農業– tag –
-
人参や芽キャベツの収穫体験 高崎市の畑で 12月14日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 手作りドレッシングで味わう採れたて野菜 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は12月14日(土)10時から、高崎市倉渕町で農業体験と料理教室を開催します... -
【世界土壌デー】農機具王兵庫店が無料土壌診断サービスを提供
株式会社リンク 12月5日は世界土壌デー。中古農機具の売買専門店「農機具王」兵庫店では、”無料土壌診断サービス”を期間限定で実施。土壌の養分バランスや土地の特性を正確に把握し、最適な施肥設計をサポート。 ■土壌診断のメリット 1.施肥量の最適化によ... -
カタシモワイナリーの「たこシャン」が日本ネーミング大賞【地域ソウルブランド部門】優秀賞を受賞
カタシモワインフード株式会社 「たこ焼きに合う大阪産スパークリングワイン」として親しまれる「たこシャン」が、著名人やCMプランナー、コピーライターが審査する日本ネーミング大賞の【地域ソウルブランド部門】で優秀賞を受賞しました カタシモワイン... -
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW& BLOOM」最終発表会を開催しました
一般社団法人AgVenture Lab BLOOMコースに参加した12チームの集合写真 JAグループ全国組織8団体が共同で設立した一般社団法人AgVenture Lab(アグベンチャーラボ、以下「あぐラボ」、東京都千代田区、代表理事理事長:荻野浩輝)は11月30日(土)、起業... -
TOWING、タイ王国有数の農業大学・カセサート大学と基本協定を締結、連携を強化
株式会社TOWING 同国における農業課題に対処するため、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の実証栽培等を実施 株式会社TOWING(代表取締役CEO:西田宏平、以下「TOWING」)は、カセサート大学(Kasetsart University, タイ)カンペンセン校 農学部(以下... -
【2025/1/24(金)オンライン開催】ChatGPTでJAの未来を創る/生成AIから望ましい出力を得るための技術「プロンプトエンジニアリング」の極意を学ぶ!
株式会社日本農業新聞 株式会社日本農業新聞(本社:台東区、代表取締役社長:田宮和史郎)は2025年1月24日(金)、「ChatGPTでJAの未来を創る/生成AIから望ましい出力を得るための技術『プロンプトエンジニアリング』の極意を学ぶ!」と題したウェブセ... -
「未来へつなごう!ふるさとの水土里(みどり) 子ども絵画展2024」入賞作品決定!東京都美術館で絵画展を12月4日から開催!
全国土地改良事業団体連合会 応募総数3,068点から選ばれた入賞作品32作品が決定 農林水産大臣賞 奈良県 北尾幸乃(5年生) おいしいお米ができますように 文部科学大臣賞 佐賀県 小森和香(6年生)水田で一休み 環境大臣賞 兵庫県 神代絢香(6年... -
【12/13初開催】オンラインセミナー「トマトサミット2024」登壇企業決定!
株式会社日本農業新聞 トマト品種の今と未来を語る 日本農業新聞(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田宮和史郎)は12月13日に初めて開くオンラインセミナー「トマトサミット2024」に登壇する種苗メーカー4社を決定しました。登壇するのはタキ... -
御事納めのご準備は万全ですか?「農機具王」が今年の農業の締めくくりをサポートします
株式会社リンク 12月8日は御事納め。今年一年間の労をねぎらい、来年の豊作を願うこの伝統的な行事に向けて、**中古農機具の売買専門店「農機具王」**が生産者様をサポートいたします。 12月8日は御事納め。農業に従事する皆さまにとって、年末の「御事納... -
『ヘンプ(産業用大麻)』がサステナブルの鍵!九州ヘンプ協会は環境省グッドライフアワードを受賞しました。
KIHA 農業従事者を中心としたメンバーで組織された九州ヘンプ協会。衣食住・医療・エネルギーと様々な業界を駆け回りこれまでにない取組に挑戦しています。 この度、一般社団法人九州ヘンプ協会(所在地:佐賀県佐賀市、共同代表理事:立川 洋輝)は、環境... -
今年のアフロコーン生産過程で浮き彫りになった「産地ロス」問題、申込者の99.8%が継続支援の意志あり
株式会社くるくるやっほー ~千葉県銚子とうもろこし生産者が挑む持続可能な農業~ 廃棄予定だった規格外のとうもろこしに全国から支援が集まった。 農家の栽培過程で発生した「産地ロス」(畑での廃棄野菜)に多くの一般の方が支援意思がある。実際に今年... -
