脱炭素– tag –
-
京セラグリーンイノベーション合同会社への出資参画について
東京センチュリー株式会社 ソーラーカーポートオンサイトPPAの提供を通じて脱炭素社会の実現に貢献 東京センチュリー株式会社は、京セラ株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:谷本 秀夫、以下「京セラ」)および株式会社九電工(本社:福岡県福... -
ロスゼロがパナソニック ホームズの住宅営業イベントに協力。全国の来場者に抽選で「フードロスお楽しみBOX」をお届け2024年8月24日(土)~10月6日(日)
株式会社ロスゼロ もったいない食品を活かし、エシカルな消費スタイルを創造する株式会社ロスゼロ(大阪市西区、代表 文美月)は、パナソニック ホームズ株式会社(大阪府豊中市、代表 藤井 孝、以下:パナソニック ホームズ)が全国で行う 『パナソニッ... -
課題解決Expo 2024【エコテクノ2024】へ小型コミュニティEVバスを出展いたしました
株式会社 EV モーターズ・ジャパン 株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市若松区、代表取締役社長:佐藤 裕之) はこの度、7月3日(水)から7月5日(金)に西日本総合展示場にて開催された課題解決Expo2024【エコテクノ2024】にて小型コミュ... -
Earth hacks、産学官連携で発足する日産自動車・日本旅行ほか全14社による共同体「GREEN JOURNEY推進委員会」への参加が決定
Earth hacks株式会社 “デカボスコア”の導入を通じて脱炭素社会の実現に向けたサステナブルツーリズムへ貢献 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京... -
しろくま電力、新たに7自治体に電力供給。江戸川区では59の小中学校で割安なゼロカーボン電力*1を使用
しろくま電力株式会社 しろくま電力株式会社(本社/東京都港区、代表/代表取締役 谷本 貫造、以下、しろくま電力)は、2024年に入り新たに7自治体と電力小売契約を締結し、順次電力供給を開始しています。カーボンニュートラル実現に向けて、全国1112の自... -
NEXYZ.(ネクシーズ)が但馬信用金庫と脱炭素支援で業務提携 全国84社に拡大し地元企業の設備導入とCO₂排出削減をサポート
株式会社NEXYZ.Group 2030年100%達成を掲げるLED照明普及率は60.3%に留まる 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(東京都 代表取締役 大前 成平)は、但馬信用金庫... -
プロロジスパーク草加に定置用蓄電池を納入
株式会社パワーエックス 大型物流施設の再エネ利用を促進 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区... -
プロロジスパーク草加に定置用蓄電池を納入
株式会社パワーエックス 大型物流施設の再エネ利用を促進 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区... -
【小売の力で未来をつくる】ファミリーマート、バロー、コープかごしま、アクシアルのサステナビリティ先進事例を知る「サステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」開催【9月12日】
公益財団法人流通経済研究所 ~社会課題の解決と経営的成長の両立をめざす経営者の皆様へ~ 本セミナーでは、環境・地域・健康などの社会課題に取り組みつつ、長期的な成長を実現するためのイノベーションを促進する流通業として、ファミリーマート、バロ... -
リバスタの建設現場施工管理サービス『Buildee』 導入した元請会社数が500社を突破
リバスタ ~「2024年問題」対策も背景に、導入社数の増加ペースが加速~ 株式会社リバスタ(本社:東京都江東区、代表取締役:高橋 巧、以下 当社)が提供する「建設現場施工管理サービス『Buildee(ビルディー)』」を導入した元請会社数が、2024年6月... -
令和6年度ながさき環境県民会議表彰受賞
一般社団法人グリーンコープ共同体 「2027年までにグリーンコープが事業で排出する温室効果ガス0」の実現に向けて 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコ... -
愛媛県初のBYD正規ディーラー店舗「BYD AUTO 松山」が2024年8月24日(土)オープン
ビーワイディージャパン株式会社 BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、略称:BAJ)の正規ディーラーである株式会社サンヨーオートセンター(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:川上勉)... -
TESSグループ、宮崎県農協果汁株式会社様 本社工場向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を開始
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
