食– tag –
-
(一社)淡路島観光協会が、株式会社アイナスとのコラボレーションで、御食国淡路島ならではの、オリジナル缶詰作り体験を販売開始
一般社団法人 淡路島観光協会 ~御食国淡路島ならではの、世界に一つだけのオリジナル缶詰は淡路島のお土産にも最適~ 一般社団法人 淡路島観光協会(会長:木下 学)は、株式会社アイナス(代表取締役社長:大内 晋)とのコラボレーションで、御食国な... -
【仕事・ボランティアに関する意識と実態調査2024】50代~70代の就業率の割合は48.1%。就業者層の方が非就業者層に比べて世帯年収が100万円以上も高いことが明らかに。
株式会社ハルメクホールディングス 仕事をする理由は、お金を稼ぐことよりも社会とのつながりを理由に挙げている割合が高く、ボランティア活動実施率は50.9%と社会活動に意欲的。 女性誌販売部数No.1(※1)雑誌「ハルメク」などのマーケティングやリサー... -
「キリン×ファンケル カロリミット アップルスパークリング リフレッシュ」7月2日(火)より新発売!
キリンホールディングス株式会社 ~カロリミットコラボ商品、青りんごと赤りんごの甘酸っぱい味わいが楽しめる機能性炭酸飲料~ キリンビバレッジ株式会社(社長 井上一弘、以下キリンビバレッジ)は、株式会社ファンケル(社長 島田和幸、以下ファンケ... -
オノマトペ処方展×星のキッチンコラボワークショップ開催決定!
ITOCHU SDGs STUDIO 食べながら、楽しくオノマトペを体感! ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden内)では、6月の食育月間に合わせて、現在開催中の「オノマトペ処方展」と「星のキッチン」によるコラボレーションワークショップ「... -
シリーズBラウンドにて12億円を調達『食』の未来を切り開き、日本の事業承継のゲーム・チェンジャーを目指す【まん福ホールディングス】
まん福ホールディングス株式会社 まん福ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤智治、以下 「まん福HD」)は、シリーズBラウンドにおいて、かんぽNEXTパートナーズ株式会社、アグリビジネス投資育成株式会社、マネ―フォワ... -
東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!まるまるひがしにほん(東日本連携センター)で「北茨城市いいとこフェア」を開催します!
さいたま市 東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!大宮駅東口から徒歩1分のところにある、交流・発信・活性化を促す地方創生の場「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」で「北茨城市いいとこフェア」を開催します!6月8日(土)と6月9日(... -
【調査レポート】京都市民が実践すべきだと思うが実践していない脱炭素ライフスタイル行動が明らかに
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 1位は「窓の断熱を行う」、2位は「家具を修理して使う」、3位は「再エネ電力へ切り替える」、4位は「地元で採れた食材を購入する」、5位は「家電を修理して使う」 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(所在地... -
昨年の人気フェアが今年も帰ってきた!明太子や福岡土産“めんべい”で有名な山口油屋福太郎とコラボしたメニューが6/4(火)より販売開始
Miコーポレーション株式会社 全商品福太郎の明太子をたっぷり使用!明太子の旨みたっぷりのメニューを召し上がれ。 “お好み焼専門店どんどん亭”(本社:Miコーポレーション株式会社/福岡市博多区)は、2024年6月4日(火)より株式会社山口油屋福太郎(本... -
【加古川/マルシェ】ママにもお子様にもおやつの時間のような癒しのひと時を。
株式会社ワンピース 2024年6月8日(土)&9日(日)にmocco加古川にて開催 「人々の毎日に、幸せや歓びや感動の溢れる世界をつくる。」を企業コンセプトに掲げる株式会社ワンピース(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:春木晃子)は、当社が運営するシェ... -
海の課題を楽しく学べる!海のごちそう地域モデル事業in佐伯 佐伯ウラオモテアクトの2年目がスタート!
