製薬– tag –
-
PRISM BioLab、イーライリリー・アンド・カンパニーとsantec Holdingsから資金調達実施のお知らせ
株式会社PRISM BioLab 独自のタンパク質間相互作用(PPI)ターゲットの低分子阻害剤を開発する株式会社PRISM BioLab(代表取締役 竹原 大 本社:神奈川県、以下「PRISM Biolab」)は、イーライリリー・アンド・カンパニー(本社:米国、以下「リリー」)を... -
Medii、日本ベーリンガーインゲルハイムと膿疱性乾癬における協業を開始
Medii 医師向け疾患啓発を強化し、診断率向上と最適治療を目指す 株式会社Medii(東京都新宿区、代表取締役医師 山田裕揮、読み:メディ、以下Medii)は、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 医薬事業ユニット統括... -
”World Cancer Week 2024 ” 2024年1月28日からスタート 主なセッション内容・第二弾を発表
一般社団法人 CancerX 2024年1月28日(日)〜2月4日(日)まで、がんに関する社会課題に向き合うプラットフォームとして「問いは、はじまり。Empower through Dialogue」をテーマに開催します。 「がんと言われても動揺しない社会」を目指す一般社団法人 ... -
【2024年1月30日(火)医薬情報ネット×ラクスル共催セミナー】なぜ製薬企業のオウンドメディアで製品以外のコンテンツも必要なのか?
ラクスル株式会社 企画・制作・運用して見えてきたこと 印刷・集客のシェアリングプラットフォームを展開するラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:永見世央、以下:ラクスル)は多店舗・多拠点企業向けに販促管理ツールをご提供し、... -
国内最大級の患者向け医療情報メディアを運営するメディカルノート、CYBERDYNEと戦略的パートナーシップを締結
株式会社メディカルノート 適切な治療提供の実現を目指し、進行性神経・筋難病疾患などの情報発信を開始 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、この度、CYBERDYNE株式会社... -
Medii、小野薬品と「がんサポーティブケア」の促進を目的に協業を開始
Medii E-コンサルを活用した主治医とエキスパート専門医の医療連携により、早期からの苦痛軽減・緩和導入の啓発とがん患者のQOL向上を目指す 株式会社Medii(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:山田裕揮、読み:メディ、以下「Medii」)は、小野薬品工... -
製薬業界のDXに貢献 製薬企業向け「製造販売後調査 契約支援サービス」提供開始
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 契約書類作成に掛かる工数を削減する契約書類作成プラットフォームを構築 本サービスは、当社が開発した契約書類作成プラットフォームを使用するもので、契約書作成に掛かる工数を大幅に削減することができる... -
ニューロシューティカルズ、出資先であるニューロシューティカルズ沖縄を大塚製薬工場に26億5,000万円でM&Aにて売却
NCI 医療機器ベンチャー支援企業の株式会社ニューロシューティカルズ (本社:東京都文京区、代表取締役:三池信也、以下 「NCI」)は、株式会社大塚製薬工場(本社:徳島県鳴門市、代表取締役社長:高木 修一、以下「大塚製薬工場」)に、NCIが出資・支援し... -
RJCリサーチ「OTC医薬品に関する調査2023」を実施
インパクトホールディングス株式会社 直近1年で約8割の方は何かしらのOTC医薬品を購入、決め手は「効果・効能」「価格感」「服用しやすさ」が上位に並ぶ インパクトホールディングス株式会社の完全子会社で、マーケティングリサーチ事業を展開する株式会... -
スキルアップNeXtがMatlantis™ユーザーにマテリアルズ・インフォマティクスの研修サービスを提供
株式会社スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNeXt、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一、旧社名 スキルアップAI株式会社)は、株式会社Preferred Computational Chemistry(以下PFCC)の汎用原子レベル... -
大広、Veeva Japanとコンテンツパートナー契約を締結製薬企業のCRM支援を強化
株式会社大広 株式会社 大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)は、製薬企業に特化したクラウドベースのCRM(顧客情報管理)システム『Veeva CRM』を提供するVeeva Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、日本法人代表取締役:Sebas... -
医師100人カイギ Vol.19に、弊社代表取締役の井上祥が登壇
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、2023年11月11日にオンラインで開催された「医師100人カイギ Vol.19」に、弊社代表取締役の井上 祥がゲスト... -
オムニチャネル・スペシャリティシフトが進む製薬業界において処方変更の決め手となる情報源が明らかに
株式会社エモーションテック メドピアとエモーションテック、「製薬業界NPS®調査レポート2023」を公開 株式会社エモーションテック(東京都港区、代表取締役:今西 良光、以下エモーションテック)とメドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:... -
N-SIDEが 東京で初となるオフィスを開設し、APAC市場への意気込みを表明
N-SIDE株式会社 ベルギー企業、エネルギーとライフサイエンス分野の顧客強化のため活動を世界的に拡大 東京、ルーヴァン=ラ=ヌーヴ、 2023年12月14日 - エネルギーおよびライフサイエンス企業の意思決定とリソース管理の向上を可能にする革新的なソフト... -
治験・臨床研究の文書管理クラウドサービス『Agatha』国内の治験実施医療機関への導入数が600件(全体の約3割に相当)を突破!
