脱炭素– tag –
-
パタゴニア米国本社のバイスプレジデントが登壇! 江守正多氏、坂野晶氏、夫馬賢治氏のほか、サントリーG、積水ハウス、三井住友FG、森永乳業が講演 クーリエ・ジャポンGX EXPO2025が今週開催!!
株式会社講談社 3月26日〜28日にオンラインで無料開催 テーマは「脱炭素経営の実現に向けて」 パタゴニアのバイスプレジデントらが登壇 株式会社講談社が運営する「クーリエ・ジャポン」は2025年3月26日(水)から28日(金)にかけて、大規模オンラインカ... -
【株式会社RETRY× 株式会社パワーエックス】系統用蓄電所の開発に関する業務提携についてのお知らせ
株式会社RETRY 株式会社RETRY(本社:東京都中央区日本橋人形町2-6-7 SIL人形町6F/代表取締役:森下悦道 以下「RETRY」)は、株式会社パワーエックス(本社:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー43階/取締役 代表執行役社長CEO:伊藤正裕、以下「パ... -
朝日広告社「CRIF社」「プレジデント社」と協同で提供するSynesgy Premiumを活用したESG認証取得とPR支援サービスを開始
株式会社朝日広告社 世界基準のESG認証をスピーディかつリーズナブルに提供 株式会社朝日広告社(本社:東京都中央区/代表取締役 社長執行役員:福地 献一)は、2025年3月、CRIF社およびプレジデント社と協同で、世界基準のESGスコアシステム「Synesgy」... -
岐阜県神戸町、大垣共立銀行、バイウィルがゼロカーボンシティの実現に向けた連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、神戸町の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
アスエネ、台湾で事業拡大に向け初のパートナーシップ提携を発表
アスエネ株式会社 台湾の大手総合商社・進昌貿易とエネルギー管理などの事業を展開するInSynergerとMoUを締結 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、台湾の総合商社・進昌貿易股份有限公司(本社:台北市、... -
高圧向け実質再生可能エネルギー100%電力プラン 「パルちゃんでんきグリーンプラン for Biz」供給開始について
鈴与グループ 鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下当社)は、2024年10月より提供を開始した「パルちゃんでんきグリーンプラン for Biz」について、静岡県内の企業様にてご採用いただくことが決定し、2025... -
株式会社スーパーワームが「EY Innovative Startup 2025」を受賞― 革新的なバイオ燃料開発が高く評価されました ―
スーパーワーム 持続可能な循環型エネルギーの実現を目指して スーパーワームの養殖とバイオ燃料向け油脂の開発を行う株式会社スーパーワーム(本社:宮崎県、代表取締役CEO:古賀勇太朗)は、EY新日本有限責任監査法人(以下、EY)が主催するスタートアッ... -
東海圏を中心とする持続的な森林管理や地域脱炭素化の実現に向けた業務提携について
株式会社地域創生Coデザイン研究所 ~森林資源を中心とした地域資源活用によるカーボン・クレジットの創出・流通・普及啓発~ 株式会社地域創生Coデザイン研究所(本社:大阪府大阪市、代表取締役所長:北山 泰三、以下、地域創生Coデザイン研究所)は、... -
「関市」にて企業版ふるさと納税の寄附目録・感謝状贈呈式を開催
岐阜電力株式会社 岐阜電力株式会社とカンダまちおこし株式会社が取り組む一般的な寄附や企業版ふるさと納税を活用した地方自治体の脱炭素まちづくり公募の第一弾として関市を選定し、企業版ふるさと納税を行いました 左:山下清司関市長 右:下田平真樹... -
岐阜電力、全てのお客様向けにCO2フリー電気の供給を開始
岐阜電力株式会社 ~環境負荷低減と持続可能な社会実現へ~ 岐阜電力株式会社は、2024年4月1日より全てのお客様にCO2フリーの電気を供給しており、再生可能エネルギー由来の電力を通じて環境負荷の低減に取り組んでおります。2025年3月18日に、環境省のホ... -
<出展報告>第6回脱炭素経営EXPO春(2月19日~21日)に出展、国際基準のESG格付「Synesgy」、CO2排出量サービス「ファストカーボン」で中小企業の脱炭素経営への第一歩を提案
株式会社ディエスジャパン OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション(OZCaF)参加企業、国際基準のESG評価サービスを展開するCRIF社とともに、ESG評価からCO2見える化、脱炭素施策を提案 株式会社ディエスジャパン(本社:大阪府東大阪市、... -
パーソルビジネスプロセスデザイン、「那須塩原市ゼロカーボン・コンソーシアム」設立支援
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ~地域企業20社が参加し、脱炭素推進に向けて始動~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:市村 和幸、以下「... -
大阪府門真市と持続可能な循環共生型社会に向けた包括的連携協定を締結
