障害– tag –
-
株式会社manaby、就労定着支援事業を本格開始
株式会社manaby 就労支援事業等を行う株式会社manaby(本社 宮城県仙台市、代表取締役 岡﨑衛)は、就労定着支援事業を本格的に開始します。現在すでに2つの就労移行支援事業所に併設して運営を行っており、2024年8月には行徳駅前事業所および古川事業所、... -
「就労移行ITスクール横浜関内」6周年!障害の壁を越え、IT業界への就職と定着を支援
LOGZGROUP株式会社 ~需要の高いITスキルと独自の紹介で、卒業生の約40%がIT企業へ就職!~ LOGZGROUP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)が運営する「就労移行ITスクール横浜関内」は、2024年7月1日に開所から6周年を迎えました。これを... -
「HERALBONY Art Prize 2024」にてsangetsu賞を決定︕
株式会社サンゲツ 異彩を放つ作品が持つ力で「誰もが明日の夢を語れる世界」へ HERALBONY Art Prize 2024 sangetsu賞 作品名︓お城 作家︓大家 美咲さん ◆WEBサイト:https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20240717110130.... -
【相模原市】 障害のある若者に生涯学習の機会を!相模女子大学と連携して「インクルーシブ・プログラム開発事業」に取り組んでいます
相模原市 社会人生活に向けての啓発講座を8月・9月に開催。現在参加者募集中です 相模原市発達障害支援センターについて 相模原市発達障害支援センターのある「陽光園」 相模原市では、発達障害のある方とご家族への支援や発達障害の理解を促進してい... -
【イベントレポート】重症心身障がい児もプレイヤーに!スイッチを使用したeSports大会
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族・支援者6組が参加、7月14日(日)に開催した白熱のeSports大会を報告 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:... -
弁護士法人AURAによる、障害や生きづらさを抱える子を持つ親の不安を少しでも減らす本「障害や生きづらさのある子が生涯受けられる支援やサービスの上手な使い方」を発売!
株式会社秀和システム 知らない、わからない、が不安の最大の原因です。本書では一緒に歩んでいく「専門職」「施設」「制度・サービス」をわかりやすく解説し、これからの全体像が見えるようにします。 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社... -
就労移行支援 manaby吉祥寺事業所、2024年8月開設予定
株式会社manaby 就労支援事業等を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:岡﨑 衛、以下当社)は、2024年8月に就労移行支援 manaby 吉祥寺事業所を開設予定です。 当社は「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」ことをミッション... -
「みんなが書く戯曲のコンテスト 障がいのある人の生活・思い・想像を演劇台本に」作品募集!
特定非営利活動法人 鳥の劇場 鳥取県・鳥の劇場が、「障がい」をテーマに、誰もが参加できる短編戯曲のコンテストの第2回を開催。2024年8月より作品を受け付けます。今年度はプロの戯曲作家による伴走支援で、応募作品をより輝かせます。 鳥取県・鳥の劇... -
COCOLON、重症心身障がい児と家族・支援者を支えるパートナー企業の募集開始 | 未来を共に創造するCSRパートナーシップ
特定非営利活動法人EPO パートナー企業を募集する特設ページをCOCOLONオンラインサイト内に開設 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、活... -
【親子向けイベント開催】8月3日(土)COCOLON Music&Art summer festival | 音楽とアートで遊ぶ夏祭り
特定非営利活動法人EPO COCOLONとデジリハが開催、障がいや医療的ケアを抱えるお子様も安心して参加可能 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか... -
秋田県初!就労継続支援B型 manaby CREATORS 東成瀬 2024年8月開設予定
株式会社manaby 株式会社manaby(本社 宮城県仙台市、代表取締役 岡﨑衛)は、2024年8月にmanaby CREATORS 東成瀬を開設予定です。 当社は「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」ことをミッションとして、ITスキルを在宅で学べる就労支援事業を行っ... -
COCOLON、オンラインサイト内に【寄付ページを開設】| 重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族・支援者向けイベント・セミナー等、コミュニティの活動資金として「継続寄付」「都度寄付」を広く募集します 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非... -
「障害」の線引きをなくし、誰もが自分らしく生きられる社会へ。LOGZGROUP、うつ・発達障害の方向け「自立訓練スクール」展開、パートナーの0次募集を開始
LOGZGROUP株式会社 2024年7月10日 LOGZGROUP株式会社(東京都港区 代表取締役 古徳一暁)は、うつや発達障害などで生きづらさを感じる方々が、より自立した生活を送れるよう「自立訓練スクール」※1の展開を開始いたします。 サービスサイト:https://jiri... -
「第13回ガンバ大阪スカンビオカップ関西交流大会 supported by エスプールプラス」が開催
株式会社エスプール 2023年6月29日(土)大阪府茨木市のフットサル場にて「第13回ガンバ大阪スカンビオカップ関西交流大会 supported by エスプールプラス」が開催され、約80人の精神障がいのある方がフットボールを通じて、交流しました。 ガンバ大阪スカ... -
かながわバリアフリービーチの参加者を募集します!
