障害者雇用– tag –
-
【実態調査】民間企業で3年以上働く障害者に聞いた!
株式会社スタートライン 就活で感じた困難&本当に欲しかった支援とは? 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、民間企業で3年以上働く障害者を対象に『障... -
ハーブとサッカーで子供の笑顔と成長を育む
株式会社スタートライン ~サッカー×放デイ×スタートラインin IBUKI YOKOHAMA FARM4イベントレポート~ 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、5月10日(土)に... -
PC特化型就労支援「Study Hub」のリアルが詰まった月刊誌『News Hub』2025年5月号、6月号を公開
日本介護事業株式会社 日本介護事業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西村 茂)が運営する、就労継続支援B型「Study Hub」は、月刊広報誌『 News Hub 』の2025年5月号、6月号を公開。 本誌は、Study Hubを利用されているパートナー(利用者... -
ぜんち共済の顧問に元福岡労働局長・小野寺徳子氏が就任
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、元福岡労働局長の小野寺徳子氏が顧問として就任したことをお知らせいたします。 【小野寺徳子氏招聘の背景】 小野... -
【SOCIALSQUARE郡山駅前店】2025年6月28日(土)ごちゃまぜイベント「余白を、飾る。」開催
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 2025年6月28日(土)、ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス/代表理事:北山 剛)にて、ごちゃまぜイベント「余白を、飾る。」を開催します。今回は、アクセサリー×コーヒ... -
障がい者の“在宅ではたらく”をもっと当たり前に 在宅ワーク中心の障がい者向け求人サイト 「障がい者のための在宅就労求人ドットコム」をリリース|株式会社エクステンシブル
株式会社エクステンシブル ~在宅就労の“場”と“機会”を両輪で支え、全国の障がい者に新たな就労機会を創出~ 株式会社エクステンシブル(東京都渋谷区)は、障がい者の在宅ワークに対応した求人サービス「障がい者のための在宅就労求人ドットコム(https:/... -
BYSNでの働き方を体験しよう!「BYSN HIGASHI OSAKA ROASTERY」開設記念イベント
株式会社スタートライン ~6/20無料見学会開催~ 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、大阪府東大阪市にロースタリー型障害者雇用支援サービスBYSN(バイセ... -
【パーソルダイバース】障害のある社員が302キロの繭を生産。群馬県富岡市で2025年度初出荷
パーソルダイバース株式会社 ~作業効率×品質向上!障害者雇用で広がる持続可能な養蚕に向けて~ 総合人材サービスのパーソルグループで障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和、以下パー... -
テックキャンプ、福岡で就労継続支援B型事業所をオープン 〜IT業務特化・所定要件を満たした場合の最低賃金保証制度を導入〜
株式会社div 発達障がいの専門的支援を提供「テックキャンプ 就労継続センター 天神校」2025年8月オープン予定、利用相談受付中 プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社div(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 圭、以下「div(... -
Tokyo Pride2025「プライドフェスティバル&パレード」にパーソルダイバース・アライコミュニティが参加
パーソルダイバース株式会社 ~社内LGBTQ+アライコミュニティ「P-Rainbow」はじめ社員が参加し、来場者の“想い”でブースを彩る~ 総合人材サービスのパーソルグループ傘下で障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、... -
【企業が『ノウフク』で拓く地域共生社会の未来】企業共生型 農福連携セミナー を開催!