アガサ株式会社 アガサ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鎌倉千恵美、以下「当社」)は、当社が提供する治験文書管理クラウドシステム「Agatha(アガサ)」において、2023年11月に国内で治験を実施する医療機関への導入数が600件を突破した... -
カプセルCDMO三生医薬、健康食品受託製造を行う株式会社カマタを完全子会社化
三生医薬株式会社 カプセル受託開発製造のリーディングカンパニー 三生医薬株式会社(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:今村 朗、以下「三生医薬」)は、「三生医薬に関わるすべての人達のベストパートナーであり続ける」をミッションとし、健康食品... -
AIチャットボット「MediaTalkGAI」、漢方薬のツムラの一般生活者向けAIチャットボットとして導入/公開
メディアリンク株式会社 AIチャットボットを、もっと手軽に簡単に。 ChatGPT連携チャットボット「MediaTalkGAI」や、AI型FAQ検索システム「AI-FAQ」などを提供するメディアリンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松本 淳志、以下 メディアリンク... -
診察予約から支払までスマホで完結 患者のデータ管理もできる診察DXプラットフォーム「SugoiMED for Doctor」サービス開始
ニヒンメディア株式会社 製品設計と広告の収益化により、料金と導入の手間を劇的にカット。⽇本の医療・医療情報へのアクセス拡⼤を目指す。 ニヒンメディア株式会社(https://nihinmedia.jp/)は、2023年12月6日より、患者・医師・ヘルスケア企業を繋ぐデ... -
スタートアップLiNKX、ラボ実験プロセスを自動化するDXソリューション「LabHub」の提供を発表
LiNKX 〜研究開発業界における品質及び生産性向上に貢献〜 リンクス株式会社(本社:東京都港区 / 代表取締役社長:オサムニア モハメッド)は、研究開発分野における計算と実験プロセスの自動化を通じて、研究者がより効率的かつ迅速に研究開発を進められ... -
バングラデシュの製薬会社UniMed UniHealth Pharmaceuticals Ltd.社とYap株式会社は輸入に関する本契約を締結し、バングラデシュ製薬企業初の日本市場参入を決定
Yap株式会社 〜海外製薬企業向け日本市場進出サポート第一弾Vol.2〜 2023年11月23日Yap株式会社(東京都品川区、代表:山本正也)は、バングラデシュの製薬会社UniMed UniHealth Pharmaceuticals Limitedと日本市場参入へ関する正式な合意を締結しました。前... -
多発性硬化症の診断率向上と治療最適化を目指す協業プロジェクトを始動
Medii E-コンサルを活用し、主治医とエキスパート専門医の連携体制を構築 株式会社Medii(東京都新宿区、代表取締役医師:山田裕揮、以下Medii)は、ノバルティス ファーマ株式会社と協業し、多発性硬化症の診断率向上と治療最適化を目的とした疾患啓発プ... -
Resilire、富士製薬工業株式会社への導入を発表。製薬メーカーの安定供給を支援
株式会社Resilire 株式会社Resilire(本社:東京都品川区、代表取締役:津田 裕大)は、当社が開発・提供するサプライチェーンリスク管理クラウドサービス「Resilire(レジリア)」について、富士製薬工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長... -
リーガルテック社、「リーガルテックVDR 安全文書の配布」を用いて、製薬、医療機関のデータ共有を支援
リーガルテック株式会社 〜VDRを活用し、安全文書の共有で成功を収める〜 国内・海外訴訟の支援サービスや、知的財産プラットフォーム「Tokkyo.Ai」、ブロックチェーン基盤の電子契約プラットフォーム「Keiyaku CLM」、法令判例検索サービス「Legal Search... -
ALS等神経変性疾患の治療薬の研究開発に取り組むAmylyx、日本法人設立
アミリックス・ファーマシューティカルズ・ジャパン株式会社 神経変性疾患に対する新規治療薬の研究開発に取り組む製薬企業Amylyx Pharmaceuticals, Inc(以下、Amylyx)は、この度、日本法人としてアミリックス・ファーマシューティカルズ・ジャパン株式... -
