵調味料「潮醤(うしおしょう)」を企画開発いたしました。本商... -
【1960年創業 老舗キムチ専門店 第一物産】お待たせしました!冬季限定『牡蠣キムチ』12月12日より販売開始
株式会社第一物産 創業から守りぬく「伝統製法」と、新しい食文化へ「進化と挑戦」 1960年創業から代々伝わる伝統製法で作り続けているキムチ専門店 株式会社第一物産【本社:東京都台東区 代表:キムチソムリエ 姜恵蘭(かん へらん)】は、冬季限定「牡... -
発酵エイジングケア*¹ ブランド「FAS」より、ブランド初となる、医薬部外品のUVクリーム「FAS ザ ブラック デイ クリーム」を発売
株式会社シロク 2025年2月19日(水)発売 株式会社シロク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飯塚勇太)は、発酵エイジングケア※1 ブランド「FAS(ファス)」より、「FAS ザ ブラック デイ クリーム」を2025年2月19日(水)より発売いたします。 「FAS」... -
国内最大級のチーズコンテスト「Japan Cheese Awards 2024」で快挙!滋賀「湖のスコーレ」が初エントリーで銀賞・銅賞をダブル受賞
湖のスコーレ株式会社 滋賀県長浜市を拠点とする湖のスコーレ株式会社は、「Japan Cheese Awards 2024」において、「竹炭フロマージュ」で銀賞、「マスカルポーネピスタチオ」で銅賞を受賞しました。 開業から3年、初エントリーで銀賞・銅賞をダブル受賞 ... -
株式会社オリゼと金沢工業大学との共同研究により、米麹発酵糖分にレジスタントプロテインが高濃度に含有していることを確認
株式会社オリゼ 〜機能性成分の解析で米麹由来発酵糖分の高付加価値化を目指す〜 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、米麹由来発酵糖分「オリゼソース」に含まれる難消化性タ... -
150年以上の歴史ある古民家をリノベーション。発酵のまち摂田屋に、発酵と循環をテーマにしたベーカリーレストラン『WILLOW HOUSE』がオープンします
SUZU GROUP 2024年12月6日(金)グランドオープン。地域の食を活用した地域づくりを事業とするSUZU GROUPが手がける、11店舗目のお店です。 新潟県内で10店舗の飲食店・グローサリーストア・宿泊施設を運営する有限会社寿々瀧(以下SUZU GROUP 本社:長岡... -
【象印食堂 東京店】コンセプトは「ほっこりとからだ温まる創作和食」×「発酵」寒い日にぴったりな冬メニューを2024年12月5日より提供開始
象印マホービン株式会社 象印マホービンが運営する常設のごはんレストラン「象印食堂 東京店」(東京都千代田区KITTE丸の内5階)では、2024年12月5日より冬メニューの提供を開始します。冬メニューのコンセプトは「ほっこりとからだ温まる創作和食」×「発... -
【象印食堂 東京店】コンセプトは「ほっこりとからだ温まる創作和食」×「発酵」寒い日にぴったりな冬メニューを2024年12月5日より提供開始
象印マホービン株式会社 象印マホービンが運営する常設のごはんレストラン「象印食堂 東京店」(東京都千代田区KITTE丸の内5階)では、2024年12月5日より冬メニューの提供を開始します。冬メニューのコンセプトは「ほっこりとからだ温まる創作和食」×「発... -
【象印食堂 大阪本店】コンセプトは「ほっこりとからだ温まる創作和食」×「発酵」寒い日にぴったりな冬メニューを2024年12月5日より提供開始
象印マホービン株式会社 象印マホービンが運営する常設のごはんレストラン「象印食堂大阪本店」(大阪市中央区・なんばスカイオ6階)では、2024年12月5日より冬メニューの提供を開始します。冬メニューのコンセプトは「ほっこりとからだ温まる創作和食」×... -
身体にも地球にもやさしいエシカルな砂糖不使用あんずジャムが誕生!12/8スッキリ美腸の日に数量限定販売!
株式会社オリゼ 長野県のサステナブルな農業に貢献!地域農業の課題解決に貢献するSATOYAMAHOODとのコラボシリーズ、待望の第2弾! ◾️概要 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(所在地:東京都目黒区、代表取締... -
発酵を取り入れた「健康を邪魔しないラーメン」を提供する「発酵ラーメン izuru」にて、お米にこだわった丼メニュー3品の販売を開始!
カフェ・カンパニー株式会社 玄米が苦手な方でも美味しくて食べやすく、消化にも良い「五分づき米」を使用した丼です。 日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約80店舗(2024年11月現在)のカフェを企画・運営...