一般社団法人日本基金 【人事・CSRご担当者様向け】 農福連携を通じた企業の障がい者雇用・社会的価値向上を考えるセミナー 一般社団法人日本基金は、この度、企業が社会課題の解決と経済的価値創造を同時に実現する 「農福連携」をテーマとした企業向けの... -
【SOCIALSQUARE郡山/郡山駅前】2025年7月12日(土)人と出会う図書館「ヒューマンライブラリーin郡山市歴史情報博物館」開催
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 郡山市で障がいのある方の就労移行支援・自立訓練(生活訓練)を展開するソーシャルスクエア(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス/本部:福島県いわき市 代表理事:北山剛)は2025年7月12日(土)に... -
それぞれの現場からみえる合理的配慮 ~法律・職場・支援の交差点を探して~ オンラインセミナー開催(6月21日開催)
ぜんち共済株式会社 それぞれの現場から見える課題を共有し解決への道筋を探ります 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、雇用分野での合理的配慮をテーマとしたオンライン... -
INCLU八王子センター移転のお知らせ
株式会社スタートライン ~約40名の障害者の雇用を創出~ 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、障害者がより働きやすい環境を整備するため2025年7月1日に障... -
元厚生労働省・福岡労働局長小野寺徳子氏がVALT JAPANの顧問に就任
VALT JAPAN(株) VALT JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:小野貴也)は、2025年5月1日付で小野寺 徳子氏が顧問として就任したことをお知らせいたします。 小野寺氏は1989年早稲田大学教育学部卒業後、国家公務員Ⅰ種試験を受け旧労働省... -
《調査報告》就労継続支援サービス利用における調査報告書2024:障がい者の就労・活躍の鍵は「在宅就労・ITワーク」。利用者の70%がQOL向上を実感
サンクスラボ サンクスラボ(就労継続支援A型事業所)利用者への調査レポート 「IT×福祉」をテーマに障がい福祉サービス事業をおこなうサンクスラボ株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:村上 タクオ)は、就労継続支援A型事業所の利用者を対象に、... -
【外部講師】5月24日(土) SOCIALSQUARE4拠点合同カリキュラム実施 企業視点からの障害者雇用について
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ソーシャルスクエア4拠点合同カリキュラム 外部講師:5月24日(土)にソーシャルスクエア上乃裏店にて実施、ラテロジコンサルティングの藤戸 淳さんを講師にお迎えしました。 ラテロジコンサルティングとは 「... -
障害のあるスタッフと共にBYSNコーヒーを提供
株式会社スタートライン 「番町SJEマルシェ」出展を通じた共生社会の実現を目指して 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2025年5月24日(土)に、東京都千... -
生涯学習で“就職後の支援の空白”を埋める──福岡で「ホッとサークル」始動、障がい者の社会参加を支える
Build Up Inclusion 福岡市立中央障がい者フレンドホームの協力で、新たな地域支援モデルが動き出す 障がいのある方が"就職後に孤立しやすい"課題に向き合うため、NPO法人Build Up Inclusion FUKUOKAは福岡市立中央障がい者フレンドホームと連携し、2025年... -
障害者雇用におけるメンタルヘルスケアソリューションの提供を開始
株式会社manaby 株式会社マイシェルパと株式会社manabyが販売提携 就労支援事業を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:岡﨑 衛、以下「manaby」)と、オンラインカウンセリングを提供する株式会社マイシェルパ(本社:東京都港区、代... -
障害者雇用におけるメンタルヘルスケアソリューションの提供を開始
株式会社manaby 株式会社マイシェルパと株式会社manabyが販売提携 就労支援事業を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:岡﨑 衛、以下「manaby」)と、オンラインカウンセリングを提供する株式会社マイシェルパ(本社:東京都港区、代... -
【パーソルダイバース】群馬県内5拠点目「まえばし穣工房」を開設。農業と福祉の連携が生み出す新しいかたち
パーソルダイバース株式会社 ~障害のある社員が住み慣れたまちで農業を支える担い手に~ 総合人材サービスのパーソルグループで障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和、以下パーソルダイ... -
【イベントレポート】オリィ研究所×マネーフォワード、障害者雇用×テレワークのリアルな声を届ける
株式会社オリィ研究所 〜組織の成長と人材活躍のステージを語り合うイベントを開催〜 株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役 吉藤 健太朗・笹山 正浩、以下「オリィ研究所」)は、株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締... -
パーソルダイバース、大阪・関西万博フューチャーライフヴィレッジ内「TEAM EXPOパビリオン」に共創パートナーとして参加
パーソルダイバース株式会社 ~「ニューロダイバーシティ×生成AI」をテーマに、日本最大級のAIコミュニティ「CDLE」との活動を紹介~ 障害者雇用に関わる事業を総合的に展開するパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和... -
パソナハートフル『アート村作品展 ~仲村春花個展~』 東京・南青山にて5月28日より開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループの特例子会社である株式会社パソナハートフル(本社:東京都港区、代表取締役会長 深澤旬子)は、パソナハートフルに所属する障害を持つアーティスト社員仲村春花が描いた絵画 約20点を展示する『アート村作... -
障害者就業支援のプロフェッショナルを育成
株式会社スタートライン 社内大学『スタートラインユニバーシティ』始動 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2025年5月に社内大学として「スタートライン... -
メンタルヘルスラボ株式会社、2025年6月 横浜に「障害者雇用クラウドサテライトオフィス」を開設!利用企業の一次募集を開始!