株式会社エスプール 全国で22件目、大阪府内では初の提携 株式会社エスプール(本社:東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、本日、大阪府門真市(市長:宮本 一孝)と連携協定を締結し、同市の持続可能な循環共生型社会に... -
双日、双日船舶株式会社の株式の一部を譲渡
双日株式会社 双日株式会社(以下「双日」)は、当社が100%株式を保有する双日船舶株式会社(以下「双日船舶」)の発行済み株式の一部について、オリックス株式会社(以下「オリックス」)および正栄汽船株式会社(以下「正栄汽船」)へ譲渡することでそ... -
東京建物八重洲ビル ステップテラスにAGCの太陽光発電ガラス サンジュール®導入
東京建物株式会社 ―環境省 太陽光発電導入支援事業に初採択、JSA規格(S1024)に初認定― AGCと東京建物は、2011年竣工の東京建物八重洲ビル(以下、当ビル)のステップテラスに、AGCの太陽光発電ガラス サンジュール®を導入しました*1。本取り組みは、環境... -
アスエネ、リコーと連携し東京都「社会課題解決型スタートアップ支援事業Tokyo Co-inNovators【コンセプト検証支援】第1期」に採択
アスエネ株式会社 サプライチェーン全体のCO2排出量の見える化のために「ASUENE ESG」を用いた実証実験へ アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、東京都が主催する「社会課題解決型スタートアップ支援事業To... -
バイウィル、わずか2年で連携パートナー100件突破。地域脱炭素と日本のカーボンニュートラル実現へ
株式会社バイウィル カーボン・クレジットによって「環境価値と経済価値の循環」を図り、全国の連携パートナーと共に持続可能な社会の実現を目指す 株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、日本全... -
カーボンクレジット「J-クレジット」を個人24名が資産形成のために取得・保有しました
脱炭素化支援株式会社 個人24名が日本政府運営のカーボンクレジット「J-クレジット」2,860t-CO2を個人の資産形成のために取得。またJ-クレジットを累計32t-CO2無効化し、脱炭素社会の実現へも貢献。 脱炭素化支援株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表:... -
静岡県小学生バス無料デー実施結果の公表
静岡県 ~子どもの利用は前週翌週の約4倍に!~ 令和6年12月7日(土)~8日(日)の2日間、「乗って、残す。」をコンセプトに、県内の学校に通う全ての小学生を対象にバス無料デーを実施しました。 子どものバス利用者数は、前週、翌週の約4倍となる... -
長野県の地域経済活性化&脱炭素推進を目的としたカーボンクレジット活用による地域還元モデルプロジェクトに参画
株式会社 日本旅行 ~日本旅行は「わがまちカーボンクレジットNAGANOプロジェクト」を推進します~ 株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)は、持続可能な未来の実現に向けて、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社TOSYS... -
AGF鈴鹿(株)と三重県鈴鹿市が地域貢献を目指し、大規模災害時における太陽光発電の電力、飲料水等の提供に関する協定を締結
味の素AGF株式会社 AGF鈴鹿(株)が初めての防災に関する協定を締結 味の素AGF株式会社(代表取締役社長:島本 憲仁 以下、味の素AGF)は、生産関係会社であるAGF鈴鹿株式会社(社長:富樫 政昭 以下、AGF鈴鹿)を通じて、地元企業として地域住民への... -
【2025年3月18日】サステナブル・ブランドに関連する国内事業に関し、株式会社博展と事業譲渡契約を締結
株式会社Sinc 株式会社 Sinc(東京都中央区:代表取締役社長兼CEO 田中信康、以下「Sinc」)と株式会社博展(東京都中央区:代表取締役 社長執行役員COO 原田淳、以下「博展」)はこのほど、サステナブル・ブランド(以下「SB」)に関連する日本国内の事業... -
ジャスミー、長野県の「わがまちカーボンクレジットNAGANO」プロジェクトへシステムを提供
ジャスミー株式会社 デジタル技術を活用した地域循環型カーボンクレジットの実現へ ジャスミー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤一雅、以下:ジャスミー)は、長野県と包括連携協定を締結している東京海上日動火災保険株式会社(本社:東京都... -
ゼロボードタイランド、タイ商務省主催「Empowering SMEs towards a Future in Green Economy」に登壇
株式会社ゼロボード 〜 タイでの脱炭素経営支援の実績紹介とBCG経済の推進に向けた日タイ官民連携の重要性について意見交換に参加 〜 GHG排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供するZeroboard (Thailand) Co., Ltd.(タイ・バンコク、以下 ... -
