脱炭素– tag –
-
温度と湿度を自在にコントロール 小型化を実現した液式加湿空調機「LDU」を開発
ダイナエアー株式会社 大風量の外気処理が可能、コストを大幅に削減 湿度を自在に創るダイナエアー株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:宮内彦夫)は、大風量の外気処理が可能で、従来機と比較し小型化を実現した液式加湿空調機「LDU(リキ... -
双日、米国の貨車リペア事業会社の全株式を取得
双日株式会社 ~北米における貨車リペア網を拡大~ 双日株式会社(以下「双日」)は、100%子会社である双日米国会社を通じて、米国で貨物鉄道用の貨車リペア事業(※1)を運営するWashamerica(ウォッシュアメリカ) Inc. (本社:米国 テキサス州、ブランド... -
アジア最大規模 サステナビリティに関するコミュニティ・イベント 「SB ‘25 東京・丸の内」 、3月に開催決定
株式会社 博展 サステナブルなブランドとして、プレゼンス向上を目指すスポンサー企業を募集中 人と社会のコミュニケーションにココロ通わす体験をつくる 株式会社 博展は、日本において9回目の開催となる「サステナブル・ブランド国際会議2025 東京・丸の... -
BMW・MINI販売店に超急速EV充電器の導入開始
株式会社パワーエックス PowerXアプリから利用可能で一般にも開放 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川 正敏)と正規販売... -
Jリーグ公式戦「サーラグループマッチ」開催のお知らせ
株式会社サーラコーポレーション 地域と連携したサステナブルな取り組みを実施 2024年8月31日(土) にヤマハスタジアムで開催されるJ1リーグ第29節 ジュビロ磐田 VS 横浜F・マリノスは、サーラグループがマッチデースポンサーとして協賛する「サーラグル... -
エクセディ、商用車向け電動駆動システムの技術をもつPRE-EVモビリティの株式取得
株式会社エクセディ PRE-EVモビリティの車両制御技術を活かし、商用トラック向け電動駆動システム開発へ。トラックの電動化を通じて、カーボンニュートラルの実現に貢献。 2024年7月、マニュアルクラッチやトルクコンバータ、その他、建設・産業機械... -
LCA Plusがパナソニック株式会社の環境省実証事業を支援
三井物産株式会社 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一)が提供する製品単位のGHG排出量算定支援サービス「LCA Plus」は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(東京本社:東京都港区、社長:大瀧 清、以下「パナソニック」... -
「三菱重工業株式会社グリーン/トランジションファイナンス・フレームワーク」の改訂および「第3回三菱重工トランジションボンド」の発行
三菱重工業株式会社 ◆ 3年連続、3回目のトランジションボンド発行を決定、エナジートランジションへの取り組みを推進◆ 最新の各種原則・ガイドラインへの適合、2024事業計画の反映、資金使途の追加など、グリーン/トランジションファイナンス・フレームワ... -
第一生命とバイウィルがビジネスマッチング契約を締結。日本全国の脱炭素・カーボンニュートラル実現に向けて連携を強化
株式会社バイウィル カーボンクレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進し、環境価値と経済価値の循環を全国で起こす 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 ... -
Planet Savers、技術開発体制を拡充-世界最大のDirect Air CaptureスタートアップClimeworks元CTOがアドバイザー就任
Planet Savers株式会社 Direct Air Capture技術開発推進のため体制を強化 「気候変動を食い止め、次世代に美しい地球を残す」をミッションに掲げる東京大学発、日本初のDirect Air Captureスタートアップ、Planet Savers株式会社(本社:東京都渋谷区、代... -
AmazonとコーポレートPPA契約を締結
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘、以下「ERE」)は、AmazonとコーポレートPPA*1契約(以下「本PPA」)を締結し、Amazonへ再生可能エネルギーを... -
【海上パワーグリッド】社外取締役就任のお知らせ
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、代表:取締役兼代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕)の子会社である株式会社海上パワーグリッド(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤 正裕)は、電気運搬船を活用した海上送電事業のさら... -
青森県の脱炭素・カーボンニュートラル推進に向けて、青森銀行とバイウィルが顧客紹介契約を締結
株式会社バイウィル カーボンクレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進し、「地産地消」によって、青森県内での環境価値と経済価値の循環を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都... -