東証プライム上場 電気機器メーカー「シャープ」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:沖津 雅浩、以下「シャープ」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウド... -
東証プライム上場 電気機器メーカー「シャープ」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:沖津 雅浩、以下「シャープ」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウド... -
【事例公開】従業員一人ひとりの「魂」が宿った脱炭素取り組みを目指して。「e-dash」を導入し中小企業版SBTを取得した中央化工機が見据える未来
e-dash株式会社 〜中小企業版SBT認定取得の狙い・効果は。中央化工機へのインタビュー記事を公開〜 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ... -
「GXと水素・アンモニア」と題して、国際大学学長・大学院国際経営学研究科教授 橘川 武郎氏によるセミナーを2024年9月24日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────<橘川 武郎 教授 特別招聘セミナー>GXと水素・アンモニア~GXの中で次世代... -
C-clamp、5拠点目となる名古屋営業所を開設
株式会社コレック 個人住宅向け太陽光発電の普及へ取り組む 株式会社コレック(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介、以下「当社」)の子会社である株式会社C-clamp(本社:東京都豊島区、代表取締役:中島佑太、以下「C-clamp」)は、2024年8月... -
長崎県の脱炭素・カーボンニュートラル推進に向けて、テレビ長崎とバイウィルが顧客紹介契約を締結
株式会社バイウィル カーボンクレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進し、「地産地消」によって、長崎県内での環境価値と経済価値の循環を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都... -
京都市内のホテルに蓄電池を活用した再エネ電力を供給
株式会社パワーエックス 関西エリア初のX-PPA導入事例 チャプター京都トリビュートポートフォリオホテル(京都府京都市中京区) 株式会社パワーエックス(東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO 伊藤 正裕、以下「パワーエックス」)は、世界最大級のオル... -
温暖化は本当に「悪いこと」? 「政治的に正しい議論」に一石を投じる論争の書、『脱炭素化は地球を救うか』が8月19日発売開始。
株式会社新潮社 いまや脱温暖化・脱炭素化は、誰もが信奉すべき「正義のイデオロギー」となっていますが、本書は、温暖化や脱炭素化を巡る事実関係や言説を、極力客観的に問い直す内容となっています。著者は、ネット論壇「アゴラ」の主催者にしてインフル... -
テラチャージ、東横INN印旛日本医大駅前・東横INN千葉幕張にEV充電器を設置しサービス提供を開始
Terra Charge 株式会社 宿泊中にEVを充電できる環境を実現し、EVドライバーが安心できる宿泊体験を提供します EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当... -
世界最大手のマイクロモビリティ「Lime」が日本でサービス開始。国内初の座って乗る「電動シートボード」も提供、また業界初の「ヘルメットセルフィ」機能を搭載、8月19日より都内6エリアで利用可能
Lime株式会社 ~第一弾は渋谷、新宿、目黒、世田谷、豊島、中野に電動マイクロモビリティを設置~ 世界280都市以上で電動モビリティシェアリングサービスを展開する業界最大手、Lime株式会社(本社:東京都港区、カントリーマネージャー兼アジアパシフィッ... -
NCCCが世界初の手法によるカーボンクレジット認証規約の確立とボランタリーカーボンクレジット(第一号)を認証
NCCC NCCCが手掛けるボランタリーカーボンクレジットの認証により、気候変動対策への第一歩を踏み出す。 一般社団法人ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム(代表理事:馬奈木俊介、以下、「NCCC」)は、世界初となる手法を採用して独... -
「令和6年度 福岡市研究開発型スタートアップ成長支援事業」に採択されました
株式会社JCCL 実ガスである都市ガス排ガスを用いたCO₂分離実証を行い、CO₂分離・回収装置の利用用途拡大を目指します。 九州大学発スタートアップの株式会社JCCL(本社:福岡市西区)は、令和6年8月1日、「令和6年度 福岡市研究開発型スタートアップ成... -
【フィード・ワン】TCFD提言に基づく情報を開示
フィード・ワン株式会社 ~「食」の根幹を担う飼料業界全体の脱炭素化を目指して~ フィード・ワン株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長 庄司英洋)は、「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下「TCFD」)」提言に基づく情報を「TCFDレポート... -
技術系スタートアップの成長支援拠点が横浜に今秋オープン!
