能登半島地震– tag –
-
令和6年能登半島地震「応急仮設住宅」に家電・生活用品の提供を決定 本日、第一弾を出荷
アイリスオーヤマ株式会社 このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い被災地の復旧をお祈りしています。 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、令... -
いま、私たちにできること。天然ブリの消費で被災地を応援!
SANKO MARKETING FOODS 「とる うる つくる 全部、SANKO」 今シーズン豊漁の天然ブリ、震災の影響により落ち込む消費の販路を広げる 能登半島地震は水産業にも甚大な被害をもたらしました。石川県内の69漁港のうち58漁港、実に8割を超える漁港が地盤隆起... -
令和6年能登半島地震災害に伴う店頭支援金募金の受付期間再々延長ならびに支援物資の提供について6
株式会社ファミリーマート このたびの令和6年能登半島地震の影響により、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見 研介)および国内エリアフランチャイズ各社(※)は、現... -
「アート」×「食」で、防災食備蓄率アップ・新潟の地域経済を支援贈りたくなる防災米 「ほっこりおいしい お湯でたべられるごはん」販売開始(3/4~)
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~売上の3%は、芸術祭の開催地へ 能登半島の被災地支援と越後妻有地域の発展のため活用~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平... -
令和6年能登半島地震に関する支援について
株式会社キングジム このたびの令和6 年能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安心できる生活が戻りますよう、一日も早い被災地の復旧をお祈り申し上げます。 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区 代表取締役... -
能登半島地震 被災者支援へ 3/20チャリティコンサートを開催:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会]は、難民支援として2024年3月20日(春分の日)に開催するチャリティコンサート「Quartet Festival Ⅱ」の純益の一部を能登半島地震被災地支援に活用することを決定しました。 当コンサートは... -
移動スーパー「とくし丸」が総務省消防庁主催【第28回防災まちづくり大賞 総務大臣賞】を受賞
オイシックス・ラ・大地株式会社 – 見守り活動・防災の啓発・被災地での救援活動で地域に貢献 – 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)の連結子会社である、株式... -
「FOODEX JAPAN 2024」において、日本産水産物に関するネットワーキングレセプションを開催します!
農林水産省 ~アジア最大級の食品見本市の機会を捉え、日本産水産物の輸出先多角化と能登半島地震からの復興を後押しします~ 農林水産省は、アジア最大級の食品・飲料専門展示会である「FOODEX JAPAN 2024」において、日本産水産物に関するネットワーキン... -
北陸新幹線で彩られた記念ボトルが能登半島地震の復興応援酒として再登場
株式会社福光屋 「福正宗 かがやき金沢 純米吟醸 純金箔入」3月1日(金)販売再開 株式会社 福光屋(本社:石川県金沢市)は、3月16日(土)の北陸新幹線金沢−敦賀間開業を記念して「福正宗 かがやき金沢 純米吟醸 純金箔入」を3月1日(金)に販売再開し、... -
ひゃくまんボトルが味わいを一新し、能登半島地震の復興応援酒として再登場
株式会社福光屋 「福正宗 ひゃくまんボトル」 3月1日(金)リニューアル新発売 株式会社 福光屋(本社:石川県金沢市)は、3月16日(土)の北陸新幹線金沢−敦賀間開業を記念して「福正宗 ひゃくまんボトル 純米大吟醸原酒」を3月1日(金)にリニューアル新... -
「令和6年能登半島地震災害支援募金」寄付のお知らせ
株式会社レデイ薬局 令和6年能登半島地震により被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社レデイ薬局(本社:愛媛県松山市、代表取締役:白石 明生)は、今回の地震により甚大な被害が生じている被災地支援のため、2024年1月4日(... -
ホテル初コラボ 浅草相撲部屋x変なホテル 特別プラン発売
株式会社エイチ・アイ・エス 北陸を「食」で応援「ビーバー」全国10軒の変なホテルでご提供・販売 H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(本社:東京都港区)が運営する、変なホテル東京 浅草田原町と変なホテル東京 浅草橋は、ホテルとしては初めて浅... -
【オンラインセミナー】第5回 災害時における民泊の有効性について考える-熊本豪雨災害2020と能登半島地震災害2024を事例に民泊の役割を探ります。
一般社団法人 民泊観光協会(JAMTA) 地域と⺠泊のつながりを考える。「持続可能なまちづくり-⺠泊にできること」シリーズ ⼀般社団法⼈ ⺠泊観光協会(本部:京都市下京区、代表理事:⼩林 晴夫、以下「JAMTA」)は、オンラインセミナー(無料)シリー... -
緊急消防援助隊派遣職員を表彰