双日、次世代の船舶解体技術を開発するスタートアップに資金拠出
双日株式会社 ~船舶解体から得られる鉄スクラップのリサイクルにより脱炭素・循環型社会の実現に貢献~ 双日株式会社(以下「双日」)は、オランダで次世代の船舶解体技術を開発するスタートアップ企業であるCircular(サーキュラー) Maritime(マリタイム)... -
環境情報開示に取り組む企業の“PDCA”を一気通貫支援
株式会社エナリス ~エネルギービジネスのエナリスと気候変動対応コンサルのリクロマが協業開始~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下「エナリス」)とリクロマ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤貴⼤... -
日本最大規模のプロユーザー向けリフォーム展示会「リフォーム産業フェア2024」に出展
株式会社LIXIL 4号特例縮小対策からマンションリフォームまで幅広くご提案。最新のデザイン、機能、性能をもった「断熱リフォーム」の全ての体感が可能 株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、日本最大規模のプロユーザー向けリフォーム展示会「リフォーム産業フ... -
DATAFLUCT、中国電力ネットワークと「衛星データを活用した森林クレジット創出支援事業」で共創を開始
株式会社DATAFLUCT データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下DATAFLUCT)は、中国電力ネットワーク株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役社長:長谷川 宏之、以下... -
資源循環と環境保全の未来を創造する『メトレック株式会社』設立
TREホールディングス株式会社 ~タケエイ、エムエル商事、リバーが合弁で新たな挑戦を開始~ 株式会社タケエイ(以下「タケエイ」)、エムエル商事株式会社(以下「エムエル商事」)及びリバー株式会社(以下「リバー」)は、本日付けで合弁会社「メトレッ... -
AMEICCのASEAN GX/DX人材育成支援プログラムに他3社とともに採択決定
株式会社ゼロボード 〜 タイの日系グローバル企業およびそのサプライチェーン企業を対象に、企業の脱炭素化を担う実務者向け研修を実施 〜 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボードのタイ法人Zeroboard (Thailand) Co., Ltd.(タイバンコ... -
高知県「令和6年度脱炭素に向けた行動変容促進事業」に採択
東芝データ株式会社 ~脱炭素関連売り場に出かけたり、脱炭素について学んだりしながら、あっちでもこっちでもオール高知で環境配慮行動を!~ 東芝データ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:北川浩昭、以下「東芝データ」)は、株式会社日本旅... -
丸紅新電力株式会社とケネディクス・グリーンエナジー株式会社によるオフサイトコーポレートPPA事業における協業について
丸紅新電力 丸紅新電力株式会社とケネディクス・グリーンエナジー株式会社によるオフサイトコーポレートPPA事業における協業について 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(代表取締役:須田 彰、本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力... -
<25年4月供給開始の需要家対象>再エネ電力共同購入オークションへの参加者を募集開始!新たに5自治体と連携拡大し計17自治体と再エネ化を目指す
株式会社エナーバンク ~電力リバースオークション「エネオク」を活用した再エネ電力調達を推進〜 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、神奈川県、東京都新宿区、東京都港区、東京都中央区、東京... -
アスエネが、炭素会計業界の連携と協力を担う国際的な業界団体「Carbon Acounting Alliance(CAA)」に加盟
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、炭素会計の標準化と算定・削減のベストプラクティスの普及を目指す国際的な業界団体「Carbon Acounting Alliance(カーボン・アカウンティング・ア... -
「Zeroboard」のホワイトラベル製品『ちゅうぎんGXボード』を中国銀行が法人顧客向けに提供開始
株式会社ゼロボード 株式会社ゼロボード(以下 当社)が開発を支援した、GHG(温室効果ガス)算定・可視化クラウド「Zeroboard」のホワイトラベル製品である『ちゅうぎんGXボード』を、株式会社中国銀行(岡山市北区、頭取:加藤貞則、以下 中国銀行)が法... -
【岡山大学】岡山大学カーボンフットプリント勉強会を初開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年7月26日、岡山県内の経済団体・企業など77機関で構成される岡山大学研究協力... -
【アイモバイル】「ふるなびEVチャージ」キャンペーンの延長が決定!EV充電器の利用料が実質0円!