【岡山大学 x さんさんコンソ】新技術説明会~ライフイノベーション~〔12/10,火 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)と鳥取大学が共同事務局を務める、中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさんコン... -
UAEで開催された「SusHi Tech Global in Abu Dhabi」にTOWINGが参加しました
株式会社TOWING 株式会社TOWING(代表取締役CEO:西田宏平)は2024年11月11日~12日、UAEの首都アブダビで行われた「SusHi Tech Global in Abu Dhabi」において、サステイナブル領域における 、農業、水資源、素材などの技術革新に取り組むスタートアップ... -
畑を耕す宿泊サービス「and farmクラインガルテン」、ガルテナー(利用者)先行申込み受付開始のお知らせ
and farm株式会社 2025年春に山梨県韮崎市でグランドオープン予定の「and farmクラインガルテン」。and farm株式会社は、この新しい宿泊型クラインガルテンの先行申込み受付を開始いたしました。 and farmクラインガルテンとは?「農×宿泊」の新しい体験で... -
【12月11日】静岡県で農業を始めたい方へ 移住就農セミナーを開催します
静岡県 独立自営就農をする先輩移住者が語る!対面/オンラインセミナー 静岡県では、「静岡県西部地域で農業を始めよう!先輩移住者に聞く新規就農・独立までの経緯」を開催します。 本セミナーでは、温暖な気候に恵まれた静岡県西部地域に移住した新... -
福島県鏡石町の豊かな農産品“100% Made in Kagami-ishi”の魅力発信!12/4〜8 原宿「dotcom space Tokyo」、12/9・10「東京シティアイ」にてイベント開催
八芳園 12/4〜8のイベントでは鏡石町の食材が堪能できるメニューを提供、12/9・10は多彩なコンテンツを通して、鏡石町と“農家の本気”が育む食や町の魅力を体感 総合プロデュース企業 株式会社八芳園(代表取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八芳園」... -
【11/29より】「農業・林業・水産業向け助成金・補助金セミナー」の販売を開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 2024/11/29(金)より、「農業・林業・水産業向け助成金・補助金セミナー」」の販売を開始します! 農業機械の導入など、農業・林業・水産業に係る国・自治体の支援は年々拡充されてきています。 経営や設備更新などの課題を解決するには、... -
【株式会社セラク / 12月23日 公開】個人投資家向けオンライン会社説明会(オンデマンド配信)の開催のお知らせ
株式会社セラク リンクコーポレイトコミュニケーションズ主催「個人投資家向けオンライン会社説明会」に社長の宮崎が登壇します 事業内容や成長戦略をご説明させて頂き、個人投資家の皆様が当社を理解いただく機会となれば幸いです。 公開日 :2024年12月... -
農業用ドローン向けサポートサービスの提供
株式会社NTT e-Drone Technology ~機体購入からサポートまでワンストップ型のサービス~ 株式会社NTT e-Drone Technology(以下、NTTイードローン)は、NTTイードローンが設計/製造販売する農業用ドローン向けのサポートサービスである『定額保守サービ... -
農業用ドローン向けサポートサービスの提供
株式会社NTT e-Drone Technology ~機体購入からサポートまでワンストップ型のサービス~ 株式会社NTT e-Drone Technology(以下、NTTイードローン)は、NTTイードローンが設計/製造販売する農業用ドローン向けのサポートサービスである『定額保守サービ... -
4社の共創により、食の循環を体験的に学ぶ食育プログラム 『親子で挑戦!農業とコンポストで広がるエコ体験』プロジェクト開始!
日鉄興和不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩、以下「当社」)は、生活情報誌『オレンジページ』を発行する株式会社オレンジページ(本社:東京都港区、代表取締役社長:立石 貴己)、ローカルフードサ... -
4社の共創により、食の循環を体験的に学ぶ食育プログラム 『親子で挑戦!農業とコンポストで広がるエコ体験』プロジェクト開始!