埼玉県児玉郡上里町とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定を締結
株式会社エスプール 全国で21件目、埼玉県内では初の提携 株式会社エスプール(本社:東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、本日、埼玉県児玉郡上里町(町長:山下 博一)と連携協定を締結し、同町のカーボンニュートラル... -
スギホールディングスとクリーンエナジーコネクトがスギ薬局の電力を再エネ100%とするオフサイトコーポレートPPAサービスの導入を拡大
株式会社クリーンエナジーコネクト 2025年3月18日 スギホールディングス株式会社 株式会社スギ薬局 株式会社クリーンエナジーコネクト スギホールディングス株式会社(代表取締役社長:杉浦克典、以下「スギホールディングス」)と株式会社クリーンエナ... -
ペリエ海浜幕張で食品廃棄物を活用した電力リサイクルループを導入します
株式会社千葉ステーションビル 〇 JR東日本グループは、グループ経営ビジョン「変革 2027」において「ESG経営の実践」を掲げ、事業を通じて社会的課題を解決することで、地域社会の持続的な発展への貢献と持続可能な開発目標であるSDGsの達成を目指... -
一般社団法人C2X、早稲田大学大学院 小野田研究室と共同で開発した「XRL+評価手法」を用いた事業化支援サービスの提供を開始
一般社団法人C2X 事業の成熟度評価を行うXRL+評価手法を用い技術の社会実装を加速 この度、脱炭素社会の実現に向けたオープンイノベーションプラットフォームであるC2X(Carbon to X)は、早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科小野田研究室と共同で、事... -
水素化マグネシウム含有石油燃料添加剤「ECOMAX」の効果を実証
株式会社トクヤマ 添加するだけで船舶の燃料使用量を大幅に削減 株式会社トクヤマ(本部:東京都千代田区、社長:横田 浩)とトクヤマ海陸運送株式会社(本社:山口県周南市、会長兼社長:安中 利彦)は、2024年9月より、トクヤマ海陸運送がトクヤマの製品... -
「デコ活」昼の電力需要創出モデル実証の成果を発表
Nature株式会社 「Nature RemoE」を活用した住宅用エネルギー機器の自動制御による上げDRに一定の効果を確認 Nature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、環境省の委託を受け、「デコ活」の一環の取り組みとして... -
岡山県西粟倉村との共同ウェビナー「地域課題を解決する事業のつくりかた」開催報告
三ッ輪ホールディングス株式会社 ―地域資源を活かした持続可能なビジネスを 「百森でんき」の取り組み事例から考えるー 三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾日向竹信、以下「当社」)は、当社を含む民間企業複数社と... -
沖縄県で採取した、食用に適さない植物の種子から生成した国産SAFを用いたフライトを3月25日に沖縄県内路線(JTA565便/那覇発宮古島行)で実施します
JOYL(ジェイオイル) 沖縄県内路線では初めて国産SAFをフライトに使用、脱炭素社会実現に貢献 株式会社J-オイルミルズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:佐藤 達也)、 日本トランスオーシャン航空株式会社(JTA、本社:沖縄県... -
グリーンインフラに特化したビジネスサイトをオープン
株式会社日比谷アメニス - グリーンインフラに関連する最新事例や製品サービスを発信します - 株式会社日比谷アメニス(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤幸男 以下、日比谷アメニス)は、グリーンインフラに関しての最新事例や製品サービスを紹介するビ... -
太陽光発電・蓄電所におけるセキュリティ対策のファイナルアンサー!新・次世代遠隔監視システム『ソーラーグリッドPPH』登場
株式会社オルテナジー 株式会社オルテナジー(本社:東京都、代表取締役社長:髙橋眞剛)は、太陽光発電等の分散型エネルギーシステムに対応する次世代遠隔監視システム『ソーラーグリッドPPH(Public Power Hub)』(以下、ソラグリPPH)の提案を開始しま... -
SOCIAL WOOD PROJECT新規共創パートナーとして株式会社ソマノベースとの取り組みが始動
東急 駅で苗木を育てる「駅から始める未来の森づくり」を開始します! 当社は、なにげない行動からだれもがこれまで以上に森林資源の循環に貢献できる“木と人がめぐるまちづくり”を目指すSOCIAL WOOD PROJECTにおいて、新たに株式会社... -
アスエネとグローバル金融トレーディング企業DRWの子会社Artemeter、APACの包括的な脱炭素ソリューション推進に向けた戦略的パートナーシップを締結
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、グローバル金融トレーディング業界の大手企業DRWホールディングスの子会社で、カーボンファイナンス事業を展開するArtemeter(本社:アメリカ、以下... -
eMotion Fleet、ASKUL LOGISTの「EV100」の目標実現に向けた商用EV導入・運用を長期的に伴走支援
