防災– tag –
-
1台で、災害時の停電を3日間乗り切り、高出力家電を複数同時に動かせる!3000Whクラスで最軽量・最小の大容量ポータブル電源「Jackery ポータブル電源 3000 New」を3月4日(火)発売開始
Jackery Japan ~大人気「Jackery ポータブル電源 1000 New」の新色「サンドゴールド」も同日発売開始~ ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackery(ジャクリ)の日本法人である株 式会社Jackery Japan(本社:東京都中央区)は、... -
世界防災フォーラム2025に協賛・出展します
パシフィックコンサルタンツ株式会社 ◆詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2025/20250303-002580.html パシフィックコンサルタンツ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:大本修)は、2025年3月7日(金)~9日(日)に宮城... -
3月1日は「防災用品点検の日」 パックごはんが当たるSNSキャンペーン開始〔東京〕
パルシステム連合会 応募は3月16日(日)まで 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は3月1日(土)から3月16日(日)まで、公式SNSキャンペーン「#備えてパル」を開始します。3月1日が「防災用品点検の日」である... -
こどもエコクラブ全国一斉活動「みんなでBosai×Eco CAMP」防災絵日記優秀賞の決定
公益財団法人日本環境協会 防災・減災プログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」に取り組んだ子どもたちの防災絵日記から6作品が優秀賞を受賞しました。 全国のこどもエコクラブが、部屋の安全や防災標識の確認、身近な生活用品で作れる防災グッズなど、災害時... -
自社で生産した最高品質の国産生地を使用。こだわり抜いた防災設計のペット用キャリーバッグが新誕生!interpet2025にてお披露目します。
朝日加工株式会社 ペットとのお出かけだけでなく、万が一の災害時にも頼りになる防災機能を備えたキャリーバッグがリニューアル。定番色が増え、さらに選びやすくなりました。 生地の染色分野で82年の歴史を持つ朝日加工株式会社が、2022年春に立ち上げた... -
世の中には私たちがまだ気づいていないおもしろいことがたくさんあるよね!「みんなで未来を見つける」新ブランド「ミ三3(みみみ)研究室」スタート
株式会社フェリシモ おもしろいことに出会ってみんなのこころがうごいた瞬間、新しい「ものがたり」の世界がはじまります! フェリシモは、このたび新ブランド「ミ三3(みみみ)研究室」を立ち上げました。「ミ三3(みみみ)」には「みんなで未来を見つ... -
大阪・関西万博へGO!6/28(土)11時~【東ゲート入ってすぐ】大阪ヘルスケアパビリオンにて主催のJ-SupportとADJが強力タッグであなたの”健口”を守ります!
ADJ 【6/28(土)11時~】J-SupportとADJがタッグを組み、講演会や合唱など、口腔ケアや全身の健康を学べる多彩なプログラム実施します!是非、大阪ヘルスケアパビリオンにお越しください! 株式会社オール・デンタル・ジャパン(本社:東京都新宿区原町3-21-1... -
会社でアロマテラピーを。 従業員の心身の健康に向き合い「もっと働きやすい」を実現へ
株式会社セントラル防災 ~地元産・国産の原材料を使用したアロマエッセンシャルオイルを個人デスクで楽しむ~ 総務スタッフがチョイスした6種類のアロマオイルたち。手前は木製デフューザー4種類。デスクに置いて楽しめます。 「日々の小さな不調は我慢... -
園の先生向け冊子「園ふぁん with 新 幼児と保育」3月号付録「ポンちゃん防災おやくそくポスター」を全国の幼稚園・保育園に配布
株式会社こどもりびんぐ いつかの防災に備えて、園児の学びツールとして提供 園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:藤田基予)は、日本保育防災協会監修のもと、「... -
EcoFlow、「World Bosai Forum 2025」内で開催される、企業や防災団体の展示会「World Bosai EXPO」に出展
EcoFlow Technology Japan株式会社 防災製品等推奨品やフェーズフリー認証を取得した、防災に役立つポータブル電源を展示 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区... -
共働き世帯7割の今、子どもが自宅で一人の時の“もしも”に備える子ども用防災リュック新発売