豊中市 能登半島地震で救急・救助活動 豊中市消防局は、令和6年能登半島地震の被災地・石川県輪島市をはじめ能登半島方面に緊急消防援助隊大阪府大隊派遣隊(延べ派遣人員1,575人)として出動し、救急および救助活動を行い被害軽減に寄与した本市派遣職員... -
【美味しいお米を食べて復興支援】能登半島地震復興支援商品 能登コシヒカリ発売開始
福井精米株式会社 能登半島地震の復興を支援。福井精米、通販サイトで能登コシヒカリを販売開始 福井精米株式会社(代表:樋田光生、所在地:福井県福井市森行町5-15-2)は、このたび、「令和6年能登半島地震」復興支援商品として、石川県能登産コシヒカリ... -
能登地震被災者へ産後ケア無償提供「生後1か月の娘を抱いて避難、この子と生きていられることに感謝をして思い出を作りたい」応募者26組の声を発表
株式会社マムズ マームガーデンリゾート葉山、2024年3月31日まで受付中 日本最大の産後ケアホテル「マームガーデンリゾート葉山」(運営会社:株式会社マムズ、取締役社長:斎藤睦美、所在地:神奈川県横須賀市)は、2024年1月16日に発表した能登半島地震... -
能登半島地震被災地支援のお知らせ:YKFCが「能登半島地震被災地マーケティング支援」サービスを開始。
株式会社YKフューチャーコンサルティング この度の能登半島地震により被災された皆様に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。YKFCでは、被災された地域の一日も早い復興を支援するため、北陸4県(石川、富山、福井、新潟)の事業者様向けに特別マー... -
令和6年能登半島地震の被災者の皆様へ冷凍庫寄付のお知らせ
ハイアールジャパンセールス株式会社 この度の令和6年能登半島地震により被害を受けたられた皆様にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ハイアールジャパンセールス株式会社と株式会社ケーズホールディングス... -
能登の復興と未来を見据える七尾高等学校SSH:oviceバーチャル空間を活用し、プロコーチとともに問題解決型学習に取り組むー被災地高校へのマイク付きイヤホン及びワークショップの無償提供についてー
株式会社シェヘラザード シェヘラザードが運営する「コーチ探せる」と協働:スーパーサイエンスハイスクール石川県立七尾高等学校で探究と協働的思考力を育むプロジェクトを展開 2024年2月28日、石川県立七尾高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH... -
能登半島地震で被災した子どもの学び・体験を支える緊急支援を開始
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 被災家庭の子どもを対象に学習塾や習い事等の費用に利用可能なクーポンを提供~2月26日よりWebサイトで緊急支援募金を開始 教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、... -
動画「日本医師会会長 石川県医師会会長能登半島地震特別対談」を制作
公益社団法人日本医師会 日本医師会では、動画「能登半島地震-発災から1カ月が経過して」に続く第2弾として、このたび、動画「日本医師会会長 石川県医師会会長能登半島地震特別対談~能登半島地震・被災地の医療について~」を制作。2月26日より、日... -
令和6年能登半島地震への暗号資産によるチャリティーキャンペーンについて|ブロックチェーンプロジェクト5団体が総額約2,000万円の寄付活動を展開
株式会社グラコネ 暗号資産の活用でボーダレスな被災地支援を実現!寄付金の多くが海外からの送金に 左上から:Startale Labs(Astar Foundation)/ AzukiCommunity / Backpack / Fracton Ventures / KIZUNA HUB / Oasys 2024年1月1日に発生した「令和6... -
能登半島地震緊急支援募金 17万人超から約2億6千万円
パルシステム連合会 生活再建や農林水産業復興に活用 パルシステム連合会は2024年1月に「令和6年能登半島地震緊急支援募金」を呼びかけ、のべ17万人を超えるみなさまから2億6,177万4,483円が寄せられました。募金は、現地で支援活動をしている9団体と被災... -
焼肉弁当を買って応援!KINTAN IN THE HOUSEで“牛タン&和牛切り落としカルビの焼肉弁当2160円” 2/26~期間限定販売スタート
株式会社 カルネヴァーレ 対象商品の売上の一部を石川県珠洲市に義援金として寄付いたします このたびの能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りしますとともに、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 株式会社カルネ... -
【能登半島地震】被害を受けた菌床しいたけ栽培施設の復旧のためにクラウドファンディングを開始しました
NPO法人ZESDA 亡き父の念願 品評会最優秀賞の菌床しいたけを後世に残したい 令和6年能登半島地震において被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。特定非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区、以下NPO法人ZESDA)は、能... -
ライフスタイルセレクトECショップ「inhometion(インホメーション)」にて能登半島地震復興支援「50% & 50% SALE」 を開催!
