食育– tag –
-
食の安全と健康を考えよう!香蘭女子短期大学×悠悠ホームのコラボイベントを開催。「ココロうるおう悠悠米」を無料配布します。
悠悠ホーム株式会社 悠悠ホーム株式会社(本社:福岡県大野城市、代表取締役社長:内山賢一)は、家族の健康と食育を推進すべく、香蘭女子短期大学食物栄養学科と産学連携による画期的なコラボレーションを実施します。 11/2(土)・3(日)の2日間にわたっ... -
東海最大級!リノベーションEXPO2024 in NAGOYA11月16日(土)開催
リノベーション協議会東 東海 ~お子さま連れで楽しめるイベントから、住宅関係者必見のセミナー&ツアーまで~ リノベーションEXPO2024 in NAGOYA 11/16なごのキャンパス 住宅やリノベーション再生に特化した東海圏最大級のイベントを2024年11月16日(土... -
国内の魚食離れに挑む!親子で学ぶ食育イベント ~魚食文化と食への感謝、次世代へ~
株式会社ハー・ストーリィ 『子どもの社会体験イベント「キッズいきるちから※1」』を運営する株式会社ハー・ストーリィ(所在地:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は株式会社安岐水産(所在地:香川県さぬき市、代表取締役:安岐麗子)と共催で2024... -
株式会社グルメ杵屋、2025大阪・関西万博にて「うどん打ち教室」を開催
株式会社グルメ杵屋 – 和食文化の発信と次世代のファンづくりに向けて – 株式会社グルメ杵屋(本社:大阪市、代表執行役社長:椋本充士)は、2025年5月13日から8月12日までの3か月間、「2025大阪・関西万博」において、ORA外食パビリオン「宴~UTAGE... -
【埼玉県北本市】子どもたちが田植え・収穫したお米を、小学校の給食で提供!
北本市役所 北本市立中丸小学校5年生が田植え・稲刈りしたお米が、給食として全校児童に提供されます。 今年の6月に、校舎近くにある原島敏一さんの田んぼで田植えを行いました 北本市立中丸小学校では、社会科の学習の一環として、5年生が地元農家さんの... -
【埼玉県北本市】子どもたちが田植え・収穫したお米を、小学校の給食で提供!
北本市役所 北本市立中丸小学校5年生が田植え・稲刈りしたお米が、給食として全校児童に提供されます。 今年の6月に、校舎近くにある原島敏一さんの田んぼで田植えを行いました 北本市立中丸小学校では、社会科の学習の一環として、5年生が地元農家さんの... -
持続可能な学校給食の実現を通して日本の食の未来をつくる!PECOFREEが日本政策金融公庫とJAグループの共同出資で設立されたアグリビジネス投資育成株式会社から資金調達を実施
株式会社PECOFREE ~食費高騰時代に、PECOFREEが学生に美味しい未来を提供~ 食を通じてあらゆる人をつなげHappyな世界をつくることを目指す、福岡発の学⽣向けフードデリバリーアプリ「PECOFREE(ペコフリー)」を運営する株式会社PECOFREE(本社:福岡県... -
【奈良県宇陀市主催】類農園が「宇陀オーガニックビレッジフェス2024」に参加 全国の就農希望者向けに体験ツアーを開催 パネルディスカッションでは弊社の研修生が登壇します
株式会社 類設計室 11月23日(土)、24日(日)宇陀市で開催(フェスは16日から) 株式会社類設計室(本社:大阪市淀川区、社長:阿部紘)農園事業部「類農園」は、11月16日(土)から開催される、奈良県宇陀市主催の「宇陀オーガニックビレッジフェス202... -
【開催報告】(株)勤労食が脱プラと食品ロス削減推進 「食べられるスプーン」体験イベント開催
株式会社 勤労食 環境にやさしい新たなライフスタイルを名古屋市に広めたい 協力飲食店・キッチンカー募集 食堂(社員食堂・学生食堂)運営事業を行う株式会社勤労食(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:濱崎浩子)は、プラスチック資源循環と食品... -
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 × キッズ食育イベントより期間限定「Golden Harvest Pizza」発売
