脱炭素– tag –
-
ENECHANGE、電力系統の課題解決のためインフォメティス株式会社と協業を開始
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也、以下「ENECHANGE」)とインフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、電力系統の課題解... -
鈴与商事 豊橋支店の新社屋竣工について
鈴与グループ V2Hと蓄電池を活用した自家消費型PPAモデルを採用 省エネルギーを実現し「ZEB」仕様の建屋を竣工 鈴与商事株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:伊藤正彦、以下、鈴与商事)は、愛知県豊川市で建設を進めて参りました「... -
春限定の絶景「白川湖の水没林」を締めくくる、「緑の水没林 気球フライト」初開催と、「飯が豊かな」飯豊町と水没林のストーリーを体現するお酒「永遠酔」の発売
飯豊町 町内の若乃井酒造では、白川湖からの雪解け水で作られた「つや姫」を使用したゼロカーボン日本酒「永遠酔」を発売。飯豊町では雪解け水による水没林・稲作文化・酒造につながる循環のストーリーを体現していきます。 春の雪解け水によって満たさ... -
バイウィル、CO2排出のオフセットを可能にする出光興産のオフセット燃料「ICOF」普及・拡販を支援
株式会社バイウィル J-クレジットにおけるレギュレーションの整理から、特販店向け勉強会の開催までサポート 株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代... -
埼玉西武ライオンズ『ライオンズフェスティバルズ2025』にウォータースタンド株式会社が協賛
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年8月1日(金)~8月31日(日)に開催される『ライオンズフェスティバルズ2025... -
フィルム型カルコパイライト太陽電池を用いた発電実証実験を開始
株式会社PXP 国内初・大面積モジュールを用いたキロワット級発電システム カルコパイライト太陽電池の大面積モジュール(画像は一部加工しています) 屋根上に設置した大面積モジュール(画像は一部加工しています) 株式会社PXP(ピーエックスピー、本社... -
SusHi Tech Tokyo 2025公式アンバサダー,出展、登壇
Turing Japan 株式会社 Turing Spaceのデジタル身分証明書技術の国際展開の具体的な実装案例を紹介 今月10日に大盛況のうちに閉幕したアジア最大級のテクノロジーイベント「SusHi Tech Tokyo 2025」において、Turing Space(Turing Japan株式会社の米国本... -
コニカミノルタジャパン株式会社が、未来の森づくりに向けて「戻り苗」を導入
株式会社ソマノベース 〜全支社の社員が約200本の苗木を育てる取り組みをスタート〜 「土砂災害の人的被害をゼロにする」を目指し森づくりを行う株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花、以下:当社)は、コニカミノルタジ... -
ENEOSリニューアブル・エナジー、三越伊勢丹と協業を開始―再エネ事業者として初、共同で地域産品の商品開発へ―
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘、以下「ERE」)は、株式会社三越伊勢丹(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:細谷敏幸、以下「三越伊勢丹」)との... -
開幕から1カ月、大阪・関西万博大屋根リング上のマイボトル用給水機「ウォータースタンド」で熱中症予防対策を!
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年4月に開幕した大阪・関西万博会場に浄水型ウォーターサーバー「ウォータ... -
ゼロボード、フィリピン経済区庁(PEZA)と脱炭素支援に関するMOUを締結
株式会社ゼロボード GHG可視化・GX人材育成・Green SEZ創出でASEANの脱炭素モデルへ 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、フィリピン経済区庁(PEZA:Philippine Economic Zone ... -
株式会社グリムスとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役:三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社グリムス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 政臣、東証プライム市場、以下「グリムス」)は高圧の系統用蓄電池設置工事... -
物価高・資材高騰の今こそ注目!「農業資材EXPO」が九州農業WEEK内で5月28日(水)より開催
RX Japan株式会社 肥料・農薬・包装・ハウス・フィルム…農業を支える“縁の下の力持ち”が集結! RX Japan株式会社は2025年5月28日(水)〜30日(金)の3日間、グランメッセ熊本にて西日本最大級の農業展示会「九州農業WEEK」を開催します。その中の構成展の... -
「環境に配慮しなければ、今後、事業ができなくなる」三光堂の思いに応え、バイウィルがJ-クレジット購入を支援
株式会社バイウィル 地元の森を守るため「地産地消」でJ-クレジットの購入を提案 株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、株式会社三光堂(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役会長CEO大野 正和、以下... -
株式会社Fujitakaとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社Fujitaka(本社:京都府京都市、代表取締役 髙井 茂行、以下「Fujitaka」)は高圧の系統用蓄電池設置工事請負契約を締結しました。... -
本田技研工業、東京ガス、東京電力 など多数登壇!「EVトランスフォーメーションフォーラム2025」が6/26開催決定!