神奈川県 ―障がいのある方がマリンスポーツを楽しむイベントー 障がいのある方やその御家族がマリンスポーツ等を楽しむイベント「かながわバリアフリービーチin鎌倉」を開催します。 本日から、参加者を募集しますのでお知らせします。 かながわバリアフ... -
7月3日(水)「優生保護法国家賠償請求訴訟最高裁判決」に対する声明
認定NPO法人DPI日本会議 優生保護法国家賠償請求訴訟、最高裁が画期的な判決を下す! 勝訴の旗を掲げる原告、支援者の方々 7月3日(水)に優生保護法被害裁判の最高裁大法廷の判決が出ました。 戦後最大の人権侵害といわれる一連の裁判で、最高裁が除斥期... -
7月3日(水)「優生保護法国家賠償請求訴訟最高裁判決」に対する声明
認定NPO法人DPI日本会議 優生保護法国家賠償請求訴訟、最高裁が画期的な判決を下す! 勝訴の旗を掲げる原告、支援者の方々 7月3日(水)に優生保護法被害裁判の最高裁大法廷の判決が出ました。 戦後最大の人権侵害といわれる一連の裁判で、最高裁が除斥期... -
7月5日(金)YouTube Liveで公開収録『COCOLON Music Live』:重症心身障がい児と家族・支援者のコミュニティ【COCOLON】
特定非営利活動法人EPO おやこ向け音楽家「やまキッズ」をゲストに迎えるオンラインLIVE。配信中にコメントでリクエストするとその場で弾いてもらえます! 特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、COCOLONの主催で、YouTube Liveを... -
COCOLON、障がい児のリハビリ支援『こども発達サポートルーム』8月分の利用申込を開始
特定非営利活動法人EPO 小児専門の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がチームでサポート、8月24日(土)に実施 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤... -
【7.25 オンラインセミナー】重症心身障がい児と家族を中心に据えたイベント創りのポイントとは? | イベント経験豊富なEPOとノーサイドが裏側を公開
特定非営利活動法人EPO COCOLONセミナー「重症心身障がい児と家族が中心のイベントを創造する」 7月25日(木)に開催 重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ【COCOLON】を運営する特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:... -
【イベントレポート】ここねフェス、28組106名の障がい児家族が運動会に参加
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族のための運動会を6月14日(日)に開催、動画によるレポートも本日公開 特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、2024年6月16日(日)に東京都江戸川区のホールで「ここねフェス」を開催し... -
【イベントレポート】ここねフェス、28組106名の障がい児家族が運動会に参加
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族のための運動会を6月14日(日)に開催、動画によるレポートも本日公開 特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、2024年6月16日(日)に東京都江戸川区のホールで「ここねフェス」を開催し... -
【2024年 虐待被害者と働き方の関係性調査】虐待の後遺症を職場で打ち明け、支援を受けられたのは全体の7%
株式会社RASHISA 「虐待サバイバー向け合理的配慮ハンドブック」の開発の一環として、虐待の後遺症が働き方に及ぼす影響について調査を実施。職場へ相談し、支援を受けられたのは全体の7%であることが分かった。 虐待問題に取り組んでいる株式会社RASHISA... -
iPhoneに先駆けて視覚障害者の生活に最新テクノロジー「生成AI搭載の音声読書器」が7月新登場!
株式会社アメディア 音声拡大両用読書器「よむべえスマイル」「快速よむべえ」に、正確に読み上げるだけでなく、知りたいことを先に教えてくれる生成AI機能を搭載します。 株式会社アメディア 代表:望月 優 この夏、株式会社アメディアから新発売の音声... -
障がいのあるお子さまとそのご家族をパークへご招待 ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2024 in アドベンチャーワールド 2024年11月6日(水)開催決定!
アドベンチャーワールド 2023年11月23日開催の様子 「ドリームデイ・アット・ザ・ズー(主催:和歌山ドリデイ2024実行委員会)」を2024年11月6日(水)アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で開催いたします。アドベンチャーワ... -
障がいのあるお子さまとそのご家族をパークへご招待 ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2024 in アドベンチャーワールド 2024年11月6日(水)開催決定!
