脱炭素– tag –
-
日本ベネックス、「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)横浜新子安」向けに約2.0MWのオンサイトPPAによる再エネ電力を供給
株式会社日本ベネックス 株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役社長:小林洋平、以下「日本ベネックス」)は、神奈川県横浜市にて三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊、以下「三井不動産」)が主たる事業者... -
社員のパフォーマンス向上やセキュリティ強化、脱炭素社会実現への貢献を目指し、全社導入を見据えたMacへの切り替えを決定。株式会社メンバーズ様のMac導入事例を公開
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、以下Too)は、株式会社メンバーズ(本社/東京都中央区、代表取締役社長/髙野 明彦、東証プライム/2130、以下メンバーズ)様のMac導入事例を公開... -
子どものアイデアで大人のSDGsチャレンジを応援しよう! 「サステナ KIDS AWARD 札幌2025」表彰式!
一般社団法人SWiTCH 秋元克広札幌市長が出席し、子どもたちを表彰! 一般社団法人SWiTCH(代表理事:佐座 槙苗)は、札幌市と共催し「第1回 サステナ KIDS AWARD」を開催。 2024 年12 月26 日(木)~2025 年2 月14 日(金)の期間に、札幌市内の小・中・高校に... -
福井県坂井市、福井テレビ、バイウィルがカーボンニュートラルの実現を目指し、連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、坂井市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
アスエネ、SSBJ「サステナビリティ開示基準」対応推進を加速
アスエネ株式会社 「ASUENE」はSSBJ基準に対応可能な機能を実装済み。IFRS準拠の算定・AI自動化、第三者保証までをワンストップで提供 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年3月5日にサステナビリテ... -
アスエネ、SSBJ「サステナビリティ開示基準」対応推進を加速
アスエネ株式会社 「ASUENE」はSSBJ基準に対応可能な機能を実装済み。IFRS準拠の算定・AI自動化、第三者保証までをワンストップで提供 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年3月5日にサステナビリテ... -
EC配送時の脱炭素化を推進するcomvey「シェアバッグ®︎」、株式会社LEMONADE「Sea Room lynn」公式オンラインストアで2025年3月11日サービス提供開始
株式会社comvey 郵便ポストへの返却・リユースにより、梱包ゴミとCO2排出量を85%以上削減。消費者の梱包ストレスを解消し、売り手・買い手両者でサステナブルな購入体験を実現。新色「オフホワイト」提供も開始。 株式会社comvey(コンベイ、本社:東京都... -
高温高圧条件下での革新的なグリーン水素製造技術を開発するSupercritical Solutions Ltdへ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、水素の森投資事業有限責任組合(以下、Niterra 水素の森ファンド)は、高温高圧条件下での革新的なグリーン水素* 製造技術を開発するSupercritical ... -
東京都の「新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」に「新規HVO混合燃料の開発及びサプライチェーン構築とその社会実装」が採択されました
株式会社ユーグレナ 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ」)と、東急バス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:古川卓、以下「東急バス」)、清水建設株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:... -
「東京都海の森蓄電所」向け系統用蓄電システムを受注
株式会社パワーエックス 〜東京都の補助金を活用して、都内に整備される初の案件〜 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、株式会社上組(本店:神戸市中央区、代表取締役社長:深井義博)およびバンプージ... -
「東京都海の森蓄電所」向け系統用蓄電システムを受注
株式会社パワーエックス 〜東京都の補助金を活用して、都内に整備される初の案件〜 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、株式会社上組(本店:神戸市中央区、代表取締役社長:深井義博)およびバンプージ... -
株式会社JTBコミュニケーションデザインと契約締結。環境価値創出型サブスクサービス『ChaaS』の展開を加速
Blue Farm株式会社 2025年3月1日(土)締結 社会とお茶の新しい繋ぎ方をつくる、Blue Farm株式会社(本社:静岡県浜松市 代表取締役:青木 大輔、以降はBlue Farm)は、株式会社JTBコミュニケーションデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:藤原 卓行、... -
テラチャージ、富士スバル11店舗に電気自動車(EV)用急速充電器計11口を設置しサービス提供を開始
Terra Charge 株式会社 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、富士スバル株式会社(本社:群馬県前橋市、代表者:代表取締役... -