メンタルヘルスラボ株式会社 ~IT分野に強みを持つ人材と専門スタッフが、企業の障害者雇用を新たなステージへ導く。本日より利用企業の一次募集を開始~ 障害福祉や人材など社会課題解決を推進するメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取... -
【イベントアーカイブ動画プレゼント】卒業生の半数が一般雇用! うつ病や発達障害のある方の就職活動で大事なこと【すぐ視聴可能!6/22まで】
株式会社キズキ 病気や障害のある人の就職活動で大事なことをお伝えした無料オンライントークイベントのイベントアーカイブ動画を無料でプレゼントします。 ▼イベントアーカイブ動画の視聴はこちら▼ 就労移行支援事業所・キズキビジネスカレッジ(KBC)が2... -
【自社の可能性を拡げる障害者雇用を見つけませんか?】
株式会社スタートライン 第16回 HR EXPO春 出展のお知らせ -6/25〜27 東京ビッグサイト- 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2025年6月25日(水)〜27日(金... -
【自立支援機器製造事業者、障害者雇用ご担当者の皆様へ】テクノエイド協会「自立支援機器を活用する就労支援プロジェクト」始動!大阪6/13・福岡6/20・東京6/27で説明会開催(WEB同時配信あり)
公益財団法人テクノエイド協会 支援機器の評価や改良に取り組むチームを、全国から公募します。採択されたチームには、実証にかかる費用の一部が補助されます。 ■障害者の就労を後押しする“現場起点”の自立支援機器を活用する就労支援プロジェクトが始動。... -
BYSNでの働き方を体験しよう! 「BYSN ISEHARA ROASTERY」開設記念イベント
株式会社スタートライン ~5/24無料見学会開催~ 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、神奈川県伊勢原市にロースタリー型障害者雇用支援サービスBYSN(バイ... -
東京都八王子市にBYSN HACHIOJI ROASTERY開設
株式会社スタートライン ~約60名の障害者の雇用を創出~ 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、東京都八王子市にロースタリー型障害者雇用支援サービスBYSN... -
「キモチプラス」、日本職業リハビリテーション学会誌に掲載
ネクストワン合同会社 ~就労定着支援の現場から、企業と当事者をつなぐ新たな支援ツールとして注目~ ネクストワン合同会社(本社:東京都、代表:武田吉正)が開発・運営する就労安定サポートツール「キモチプラス」が、ウェルビー株式会社における就労... -
【SOCIALSQUARE郡山駅前店イベント開催】2025年5月24日(土)ごちゃまぜイベント「ちいさなまちかど作家展」
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス/代表理事:北山 剛)にて、2025年5月24日(土)に、地域の方とコラボしたごちゃまぜイベント「ちいさなまちかど作家展」を開催します... -
特例子会社で初導入、NTTデータだいちが視覚障がい者向けナビゲーションデバイス「あしらせ」を導入
株式会社 Ashirase 視覚障がいがある従業員の移動を支え、働きやすい環境づくりを推進 株式会社Ashirase(本社:東京都港区、代表取締役:千野歩、以下Ashirase)が開発・提供する視覚障がい者の歩行をサポートする靴装着型振動ナビゲーションデバイス「あ... -
6/4原宿|組合加盟企業数日本一、ウィズダイバーシティLLPが「障害者雇用を拡大するための中小企業向け勉強会」を開催
ウィズダイバーシティ有限責任事業組合 組合全体で実雇用率7.31%を実現。算定特例認定を受けた日本初LLP。大企業の特例子会社モデルを中小企業に応用した「事業協同組合等算定特例」の仕組み、参加企業の声、働く障害者の声を紹介 障害者雇用の拡大に取り... -
「働きづらさ」に向き合う12の対話──YORISOU主催の連続勉強会「既知から未知へ」第2クール開講
YORISOU社会保険労務士法人 企業・医療・福祉の連携をテーマに、2025年7月より全12回開催 ▼セミナーチラシ(全4ページ)のダウンロードはこちらから d161421-5-01c55398f6f07392a15658769a08adf1.pdf YORISOU社会保険労務士法人(東京都中野区)は、2025年... -
5/23(金) オンラインセミナー開催!障害者雇用の「支援機関との連携」
株式会社manaby 企業担当者向け無料オンラインセミナー。障害者雇用において企業が活用できる支援機関の種類と役割について解説します。 就労支援事業を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:岡﨑 衛)は、企業向けオンラインセミナー... -
【SOCIALSQUARE郡山駅前店】<イベントレポート>「余白に彩りを Iro.iroiro」
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス/代表理事:北山 剛)にて、2025年4月5日(土)に、五感を使ったコーヒーと作品展のイベント「余白に彩りを Iro.iroiro」を開催しまし... -
人事担当者・管理者向け「障害者虐待防止・合理的配慮セミナー」を開催
株式会社スタートライン 障害者雇用に関する実践的知識を提供、80名が参加 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2025年4月18日(金)に、当社サービスを利... -
「就労移行ITスクール八王子」開業3周年!就職後定着率100%を達成! 障害の壁を越え、IT業界への就職と定着を力強く支援!