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社 黄金のフルーツほおずきを味わう、白馬ならではの味わいを 期間:2024年11月1日(金)~11月30日(土) 「Golden Harvest Pizza」イメージ コートヤード・バイ・マリオット ... -
フジッコが「おせちの学校」に親子等8組様をご招待!日本のおせち文化を「守り、育み、伝える。」
フジッコ株式会社 -ヨークベニマル本社テストキッチンで初のコラボイベントを開催- フジッコ株式会社(本社:神戸市中央区/代表取締役社長執行役員:福井正一)は、株式会社ヨークベニマル(本社:福島県郡山市/代表取締役社長:大髙耕一路)と協同で... -
(一社)こどものみちしるべ&リトミック研究センターと合同で、赤ちゃんの健康と成長」を医学的に考えたベビーマッサージ“あわあわたいそう”初のコラボイベントを実施しました。会場:リトル・ママフェスタ横浜
一般社団法人こどものみちしるべ あわあわたいそうのポイントは3つ、発育を促進、親子の絆を深める、アトピーや食物アレルギーの予防を図る事:リトミックは音楽教育を通して聴覚から経験値を高めて身体的、感覚的、知的といった潜在能力を促します 本題に... -
人も地球も健康に!医療複合施設の中の小さな循環型地産地消
医療法人医誠会 オープンから1年、都心にあって心と体が安らぐ緑のオアシスをめざして 健康文化の発信基地としてオープンした医療複合施設i-Mallには、医誠会国際総合病院(大阪市北区南扇町・・・・)の他に複数の事業活動が行われています。 そのうち,... -
「第12回木育サミットin福岡あさくら」を11月30日(土)に開催します!
東京おもちゃ美術館 ~九州北部豪雨の被災地でもある朝倉市の会場にて、「森と都市をつなぐ」をテーマに木育を語り合う~ 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会(本部:東京都新宿区、理事長:多田千尋)は、木に親しみ、木を活かし、木とともに生きてい... -
京都府亀岡市「亀岡オーガニック農業スクール」、2期生の募集を11月1日より開始
亀岡市 地域の農業をまもるカギは、農業データの活用による“再現性”。日本で2番目にオーガニックビレッジ宣言をした京都府亀岡市の挑戦 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、亀岡市の豊かな自然環境を守るため、各種環境政策を中心とした取り組みをすすめてい... -
和田フードテックのホットチェーントータルソリューションで学校給食の未来を変える
和田フードテック 和田フードテックは、学校のランチにおける食品安全と品質に関する重要な課題に取り組むための専門技術を有しています。この取り組みにより、学校、学生、保護者に対して質の高い食体験を提供しています 香港の大学香港の小学校 和田フー... -
【11/9出発】 宿泊部屋で釣り体験!プライベートリバー釣り放題キャンプ
株式会社リソー教育 ~宿泊部屋が釣り堀に直結!目の前に広がるプライベートリバーで思う存分釣り体験!~ 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の⼦会社である、株式会社プラスワン教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:若⽬... -
11月14日・埼玉県民の日イベント「英語で学ぶ手作り体験」開催
株式会社レアジョブ 多彩な体験を通して、英語に親しむ機会を子どもたちに提供する EdTechカンパニーの株式会社レアジョブ(以下、レアジョブ)の外国語教育支援事業を展開するグループ会社の株式会社ボーダーリンク(以下、ボーダーリンク)は、埼玉県民... -
満足度90%超!親子700名以上が参加!子どもの生きる力を育む『キッズいきるちからフェス2024 』開催レポート
株式会社ハー・ストーリィ キッズいきるちからフェス実行委員会(運営:株式会社ハー・ストーリィ、所在地:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は2024年9月23日(月・祝)、with harajuku hallにて、「キッズいきるちからフェス2024」を開催しました... -