令和7・8年度に使える!『省エネ補助金(経産省)』完全攻略セミナー開催
ESJ 公募説明会直後のタイミングで、専門家が7000億円規模の補助金活用法を徹底解説 〜設備更新でコスト削減と脱炭素を同時に実現する経営戦略〜 株式会社エネルギーソリューションジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:田﨑 剛史、以下「ESJ」)は... -
令和7・8年度に使える!『省エネ補助金(経産省)』完全攻略セミナー開催
ESJ 公募説明会直後のタイミングで、専門家が7000億円規模の補助金活用法を徹底解説 〜設備更新でコスト削減と脱炭素を同時に実現する経営戦略〜 株式会社エネルギーソリューションジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:田﨑 剛史、以下「ESJ」)は... -
タカラレーベンの新築分譲マンション、EV充電サービス「WeCharge」を導入決定
ユビ電株式会社 ~個別充電で快適な自宅充電を実現~ 電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、株式会社タカラレーベン(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋澤 昭... -
5カ年70MWの太陽光発電所の開発に関する基本合意契約の締結について
三井住友ファイナンス&リース株式会社 【今後開発する太陽光発電所のイメージ】 三井住友ファイナンス&リース株式会社(代表取締役社長:橘 正喜、以下「SMFL」)の戦略子会社、SMFLみらいパートナーズ株式会社... -
[カーボンクレジット]Kinglands JSC社とのMOU締結のお知らせ
株式会社Jizoku ベトナムにおける持続可能な農業の実現に取り組む 株式会社Jizoku(以下、Jizoku)は、持続可能な農業を推進するためにオーガニック農業を推進するKinglands JSC(以下、Kinglands)と、覚書(MOU)を締結いたしました。 今後、両社は果樹... -
テラチャージ、ブランチ茅ヶ崎に電気自動車(EV)用急速充電器を設置しサービス提供を開始
Terra Charge 株式会社 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、ブランチ茅ヶ崎(神奈川県茅ヶ崎市浜見平11番1号、以下、ブラ... -
NEXYZ.(ネクシーズ)が高松信用金庫と業務提携 カーボンニュートラルの実現に向けた地域密着型の脱炭素支援
株式会社NEXYZ.Group 100社を超える地域金融機関と提携 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.は、高松信用金庫(本店:香川県高松市 理事長 大橋 和夫... -
法人向け太陽光発電事業および資源循環事業におけるサニックス、 サニックスエンジニアリングとの業務提携について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(社長:藤原正隆、本社:大阪市中央区)の100%子会社のDaigasエナジー株式会社(社長:福谷博善、本社:大阪市中央区、以下「Daigasエナジー」)は、法人向け太陽光発電事業と資源循環事業の更なる拡大を目的とし、株式... -
業界を超えた脱炭素コラボが実現!さがみ湖MORI MORI『“花も団子も” MORI MORIスプリングフェスタ』にてUCC水素焙煎コーヒーを施設内の太陽光発電由来の電力で抽出し試飲提供
UCCコーヒープロフェッショナル株式会社 UCCグループで業務用サービス事業を展開するUCCコーヒープロフェッショナル株式会社(本社:東京都港区、社長:橋本 樹一郎)は、3月22日(土)、23日(日)にレジャー施設「さがみ湖MORI MORI」で開催されるイベン... -
官民連携エコプロジェクト “脱炭素エキデン福岡” 福岡市コミュニティリリース
株式会社スタジオスポビー 脱炭素社会の実現に向けて、株式会社スタジオスポビー(東京都中央区、代表取締役:夏目恭行、以下「当社」)は、2025年3月より、福岡市民及び企業従業員一人ひとりの脱炭素型ライフスタイルへの移行を促進する「脱炭素エキデン... -
Persefoni Japanのエグゼクティブ・アドバイザーに長﨑忠雄氏(現OpenAI Japan 代表執行役社長)が就任
Persefoni 〜気候テック企業Persefoniの成長を支援し、日本およびAPAC地域のグリーンサプライチェーンの構築を推進〜 Persefoni Japan(以下、パーセフォニ)は、長﨑 忠雄氏をエグゼクティブ・アドバイザーに迎えました。長﨑氏の豊富な経験と知見を活か... -
がすてなーに ガスの科学館〝春イベント きみが考える未来ってなーに?〟開催のお知らせ
東京ガス株式会社 期間:2025年3月20日(木・祝)~3月30日(日) 東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」では、3月20日(木・祝)~3月30日(日)の期間で〝春イベント きみが考える未来ってなーに?〟を開催します。 「未来をソウゾウ(想像... -
需要予測機能を搭載したTensor Cloudが、東京センチュリーによるオンサイトPPAとFIP余剰売電を支援
Tensor Energy株式会社 需要予測とFIP制度に対応した発電所運用プラットフォームを提供開始 Tensor Energy株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:堀 菜々、フィルター ヴィンセント、以下「当社」)は、東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田... -
新エネルギーの推進に係る技術開発支援事業における令和6年度採択事業を決定しました!