株式会社ACROVE 現役VERYモデル神山まりあさん監修!避難時に役立つ防災用品11点セット 子どもが自宅で一人の時に何かあったら、、、“もしも”に備える子ども用防災リュック新発売 総合ライフスタイルブランド「susabi」は、2025年3月1日(土)より、現役... -
【LINEヤフー】東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援や震災の風化防止、未来の防災行動につなげる企画「3.11 これからも、できること。」を今年も実施
LINEヤフー株式会社 「Yahoo!検索」で「3.11」と検索したユーザーひとりにつき10円を、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地へLINEヤフーが寄付する取り組みのほか、スマホで避難行動を学べるコンテンツ等を展開 「3.11 これからも、できること。... -
防災グッズの点検をしたことがある人は69.7%。一方点検が面倒・大変だと思う人の割合は約7割も!特に点検が大変な防災グッズ1位は「非常食・保存食」で81.6%、2位は「飲料水」で41%
プレミアムウォーター株式会社 3月1日は「防災用品点検の日」! ~新生活のタイミングにも!防災士が簡単にできる“防災グッズの点検方法やコツ”を伝授~ 良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、おいしさもミネラル分もそのままに保つ非加熱... -
まちづくり×データ活用の成功を支援するコミュニティ「INCITY」開始から半年 – 活動報告と今後の展望
株式会社GEOTRA データを活用したまちづくりの支援を行う株式会社GEOTRA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:陣内 寛大、以下GEOTRA)は、2024年度より「まちづくり×データ活用」をテーマとした会員制コミュニティ「INCITY」を立ち上げました。当社は... -
小樽市の公衆無線LAN「Otaru-City-Wi-Fi」にフルノシステムズのACERAが採用
株式会社フルノシステムズ 防災・減災対策を重視し、災害用統一SSID「00000JAPAN」に切り替わる公衆無線LANとして整備 小樽市役所 業務用無線機器メーカーの株式会社フルノシステムズ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中谷聡志、古野電気㈱関連会社... -
「2025年買ってよかったもの」を先取りしよう!Fluto強力防臭袋にフック穴付き登場
ARKERU株式会社 においを防いでお手軽設置!人気のFluto強力防臭袋にフック穴付きが登場! ARKERU株式会社(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役:長田旭生)は、新商品「Fluto穴付き強力防臭袋を2025年2月28日(日)よりFluto(フルート)公式オンライン... -
【かた焼そばをもっとお手軽に!】かた焼そばがカップスープになった「ヒガシフーズ カップ横浜かた焼そば」が3月より全国発売
株式会社ヒガシマル 皿うどんに引き続き、かた焼そばがお手軽なカップスープになりました 株式会社ヒガシマル(本社:鹿児島県日置市 社長:東勤)は、「ヒガシフーズ カップ横浜かた焼そば」<標準小売価格:223円(税別)>を2025年3月3日(月)より、... -
「ふるなび」が、令和7年2月山林火災の災害支援として岩手県大船渡市の寄附受付を開始(※代理寄附を含む)
株式会社アイモバイル このたびの令和7年2月山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
「ふるなび」が、令和7年1・2月豪雪の災害支援として福島県西会津町の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和7年1・2月豪雪により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://f... -
【目標金額達成!】能登半島地震・豪雨で被災した幼稚園・こども園の復興支援クラウドファンディングが目標額を達成しました!
一般社団法人日本保育防災協会 一般社団法人日本保育防災協会が能登半島の子どもたちの「日常」を取り戻すためクラウドファンディングを実施 一般社団法人日本保育防災協会(代表理事:西畑 進太郎)は能登半島地震および能登豪雨で被災した保育施設の復興... -
パナソニックグループが第10回「企業ボランティア・アワード」の特別賞を受賞
パナソニックグループ パナソニックグループ(以下、パナソニック)の従業員による災害ボランティア活動が、東京ボランティア・市民活動センターが主催する第10回「企業ボランティア・アワード」において、特別賞を受賞し、2025年2月26日(水)に開催され... -
#防災意識を育てる日「備えるだけじゃないッ」日常生活でも大活躍の「防災グッズ」4種が3月より新発売!