リブ・コンサルティング モビリティ・エネルギー業界に対するコンサルティング支援に強みを持つ株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都中央区、代表取締役:関厳、以下「当社」)は、「EVトランスフォーメーションフォーラム2025 ~電動化が拓くモ... -
いよいよ開催!横浜の5月の風物詩「2025世界 トライアスロン横浜大会」。第15回の節目の開催で、選手達の熱い戦いが開港月間の横浜を盛り上げます!
横浜市 5月 17日 (土)・ 18 日 (日)に、山下公園周辺で開催! 5月の開港月間の風物詩となっている「世界トライアスロン横浜大会」が、5月17日(土)、18日(日)に開催されます。 2025大会は、2009年に開港150周年記念事業としてスタートしてから1... -
カナダのグリーンアイアン生産:日本の脱炭素戦略への好機 スウェーデン ルンド大学の調査が明らかに
SteelWatch Stichting CDE Global, Washed and graded iron ore / flickr (2025年5月15日、ハーグ)スウェーデン ルンド大学は、カナダの鉄鋼産業における脱炭素化に関する調査『カナダの鉄鋼産業における戦略的脱炭素化』[1]を発表した(スティールウォ... -
アスエネ、神奈川県と「令和7年度中小企業CO2排出量管理システム導入支援事業」に関する契約を締結
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO兼COO:西和田 浩平、以下「当社」)は、CO2排出量の見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」の導入と、CO2排出量の見える化推進に関する業務委託契約を神奈川県と締結しまし... -
【2年連続】e-dashが神奈川県の委託を受け、県内中小企業70者のCO2排出量の可視化・削減を支援
e-dash株式会社 〜県内企業の脱炭素経営への転換に伴走し、神奈川県が掲げる「2050年脱炭素社会の実現」に貢献〜 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:... -
会津電力株式会社と“再エネ応援弁護団”RESuLT(リザルト)が地域事業者や自治体向け「PPA太陽光発電事業」モデル契約書を共同で公開
会津電力株式会社 地域密着型のPPA太陽光発電事業普及のため、地域の中小企業や自治体を法的側面から支援。 会津地方で多数の再生可能エネルギー事業を手掛ける会津電力株式会社(本社:福島県喜多方市、代表:磯部英世)と、地域密着型の再生可能エネルギ... -
テラチャージと大分県日出町(ひじまち)、町内への電気自動車用(EV)充電設備の整備推進を含む包括連携協定を締結
Terra Charge 株式会社 EV充電設備の整備を共同推進 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下、当社)は、大分県日出町と「日出町とTerra Cha... -
不二サッシグループ、リサイクル率100%「Reサッシ R100」 再生可能エネルギー製錬「Reサッシ グリーン」を新投入
不二サッシ株式会社 ~サステナブル建材で業界をリード~ 不二サッシ株式会社(本社:神奈川県川崎市、社長:江崎 裕之)は、「不二サッシグループ サステナビリティビジョン2050」に基づき、不二サッシグループで国内製造販売するサッシとして、アル... -
環境省の「令和7年度バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」における対象企業を募集
SuMPO ~個社によるエンゲージメントの取組や業界内での共通ルールを創生し、バリューチェーン全体でのGHG排出削減を支援~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(以下「SuMPO」)、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合... -
スキルアップNeXtがリーダーを務めるGXリーグ内「GX人材市場創造WG」が脱炭素の取り組みに必要な人材・スキルを定義した「GXスキル標準 ver2」を公表
スキルアップNeXt 経済産業省が主導する「GXリーグ」内に立ち上げた「GX人材市場創造WG」(リーダー企業:株式会社スキルアップNeXt)は、脱炭素の取り組みに必要な人材・スキルを定義した「GXスキル標準 ver2」を2025年5月14日(水)に公表しました。 GX... -
「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展