メンタルヘルスラボ株式会社 〜就労移行ITスクール八王子が開業3周年〜 2024年度就職数17名!就職後定着率100%を達成! 障害福祉や人材など社会課題解決事業を行うメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁、以下「当社」)... -
中重度障がい者、高齢障がい者の就労可能性を調査
株式会社リハス ~就労困難性を抱える障がい者の就労ニーズと課題~ 全国64拠点(令和7年4月末現在)で障がい者就労支援事業や在宅医療事業を展開する株式会社リハス(本社:石川県金沢市、代表取締役 岩下琢也 以下「リハス」)はこの度、株式会社ミラ... -
就労移行支援なら愛知県一宮市の「e-sports career」|ゲーム・eスポーツで目指す就職支援が5月スタート!
株式会社ケアマイル 株式会社ケアマイルは、愛知県一宮市にて「e-sports career 木曽川」をOPENしました。「e-sports-career」は名古屋市大曽根、稲沢市国府宮にてOPEN予定となります。 株式会社ケアマイル(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:堀世至臣... -
謎解きで学ぶダイバーシティ研修サービスを提供
株式会社ライズ&プレイ 株式会社ライズ&プレイ設立のお知らせ 謎解きをしながら障害やDEIを学ぶ企業研修を提供する、株式会社ライズ&プレイ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:和久井香菜子)を2025年5月に設立いたします。 設立に伴い、2025年5月15日... -
発達障害者就職支援にAIで挑む、新たな障害者採用の形。企業と求職者、支援機関を繋ぐ『デコボコエージェント』登場
デコボコベース株式会社 延べ3.6万人の支援実績を持つデコボコベースが描く、企業の法定雇用率達成への未来への一手。障害福祉領域のDX化を加速させる。 就労移行支援事業ディーキャリアをはじめ、障害児(者)の経済的自立を目指す支援を、ソーシャルフ... -
対話型トレーニングプログラム「ableto(エブルト)」6月に開始
特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ 障がいのある学生と企業が「話し合い、わかりあい、ともに“できる”」をつくる 特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ(東京都大田区、代表理事:中尾文香)は、障がいのある学生の強みを活かし戦力化... -
【アスマーク社との共催セミナー】「知らない」うちにハラスメント?虐待⁉
株式会社スタートライン 2025年版 障害者雇用×ハラスメント 障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、従業員総活躍サービス「Humap(ヒューマップ) 」を運営す... -
Study Hubが月刊誌『News Hub』を創刊 〜就労支援の “今” を伝える新たな一歩〜
日本介護事業株式会社 日本介護事業株式会社が都内に2拠点展開する、就労継続支援B型「Study Hub」にて、ブランド力強化のため、2025年4月より、月間誌を発刊しました。 ロハスグループ 日本介護事業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西村 ... -
5/9(金) オンラインセミナー開催!障害者雇用の「職場定着とサポート」
株式会社manaby 企業担当者向け無料オンラインセミナー。障害者雇用の課題のひとつ「職場定着」について、既存社員への理解の求め方や職場でのサポート体制の構築方法を解説します。 就労支援事業を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社... -
就労支援の「その後」を見える化。SCUELが定着・報酬データセットを提供を開始。
ミーカンパニー 就職したあとも続く支援の成果を“見える化”。SCUELは、全国の障害福祉事業所の横断データを構造化し、「定着率」や「移行率」「工賃・給与水準」などを地域・法人別に比較可能とする新たなデータ基盤を開発。 ミーカンパニー株式会社(本社...