株式会社ハック 車中泊にも便利な「エアーポンプ付き非常用エアーマット」や、ファミリーにおすすめの「非常用固めるトイレ」など防災グッズ4種が3月より新登場。 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、202... -
#防災意識を育てる日「備えるだけじゃないッ」日常生活でも大活躍の「防災グッズ」4種が3月より新発売!
株式会社ハック 車中泊にも便利な「エアーポンプ付き非常用エアーマット」や、ファミリーにおすすめの「非常用固めるトイレ」など防災グッズ4種が3月より新登場。 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、202... -
業界初!ペトコト、リトルファミリー少短と提携し、飼い主のもしものときに愛犬・愛猫を守る保険「みらいの約束」の販売を開始
PETOKOTO(ペトコト) ちいさな家族をもつすべての家族が永く幸せに暮らせる社会の実現へ 詳細を見る 株式会社PETOKOTO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大久保泰介、以下ペトコト)は、リトルファミリー少額短期保険株式会社(代表取締役:板谷 和... -
東日本大震災から14年、「高齢の親と災害に関する意識調査」をLIFULL 介護が発表
株式会社LIFULL 親と別居中の場合、「親が災害に備えていると思う」は同居中比12%マイナス、災害や防災について話すのは「防災情報を得たとき」・「帰省時等、顔を合わせるとき」介護施設の対策や避難計画「把握している」は6割 事業を通して社会課題解決... -
たまプラーザ テラス 防災について考えるきっかけを提供するイベント「楽しく学ぼう!みんなの防災 2025」を開催
株式会社東急モールズデベロップメント 今年は地域の教育機関および東急グループとの連携を強化 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木桃子、以下:当社)が運営する地域密着型商業施設「たまプラーザ ... -
外遊びが増えるこれからの季節に! 絶対持ち歩きたいシャワー感覚からだふき発売!
株式会社ティー・エイチ・ティー 親子で使える「CHOIフキー」2025年3月1日販売開始! 株式会社ティー・エイチ・ティー(本社:愛知県、代表取締役:山岸裕明)は、2025年3月に新商品「CHOIフキー」を発売いたします。当社はこれまで赤ちゃん用のお... -
【防災準備×下着の調査】防災リュックを用意している人は35.6%!そのうち下着を用意している人は約半数という結果に。防災アドバイザーによる「防災リュックに用意しておくべきもの」も紹介。
株式会社ワコール 株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介)は、3月1日の「防災用品点検の日」に向け、「防災準備と下着に関する調査」を実施しました。 男女計18,271名に対して「あなたは防災リュック(バッグ)を現在... -
【大阪・泉大津市】もしものために、いつもから大災害に備え、プラス株式会社ジョインテックスカンパニーと平時は防災倉庫の管理、災害時は物資供給をサポートする協定を締結
泉大津市 泉大津市は、令和7年3月4日に、プラス株式会社ジョインテックスカンパニー(以下、ジョインテックス)と災害協定を締結します。 ジョインテックスは、全国に物流センターを持ち、オフィス用品をはじめとした幅広い商品を迅速に届ける流通サービス... -
【MOFFME】×【pidan】コラボキャンペーン第三弾の結果を発表。100件以上の応募から当選した3組のお写真もご紹介
株式会社Wizleap MOFFMEとpidanの公式インスタグラムにてpidanのペット用フードコンテナ真空計量タイプが当たるプレゼントキャンペーンを2024年12月30日から2025年1月5日までの期間で開催いたしました ペット保険相談サービス「MOFFME」(@moffme_cat)を... -
非常時トイレ「ベンリー袋G 防臭袋プラス」シリーズを発売
ケンユー 携帯・簡易トイレを製造販売する株式会社ケンユーは、非常時、災害時に使えるトイレ「ベンリー袋G」シリーズを2025年3月3日発売致します。 ■背景 昨年元日に発生した能登半島地震の際、国(内閣府-経済産業省)から、急遽トイレ供給の要請があ... -
サラダスピナーで下着を脱水!?「お気に入りの下着を長く愛用してほしい」という想いから、女性下着ブランドHEAVEN Japanが「ブラスピナー」を販売。乾くまで時間がかかる手洗い後の脱水問題を解決