株式会社クラレ クラレの中間膜を使用した自動車用ガラスルーフのモックアップを展示 ~「脱炭素」「先端技術」をテーマに、高機能素材を紹介~ 株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:川原 仁)は、5月21日からパシフィコ横浜で開催される「人と... -
株式会社ワイ・ヨット、5月21日(水)よりイタリア発のステンレスボトルブランド『24BOTTLES』の日本展開を開始
株式会社ワイ・ヨット 株式会社ワイ・ヨット(愛知県名古屋市 代表取締役社長:寺田 佐和子)は、イタリア・ボローニャ発のステンレスボトルブランド「24BOTTLES」(トゥエンティーフォーボトルズ)の日本正規代理店として、日本市場における本格展開を開... -
TESSグループ、ゼンカイミート株式会社様向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を開始
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
【事例公開】食品メーカーの月島食品工業、「e-dash」を活用しScope 3対応を本格化
e-dash株式会社 〜Scope 3への早期対応で企業の信頼性向上や新たな取引機会の創出へ〜 写真:左から、月島食品工業株式会社の増田様、海上様、下遠野様、高井様 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:... -
「大東市・門真市・守口市共同!」再生可能エネルギー電力の利用促進に関する共同購入プロジェクト開始のお知らせ
株式会社エナーバンク ~電力リバースオークション「エネオク」を活用した再エネ電力調達を推進~ 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は大阪府内の大東市(市長:逢坂 伸子)、門真市(市長:宮... -
バイウィル、ミサワホームのJ-クレジット創出事業『ミサワ グリーンウェーブ』の取り組みを支援
株式会社バイウィル 太陽光発電住宅から生まれる環境価値を活用し、PV搭載オーナー様とともにカーボンニュートラルへ貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以... -
アジア最大級のエネルギーイベント「ジャパン・エネルギー・サミット2025」関係省庁・エネルギー主要企業の幹部をはじめ、国内外・官民のキーパーソンが転換期のエネルギー戦略を議論する
DMG EVENTS ASIA PACIFIC PTE. LTD. 東京ビッグサイトで「エネルギー安全保障」と「持続可能性」をテーマに、国内外のリーダーが示す多様なエネルギーの未来 世界最大のエネルギーカンファレンス主催者である dmg::events(ディーエムジー・イベンツ)が主催... -
ESG情報開示支援プラットフォームを開発するサステナブル・ラボ、鳥取銀行との協働を開始
サステナブル・ラボ株式会社 5月13日開始の『とりぎんサステナビリティ・スタート・ローン』におけるESG・サステナブルファイナンスの促進を支援 企業のESG情報開示を支援するプラットフォーム「TERRAST for Enterprise」や財務・非財務データ分析支援等を... -
東京都荒川区と「熱中症予防の推進及びプラスチック製品の使用抑制に関する連携協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年5月1日(木)に東京都荒川区(区長:滝口 学)と「熱中症予防の推進及び... -
ジョイフル本田×アイ・グリッド 太陽光発電および蓄電池を11店舗に導入し本格稼働
アイ・グリッド・ソリューションズ ~ 年間約3,800トンのCO2排出削減に~ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)は、株式会社ジョイフル本田(本社:茨城県土浦市、代表... -
500万円突破!今、最もアツい環境プロジェクト!
一般社団法人グリーンフォー 神社の森にあなたの想いを――今なら献木が可能!武蔵一宮氷川神社と挑む、環境保全クラウドファンディングが話題沸騰中! 申し込み殺到・残期間わずか!、未来の森づくりが加速中! クラウドファンディング参加期間2025年3月21... -
京都府京丹波町教育委員会と「SDGs教育の推進に向けた協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年4月1日(火)に京都府京丹波町教育委員会(教育長:松本 和久)と「SDGs... -
横浜市みなとみらい21地区で進める「脱炭素先行地域」に新たに2施設が参画しました!