海と日本プロジェクト広報事務局 2年目の佐伯ウラオモテアクト始動開始! 2024年5月31日(金)<大分県佐伯市> 一般社団法人KIISAは、磯焼けの主要因の一つであるアイゴを軸とし、海の課題を「自分ごと」として考え、関わりを持とうとする人材を育む、”佐... -
Visit Finland、美食のサイマー地域での食体験ベスト10をご紹介
Visit Finland(フィンランド政府観光局) ~フィンランドのサイマー地域が名誉ある「ヨーロッパ・ガストロノミー地域賞」を受賞~ クレジット:Juho Kuva & Visit Finland(左)、 Harri Tarvainen & North Karelia(右) 13,000以上の島々とフィ... -
後志管内の食と観光サイト「しりべしワイン」「しりべしアドベンチャー」のリニューアル
北海道 小樽や余市のワイン、ニセコや積丹のアクティビティの情報が満載! 北海道後志総合振興局では、後志管内の食と観光の振興に向け、より多くの皆様に管内の魅力を知っていただくため、「しりべしワイン」「しりべしアドベンチャー」サイトをリニュー... -
Green Ponta Actionが「おいちいプロジェクト」に協賛 おいしい写真を投稿して、どんぐりの木の育成に貢献しよう
株式会社ロイヤリティ マーケティング 「未来の子どもに残したい賞 グランプリ」に10,000Pontaポイントプレゼント 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷... -
地域の関わり合いを増やして地方創生につなげていく『一般社団法人 日本関係人口協会』 設立。7月に交流会を開催!
一般社団法人日本関係人口協会 一般社団法人『日本関係人口協会』が、関係人口に関する新たなる展望とイニシアティブを提供するため、2024年4月1日設立されました。また2024年7月に第1回交流会を開催する予定です。 地域の関わり合いを増やして地方創生に... -
【食に関する意識・実態調査2024】健康志向の70代だが男女差アリ!健康な60代女性は実は間食頻度が高く、約5割が「食いしん坊」と認識
株式会社ハルメクホールディングス 一方で30~50代女性は献立のマンネリに悩みを抱えていると回答 女性誌販売部数No.1(※1)雑誌「ハルメク」などのマーケティングやリサーチのコンサルティングを通じて、50代以上のインサイトを日々探求する、ハルメク 生... -
農家だから辿り着けた味!豚肉に合う新しいスパイス「感動スパイス-響-」が完成
株式会社FYC 2024年5月29日(水)よりクラウドファンディングスタート 「食」における資源循環型社会の構築を目指す株式会社FYC(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役社長:秋山耕造) は、豚肉に合うことを追求した新商品「感動スパイス 響(HIBIKU)」... -
農業の環境負荷低減・脱炭素化へ コンソーシアム「みどりGXラボ」を設立・会員募集をスタート 日本農業新聞
株式会社日本農業新聞 株式会社⽇本農業新聞(東京都台東区、代表取締役社⻑:廣⽥武敏)は、農業の環境負荷低減や脱炭素化を進め、持続可能な⾷と農の実現を⽬指すコンソーシアム「みどりGXラボ」を2024年7⽉3⽇(水)に設⽴します。5月28日(火)... -
『健康の維持・増進に関する食の意識調査』ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジトピ」と共同調査 約6割が、食生活で「健康に良い」とされるものにお金を使う
株式会社ロイヤリティ マーケティング トクホ・機能性表示食品の摂取頻度は20代が1位。若年層が重視する効果は「睡眠の質向上」 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締... -
【協賛パートナー企業募集】「食の”未来”を”共創”していく」NEXT Food Fesにてスポンサー企業及び出展企業の募集
FoodFes株式会社 「食の”未来”を”共創”していく」「発見」と「きっかけ」をテーマにしたイベントです FoodFes株式会社(代表取締役社長:稲垣一馬)は、2024年11月1日(金)~4日(月) に開催予定の、食の”未来”を”共創”していく「NEXT Food Fes 2024」におけ... -