満足度90%超!親子700名以上が参加!子どもの生きる力を育む『キッズいきるちからフェス2024 』開催レポート
株式会社ハー・ストーリィ キッズいきるちからフェス実行委員会(運営:株式会社ハー・ストーリィ、所在地:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は2024年9月23日(月・祝)、with harajuku hallにて、「キッズいきるちからフェス2024」を開催しました... -
【リンデンホールスクール(小・中高学部)】通年オーガニック給食で国の最高基準有機JAS認証を取得 児童・生徒そして環境の未来のため 安心で美味しい給食の提供を目指す
都築学園グループ 小学校・中学校・高校全ての課程において、通年でオーガニック給食を提供する学校法人として日本初の認証取得 文科省認可校の私立学校リンデンホールスクール小学部(所在地:福岡県太宰府市、校長:都築 仁子)・中高学部(所在地:福岡... -
地域の農業が消費者を集める「オープンファーム開催」生産者が一斉農場開放する1dayイベント(5000人が農場に足を運ぶ日)
オープンファーム実行委員会 農業と消費者をつなぐイベント「オープンファーム」が農業と地域を結ぶ架け橋となり、作り手と買い手の信頼関係を築きます。 たくさんの農場が同時に開催( 8回目となる今回は、2024年11月17日(日曜)) オープンファーム実行... -
【業界初】 教育と食育を融合した「すくすく&いきいき腸活プロジェクト」開始! 学習塾の浜学園、藤田医科大学公認ベンチャー「バイオシスラボ」と業務提携し、プレ・プロバイオティクスを活用
浜学園グループ ”脳腸相関”に着目。初等教育に重要な、情緒の安定・集中力・学習能力・ストレス耐性・社会性の発達など、学習の基盤となる「子どもの心と体」作りを推進 株式会社浜学園(兵庫県西宮市、代表取締役社長:竹森勝俊、以下浜学園)グループ各... -
【業界初】 教育と食育を融合した「すくすく&いきいき腸活プロジェクト」開始! 学習塾の浜学園、藤田医科大学公認ベンチャー「バイオシスラボ」と業務提携し、プレ・プロバイオティクスを活用
浜学園グループ ”脳腸相関”に着目。初等教育に重要な、情緒の安定・集中力・学習能力・ストレス耐性・社会性の発達など、学習の基盤となる「子どもの心と体」作りを推進 株式会社浜学園(兵庫県西宮市、代表取締役社長:竹森勝俊、以下浜学園)グループ各... -
地元で食べる習慣のない磯焼けの要因とされる未利用魚を学校で給食提供 佐伯市内の小中学生に約300食のアイゴのフライ“アイボー”を提供しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月8日(火) / 9日(水) <大分県佐伯市立直川小中学校・宇目緑豊小中学校・東雲小中学校> 一般社団法人KIISAは、海のごちそう地域モデル事業in佐伯「佐伯ウラオモテアクト」の一環として2024年10月8日(火)に佐伯市... -
JQA、食育イベント「つながる~Farm to Table~」に協賛
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)は、2024年10月18日(金)、19日(土)に開催されます、一般社団法人GAP普及推進機構主催の食育イベント「つながる~Farm to Table~」にGAP(※)... -
【10月16日は世界食料デー】世田谷自然食品は食料問題について考える「世界食料デー」月間2024を応援しています。
世田谷自然食品 株式会社 世田谷自然食品(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:河西 英治)は、食料問題に取り組む国際協力NGOハンガー・フリー・ワールドが事務局を務め、 アフリカ日本協議会と連携して実施している「世界食料デー」月間2024に賛同し... -
日本中のさつまいも関係者が集まり、「超芋まつり」オープニングセレモニーを開催します!!「超ときめき♡宣伝部」の杏ジュリア・菅田愛貴も参加決定!!!