横浜市 みなとみらい21地区は、環境省が公募する「脱炭素先行地域」に選定(令和4年4月)され、横浜市、一般社団法人横浜みなとみらい21、参画する41施設が連携し、脱炭素化を進めています。このたび、新たに2施設が加わり、参画施設が43施設に拡... -
【5/29無料ウェビナー】脱炭素化と電気代削減を両立する次の一手~定置用蓄電池が拓く未来~
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社 国産蓄電池メーカーであるパワーエックスの産業用蓄電池を詳しく解説!導入効果や効果的な活用方法を紹介します。【開催日時】2025年5月29日(木)14時 オンライン開催 東邦ガスグループ主催 ウェビナー申込み... -
ドーガンMGXファンド「KGモーターズ株式会社」に投資実行(第1号投資案件)
株式会社ドーガン 株式会社ドーガン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森 大介)は、脱炭素化に資する事業に投資することを目的として設立運営している「ドーガンMGX投資事業有限責任組合」(略称:ドーガンMGXファンド、以下「本ファンド」)を通じ... -
KGモーターズ、シリーズAラウンドの1stクローズにて総額13.9億円の資金調達を完了
KGモーターズ ~mibot量産に向け、事業成長を本格加速~ KGモーターズ株式会社(代表取締役 CEO:楠 一成、以下「KGモーターズ」)は、シリーズAラウンドの1stクローズにおいて、リード投資家である環境エネルギー投資をはじめ、ドーガン、池森ベンチャー... -
日米の知見と経験を融合 ── ヴォンエルフとQuest社が合弁で「株式会社QWエナジーソリューションズ」設立
株式会社ヴォンエルフ 国際認証・エネルギー関連技術の専門性を活かし、建築・不動産セクターのサステイナビリティを加速する新会社が始動 株式会社ヴォンエルフ(本社:東京都千代田区、代表取締役 平松 宏城、以下「ヴォンエルフ」)とQuest Energy Gro... -
福島県内のカーボンニュートラルの実現と地域経済の活性化を目指し、会津電力と東京センチュリーが戦略的パートナーとして業務提携を締結
東京センチュリー株式会社 会津電力株式会社(本社:福島県喜多方市、代表取締役社長:磯部 英世、以下「会津電力」)と東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤原 弘治、以下「東京センチュリー」)は、福島県内のカーボンニ... -
アスエネ、米国NZero Inc.の100%株式取得を実行
アスエネ株式会社 -M&Aで米国州政府の導入実績トップクラスのNZero社がアスエネグループにジョイン- アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、米国でGHG排出量のリアルタイム可視化とAIエネルギーマネジメ... -
【宮崎県宮崎市】宮崎市が「脱炭素先行地域」に選定!未来へ向けた持続可能な「まちなか脱炭素型モデル」確立へ
宮崎市役所 ~国の交付金を活用し、まちなかの賑わい創出、スポーツランドみやざきの新たな価値創造、持続可能な社会づくりを支える人材育成を目指す~ 宮崎駅周辺、産学官連携、運動公園エリアで展開 環境省の「脱炭素先行地域」第6回公募において、本市... -
三菱UFJ信託銀行とユーグレナ社の海外SPCの優先株式出資契約締結について
株式会社ユーグレナ ~マレーシアにおけるアジア最大級バイオ燃料商業プラントの建設・運営プロジェクトに参画するユーグレナ社を、三菱UFJ信託銀行が最大30百万ドルのサステナブル投資で後押し~ 三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:窪田 博、以下 ... -
環境価値プラットフォーム「グリーンチケット」で非化石証書を提供し、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社の実質再生可能エネルギー化を支援
株式会社エナーバンク 〜約310t-CO2相当の温室効果ガス削減に貢献〜 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:村中 健一・佐藤 丞吾、本社:東京都中央区))は、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(本社:東京都港区、取締役社長... -
【JPIセミナー】「GX政策の展望と企業経営・サプライチェーンに及ぼす影響を踏まえた採るべき戦略について」6月2日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 GXグループ 特命リーダー 主席研究員 橋本 賢... -
サステナビリティに関わる取組事例を表彰「第11回サステイナブルキャンパス賞」の募集開始
CAS-Net JAPAN 大学、高等教育機関、学生団体、大学生協、建築設計事務所、企業など受賞実績あり 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、大学・高等教育機関におけるSDGsやサステイナブルキャンパス構築に係る取組事例を表... -
WWFジャパンと熊谷組がコーポレート・パートナーシップを締結
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 木材調達における持続可能な取り組み推進を目指す 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉 竹二郎、以下 WWFジャパン)と株式会社熊谷組(東京都新宿区、社長:上田 真、以下 熊谷組)はこの...