今春、野口観光グループの料理人によるコンテスト【N-1グランプリ・2024夏】を開催。
野口観光マネジメント株式会社 当コンテストは、”野口観光グループの食”を引っ張っていく料理スタッフの”人材育成の表舞台”として開催しています。 2024年4月10日(水)に開催した第18回N-1グランプリでは、全3部門14品の料理がエントリーしました。次回の... -
【ゲーテ7月号】業界注目度NO.1特集「ゲーテイスト2024」。秋元康・小山薫堂・中田英寿・見城徹が通う最新レストランとは
株式会社 幻冬舎 仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ7月号』が2024年5月24日に発売。今号は、“美食四兄弟”が愛してやまない恍惚レストラン。 【ゲーテイスト2024】 秋元康・小山薫堂・中田英寿・見城徹... -
安くて美味しい!駄菓子について大調査!【1000人アンケート】
株式会社ナビット 駄菓子の「駄」は粗悪!? 駄菓子とは、子どもの小遣いでも買える安価なお菓子のことを言います。駄菓子屋で販売されていましたが、近年はコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで売られるようになりました。 駄菓子の「駄」には... -
株式会社久代の海苔の佃煮「久代100g」と「一庄100g」が「ジャパンフードセレクション」にて最高賞のグランプリをW受賞しました。
株式会社久代 こだわりぬいた純国産の原材料を贅沢に使い、ひとつひとつ丁寧に手作りで焚き上げています。蓋を開けると広がる磯の香りと、口に入れた瞬間広がる絶妙なバランスの取れた味わいが後を引く高級志向の海苔の佃煮です。 評価されたポイント(一... -
【5月25日(土)~26日(日)開催】北海道三笠高等学校『まごころキッチン』で「るもい産食材」を用いたコース料理を提供※完全予約制
北海道 北海道北西部に位置する「留萌(るもい)地域」は、日本海に面し、南北約130㎞、東西約60㎞の南北に長い地域で、南北で異なる自然条件を活かして、稲作・畑作・野菜・果樹・酪農・牛肉などバラエティに富んだ農業やホタテ・タコ・カレイ・サケ・... -
オンラインメディア「Premium Japan」月間850万PVを達成、すべての記事を多言語化し海外発信が可能に。文化的トレーニング事業もスタート
株式会社プレミアムジャパン 株式会社プレミアムジャパン(本社:東京都中央区 代表取締役 兼 編集長:島村 美緒)が運営するオンラインメディア「Premium Japan(プレミアムジャパン)」。「日本の上質を世界へ」をコンセプトに、食、旅、伝統文化、もの... -
クラフトビールや食を楽しみながら人気アーティストのライブが無料で聴ける!マルシェイベント『GREEN GROWN MARCHE!夏の収穫祭』開催開催日:6/15(土)~6/16(日)
株式会社立飛ストラテジーラボ 株式会社立飛ストラテジーラボ(本社:東京都立川市/代表取締役:村山正道)が運営する複合施設GREEN SPRINGSにて、食を中心にしたマルシェイベント『GREEN GROWN MARCHE!(グリーングロウンマルシェ)夏の収穫祭』を、6月... -
食の3重丸が2025年度認定製品の募集開始!対象拡大と新制度で安心・安全をさらに強化
雑賀技術研究所 日本産原材料や製法にこだわりのある製品を募集します! 一般財団法人雑賀技術研究所(所在地:和歌山市、理事長:雜賀慶二)が主催している公益事業「食の3重丸」は2024年5月17日より、「2025年度認定製品」の募集を開始しました。 2025... -
ジャヌ東京 夏の味覚を楽しむ期間限定メニューのご案内
ジャヌ東京 今年3月、麻布台ヒルズにオープンした『アマン』の世界初姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」(東京・港区、総支配人 田中紀子)より、夏季限定のメニューをご案内いたします。 「つながり」「インスピレーション」「探究心」をコンセプトに掲げ... -
新宿マルイ 本館に大人気台湾ティーカフェ「ゴンチャ新宿マルイ店」がオープン!