新エネルギー推進に係る技術開発支援事業運営事務局 東京都及び公益財団法人東京都環境公社では、東京の脱炭素化と産業の振興等に寄与するため、新エネルギー及びその利活用・普及に係る製品・サービス等の調査研究、技術開発、実証、実装等の取組を支援す... -
「7次エネ基の要点と原子力の位置づけ」と題して、京都大学複合原子力科学研究所 所長・教授 黒崎 健氏によるセミナーを2025年4月15日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 第7次エネルギー基本計画の要点と我が国における原子力の位置づけ ───────────... -
中部電力ミライズとENECHANGEによる合弁会社「ミライズエネチェンジ株式会社」の事業開始について
ENECHANGE株式会社 中部電力ミライズ株式会社(代表取締役:神谷 泰範、以下「中部電力ミライズ」)とENECHANGE株式会社(代表取締役CEO:丸岡 智也、以下「ENECHANGE」)は、2025年1月24日、EV充電事業を運営する合弁会社(以下「新会社」)の設立に関す... -
ちとせグループ、第三者割当増資による総額73億円の資金調達を実施
ちとせグループ 世界のバイオエコノミーをリードするちとせグループの統括会社 CHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.(本社:シンガポール、CEO:藤田朋宏)は、第三者割当増資により総額73億円※1を調達したことをお知らせいたします。 これまでに調達した31億... -
神島化学、「令和6年度かがわ脱炭素取組優秀賞」を受賞
神島化学工業株式会社 神島化学工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:布川明、以下「神島化学」)は、このたび、香川県の主催する「令和6年度かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」におきまして、優秀賞を受賞いたしました。 ■かがわ脱炭素促... -
グリーンコープ生協みやざき、笑顔つながるこだわりマルシェin都城を3月15日(土)に開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 環境に優しい「EVトラック」の展示や新登場の「びん牛乳試飲会」を実施 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)所属... -
株式会社Green AI、株式会社テプコシステムズと取次パートナー契約を締結
株式会社Green AI 本パートナーシップにより、『Green AI』を通じてより多くのお客様の脱炭素とコスト削減を効果的に支援します。また、株式会社テプコシステムズの事業拡大に貢献し、共に持続可能な社会を目指します。 株式会社Green AI(本社:東京都渋... -
愛知県蒲郡市、あいち銀行、バイウィルがゼロカーボンシティの実現に向けた連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、蒲郡市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
大豊工業株式会社の岐阜工場 第一工場におけるコーポレートPPA(自家発電サポートサービス)のサービス開始について
東京センチュリー株式会社 大豊工業株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:新美 俊生、以下「大豊工業」)は、東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:馬場 高一、以下「東京センチュリー」)と京セラコミュニケーショ... -
「Grid Biz.」が「系統用蓄電池ナビ」にサイト名を変更
RE100電力株式会社 ~ 系統用蓄電池の専門メディアとしてリニューアル〜 2025年3月10日RE100電力株式会社RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 誠二、以下「RE100電力」)が運営する系統用蓄電池*1のプラットフォームサイト... -
高出力・低劣化・価格競争力に優れる日本の狭小屋根にマッチした漆黒の太陽光発電パネル登場!