株式会社レスティル 小さな取り組みですが、皆さまのお力をお借りして自分たちができることでご支援させていただきます。 株式会社レスティルが運営するECサイト「inhometion」では税込売上高の50%を石川県の災害義援金窓口へ寄付させていただく『50% &am... -
サイバー大学が令和6年能登半島地震で被災した入学予定者、在学生の学費等を免除する特別奨学金制度を導入
サイバー大学 令和6年能登半島地震により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。 この度、サイバー大学(学長:川原 洋、所在地:福岡市東区、以下「本学」)は、2024年2月22日より、令... -
「泊まって能登を応援!北陸の旅行特集」宿泊予約サイトCOREZO TRAVELで新たな特集がスタート!
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社COREZOはが運営する宿泊予約サイト「COREZO TRAVEL」にて「泊まって能登を応援!北陸の旅行特集」を開始いたしました。 株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社... -
家電芸人、人気声優、YouTuberほか「プロが次に買いたい商品」から、最新トレンドまるわかり!! 【ゲットナビ4月号は2月24日発売】
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/取締役社長:松井謙介)は、2024年2月24日(土)に「GetNavi(ゲットナビ)4月号」(特別定価:税込760円)を発売します。 ゲットナビは、1999年に創刊したモノ・トレンド情報... -
フローレンス・こども宅食応援団が連携し石川県七尾市へ約23,000個の義援物資を寄贈
認定NPO法人フローレンス 明治ホールディングス・約20の全国のこども宅食実施団体協力のもと能登半島地震の被災地域へ支援を届ける 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)と、一般社団法人こども宅食応援団(佐賀県佐賀市、代表理... -
ホテル全館休業日に 客室点灯メッセージ第11弾「トモニ」を点灯
城山観光株式会社 ~能登半島地震 被災地の復興を祈り、ともに助け合う~ SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山観光株式会社/所在地:鹿児島市/代表取締役社長:矢野隆一)は、全館休業日の2024年2月20日(火)、21日(水)にホテル客室の照明を利用したメッセー... -
令和6年能登半島地震の被災地への義援金寄付について ご契約1件につき1万円を義援金として拠出
株式会社AQ Group このたびの令和6年能半島地震で被災されたすべての方々に対して、衷心よりお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 株式会社AQ Group(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮沢 ... -
令和6年能登半島地震発生 石川県穴水町へ職員を災害派遣
直方市 石川県穴水町へ職員を災害派遣 石川県能登地方を震源とする地震で犠牲となられた方々に謹んでおくやみを申し上げるとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 このたび、「総務省応急対策職員派遣制度」に基づき、直方市から石川... -
令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート
松戸市 松戸から音楽の力で被災地を支援 能登半島地震において被災した地域を支援するため、市内学校音楽系部活動による「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催します。 松戸市内における音楽系部活動の活躍はめざましく、例年、... -
Uber Japan、Uber Eats Japan が令和6年能登半島地震災害を支援
Uber Japan 株式会社 国内初となるハイヤー乗車を通じた義援金や広告機能を通じた支援を実施 この度の「令和6年能登半島地震」により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。Uber Japan 株式会... -
「旅で応援!能登復興PJ」2024年2月21日開始のお知らせ
ビッグホリデー株式会社 回して応援!行って応援!使って応援!シェアして応援!買って応援!参加してくださるお客様の気持ちを義援金に変えてビッグホリデーが寄付します。 ビッグホリデー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:岩崎 安利)は、令... -
渋谷ドライヘッドスパアリエス 第1回チャリティDay のお知らせ
株式会社アステリスク 癒しと回復に心を込めるヘッドスパ☆癒しの力で能登半島地震の震災復興を応援 渋谷ドライヘッドスパアリエスは、ヘッドスパによる癒しを通じて能登半島地震の震災復興支援に取り組みます。2024年2月29日(水)、第1回チャリティDayを... -