アドベンチャーワールド 2023年11月23日開催の様子 「ドリームデイ・アット・ザ・ズー(主催:和歌山ドリデイ2024実行委員会)」を2024年11月6日(水)アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で開催いたします。アドベンチャーワ... -
ヒロクリニックで自閉症スペクトラム障害が検査できるようになりました
医療法人社団福美会 自閉症スペクトラム障害の早期発見と支援による取り組み 自閉症スペクトラム障害(ASD)は神経発達障害の一種であり、個々の症状や程度が幅広く、個人差が大きい疾患です。この度、ヒロクリニックでは小児における自閉症スペクトラム障... -
9,000人超の親子に愛されてきた「ようこそ絵本の音楽会へ」が、すべての家族が安心して楽しめるコンサートを大阪で開催します!
株式会社オトギボックス すべてのひとに「絵本」と「音楽」の空間で、ソーシャルバリアのない世界を。 京都発・音楽を軸とした制作会社、株式会社オトギボックス(代表取締役:梶本大雅)は、2024年10月19日(土)門真市民文化会館ルミエールホールにて「touch... -
はなさく生命、LDK7月号「保険最新ランキング’24」において「はなさく収入保障」がベストバイを受賞
はなさく生命保険株式会社 はなさく生命保険株式会社(代表取締役社長:柏原宏治、以下「当社」)は、このたびLDK2024年7月号「保険最新ランキング’24」において、「はなさく収入保障(収入保障保険 (無解約払戻金型))」が収入保障保険部門でベストバイを... -
[重症児と家族向けのイベント]switchとICTでカートレース選手権、6月12日(水)17:00より参加募集開始
特定非営利活動法人EPO 7月14日(日)に開催、重症心身障がい児と家族同士がチームで対決するe-Sports大会 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか... -
難病や障がいと闘う子ども達、舞台で輝く。「夏の祭典!心魂サマー・フェスティバル2024」開催!!舞台の向こう側から観ていた子ども達がパフォーマーとして出演。
特定非営利活動法人 心魂プロジェクト NPO法人心魂プロジェクトは2024年7月13日(土)・14日(日)、「夏の祭典!心魂サマーフェスティバル2024」を開催します。どなたでもご来場頂けます。 劇団四季や宝塚歌劇団出身俳優が中心となり「難病児・障がい児・き... -
[残り3組 追加募集]6月16日(日)ここねフェス|重症心身障がい児と家族のための運動会
特定非営利活動法人EPO 現在29組109名が参加申込、障がい・医療的ケアのあるお子様ときょうだい・家族が参加できるイベント、環境整備された屋内ホールで実施。 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特... -
「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2023」結果(受験編概要)について
一般社団法人全国障害学生支援センター 自らも大学で学んだ経験をもつ障害当事者の手によって編集・発行された、日本で唯一の障害のある受験生のための大学案内より、障害学生の在籍状況、受験可否・受験時条件、受験時の配慮の概要についての状況 このプ... -
【新サービス】DXで障害者が活躍する。経理業務をアウトソーシングして楽しながら社会貢献しよう!AIを利用した新経理記帳代行サービス「ThinkLedgeサービス」を本日リリース。
株式会社THINK-DO.BE DXで障害者と連携し、社会貢献に繋がる経理記帳代行サービス 株式会社THINK-DO.BE(代表取締役社長:松田志朗)は、2024年6月6日(木)より、新しい経理記帳代行サービス「ThinkLedge(シンクレッジ)」の提供を開始します。AIを活用... -
要望に応え実現、重症心身障がい児の遊び本「ここねあそび」通信販売を開始
特定非営利活動法人EPO COCOLONオンラインサイト内に公式オンラインストアがオープン 特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)の保育士とリハビリスタッフが知識と経験を元に監修し、【感覚+α】をテーマに考えた機能と心を育む遊びプロ... -
障がい児のリハビリ支援『こども発達サポートルーム』を毎月実施、6月3日(月)より6月・7月分の申込を開始
特定非営利活動法人EPO 小児専門の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がチームでサポート 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は重症心身... -
ePARA、川崎フロンターレ主催「かわさきSDGsランド」でバリアフリーeスポーツ体験企画を実施
株式会社ePARA 「ストリートファイター6」発売1周年の日、パラ格闘ゲーマーが等々力にやってくる!川崎フロンターレ×ePARAの共創第3弾 バリアフリーeスポーツを提唱する株式会社ePARA(本社:埼玉県戸田市、代表取締役:加藤大貴)は、2024年6月2日(日)... -
【NPO法人サードプレイス】子どもに障害がある場合、母親の就労の厳しさは顕著。配慮が必要な子を持つ親による“社会貢献型”編集プロダクション「TREE’S」始動
NPO法人サードプレイス 脳性まひ児とその家族を支援するNPO法人サードプレイス主催、障害児家庭の就労の環境の改善を目指す、障害児家庭に仕事をつくる社会貢献型編集プロダクション「TREE’S」 NPO法人サードプレイスでは、地域差もあります... -