株式会社丸井グループ ~「ゴンチャ」のオープンにより、「チカまるイートSHINJUKU」 がグランドオープンとなります~ 新宿マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博、以下丸井) 本館B1Fに台湾ティーカフェ「ゴンチャ 新宿... -
産直アウル×和歌山県橋本市、送料無料キャンペーン開催 〜食材の収穫が盛り上がりを見せる夏・秋を経て、冬まで開催予定!〜
レッドホースコーポレーション株式会社 農林畜水産物の産直サービス「産直アウル」(運営:レッドホースコーポレーション株式会社)は、和歌山県橋本市の食材を送料無料でお買い物ができる「橋本ふるさと便で美味しさを味わおう!キャンペーン」を2024年4... -
「未来共栄プロジェクト」×「KYUKON WAGYUプロジェクト」コラボレーション企画のご案内~『焼肉レストランきゅうこん』2周年記念~
株式会社 大丸松坂屋百貨店 株式会社博多大丸(本社:福岡県中央区、代表取締役:村本 光児)が展開する九州探検隊は、TOYO JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:阿部洋介) が運営する「九州の魂」を意味する焼肉レストラン『きゅうこん』の2... -
社食業界の人手不足解決に向けて採用を強化!新たに採用LPを公開し、“企画力”を強みに変革を起こす。
株式会社ノンピ 採用サイトページTOP画像(nonpi RECRUIT) 食でココロつなげるセカイをつくる“フードコミュニケーションカンパニー”株式会社ノンピ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 :上形秀一郎)は、採用LPを公開しました。 新・採用ページを見... -
日本の”食”に注目が集まる中、海外バイヤーとの商談機会「海外輸出個別商談会」をFOOD STYLE 全国4エリアで開催します
イノベント 日本を訪れる外国人数が過去最高を記録する中、日本の"食"への注目が高まっています。この機会に、FOOD STYLE 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、FOOD STYLE 全国4エリアで海外食品バイヤー・商社との個別商談会を... -
【黒鳥社|新刊のご案内】 『WORKSIGHT[ワークサイト] 23号 料理と場所 Plates & Places』5月15日刊行!
株式会社黒鳥社 『WORKSIGHT[ワークサイト]』プリント版の最新号のテーマは「料理と場所」。WORKSIGHT史上、最も“お腹がすく”特集をぜひお楽しみください! Photos by Hironori Kim世界14カ国から届いた23のエッセイ黒鳥社が編集・制作をサポートしてい... -
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事 山川博史が甲子園大学食創造学科アクティベーションプロデューサーに就任
これマネ 一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会は、甲子園大学(兵庫県宝塚市)と連携し、100名の食のプロが集いあなたの未来を後押しする応援プロジェクト【FUTURE FOR 100PROS SUPPORT】をスタートいたします。 【FUTURE FOR 100PROS SUP... -
【星のや沖縄】健やかな美へと導く、食材の持つ力に着目したコース料理「琉球ガストロノミア~Bellezza~」夏メニューを提供開始|提供開始日:2024年7月1日
星野リゾート ~豊富なミネラルを含む海の恵み、ビタミンやポリフェノールを得る畑の恵み、夏の食材から美へと導くディナーコース~ 各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。日本一のプールを有する(*1)沖縄ラグジュアリーの最高峰... -
「静大の豆コロッケ定食」をキッチンせとやで限定販売!
藤枝市役所 ~静岡大学農学部で生産された大豆を活用~ 藤枝市瀬戸谷地区の拠点施設である藤の瀬会館内にあるレストラン「キッチンせとや」で静岡大学農学部藤枝フィールドの研究活動により生産された大豆を活用した「(仮称)静大の豆コロッケ定食」を期... -
『食』の力で被災地を笑顔に。【全日本・食学会】 が能登半島地震支援活動を各地で開催
一般社団法人全日本・食学会 令和6年1月1日に発生した能登半島を中心とした地震では、今なお避難生活の中、様々な不安を抱えた数多くの方々がおられます。一般社団法人全日本・食学会は形を一つに絞らず、様々な方法で支援活動を開始します。 一般社団法... -
読者が主役のマンガ賞「次にくるマンガ大賞2024」に初の冠協賛!『冷凍食品はニチレイ賞』を新設いたします
株式会社ニチレイフーズ 株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長:竹永雅彦、以下「ニチレイフーズ」)は、2024年5月9日(木)に作品エントリーがスタートする“読者が主役のマンガ賞”「次にくるマンガ大賞2024」に初めて冠協賛いたします。あわせて『冷... -
温泉と糀・発酵のテーマパークを目指して埼玉県神川町の「おふろcafe 白寿の湯」が6月にリニューアル! 回転式流しそうめんエリアや湯あがりラウンジを新設します。