ドキュメンタリー7「水が出ない“故郷”で 音色に乗せる復興への想い」
テレビ大阪株式会社 2⽉24⽇(土)午前11時00分~11時30分放送(テレビ大阪) 「目立たずとも私たちの生活に多大な貢献をしている人たち」、「社会的に弱い立場の人に寄り添い、一緒に歩む人たち」。日頃のニュース取材の中で見つけたそんな人々にスポット... -
令和6年能登半島地震|義援金寄付のお知らせ
株式会社門倉組 湘南エリアを拠点とする建設会社 ⾨倉組(本社:神奈川県藤沢市/代表:⼩澤幸喜)および⾨倉組グループは、被災された皆様への⽀援・復興にお役⽴ていただくため、義援⾦として300万円を寄付をいたしました。 この度の能登半島地震でお亡... -
ふるさとチョイス、北陸支援特集ページ「あなたのエールを北陸に」を公開
株式会社トラストバンク ~ 令和6年能登半島地震で被害を受けた北陸地域をふるさと納税で応援 ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラ... -
「川柳コンテスト」募集開始!テーマは災害と防災・減災
公益社団法人Civic Force 3.11東日本大震災から13年。被災地への想いを言葉にのせて届けよう 災害時の緊急支援を専門とする公益社団法人Civic Force(シビックフォース、代表理事:根木佳織)は、災害や防災・減災をテーマにした川柳コンテストを開催しま... -
「能登半島地震から見える防災DXの課題と未来」Specteeとプライムバリュー共催セミナー
株式会社Spectee 〜自治体担当者必見!災害現場の課題や今後取り組むべき対策について解説〜 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)と、プライムバリュー株式会社(宮城県仙台市、代表... -
令和6年能登半島地震・被災者支援活動について 会員制事業施設での避難者受け入れ及びお土産業者支援実施
株式会社リロバケーションズ 株式会社リロバケーションズ ポイントバケーション加賀山中 会員制リゾート事業、ホテル・旅館運営再生事業を担う「株式会社リロバケーションズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田村佳克)」は、令和6年能登半島地震にお... -
令和6年能登半島地震の発生を受け、宿泊予約サービス「Relux」にて北陸復興支援のための取り組みを実施
株式会社Loco Partners 共に歩む、未来。〜旅行で応援、みなさまの旅行が再興の力になる〜 この度の令和6年能登半島地震により被災された地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」を運営する... -
平時から考え被災時に助け合う人の結びを広げたい!「オンライン防災2024」を2024年3月9日(土)と10日(日)に開催
オンライン防災 被災地の防災⼠・語り部が、体験や実践から生きるためにできることを伝えるため、⽴ちあげた防災イベント第4弾をオンラインで開催、視聴参加者を募集します オンライン防災(代表 ⿊⽥典⼦ 宮城県仙台市)は、2024年3⽉9⽇(土)13時から16... -
令和6年能登半島地震による災害への支援について
Moderna, Inc. 令和6年能登半島地震でお亡くなりになった方々、ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 Moderna Inc.(以下、「モデルナ」)の日本法人モデルナ・ジャパン株式会... -
中⼩企業・ベンチャー向けクラウドERP“ALL-IN”、能登半島地震被災地域に3年間の無償提供
株式会社 エステイエス 経営情報の消失リスクを軽減し、避難先でのリモートワークを可能に。⻑期的に安定した経営基盤の確立を支援。 株式会社エステイエス(本社:東京都港区、代表取締役:齋藤 圭二)は、中小企業・ベンチャー向けクラウドERP(Enterpr... -
一般社団法人日本ムービングハウス協会と石川県が災害時応急仮設住宅建設に関する連携協定を締結
株式会社アーキビジョン21 災害復興支援の先頭に立つムービングハウス協会が、石川県との協定により、被災地の仮設住宅建設を迅速に進めます。 令和6年能登半島地震では住宅の被害棟数が約5万7千件に上り、現在でも1万人以上の被災者が避難所での不自... -
【JPIセミナー】「脱炭素からレジリエンスへの揺り戻し、時流を捉えたビジネスチャンスの活かし方」3月29日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、東京電力パワーグリッド株式会社 技術統括室 シニアエキスパート 馬橋 義美津 氏を招聘し、レジリエンス強化へ... -
【『巨大地震のサバイバル』発売】地震についての正しい知識と命の守り方を子どもたちに伝えます
株式会社朝日新聞出版 累計1400万部突破の「科学漫画サバイバル」シリーズ最新刊 朝日新聞出版は、累計1400万部突破の「科学漫画サバイバル」シリーズ最新刊として、2024年2月20日(火)に『巨大地震のサバイバル』を発売しました。本書は、巨大地震とそ...