「障がいがあっても自転車に乗ることを諦めてほしくない」一人一人の身体に合わせたオーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート。46年で2700台の自転車を製造してきた町工場の取り組みとは。
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定し区内外へPRする「足立ブランド」。足立ブランド認定企業である堀田製作所も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。 ■ 足立ブランド認定企業紹介冊子... -
JTB、オンラインコミュニティ『UniTri~ゆにとり〜™』をCommuneで開設
コミューン株式会社 疾患や障害のある方をはじめ、すべての人にとって平等な旅と健康を コミュニティサクセスプラットフォーム「Commune(コミューン)」と、カスタマーサクセスマネジメントツール「SuccessHub(サクセスハブ)」を提供するコミューン株式... -
障がい福祉業界の課題を解決するプレゼン大会『EXCITE -福祉は、もっとおもしろくなる-』
一般社団法人fanfare 札幌発!障害児通所支援事業のプレゼンテーション大会!! 一般社団法人fanfare(所在地:札幌市豊平区、代表理事:伊藤真哉)は、札幌市内の児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所を対象としたプレゼン大会「EXCITE -福祉は、... -
〈東京ディズニーランドツアーを募集開始〉重症心身障がい児と家族をサポート・エスコート。外出の困難感を解消し、より楽しめる外出の体験を
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族・支援者みんなのコミュニティ【COCOLON】が企画・実施 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)... -
ファミマでアート展 障がいのある方が描いたアート作品をファミリーマート店舗で順次展示 「ファミマギャラリー」を5月28日から千葉県内の店舗で開催~作品披露の場をつくり、障がい者の芸術文化活動を支援へ~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、千葉県、千葉アール・ブリュットセンターうみのもりとの共催で、障がいのある方が描いた絵画を展示するアート展「ファミマギャラリー」を5月28日... -
COCOLON、重症心身障がい児と家族のための運動会「ここねフェス」を開催、環境整備された屋内ホールで実施
特定非営利活動法人EPO 障がい・医療的ケアのあるお子様ときょうだい・家族が参加できるイベント、重症心身障がい児を支援する方の参加も歓迎します。 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活... -
障害福祉分野におけるDXの推進を図り、就労支援環境の構築を目指すため「株式会社manaby」と資本業務提携
AHCグループ㈱ AHCグループ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒木喜貴、以下「AHCグループ」)は、株式会社manaby(本社:宮城県仙台市宮城野区、代表取締役社長:岡﨑衛、以下「manaby」)と2024年5月16日付で障害福祉分野におけるDX推進を... -
ユカリア、「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」に賛同
株式会社ユカリア 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢英生)は、武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長CEO:クリストフ・ウェバー)が企画・運営する「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」に、... -
インテック、災害や障害に強い最上級のレジリエンスを実装した、新EDIサービス「EDIプラットフォームサービス」を提供開始
TISインテックグループ ~独自技術による遠隔地での並列分散処理で「止まらないEDI」を実現~ TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田秀三、以下インテック)は、最上級のレジリエンス※1を実装した新たな... -
一般社団法人ビーラインドプロジェクトがNPO法人コモンビートの「Musical For All」の取り組みの協力団体に就任
一般社団法人ビーラインドプロジェクト あらゆるひとのミュージカルへのアクセシビリティを高めるための取り組み「Musical For All」に、視覚障害者のさらなる参加・鑑賞の観点から協力を開始 視覚障害のある人とない人が共に楽しめる瞬間で溢れる世界を目... -
「医療的ケア児の災害対応を学ぶ災害学習キャンプ」オンライン報告会を開催
一般社団法人Orange Kids'Care Lab. 〜全国の医療的ケアが必要な子どもたちとその家族が活用できるマニュアル・動画を公開〜 重い障害や日常的に医療的ケアが必要な子どもたちの通所施設を運営する一般社団法人Orange Kids’Care Lab.(読み:オレンジキッ... -
【埼玉県北本市】2年連続で「広報きたもと」が全国広報コンクール入選 「障がいへの眼差し」の特集で「足で作った広報」と評価
北本市役所 「障がいへの眼差し」がテーマの特集を掲載した広報きたもと令和5年10月号が、令和6年全国広報コンクール(広報紙 市部)で入選しました。 令和6年全国広報コンクールで、広報紙(市)部門の「入選」に選出された広報きたもと令和5年10月号...