Space BD ライフサイエンス事業4回目となるISSへの打上げが完了し、ISS船内にてタンパク質結晶化の実験開始
Space BD株式会社 学習院高等科・女子高等科の高校生が行った実験サンプルが搭載 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」を活用し... -
がん研有明病院とインテグリティ・ヘルスケア、乳がん患者さんの症状管理を目的に、YaDocアプリを用いた臨床研究を開始
株式会社インテグリティ・ヘルスケア 株式会社インテグリティ・ヘルスケア(本社:東京都中央区、代表取締役会長:武藤 真祐、代表取締役 社長:園田 愛、以下「インテグリティ・ヘルスケア」)と公益財団法人がん研究会有明病院(所在地:東京都江東区、... -
メディカルノート、東京医科歯科大学、産学連携の拡大に向けた取り組みを開始
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)、国立大学法人 東京医科歯科大学(東京都文京区、学長:田中 雄二郎、以下、東京医科歯科大学)は、この度... -
「医薬・化粧品向けDX」に特化した展示エリアが誕生 〜出展募集のご案内〜
RX Japan株式会社 RX Japan(株)(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)主催の医薬品・化粧品向け研究・製造展『インターフェックス Week』にて、「DX」に特化した2つの展示エリアを新設いたしました。 DXゾーン詳細や出展案内を見る >>http... -
プランゲグループとアドラゴスファーマ フレゼニウス カービ社のハルデン事業所を買収
Adragos Pharma GmbH 2023年11月14日、プランゲグループ(ドイツ・プレッテンベルク)と関連会社アドラゴスファーマ(本社:ドイツ・ミュンヘン)は、 フレゼニウス カービ社(ドイツ・バドホンブルグ)と、ノルウェーのハルデンに所在する無菌医薬品製造... -
研究用ラボウェアメーカー「ターソンズ」がメジャーメーカーレベルの品質で価格を抑えたPETG培地ボトルを販売開始
東栄株式会社 DNase・RNase・Pyrogenフリー、ガンマ線滅菌済、USPクラスVI適合 メジャーメーカーのPETG培地ボトルと遜色がない品質ながら価格を抑えたことでバイオ・製薬などの研究コスト削減に貢献。密閉性とガスバリア性に優れているため、pH管理にシビ... -
~2023年上半期の製薬・医療業界転職状況について~
オンウェーブ株式会社 ~2023年上半期の製薬・医療業界転職状況について~ 製薬・医療業界に特化した人材サービス「製薬オンライン」を運営するオンウェーブ株式会社(本社:東京都千代田区岩本町3-9-2PMO岩本町7階)は製薬・医療業界の転職市場につい... -
【2023年11月28日(火)IQVIA×ラクスル共催セミナー】令和版MRのキャリアを科学する
ラクスル株式会社 〜これからも医療業界で生き残るために必要なMRスキルとは?〜 印刷・集客のシェアリングプラットフォームを展開するラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:永見世央、以下:ラクスル)は多店舗・多拠点企業向けに販... -
MEP 医師に加えすべての医療従事者向けイベントに対応
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社 〜企画者は医師向け・その他医療職種向けイベントを一元管理でき、対象者は新たにイベント検索・参加が可能に~ エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:新井 浩... -
「ミナカラ」薬剤師と「d fashion」がコラボ!行楽シーズンに役立つアイテムをテーマに11月8日18時よりライブ配信を実施
株式会社ミナカラ 「ミナカラ」薬剤師が、秋の行楽シーズンに欠かせないおすすめのお薬をライブ配信にてご紹介 おくすり通販サイト「ミナカラ、https://minacolor.com/」を運営する、株式会社ミナカラ (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡⽥俊)は、フ...