日鉄興和不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩、以下「当社」)は、生活情報誌『オレンジページ』を発行する株式会社オレンジページ(本社:東京都港区、代表取締役社長:立石 貴己)、ローカルフードサ... -
食べチョク、利用率や認知度などで5年連続No.1を獲得。月間最高売上が2,400万を超える生産者も。
(株)ビビッドガーデン/食べチョク ユーザー数は100万人、登録生産者数は10,000軒を突破。 こだわり生産者が集う産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区 代表取締役社長:秋元里奈)は、国内の産直通販サイト... -
食べチョク、利用率や認知度などで5年連続No.1を獲得。月間最高売上が2,400万を超える生産者も。
(株)ビビッドガーデン/食べチョク ユーザー数は100万人、登録生産者数は10,000軒を突破。 こだわり生産者が集う産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区 代表取締役社長:秋元里奈)は、国内の産直通販サイト... -
ゼロボード、バイエル クロップサイエンスの除草剤のCFPを算定 製品切り替えにより、約3割の温室効果ガス削減につながることを実証
株式会社ゼロボード 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、バイエル クロップサイエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大島 美紀、以下バイエル クロップサ... -
ゼロボード、バイエル クロップサイエンスの除草剤のCFPを算定 製品切り替えにより、約3割の温室効果ガス削減につながることを実証
株式会社ゼロボード 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、バイエル クロップサイエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大島 美紀、以下バイエル クロップサ... -
ゼロボード、バイエル クロップサイエンスの除草剤のCFPを算定 製品切り替えにより、約3割の温室効果ガス削減につながることを実証
株式会社ゼロボード 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、バイエル クロップサイエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大島 美紀、以下バイエル クロップサ... -
イチゴの育苗に最適な「ココカラポット」を新発売
ココカラ 合同会社 ココカラポットで根量とクラウンがしっかりした、理想のイチゴ苗づくり ココカラ合同会社(本社:東京都中央区、CEO :⼤原秀基 以下ココカラ)は、2024年11月27日( 水)に、イチゴの育苗用ココピート「ココカラポット」を新発売... -
日本農業新聞電子版が2週間無料!試読キャンペーン
株式会社日本農業新聞 今だけ、農業ニュースを2週間、完全無料でお試し読みできるチャンス 日本農業新聞(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田宮和史郎)は、「日本農業新聞電子版」(通常価格月額2,403円)を2週間無料でお試し読みいただけるキャ... -
〈愛知・大府〉世界へ広がる黒毛和牛”下村牛”の魅力。2024年11月27~29日「日本の食品輸出EXPO」初出展
株式会社 下村畜産食肉 新たな市場を開拓し、海外のお客様へ美味しさをお届けする取り組みを強化します。 日本の食品輸出EXPO@幕張メッセ 日本の食品輸出EXPO@幕張メッセ 株式会社下村畜産食肉(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:下村知士)は、... -
【静岡・三島】伝統のたくあん漬けや大根料理を堪能坂もの野菜祭り第3弾「三嶋大根祭り」開催JAの直売所みしまるかんで12月21日に開催
富士伊豆農業協同組合 地元漬物屋3店による三島大根を使用したオリジナルのたくあん樽漬けや、たくあんを使った珍しいパンなどを販売。三島大根を使用した料理の提供や、ガラポン抽選会、三島伝統の「農兵節」を披露するイベントも。 JAふじ伊豆主催坂もの... -
Cool Innovationが2024 Meet Neo Star Demo Showでグランプリを受賞!
Cool Innovation 台湾のスタートアップ最大のイベント「Meet Neo Star Demo Show」が盛大に幕を閉じ、台湾、日本、東南アジアからの革新的なチームが驚異的なパフォーマンスを披露しました。 Cool Innovationは低温・高湿度保存技術の革新性が評価され、激... -
秋田おばこ農業協同組合(秋田県)との協業に向けた協議開始のお知らせ
株式会社コメリ ~持続可能な農業生産のイノベーションを目指して~ 株式会社コメリ(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:捧雄一郎、以下「コメリ」)は、秋田おばこ農業協同組合(本店:秋田県大仙市佐野町5-5、代表理事組合長:齊藤武志、以下「... -
紀の里農業協同組合(和歌山県)との協業店舗拡大のお知らせ
株式会社コメリ ~持続可能な農業生産のイノベーションを目指して~ 株式会社コメリ(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:捧雄一郎、以下「コメリ」)は、紀の里農業協同組合(以下「JA紀の里」)と2021年4月よりコメリハード&グリーン那賀店(現、... -
株式会社NEWGREENへの出資について
PROSPER PROSPER・CAPITAL有限責任事業組合(※)が運営するPROSPER日本企業成長支援ファンド第一号投資事業有限責任組合(以下「本ファンド」)は、株式会社NEWGREEN(以下「NEWGREEN」)が実施した第三者割当増資を引き受け、NEWGREENの一部株式を取得した... -
アスノシステム若手エンジニアが快挙!JASPA”ビジネス創出フェア2024”プレゼンコンテストで優勝・3位に
アスノシステム株式会社 国内最大級の貸会議室検索サイト「会議室.COM」を運営するアスノシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤武育)の若手エンジニア2名が、2024年11月22日に開催された「JASPAビジネス創出フェア2024」のプレゼン... -
