高専– tag –
-
KOSEN Incubate Committee「2023年度後期PoCプログラム 成果発表会」を開催
ReGACY Innovation Group株式会社 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一)は、全国の高等専門学校向けに提供する未来技術を支える人財の育成・輩出を目的としたプロジェクト「KOSEN Incubate Committee(高専イ... -
【高専発】DJ Robotics、中高生向けロボットプログラミング教室「Craft Academy」を開始
DR 高専発ロボット工学を応用した完全オーダーメイド型ロボットプログラミング教室を提供 合同会社DJ Robotics(東京都墨田区、代表:齋藤立壽、山崎伶)は、 2024年3⽉21⽇(木)より、ロボットプログラミング教室「Craft Academy」を開始いたします。「Craft... -
高専生と二人三脚でイノベーション創出に挑戦するアントレプレナーシップ醸成プロジェクト
ReGACY Innovation Group株式会社 「 Kosen Incubate Committee 」の2024年度募集を開始 ~広島商船高等専門学校で高専間認定科目の講座開設の決定~ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都... -
一般社団法人エッジソン・マネジメント協会がキャリア支援イベント「しごとーくin函館高専」に協力団体として参画!
LINK&M 現場の技術者が仕事のやりがいとキャリアを学生に語る 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)が設立した一般社団法人エッジソン・マネジメント協会は、函館工業高等専門学校(以下、函... -
高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域/社会課題の解決を目指す、高専オープンイノベーションプログラム「KOP」の成果発表会を開催
ReGACY Innovation Group株式会社 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)は、高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域/社会課題の解決を目的としたオープンイノベーションプロ... -
理系の子を持つ親御さん、先生方へ!『高専は地球を救う 初めての「社会実装教育=テクノロジー×アントレプレナーシップ」の解説書』発売。知られざる”高専”の魅力とは?
株式会社パレード パレードブックスは、2024年3月4日(月)に『高専は地球を救う 初めての「社会実装教育=テクノロジー×アントレプレナーシップ」の解説書』を全国書店で発売いたします。 『高専は地球を救う 初めての「社会実装教育=テクノロジー×アン... -
鹿児島工業高等専門学校 スタートアップ教育整備事業 インキュベーションプログラム「SPARK」『SPARKLE – Dawn of Innovation – 』を2024年3月3日(日)に開催
monoDuki LLC. 約半年間磨き上げたアイデアを発表、鹿児島高専生によるビジコン 鹿児島工業高等専門学校(以下、鹿児島高専)にて、約半年間のインキュベーションプログラム「SPARK」を経てブラッシュアップされたビジネスプランを発表するイベント、『SPA... -
【高専卒東大発ベンチャー】高専生・高専卒大学生を対象としたインターンシップ紹介を開始。試験掲載企業を期間限定で積極募集。
OLIENTTECH株式会社 OLIENT TECH株式会社が運営する、高専専門オンライン学習塾「高専テクノゼミ」は、新たな教育の一環として、高専人材へのインターンシップ情報の提供を開始します。 概要 OLIENT TECH株式会社が運営する、高専専門オンライン学習塾「高... -
【第4回】インフラテクコン2023授賞式・交流会を開催します!
インフラマネジメントテクノロジーコンテスト実行委員会 受賞チームのプレゼンや高専参加チームのブース、協賛団体によるブースなど盛りだくさん 【第4回】インフラマネジメントテクノロジーコンテスト2023の締めくくりとして、授賞式・交流会を行います。... -
高専生による「ものづくり×AI」のビジネスコンテスト2次書類審査結果を発表~20高専28チームが通過、面談審査へ進出。
日本ディープラーニング協会 高専生による事業性を競う「ものづくり×AI」のビジネスコンテスト「DCON2024」は、2次書類審査を通過した28チームを発表しました。 高専生による事業性を競う「ものづくり×AI」のビジネスコンテスト「DCON2024」は、2次書類審... -
関西地区の理系学生”約200名”が亀岡市に集結! ロボコン新人チーム向けのロボット競技会を運営している『関西春ロボコン』のメインサポーターを担当します。
株式会社ブイ・クルーズ 今年で開催7回目。今年は15校の大学/高専から22チームが参加する競技大会に成長。「ロボット開発に興味を持つエンジニアの裾野を広げたい」という学生達の熱い想いに共感し今年でサポート4年目を迎えます。 春ロボコン2023(関西... -
【第4回】インフラテクコン2023入賞作品が決定
インフラマネジメントテクノロジーコンテスト実行委員会 グランプリは鹿児島高専 MUZE! 「【第4回】インフラマネジメントテクノロジーコンテスト2023」の最終審査の結果、入賞作品として10チームを決定いたしました。4回目の開催となった今回は、29... -
沖縄高専生・名桜大学生向けの「成長特化型ハッカソン」満員御礼&スポンサー募集
株式会社fan-mily 地方でIT育成循環の創出を目指す、株式会社fan-mily(本社:沖縄県名護市、代表取締役:松田秀彦)は、エンジニアを志望する沖縄北部のIT学生を対象にしたハッカソンを沖縄県内にて開催する。 「やんばるハッカソン 2024 Spring」は、未... -
「第7回インフラメンテナンス大賞:厚生労働省特別賞」を受賞
インフラマネジメントテクノロジーコンテスト実行委員会 高専生を対象としたインフラマネジメントテクノロジ―コンテスト 高専生を対象に、インフラマネジメント・メンテナンス技術や地域協働のアイデアを競う「インフラマネジメントテクノロジーコンテスト... -
東京エネシスは高専サッカーを応援します