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場 )は、運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp)が展開する「ふるなびトラベルポイント」を活用し、EV充電器「ふる... -
北海道安平町とステラーグリーンがカーボンニュートラルの実現に向けた連携協定を締結
SBプレイヤーズ株式会社 ~地域内の森林資源を活用した、持続可能なまちづくりを目指して~ 安平町(町長:及川 秀一郎、以下「安平町」)と環境価値創出事業を展開する株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:中村 彰徳... -
「夏の節電に関する意識調査」を実施
アイ・グリッド・ソリューションズ ~意識の高まりは昨年と同等に推移。約8割が節電対策を行っていると回答~ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)は、提供する電力供... -
トリナ・ソーラー、2024下水道展『GeマッチングBig』へ出展 太陽光発電導入ソリューションを提供
トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社 太陽光エネルギー分野におけるイノベーションで世界をリードするトリナ・ソーラー Trina Solar Co., Ltd.(SH:688599)(以下「トリナ・ソーラー」または「同社」)は、2024年7月30日(火)に東京ビッグサイト東8ホ... -
TBグローバルテクノロジーズ株式会社 脱炭素社会に向けて次世代船舶燃料アンモニアバンカリングブーム 世界初の基本設計承認(AiP)を日本海事協会から取得
東京貿易ホールディングス株式会社 2024年7月31日、東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)のグループ会社であるTBグローバルテクノロジーズ株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エ... -
全国でソーシャルコワーキング®事業を展開する株式会社ATOMicaとの資本提携について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、ソーシャルコワーキング®事業※1を柱として、地域の多種多様なパートナーが保有する場に対してコワーキング施設をプロデュース・運営する株式会... -
全国でソーシャルコワーキング®事業を展開する株式会社ATOMicaとの資本提携について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、ソーシャルコワーキング®事業※1を柱として、地域の多種多様なパートナーが保有する場に対してコワーキング施設をプロデュース・運営する株式会... -
全国でソーシャルコワーキング®事業を展開する株式会社ATOMicaとの資本提携について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、ソーシャルコワーキング®事業※1を柱として、地域の多種多様なパートナーが保有する場に対してコワーキング施設をプロデュース・運営する株式会... -
GHG排出量可視化・削減シミュレーション「AAKEL eCarbon」にお客様管理機能の追加~お客様のエネルギー使用状況を可視化~
アークエルテクノロジーズ株式会社 デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「当社」)は、2024年7月31日(水)にGHG排出量可視化・削減シミュレーションツール... -
古河市役所様へ小型コミュニティEVバス2台を納車いたしました
株式会社 EV モーターズ・ジャパン ~古河市循環バス「ぐるりん号」北コース・西コースを5月7日より運行開始~ 株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市、代表:佐藤 裕之) はこの度、古河市役所様(古河市長:針谷 力)へ小型コミュニ... -
バイオマスストロー400万本販売で、温室効果ガス排出の削減量を約3t(ストロー100万本分)突破!!(シバセ工業)
シバセ工業株式会社 今後もさらなる需要増加に期待 わらおストローバイオマス25の商品画像 国内トップクラスのストローメーカー、シバセ工業株式会社(本社:岡山県浅口市、社長:磯田拓也)は、リサイクル可能な非生分解性のバイオマスプラスチックスト... -
TESSグループ、佐賀伊万里バイオマス発電所開発状況のお知らせ(2024年7月)
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、当社の連結子会社である株式会社伊万里グリーンパワー(本社:佐賀県伊万里市、代表取締役社長:平倉 正章)にてバイオマ... -
シェア世界No.1の総合モーターメーカー「ニデック」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、ニデック株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:岸田 光哉、以下「ニデック」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービ... -
25年4月の電力供給開始の需要家を対象とした再エネ電力共同調達オークションへの参加者を募集開始<SAPP‿ RO再エネ共同購入プロジェクト>
株式会社エナーバンク ~電力リバースオークション「エネオク」を活用した再エネ電力調達支援〜 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、札幌市(札幌市長:秋元 克広)との再生可能エネルギーの利... -
兼松、グリーン&アグリテックベンチャー企業のTOWINGと共同で、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の国内・米国での普及拡大へ
兼松 兼松株式会社(以下、「兼松」)と株式会社TOWING(以下「TOWING」)は、兼松グループのネットワークを活かし、TOWINGが生産する高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の日本国内、また米国での普及拡大に向けて取組みを開始しました。 米国では、食品... -
志賀町で「ENEOSサンフラワーズ バスケットボールクリニック」を開催します
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 石川県志賀町で「JRE 志賀西海風力発電所」を運営するENEOSリニューアブル・エナジー株式会社は、ENEOSホールディングス株式会社の実業団女子バスケットボールチーム「ENEOSサンフラワーズ」と共同... -
太陽光パネル等の補助金スタート!!