横浜市 研究開発拠点(R&D)が集積する みなとみらい21地区 研究者・技術者人口の多さ、グローバル企業のR&Dの集積といった横浜の強みを生かし、横浜市が推進する脱炭素に資するGXやモビリティをはじめとする技術系分野でのユニコーン・クラスのスタ... -
「水素、アンモニア導入はどう進んでいくか」と題して、NPO法人国際環境経済研究所 主席研究員 塩沢 文朗氏によるセミナーを2024年9月10日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────水素、アンモニアの導入はどう進んでいくか~いよいよ始まる各分野への導入展望... -
オリオンビールとOISTが覚書を締結
オリオンビール株式会社 脱炭素・持続可能な社会を見据えた次世代型エネルギーソリューションの実現を目指して オリオンビール株式会社(代表取締役社長兼執行役員社長CEO 村野一、以下、オリオンビール)と沖縄科学技術大学院大学(学長兼理事長:カリン... -
共同出資会社「海響みらい電力」を設立しました
株式会社リテールパートナーズ 株式会社リテールパートナーズ(本社:防府市/代表取締役社長:田中康男)の事業会社である株式会社丸久(同上)は、株式会社MOT総合研究所、下関市、山口合同ガス株式会社、エフィシエント株式会社と共に共同出資し、地域... -
中央アジア5か国首脳会合でファイテックとKAZAKH INVESTがカーボンニュートラルを目指す森林火災対策プロジェクトの覚書に調印
ファイテック 中央アジアの持続可能な社会経済発展を目指し、カザフスタン共和国での脱炭素プロジェクトに向けた新たな国際協力が始動 左から株式会社ファイテック 代表取締役 林 富徳、NC「KAZAKH INVEST」JSC 取締役会長 Yerzhan YELEKEYEV 2023年8月9... -
中小企業の脱炭素化を支援するディエスジャパン 国際基準のESG格付機関CRIFと業務提携契約を締結
株式会社ディエスジャパン 世界40カ国以上で国際基準のESG評価サービスを展開するイタリアCRIF「Synesgy」事業の代理店日本第一号 日本の企業数のうち99%を占める中小企業の脱炭素化と国際基準のESG評価取得促進へ 株式会社ディエスジャパン(本社:大阪... -
「YKK AP環境報告書 2024」発行
YKK AP株式会社 自社CO2排出量33%削減、アルミ市中リサイクル材活用や樹脂窓リサイクルの取り組み強化へ YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、「YKK AP環境報告書 2024」を発行しましたので、お知らせします。「第6次中期環境事... -
タンソチェックが大阪府泉大津市と連携して「CO2見える化や脱炭素経営の伴走支援セミナー」を開催【2024年9月5日(木)14:00~】
株式会社タンソーマンGX 大阪府泉大津市内の企業様はCO2排出量の算定・CO2見える化を無料で行うことができます!脱炭素に関わる補助金の情報も獲得! https://lp.tanso-man.com/izumiotsu-city 開催はオンラインとオフラインのハイブリッド開催で行います... -
千葉県と「プラスチックごみ削減と脱炭素社会実現に関する連携協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年5月31日(金)に千葉県(知事:熊谷 俊人)と「プラスチックごみ削減と... -
【JX石油開発】社名の変更について
JX石油開発株式会社 ~2025年1月、JX石油開発はENEOS Xploraに変わります~ 当社(社長:中原 俊也)は、2025年1月1日付で社名を「JX石油開発株式会社」から「ENEOS Xplora株式会社」へ変更します。 (正式名称:ENEOS Xplor... -
NEXYZ.(ネクシーズ)が飯能信用金庫と脱炭素支援で業務提携 カーボンニュートラルに向けて求められる中小企業の省エネ投資を後押し
株式会社NEXYZ.Group 地域金融機関とビジネスマッチング業務提携が83社に拡大 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(東京都 代表取締役 大前 成平)は、飯能信用金... -
埼玉県宮代町と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年6月3日(月)に埼玉県宮代町(町長:新井 康之)と「プラスチックごみ... -
スターツプロシード投資法人が保有する賃貸物件に、レジルの「マンション防災サービス」が導入決定、REIT対象マンションのレジリエンス強化・Scope3排出量削減等に貢献
レジル株式会社 〜賃貸マンションをはじめとする需要拡大市場への進出でサービス導入を加速〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 丹治保積、以下 当社)は、この度、賃貸住宅を主... -