株式会社東京エネシス ~「2024東京エネシスカップ第1回全国高専サッカー地域選抜大会」に協賛~ 総合エンジニアリング企業の株式会社東京エネシス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:眞島俊昭)は、高専生のサッカー活動を応援することとし、2024年... -
日本農業新聞電子版 就活応援キャンペーン
株式会社日本農業新聞 【最大3,000円分のAmazonギフトカードプレゼント】 日本農業新聞(本社:東京都台東区、代表取締役社長:廣田武敏)は1月10日(水)から、就活応援キャンペーンを実施しています。 ◆キャンペーン概要 ○「日本農業新聞電子版 就... -
小峠、井桁(イゲ)ちゃんも驚いた、おもしろ発明コンテスト「ソレコン」!明日から応募受付開始。
タカハ機工株式会社 技術の無駄使いと言わ続けて11年目。イグノーベル賞もビックリ!テクノロジーをここまで使い倒して人を笑わせる「ソレコン」に発明家たちよ、今年も集まれーー! パソコンを自動で保存する、いびきをかくと鼻をつまむ、イケメンが近づ... -
現役高専生向けキャリアイベント「高専キャラバン2024」開幕。
株式会社みらいスタジオ 株式会社みらいスタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役:兼城駿一郎、以下「みらいスタジオ」)と、フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:渋谷 修太・山﨑 将司 、以下「フラー」)、株式会社プロッセル(本社:... -
現役高専生向けキャリアイベント「高専キャラバン2024」開幕。
フラー フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:渋谷 修太・山﨑 将司 、以下「フラー」)と、株式会社プロッセル(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:横山和輝)、株式会社みらいスタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役:兼城駿一郎)は... -
みらいスタジオとProgateが高専生向けプログラムを提供開始
株式会社みらいスタジオ みらいスタジオとProgateが高専生向けプログラムを提供開始 〜パートナーシップを締結し、コンテンツ無償提供や学習継続支援を実施〜 株式会社みらいスタジオ(本社:東京都千代田区、代表:兼城駿一郎、以下みらいスタジオ)は、... -
Progateがみらいスタジオとパートナーシップ契約を締結
株式会社Progate 高専生の学習・キャリア形成の支援体制を強化 株式会社Progate(本社:東京都渋谷区、代表:加藤將倫、以下Progate)は、オンラインプログラミング学習サービス「Progate」および「Progate Path」が、スタートアップ・起業家支援等を行う... -
高専キャリア、全国の高専生が京都に集結「高専キャリア2023 京都大茶会」を開催します
株式会社みらいスタジオ 起業家および起業家を目指す方々の、ビジネスアイデア立案・戦略構築から開発・マーケティング・ファイナンス支援に至るまで事業立ち上げをスタートアップスタジオモデルで支援する株式会社みらいスタジオ(代表取締役:兼城 駿一... -
九州イノベーター育成/ビジネス創出プログラム最終報告会「KYUSHU BOOST Day」を2024年2月10日(土)に開催します!
JellyWare 特設サイト|https://kyushuboost.jp/day.html JellyWare株式会社(本社:東京都新宿区四ツ谷、代表取締役社長:崔 熙元)は、2023年10月にキックオフした九州地域でのイノベーター人材育成を目的とする「KYUSHU BOOST 10000(キュウシュウブー... -
【令和5年度パテントコンテスト結果発表!】埼玉県立大学、大同大学の学生が選考委員長特別賞に決定!
パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト実行委員会事務局 主催/文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人工業所有権情報・研修館 後援/世界知的所有権機関 若い世代の発明やデザインを競うコンテスト「令... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部と津山工業高等専門学校の連携による技術からの研究力・イノベーション創出強化に向けた意見交換会を実施
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 15日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部の田村義彦部長と設計製作・社会基盤技術課の堀格郎課長、研究協力部... -
長崎県佐世保市とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、学生の教育支援を目的とした2プロジェクトを同時開始
株式会社トラストバンク ~ 長崎県立大学と佐世保高専のグローバルに活躍するための取り組みを支援 ~ 長崎県佐世保市(市長:宮島 大典、以下「佐世保市」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を... -
全国初・高専導入『アントレプレナーシップ教育プログラム実施業務』に、IKIRU合同会社の教育事業である「BizWorldプログラム」が採択されました
IKIRU合同会社 2023年10月より明石工業高等専門学校の学生を対象に、「BizWorldPRO」の提供を開始。模擬会社を設立し経営を通して何事にも挑戦する力を育成します。高専での本プログラム提供は全国初となります。 独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工... -
高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域課題の解決を目指す、 高専オープンイノベーションプログラム「KOP」にて、共創スタートアップ6社を決定。
ReGACY Innovation Group株式会社 函館工業高等専門学校にて3社、広島商船高等専門学校にて各3社の採択を決定。 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)は、高専の技術シーズ×スタートアップの事...