エブリワエナジー株式会社 ~共同購入支援事業や第三者所有モデル(PPA)に参画する販売施工パートナーの収益性向上をサポート~ 全国地方自治体等向けに共同購入支援事業を展開するエブリワエナジー株式会社(本社:東京都、代表取締役:玉川篤史)と太陽... -
AI電力削減ソリューション「AIrux8」、丸紅I-DIGIOグループ会社の執務室及び会議室エリアへ導入決定
株式会社トラース・オン・プロダクト 株式会社トラース・オン・プロダクト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:藤吉英彦、以下「当社」)は、自社開発の日本市場に向けた AI による電力削減ソリューション「AIrux8(エーアイラックスエイト)」(以... -
「The REALITY® Tour 東京」開催決定!
クライメート・リアリティ・プロジェクト・ジャパン パリ協定10周年を機に、気候危機解決のためのリーダー育成と 実践的トレーニングを開催 クライメート・リアリティ・プロジェクト・ジャパンは、2025年4月6日(日)および4月13日(日)に「The REALITY® ... -
アスエネとForbes JAPAN、GXプロジェクト「NEXT GX STREAM」を開始
アスエネ株式会社 GXへの貢献度をランキングで見える化し、気候変動対策に取り組む企業を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、グローバルビジネス誌Forbes JAPAN(発行元:リンクタイズ株式会社、代... -
しろくま電力は、大相撲大阪場所で白熊関の取り組みに懸賞旗を掲出し「ぱわー」を送ります!
しろくま電力株式会社 グリーン電力会社である、しろくま電力株式会社(本社/東京都港区、代表/代表取締役 谷本 貫造、以下、しろくま電力)は、2025年3月9日から23日に、エディオン大アリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開催される大相撲大阪場所に懸賞... -
グリーンエナジー&カンパニーは、社員対象のグリーンエナジー大学(GEU)を開校。より高度な“GX人財”育成を促進。
株式会社グリーンエナジー&カンパニー 株式会社グリーンエナジー&カンパニー(東京証券取引所グロース(証券コード:1436)、本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴江崇文。以下「当社」)は、当社の社員を対象に、GX・環境経営・サステナビリティ... -
エネチェンジ、バローホールディングスが展開するスーパーマーケット及びドラッグストア20店舗に「EV充電エネチェンジ」を導入
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也)は、株式会社バローホールディングス(本社:岐阜県多治見市、代表取締役会長兼CEO:田代 正美、以下「バローホールディングス」)が東海地方を中心... -
NEXYZ.(ネクシーズ)と豊橋信用金庫が脱炭素支援で連携 中小企業の省エネ設備導入による地域経済と環境貢献の好循環
株式会社NEXYZ.Group 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.は、豊橋信用金庫(本店:愛知県豊橋市 理事長 山口 進)と業務提携契約を締結し、豊橋信... -
国内初となる国産SAF大規模製造設備の竣工式を開催
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」)、株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインターナショ... -
青南商事とZevero、CO₂排出量の可視化・削減を目指し協業開始
株式会社Zevero 〜リサイクルプロセスにおけるCO₂排出量の可視化を通じ、更なる環境保全への寄与を目指す〜 資源リサイクル事業を展開する株式会社青南商事(本社:青森県弘前市、代表取締役:安東 元吉、以下「青南商事」)と、企業の脱炭素経営を支援す... -
【横浜市】東北・北関東の特産が目白押し!再生可能エネルギー連携自治体交流物産展を開催します!
横浜市 3/13・14の2日間、横浜市庁舎1階アトリウムにて 横浜市は、2050年までの脱炭素化の実現に向けて再生可能エネルギー(以下「再エネ」という。)の普及拡大に取り組んでおり、これまでに再エネ資源を豊富に有する市町村と連携協定を締結していま... -
レジル、北九州市との国内初の取り組みがNIKKEI脱炭素アワードの大賞を受賞
レジル株式会社 〜家庭分野の脱炭素化を目指し、集合住宅での再エネ自家消費率を高めるモデルケースを創出〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「当社」)は、北... -
西会津町森林組合、東邦銀行、バイウィルがカーボンニュートラルと次世代に豊かな森林の承継を目指す連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、西会津町の地域脱炭素と森林保全に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社... -
相続税対策への関心は高い一方、対策を行っているのはわずか3割と判明!
株式会社和上ホールディングス 相続税対策を先延ばしにする理由とは 近年、社会情勢の変動や税制改正により、資産防衛や相続税対策への関心が高まっています。しかし、「何から始めたら良いかわからない」「まだ若いから大丈夫」と対策を先延ばしにしてい...