株式会社頼人 記念で行うのはテープカットならぬ芋ヅルカット! さつまいも博実⾏委員会(代表:石原健司、東京都新宿区西新宿7-7-26)では、11月1日(金)から開催の『超芋まつり』におきまして、開催初日の1日14時から、イベントオープニングセレモニー... -
帯広日産総力祭2024/YACYBER直売所を活用した地域貢献|売上金・一部商品を児童養護施設 十勝学園へ寄贈
YACYBER株式会社 直売所検索サービス「YACYBER」の開発、運営を行うYACYBER株式会社(以下「当社」、所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:唐澤太郎)と、帯広日産自動車株式会社(以下「帯広日産」、所在地:北海道帯広市、代表取締役社長:村松... -
『かみむら牧場』 “残さず食べる“挑戦を応援!「キッズ食べ残しゼロチャレンジ」で完食したキッズへご褒美クーポンをプレゼント‼
ワタミ株式会社 2024年10月20日(日)“孫の日”~11月5日(火)“いい孫の日”まで ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)と国内有数の和牛生産者であるカミチクグループ(鹿児島県鹿児島市)との合弁会社、ワタミカミチク株式会社(東京都大田区、以下... -
日本豆乳協会初となる保育園児に向けた食育活動のパートナーにライクキッズが就任 2024年12月より「にじいろ保育園」にて日本豆乳協会による食育活動を開始
ライク 保育・人材・介護の事業を展開するライク株式会社(東京本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長 グループCEO:岡本 泰彦、以下 ライク)の子会社で、子育て支援サービス事業を営むライクキッズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:... -
【かさい海浜公園 なぎさバーベキュー】生きた魚を捌いて焼いてBBQと共に美味しくいただく「食育×BBQ」を11月3日(日)に開催
株式会社ゼットン 食育から食ロスを学ぶ。海・魚の環境について学習したあとはBBQを楽しもう! 株式会社ゼットン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木伸典)は、葛西海浜公園パートナーズ(西武造園株式会社、特定非営利活動法人NPO birth)、公益... -
【11月開催】東京ガス料理教室のご案内
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は、新潟県コラボ企画として、新米を使ったおにぎりパーティー(親子)や郷土料理、また群馬県コラボ企画では、11月10日の“カリカリ梅の日”にちなんで、群馬の梅づくしの教室を開催します。 1.【親子料理教室】新潟県... -
地域とともに未来の私をMAKEする「コネクティブ・ビューティー事業」をスタート
株式会社さとゆめ 地域社会×化粧品専門店での新たな地域活性モデルづくりプロジェクト第3弾。10月22日(火)に石川県白山市でメイクイベントを開催 全国各地で地域活性化やビジネス創出を支援する株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役:嶋... -
「お弁当って宝箱みたい!」そんな言葉から生まれた、食育絵本『まほうのぱくぱくべんとう』2024年10月9日(水)発売
株式会社KADOKAWA SNS総フォロワー数150万人超え! 手描きのイラストレシピで大人気のまいのおやつさん2冊目の絵本 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、まいのおやつさんの2冊目となる絵本『まほうのぱくぱ... -
未来屋書店 大宮店にて「かとーゆーこ 秋のピクニック絵本原画展」開催!『おべんとばこさん こんにちは!』などを手掛ける人気絵本作家の原画を展示。作家による、お話し会&ワークショップも開催決定。
株式会社マイクロマガジン社 マイクロマガジン社より刊行の『おべんとばこさん こんにちは!』など、数々の人気絵本を手掛ける、かとーゆーこ先生の原画を展示する「秋のピクニック絵本原画展」が、未来屋書店 大宮店にて開催されます。 かとーゆーこ 秋... -
食欲の秋本番!マイクロマガジン社&PHP研究所合同企画 おいしい絵本が抽選で当たるSNSキャンペーン「秋のかとーゆーこ祭り」をマイクロマガジン社 こどものほん編集部アカウントにて開催!
株式会社マイクロマガジン社 マイクロマガジン社&PHP研究所合同企画。人気絵本作家かとーゆーこ先生のサイン入り絵本が抽選で2名様に当たる「秋のかとーゆーこ祭り」を、マイクロマガジン社 こどものほん編集部アカウントにて開催! マイクロマガジン社(... -
世界に愛される「東京の寿司」の魅力を徹底解剖!寿司職人が語り尽くすトークイベントを東京・原宿で開催
BuzzFeed Japan 「江戸前寿司」の知られざる歴史から激戦区東京での生き残りの秘訣まで BuzzFeed Japan株式会社(本社 東京都渋谷区、以下、BuzzFeed Japan)は、朝日新聞社、東京都、東京観光財団と共同で、東京の寿司にスポットを当てた「EDO⇔TOKYO SUSH... -
動物たちと農業・食の循環を体験するプログラムすさみ町立周参見⼩学校の1・2年⽣29名が春に植えたサツマイモを収穫パークの動物たちへプレゼント
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、JA紀南すさみ支所と協力し、和歌山県すさみ町の「周参見小学校」の児童 が5月に植え付けを行ったサツマイモをパークの動物たちへプレゼントします。サツマイモの植え付けから収穫... -
子ども時代の食文化は簡単には矯正できない!? 人気料理研究家として活躍する音仲紗良が学長を務める「子どもに伝えたい食育アカデミー」開講!