横須賀市 ~脱炭素社会の実現に向けて~ 横須賀市では、2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す宣言を2021年1月に行い、同年9月に条例を制定し、取り組みを進めています。この度、市民や中小企業等の皆さ... -
脱炭素化支援機構が株式会社ドーガンの運営するドーガンMGX投資事業有限責任組合に対して出資決定
脱炭素化支援機構 株式会社脱炭素化支援機構(代表取締役社長:田吉禎彦、英語名称:Japan Green Investment Corp. for Carbon Neutrality(JICN))は、株式会社ドーガン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:森大介)が運営するドーガンMGX投資事業有限... -
脱炭素化支援機構が株式会社ドーガンの運営するドーガンMGX投資事業有限責任組合に対して出資決定
脱炭素化支援機構 株式会社脱炭素化支援機構(代表取締役社長:田吉禎彦、英語名称:Japan Green Investment Corp. for Carbon Neutrality(JICN))は、株式会社ドーガン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:森大介)が運営するドーガンMGX投資事業有限... -
福岡県と自動車分野での協力に関する連携協定を締結
株式会社ドーガン 株式会社ドーガン(本社:福岡市、代表取締役:森 大介、以下「当社」)は、福岡県の北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進構想に賛同し、「北部九州地域の電動車開発・生産拠点の形成及びCASEに対応したサプライヤー集積に向けた連... -
九州地域のカーボンニュートラル実現に向け、脱炭素化事業に投融資する「ドーガンMGXファンド」を設立
株式会社ドーガン 株式会社ドーガン(本社:福岡市、代表取締役:森 大介、以下「当社」)は、令和6年7月23日に、主に九州地域の脱炭素化に資する事業(モビリティや蓄電池、エネルギー等)に投融資することを目的としたファンド 「ドーガンMGX投資事業... -
北陸のガスト9店舗で太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービスを導入
株式会社すかいらーくホールディングス 2050年までのCO2 排出量実質ゼロを目指した取り組み加速 取り組み動画はこちら 株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長・谷 真、東証プライム:... -
岡山工場に自社製品を使用した太陽光発電設備を導入
株式会社三社電機製作所 岡山工場全景 株式会社三社電機製作所(本社:大阪市)はこのたび、環境負荷低減と持続可能な事業運営に向けた取り組みを強化するため、岡山工場(岡山県勝田郡奈義町)に自社製品であるパワーコンディショナーとパワー半導体を使... -
「INPEXのe-メタン導入に向けた取組み」と題して、株式会社INPEX 水素・CCUS事業開発本部 若山 樹氏によるセミナーを2024年9月4日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【骨太の方針への明記により事業化検討が活発化】INPEXのe-メタン導入に向けた... -
羽島市とパナソニック株式会社エレクトリックワークス社、脱炭素社会実現に向けた連携協定を締結
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、岐阜県羽島市と大幅な省エネルギー化を実現する最先端の建築物であるZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の理解促進や導入推進に向けた取り組みについて...