eMotion Fleet株式会社 eMotion Fleet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:白木秀司、デニス・イリッチ、以下「eMotion Fleet」)は、ASKUL LOGIST 株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:天沼英雄、以下「アスクルロジスト」)との業務委... -
PUMP MAN株式会社・コンクリートポンプ車用 環境配慮型先行剤「エコスルプラス」を発表
PUMPMAN株式会社 ~先行モルタルの廃棄削減と脱炭素化を実現〜 PUMP MAN株式会社、環境配慮型の新型先行剤「エコスルプラス」を開発 〜建設業界の脱炭素化とコスト削減に貢献〜 PUMP MAN(株)が開発・販売するエコスルプラス PUMP MAN株式会社(本社:... -
『ウォータースタンドレポート2024』発行について
ウォータースタンド株式会社 ウォータースタンドは2024年7月から「こどもとミライを応援する」ウォーターサーバーとして生まれ変わりました 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締... -
大阪府池田市と「使い捨てプラスチックの削減及び熱中症対策の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年2月20日(木)に大阪府池田市(市長:瀧澤 智子)と「使い捨てプラスチ... -
アスエネ、GX・ESG領域の海外人材向けに「ASUENE CAREER」英語版をリリース
アスエネ株式会社 GX・ESG領域の人材を求める企業と国籍や文化の異なる海外人材のマッチングを支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER(以下「ア... -
東京都「多摩産材」と秋田県「あきた材」を活用した池上線千鳥町駅“木になるリニューアル”が始まります!
東急 当社は、なにげない行動からだれもがこれまで以上に森林資源の循環に貢献できる“木と人がめぐるまちづくり”を目指す「SOCIAL WOOD PROJECT」の一環として、2025年3月26日(水)から池上線の千鳥町駅において、木材を活用し... -
生活者の「SDGs疲れ」明らかに 『JSBI 2024』発表、企業評価首位は良品計画に
株式会社Sinc 調査結果が詳細に記載されているレポート(速報版)をダウンロードいただけます 株式会社Sincは「サステナブル・ブランド国際会議2025 東京・丸の内」内にて、SDGs(持続可能な開発目標)に関する企業のイメージを生活者が採点したブランド調... -
北海道芽室町における大規模系統用蓄電池事業への 出資・参画について
JFEエンジニアリング株式会社 ~経済産業省の補助金、北海道電力ネットワークの土地貸付事業者公募を活用~ 2025年3月17日 ... -
アスエネ、ESG評価クラウド「ASUENE ESG」がさらに多くの言語で利用可能に。サプライチェーン全体のESG推進に貢献
アスエネ株式会社 既存言語に加え、韓国語、ドイツ語、インドネシア語、フランス語を追加 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、サプライチェーンにおけるESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」にすでに利... -
岐阜県美濃市、大垣共立銀行、バイウィルが「カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定」を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、美濃市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
TESSグループ、TOPPAN株式会社様 坂戸工場向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を開始
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
NEXYZ.(ネクシーズ)が長野信用金庫と業務提携 カーボンニュートラルの実現に向けた地域密着型の脱炭素支援
株式会社NEXYZ.Group 110社を超える地域金融機関と提携 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.は、長野信用金庫(本店:長野県長野市 理事長 市川 公一... -
京都府とスタジオスポビー 脱炭素社会に向けた事業連携協定を締結 / プロジェクト企業説明会を4/7(月)、8(火)開催
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区、代表取締役:夏目恭行)と京都府は、府内事業者の従業員や府民の脱炭素に関わる行動変容の促進を目的とする事業連携協定を2025年3月17日(月)に締結しました。 ■連携協定の内容 (1)府... -
株式会社アイモバイルとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場、以下「アイモバイル」)は高圧の系統用蓄電池設...