株式会社温泉道場 コンセプトである「温泉と発酵」をさらに強化し、埼玉県の食の見える化・ショー化を実現するために、ロゴの刷新と館内の一部をリニューアルします。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温... -
外食・中食・小売業界の活性化と食の未来を創造する食のBtoB展示会「FOOD STYLE」が第三者機関による調査で高評価を獲得
イノベント FOOD STYLE 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、主催する展示会「FOOD STYLE Japan」「FOOD STYLE Kansai」「FOOD STYLE Kyushu」について出展者の満足度を測るため、第三者機関による調査を実施しました。その結果、... -
久原本家グループ、創業130周年記念事業として食品分野等の研究助成を実施「久原イノベーションサポートプログラム」公募開始のお知らせ
株式会社久原本家 久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町、社主:河邉 哲司、以下当グループ)は、創業130周年を迎えた記念事業として、「久原イノベーションサポートプログラム」と題し、食品のおいしさや機能性、日本の食文化、水産資源等に関する研究を... -
直火可能なテーブルウェア「HEGE」とスキンケアブランド「OSAJI」のブランドディレクター茂田正和による美容の原点・食にフォーカスした料理教室を、釜浅商店にて開催
日東電化工業株式会社 2024年2月に発売した書籍『食べる美容』に基づく美容養生食レシピを学べるイベントを浅草・合羽橋にある料理道具専門店「釜浅商店(浅草・合羽橋)」内で行います。 日東電化工業株式会社 (本社:群馬県高崎市 代表取締役 茂田 亮... -
「キリン シングルグレーンジャパニーズウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」を発売!
キリンホールディングス株式会社 ~50周年を迎えた富士御殿場蒸溜所から特別な限定品が登場~ キリンビール株式会社(社長 堀口英樹)は「キリン シングルグレーンジャパニーズウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」を6月25日(火)より数量限定... -
<5/7新店舗OPEN>中野区役所新庁舎 カフェテリア ナカノヤ / NYAcafe
JIN-FBC 食堂としての機能と共に、中野区の取り組みの発信をはじめ、地域と連携してイベント企画やPR、地域課題解決を考えるきっかけにできる拠点が中野区役所新庁舎内ではじまります。 東京都中野区の区役所新庁舎に地域とつながるカフェテリアがOPEN。食... -
「東映太秦映画村」を運営する東映京都スタジオにオフィスコンビニ「オフめし」を導入
心幸グループ 休憩スペースに「食事の場」をつくり、より快適な職場環境へ 心幸株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:山﨑 忠 以下、心幸)が展開する、オフィスに置き社食・ミニコンビニを設置するサービス「オフめし」を、体験型テーマパーク「... -
【枚方T-SITE】今夏よりスタートする連続イベント「農・食・学 ―豆を作るところから始める味噌づくり―」の参加者を募集
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 約1年間、全9回の農業・味噌づくり体験を通して、「食」から暮らしを見直しませんか。説明会を5月11日(土)に開催します。 くわしくは、こちら:https://store.tsite.jp/hi... -
~新プロジェクト始動~ 日本列島は「ときめき」でいっぱい! ダイナースクラブと作るあなたのもう一つのふるさと
ダイナースクラブ ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社(代表取締役社長:五十嵐 幸司。以下、当社と言います)は、ダイナースクラブならではの目利き力を活かし、その地域でしか出会えない個性豊かな魅力や価値をお届けす... -
【ヤフー・データソリューション】検索ビッグデータから食のトレンドを予測したレポートを公開 10年ぶりに再ブレイク!「アサイーボウル」の検索数が直近1年間で約4倍に
LINEヤフー株式会社 https://yahoo.jp/Lix_fELINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する、LINEヤフーの多様なサービスから得られる行動ビッグデータを分析できる事業者向けサービス「ヤフー・データソリューション」は、検索ビッグデータから「ア... -
富士急ハイランド、「ふじさんパンフェス2024春」5/18(土)・19(日)開催!
富士急行 山梨県内170種類の絶品パンが富士急ハイランドに大集合! 入園無料の富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、山梨県内の有名ベーカリーやお菓子屋さんが大集合する「ふじさんパンフェス2024 春」を、2024年5月18日(土)、19日(日)に開催い...