スコラ株式会社 〜10月8日(火)13時から受講生募集開始~ https://lp.shokuiku-ac.com 料理研究家の音仲紗良は、スコラ株式会社が10月1日(火)にサービスを開始した、オンラインアカデミー運営の為のシステムプラットフォーム「schola」を活用して、〜誰... -
旬の素材の旨みを引き出す「旬をあじわう まいにちの塩」シリーズが2024年10月17日(木)新発売!「立ち寄るお店で、からだは変わる」をコンセプトにしたBiopでも取り扱い開始。
株式会社for 株式会社forは、「okawari TOKYO」より「旬をあじわう まいにちの塩」と「旬をあじわう まいにちの塩 極」を発売します。「まいにちの塩」は、セレクトショップ「Biop」でも同日販売開始。 左)旬をあじわう まいにちの塩 極 / 右)旬をあ... -
カンセキ創業50周年記念 秋の農業体験イベントを開催
株式会社カンセキ 楽々市プレゼンツ、秋の稲刈りと飯ごう炊飯(炊さん) カンセキ創業50周年記念 秋の農業体験イベントを開催 株式会社カンセキ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:大田垣一郎)は、9月21日、小学生による稲刈り体験、並びに飯ごう炊飯体... -
大分県佐伯市で各地から集った高校生が海の体験を語る!マリスタ2024 〜海と人を考える〜「体験発表会+ワールドカフェ座談会」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月28日(土) 14時~16時 【場所】さいき城山桜ホール 小ホール 一般社団法人KIISAは、2024年8月18日(日)~19日(月)に実施した1泊2日の大分県佐伯市・屋形島での体験学習に参加した高校生4名(6名中2名欠席)が学び... -
俳聖松尾芭蕉のふるさと伊賀市では、11月12日、学校給食に俳句食器を導入し、芭蕉献立を実施します
伊賀市 給食を通して生徒に俳句に親しむ機会を設けるため、松尾芭蕉生誕380年記念事業の一環として、市内の中学校9校で使用している食器(汁椀)を松尾芭蕉の俳句と「芭蕉クン」が印刷されたものに入替します。 汁椀芭蕉クンと俳句のイラストアップ 伊賀市... -
プロゴルファー 佐藤心結選手が鈴廣かまぼこ大使に就任
鈴廣かまぼこ株式会社 小田原から日本全国へ、魚肉たんぱくの魅力を発信 鈴廣かまぼこ株式会社(神奈川県小田原市:代表取締役社長 鈴木博晶、以下「鈴廣かまぼこ」)は、 プロゴルファー 佐藤心結選手が「魚肉たんぱく同盟」のパートナーとして「鈴廣か... -
「稲刈り・おにぎりツアー」催行中止のお知らせ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 ©︎十和田奥入瀬観光機構 2024年10月5日(土)に開催することを予定しておりました「稲刈り・おにぎりツアー」ですが、この度協力いただく予定だった農家の方が体調を崩してしまい、稲刈り体験の受け入れが困難になってし... -
親が楽できると話題の宿泊施設で、この秋子供限定の「天才キャンプ」狩猟体験開催!
株式会社BUB 学校では教えてくれない「いただきます」の本質と動物の命を活かす3日間! ▲捕らえられた鹿 【命の循環を学ぶ狩猟体験】 10月12日(土)~10月14日(月)、11月2日(月)~11月4日(月)でBUB RESORTが提供する「天才キャンプ」で、子供たち... -
大阪発祥のサツマイモ『夢シルク』10/1より発売開始!
オオサカポテト 2024年は10/1が解禁日!大阪の若手農家達の夢から生まれたサツマイモ『夢シルク』。こだわりのおいしさと生産者の熱い想いをお届けします。 オオサカポテト(代表:渡邊博文、本社:大阪府八尾市)は、サツマイモ『夢シルク』の2024年度の... -
「キユーピーの自由研究」受賞作品が決定!
キユーピー株式会社 2024年度の受賞作品を食育コンテンツ『食生活アカデミー』に本日公開 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、2024年7月8日(月)から9月1日(日)に募集した「キユーピーの自由... -
大人気絵本コラボ第二弾!アデリア「tupera tupera×つよいこグラス パンダ銭湯」を発売
石塚硝子株式会社 ~絵本コラボ第一弾「しろくまのパンツ」に続く、「パンダ銭湯」の世界をグラスに~ ガラス製品の製造販売を行う石塚硝子株式会社 連結グループ子会社のアデリア株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:町野晃透(てるゆき))は、...