高知県主催の「あっちCO2こうち デジタルdeスタンプラリー」にPKBソリューションが採用
株式会社PKBソリューション 出かけて・学んで・脱炭素の夏!みんなで参加して、「えらべるPay」をGETしよう 株式会社PKBソリューション(本社:滋賀県野洲市、代表取締役:山本浩史)は、自社が提供する「デジタルスタンプラリーシステム」が、2024年8月10... -
高速道路のり面補修工事にて水素活用に関する実証実験を実施
株式会社大林組 建設現場のカーボンニュートラル実現を目指して 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、大分自動車道の、のり面補修工事において、電動ミニショベルの充電用に可搬式の水素混焼発電機を設置し、建設現場での水素活用に... -
大塚製薬 脱炭素社会の実現を目指し 東京都の航空貨物輸送でのSAF活用促進事業に荷主企業として参画
大塚製薬 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、東京都が実施する「企業のScope3対応に向けた航空貨物輸送でのSAF活用促進事業(以下「当事業」)」に、郵船ロジスティクス株式会社(本社:東京都、代表取締役... -
脱炭素社会の実現をテーマにしたグローバル事業共創プログラム『GreenX』3期目を開始
Scrum Ventures | Scrum Studio スクラムスタジオ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙橋正巳)は、世界中のスタートアップと連携し、脱炭素社会の実現を目指すグローバル事業共創プログラム『GreenX』の3期目として、『GreenX 2024』を開始し... -
e-dash、資源エネルギー庁の「省エネ・地域パートナーシップ」に参加
e-dash株式会社 〜金融機関と連携しながら、地域の中小企業の省エネ取り組みを支援〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社... -
【ソーシャル・エックス】虎ノ門ヒルズ駅前広場ステーションアトリウムにて、群馬県と「社会的インパクトと財務リターンの両立を目指すGX」ガバメントピッチを共同開催!
ソーシャル・エックス 官民共創型アクセラレーションプログラム「ソーシャルXアクセラレーション for GUNMA」にて、エントリー企業の募集を開始 株式会社ソーシャル・エックス(東京都渋谷区、以下、当社)は、群馬県による「令和6年度 地域と共創する脱... -
株式会社フェイガー、ベトナム現地法人Faeger Vietnam Co. Ltd.を設立
株式会社フェイガー 2024年7月株式会社フェイガー(本社:東京都港区、代表取締役:石崎貴紘、以下「当社」)はベトナム現地法人Faeger Vietnam Co. Ltd.を設立しました。 設立の詳細 2024年7月、株式会社フェイガーは、ベトナム当局より承認を受け、現地... -
モータの社会貢献度を可視化したデータや社員インタビューを収録したスペシャルサイト「モータインパクトレポート」8月8日(木)より公開スタート!
ニデック株式会社 「モータ業界の社会貢献度」認知向上を図る新たな取り組み SDGs(省電力)」「くらし」「みらい」の3方向を軸に展開 精密小型モータの開発・製造において世界一のシェアを誇るニデック株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長執... -
脱炭素にお悩みの企業様必見! 「脱炭素へのはじめの一歩実践セミナー」9/26(木)開催 参加企業募集
両備ホールディングス株式会社 中国地方企業様対象 両備ホールディングス主催 両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア、代表取締役社長:松田敏之)では、交通・物流・ICT・小売・製造・不... -
CRIF Japan、株式会社ディエスジャパンと代理店契約を締結
CRIF Japan株式会社 日本企業の脱炭素化移行促進に従事する株式会社ディエスジャパン、ESGグローバル・デジタル・プラットフォーム「Synesgy」の代理店日本第一号へ 株式会社ディエスジャパン(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:北條陽子)と、CRIF ... -
『dotD CFP Calculator』経済産業省の補助事業として採択され、さらなる発展へ
dotD CFP算出ツール「dotD CFP Calculator」が新たなステージへ、さらなる機能拡充とユーザ拡大を目指す 事業創造ファームとして、共創事業と自社事業の企画、開発、運営を行う株式会社dotD(本社:東京都港区、代表取締役:小野田久視)は、dotDが提供す...