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結
株式会社bioEgg ~持続可能な農業の推進と益子町の発展を目指して~ 益子町(栃木県)と株式会社bioEgg(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平山大稀)は、地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を締結しました。益子町未来共創拠点 ... -
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結
株式会社bioEgg ~持続可能な農業の推進と益子町の発展を目指して~ 益子町(栃木県)と株式会社bioEgg(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平山大稀)は、地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を締結しました。益子町未来共創拠点 ... -
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結
株式会社bioEgg ~持続可能な農業の推進と益子町の発展を目指して~ 益子町(栃木県)と株式会社bioEgg(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平山大稀)は、地域活性化と持続可能な農業の推進を目的とした包括連携協定を締結しました。益子町未来共創拠点 ... -
ベトナムの協同組合連盟総裁、農業農村開発省および計画投資省要人が訪日
ソリマチ株式会社 ~ソリマチテックグループのベトナムにおけるSDGsアグリビジネス展開~ ソリマチ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:反町秀樹)を中心とするソリマチテックグループは、農業分野に特化した会計ソリューションを提供して... -
佐賀発・食とスキルの交換サービス「ジョブグルメ」が「Karatsu WILL Project 2024」最優秀賞を受賞
株式会社JICU ”地域の生産者”と”地域の食を支援したい人材”をつなぐ、”豊かさのモノサシをゆたかにすることを目指した”ビジネスが高評価 株式会社JICU(ジク)(佐賀県鳥栖市、代表取締役:水田侑宏)がβ版として運営している”地域の生産者”と”地域の食を... -
鹿児島堀口製茶|DX通信株式会社への追加出資に関するお知らせ
鹿児島堀口製茶有限会社 地域農業の高度化と地域創生を目指して 茶業と挑戦に火入れする鹿児島堀口製茶有限会社(鹿児島県志布志市、代表取締役 堀口大輔)は、このたびDX通信株式会社に対して追加出資を実施いたしました。この出資は、デジタル技術を活... -
【11/26開催】北海道の農事業者が集結する大規模サミット「北海道スマート農業SUMMIT」にて、農業DX化のノウハウ・成功事例をテーマにテラスマイル代表 生駒が登壇
テラスマイル株式会社 〜農業特化の経営管理クラウド「RightARM(ライトアーム)」による農業経営の効率化ノウハウ・事例を紹介〜 農業特化の経営管理クラウド「RightARM(ライトアーム)」を開発・提供するアグリテックスタートアップ・テラスマイル株式会社... -
福島の美味しい魅力を発信!|ネッツトヨタ郡山主催 交通安全イベントにてYACYBER直売所がオープン!
YACYBER株式会社 YACYBER株式会社(所在地:⼤阪市中央区、代表取締役社長:唐澤太郎)は、ネッツトヨタ郡山株式会社(所在地:福島県郡山市、代表取締役社長:小室和人)主催のイベントにて直売所をオープンいたしました。 《イベント概要》 主催... -
『ファーミングシミュレーター 25』発売初週で全世界累計販売本数200万本を突破!
株式会社セガ 株式会社セガは、2024年11月12日(火)に発売されたPlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam/Epic Games Store/Windows)/Mac用ソフト『Farming Simulator 25(ファーミングシミュレーター 25)』の全世界累計販売本数が、発売初週で200... -
野菜ソムリエが選ぶ「第1回全国冷凍野菜アワード」受賞商品決定!
冷凍食品PR連盟株式会社 最高金賞は「十勝めむろ えだまめ」「宮崎県産オーガニックほうれん草」「北海道十勝産ピュアホワイト」の3品が受賞 冷凍食品PR連盟株式会社(東京都港区、連盟会長:西川 剛史)および一般社団法人日本野菜ソムリエ協会(東京都中... -
第二回『未来エッセイ2101』全16作品の受賞作品を発表!11月16日(土)に表彰式を開催しました!
一般社団法人アグリフューチャージャパン ~22世紀の食や農業の未来を思い描くエッセイコンテスト~ 一般社団法人アグリフューチャージャパン(理事長:合瀬宏毅、東京都港区)が開催した第二回『未来エッセイ2101』 (以下、本コンテスト)の表彰式を日本... -
都市農業・農地の現状と課題 学生が現地調査
学校法人成蹊学園 ~練馬で350 年続く野菜農家で代表者取材と農業体験~ 成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)経済学部の学生が、都市農業・農地をテーマとした社会調査の実践授業として、11月30日(土)、350年続く野菜農家の「白石農園」(東京都... -
「ノウフクの日」制定記念イベント 12月2日(月)SHIBUYA QWSで開催! 「11月29日はノウフクの日」~サステナブルな食と地域に向けて~
一般社団法人日本農福連携協会 農福連携等応援コンソーシアム (一社) 日本農福連携協会 農福連携全国都道府県ネットワーク 共催 12月2日(月)11時~17時 SHIBUYA QWS スクランブルホール 一般社団法人 日本農福連携協会は、「ノウフクの日」制定記... -
ケールを使ったレシピが50種以上!『ケールのレシピ 強く、やさしく、美しい。魅せられるケールと料理』発売!
ソウ・スウィート・パブリッシング 日本初のケール専門の本格レシピ本!お取り寄せができるケール栽培農家リストなども収載!編集:KALEZINE編集部、レシピ:池㞍彩子、装丁・装画:清川あさみ、監修:増田採種場 表紙(帯なし) ケールへの偏愛が高じて作...