株式会社HEAVENJapan M90サイズまでのブラジャーに対応できる大容量設計を実現しました。ブラスピナーは、洗面器としても活用でき、手洗いから脱水までこれひとつで完結。洗濯機が使えないときなど、災害対策としても活用できます。 一人ひとりの女性の心... -
クラスター、豊田市・日本工営株式会社と共に防災をテーマにしたメタバースイベント「3.11 防災を楽しく学ぼう in メタバース」を開催 ~地域全体でのメタバース活用を推進する先進的な取り組み~
クラスター株式会社 3月11日(火)18:00~19:00開催「3.11(さんてんいちいち)防災を楽しく学ぼうinメタバース」 イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品... -
【LINEヤフー】首都圏3箇所の避難場所から花火を打ち上げ 未来の防災行動に繋げる「3.11防災花火」を実施
LINEヤフー株式会社 災害発生を気にかけている人は約9割に上る一方、避難場所を正確に把握している人は約3割 「避難場所の設置距離」と「花火が綺麗に見える距離」の目安が同じ約2km以内であるに着目 全国に向けてライブ配信も実施 特設サイト:https:/... -
【いつもの食事が災害時の備えに】万能ポリ袋「アイラップ」のレシピ本第2弾!『アイラップで簡単レシピ お役立ち防災編』発売
株式会社 学研ホールディングス ふだん家に【あるもので】【少ない材料で】簡単においしく作れるレシピを紹介。災害時の湯せん調理のポイント、在宅避難時に役立つ【おうち備蓄】も紹介。防災ワザが身につく、キッチンに置きたい1冊です。 株式会社 学研... -
【Yahoo!検索】ハザードマップと避難場所マップを検索結果上に提供開始
LINEヤフー株式会社 全国の災害リスクと災害種別に応じた避難場所が地図上でかんたんに確認できる LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、「Yahoo!検索」の検索結果において、ハザードマップと避難場所マップ(以下、本機能)の提供を開始しました。 ... -
AI技術を活用した治水監視システム導入 今治市とBEMAC(株)で共同開発【愛媛県今治市】
今治市役所 2月25日(火)共同記者会見 今治市は、BEMAC株式会社(本社:愛媛県今治市)と共同開発したAI技術を活用した治水施設監視システムを導入し、今治市鳥生地区で運用することとなりました。治水監視へのAI技術の導入は、愛媛県内の自治体では... -
AI治水監視システムを今治市とBEMACが共同開発
BEMAC株式会社 BEMAC株式会社(本社:愛媛県今治市、代表取締役:小田雅人、以下BEMAC)と、グループ会社のFutureRays株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:中井崇幸)は、AI技術を活用した治水監視システム(以下、AI治水監視システム)を、B... -
【埼玉県戸田市】「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社連携事業」事業継続力強化計画策定ワークショップを開催します
埼玉県戸田市 戸田市では、包括連携協定を締結しているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社と連携し、「事業継続力強化計画策定ワークショップ」を初開催します。 昨年は、能登半島地震や大型台風、ゲリラ豪雨などの自然災害が相次いで発生し、防災・減... -
防災情報システム・サービス市場の実態を調査/2024年度の国内市場は2,150億円に
株式会社シード・プランニング ~265自治体へのアンケート調査から見る導入実態~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、国内の防災情報システム・サービス市場について、官公庁による調達状況... -
防災意識に潜む男女の決定的な違い!男性は“モノ”に備え、女性は“キモチ”に備える—
株式会社ハー・ストーリィ 女性インサイト総研を有する株式会社ハー・ストーリィ(本社:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、防災に関する最新調査を発表しました。本調査の結果、男女では防災への備え方に決定的な違いがあることが明らかになりま... -
テーブルとコンテナに早替わりする3WAYリュック!31Lの大容量&収納力抜群な「LOGOS キャンプツールリュック(テーブル付き)」新発売!
