かわはく– tag –
-
【埼玉県立川の博物館】ミュージアムカフェ「教えて!館長 博物館てなぁ~に?」を開催します。
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 大人は”学びなおし”、子供は”新しい学び”をしてみませんか? 小川 義和館長(イラスト 堀内慶子) 小川館長と博物館についてあれやこれや語り合う『ミュージアムカフェ』。 レストランウォーターミルにて、スイーツとド... -
【埼玉県立川の博物館】令和6年度春期企画展「麦の国さいたま」を開催
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 埼玉は麦の国なんです。 埼玉県美里町の麦畑(写真提供:大久根茂氏) 県立川の博物館では、令和7年2月8日(土)から5月6日(火・祝)まで、春期企画展「麦の国さいたま」を開催します。 埼玉県は麦(4種)の収穫量が全... -
【埼玉県立川の博物館】第75回全国植樹祭応援事業 スロープ展『川でつながる森と人』を開催
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 第75回全国植樹祭は5月25日に埼玉県で開催されます。 埼玉県秩父市の大山沢に平成8年に復元された鉄砲堰。鉄砲堰は昭和20年ごろには作られなくなりました。 かつて荒川は、秩父の山地で伐りだされた木材を運ぶ重要な搬送... -
埼玉県立川の博物館で「土は命の源だ!かわはく実り祭」を開催します。
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 ダイコン畑のモノリス みんなが食べている野菜は、土の中でどう育っているか知っている?そして、野菜を育ててくれる「土」はどうやってできているか知っている?12月5日は「世界土壌デー」だって知ってた?土のことを知... -
【埼玉県立川の博物館】秋期企画展 荒川放水路通水100周年記念展示「東京をまもった人工放水路と生きものたち」
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 重要文化財に指定された「旧岩淵水門」(通称:赤水門) 埼玉県立川の博物館では、令和6年9月21日(土)から12月1日(日)まで、秋期企画展「令和6年度秋期企画展荒川放水路通水100周年記念展示「東京をまもった人工放... -
【埼玉県立川の博物館】令和6年度5月企画展「東京藝術大学学生による『河川・水系』作品展」を開催しています。
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 埼玉県立川の博物館では、5月25日(土)より6月16日(日)まで5月企画展「東京藝術大学学生による『河川・水系作品』」展を開催しています。 企画展ポスター 東京藝術大学学生による作品展は平成29年度から始まり、今回...
1