株式会社ロゴスコーポレーション ~クラファン達成率441%!機内持ち込みOKで出張や旅行でも活躍~ 株式会社ロゴスコーポレーション(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹)が展開するアウトドアブランド「LOGOS」は、持ち運び時には背負ってリュ... -
書き込めば、わが家仕様の「やるべき防災」が見えてくる!! 「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」が本日発売
株式会社東京ニュース通信社 「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」草野かおる/著 2月25日(火)発売 雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」(草野かおる/著)を2月25日... -
NEWモデル。シンプルに直線・高さ・傾斜を測定。携帯型レーザー距離測定器「トゥルーパルス200i」新発売
株式会社阪神交易 インフラ建設・整備、林業、災害状況確認まで誰でも簡単に使えるレーザー距離測定器。防災製品推奨品 株式会社阪神交易(本社:大阪府大阪市北区、社長:森本 登士)は、このたび、米国レーザーテクノロジー社製「携帯型レーザー距離測定器... -
【2025年3月9日開催】第三回大阪市子ども学生VR自由研究大会~テーマは「防災」!ジュニアボランティア研究員が、子ども学生VR自由研究学会児童会と連携し、VRを活用した新たな防災研究が始動
一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会 大阪市立阿倍野防災センターあべのタスカルにて会場100名リモート100名募集 ■大阪市立阿倍野防災センターあべのタスカル https://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/tasukaru/ ■VR革新機構ボランティ... -
ペット防災を当たり前に。株式会社ハシタスは株式会社ぐるわんと「ぐるわん防災BOX」の販売パートナー契約を締結
株式会社ハシタス 神奈川県を中心に販売促進の他、商品企画や防災イベント開催なども 株式会社ハシタスは2月22日、ペット防災用品「ぐるわん防災BOX」を提供する株式会社ぐるわん様と”ペット防災を当たり前に”をテーマにパートナー提携を行うことを発表い... -
内閣府「災害への備え」コラボレーション事業の賛同団体として登録されました|Smartgive
一般社団法人Smartgive 防災の中心的役割を担う内閣府とのコラボレーションに賛同し採択された「賛同企業等」を掲載している内閣府の特設サイトに、一般社団法人Smartgiveが登録・掲載されました。 コミュニティ防災、自助・共助を中心に防災スキルが得ら... -
全国でも珍しい、複数拠点を経由し物資を供給!株式会社Fujitaka、京都府南丹市にてレベル3.5飛行による複数地点を経由した配送を行うドローン物流実証を実施(当日見学可能)
株式会社Fujitaka 株式会社Fujitakaは、京都府南丹市でのドローン物流実証にて、災害時における中山間地へのドローンを活用した物資供給の運用可能性を検証します。当日は実証の様子を見学可能です。 写真1:本実証の飛行ルートおよび離発着地・経由地(京... -
楽しみながら防災意識を高める「まちパスポート」第三段を企画・制作し、2月23日より配布開始いたします!
株式会社イースマイリー | eSmiley,Inc. 同日開催する商店街主催イベント「くるくる商店街」にて配布開始。人気アプリ「Pokémon GO」のルート機能を活用した、近隣の避難所や設備を知ることができる、伊藤園公式の防災ルートも商店街に登場! この度、渋谷... -
ほっかほっか亭総本部が島根県松江市との「災害時における物資の供給に関する協定」 を締結
株式会社ほっかほっか亭総本部 持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部」(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木 達也)は、2025年2月21日(金)に島根県松江市と「災害時における物資の供給に関する協定」(以下...