こども食堂– tag –
-
【やっぱりステーキ】やっぱり最高。笑顔と元気をつなぐ。やっぱりこども食堂 9月も開催!
株式会社ディーズプランニング ◼︎一部店舗で「やっぱりステーキ こども食堂」9月も開催! 2025年8月からやっぱりステーキの一部店舗にて、地域社会への貢献活動の一環として「やっぱりステーキこども食堂」を開催しております。 すでに開催した店舗... -
【9/15】TCB東京中央美容外科と山田村がコラボし『子ども食堂』開催! ”令和の米騒動”でも子ども達に美味しいお米をたっぷりと♪栄養満点おにぎりランチ「ぼっけぇ元気おにぎり箱」を無償提供!
TCB東京中央美容外科 地元岡山の食材をふんだんに使用!TCB医師が監修し栄養バランスのとれた1日限定特別メニューで健康美を ⽇本全国に104院(2025年9⽉現在)を展開する美容クリニック「TCB東京中央美容外科」(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)は、岡... -
【小麦アレルギーを持つ子どもたちでも安心】みたけ食品、国産玄米パンケーキミックスをこども食堂へ寄贈、8月に実施
みたけ食品工業株式会社 小麦アレルギー対応となる米粉製品を通じて、子どもたちに笑顔を届けたい。 みたけ食品工業株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:八田武治、以下「みたけ食品」)は、公式ECサイト売上の一部を社会貢献活動に充てていま... -
大阪・関西万博「大阪ウィーク~秋~」 こども食堂キリンの家に通う中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」を出店・登壇します!
NPO法人キリンこども応援団 ➀泉佐野ギョーザの出店■日時:9/13(土)9:00~21:00■場所:EXPOメッセ ②子どもたちの登壇■日時:9/15(祝)11:30~12:00■場所:大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージ 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市... -
イベント開催に伴う食品ロス削減。余剰弁当をこども食堂に提供「えがおのはし」取り扱い施設を虎ノ門ヒルズフォーラムに拡大
日本コンベンションサービス株式会社 日本コンベンションサービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近浪 弘武)は、イベント開催に伴う食品ロス対策として、昼食時に余ったお弁当をこども食堂に届け、食事を必要としている方に召し上がっ... -
【やっぱりステーキ】やっぱり最高。日本中の子供達に元気を配る。やっぱり子供食堂始動!
株式会社ディーズプランニング ◼︎一部店舗で「やっぱりステーキ 子供食堂」が8月21日より再始動! この度やっぱりステーキの一部店舗で 地域社会への貢献活動の一環として「やっぱりステーキ子供食堂」を2025年8月21日(木)より 全国で順次開催い... -
【サンクゼール財団】設立後初となる助成事業「愛と喜びのある食卓づくり支援」助成団体が決定しました
株式会社サンクゼール 一般財団法人サンクゼール財団(所在地:長野県上水内郡信濃町平岡2249番地1/代表理事:久世まゆみ、以下「当財団」)は、長野県内の子ども食堂およびその中間支援団体を対象とした助成事業を実施し、助成対象となる団体が決定いた... -
処方箋 1 枚がこどもの 1 食に。薬局が運営するこども食堂がオープン!
株式会社ヤナリ 薬局が描く、持続可能なこども食堂への挑戦 調剤薬局を運営する株式会社ヤナリ(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:李 英健、以下「ヤナリ」)は、2025年8月1日、東京都練馬区・西武池袋線保谷駅前に、こども食堂「こどもまんぷく食堂... -
コロワイド、宮城県名取市が包括連携協定を締結
コロワイド 災害時対応、地域活性化、子育て支援ほか、相互に連携、協力へ 社会課題の解決を念頭に、持続可能な企業、自治体としてのありかたを追求 株式会社コロワイド(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:野尻公平、以下コロワイド)と宮城県名取... -
南大阪エリア《高石市~岬町》この夏、長期休暇中の食事にお困りのひとり親家庭へ食材配送を行っています!
NPO法人キリンこども応援団 給食がない長期休暇、食事に困っていませんか?子ども達に栄養とぬくもりをお届けします! 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、このたび夏休み中の子ども達の食事を応援するため、南... -
【イベントレポート】神戸のホテルで「こども食堂」、地域の絆を深める新たな試みを毎月開催。7月はバイキング形式の食事とアイス作り体験が子どもたちに大好評!
株式会社アベストコーポレーション 株式会社アベストコーポレーション(代表取締役:松山 みさお 以下、当社)は、当社が運営する神戸ポートタワーホテルにて、地域の子どもたちと寄り添い、みんなで食べる楽しさを知ってもらう「こども食堂」を、2025年7... -
【NPO法人バディチーム】無料オンラインイベントを開催
NPO法人バディチーム NPO法人バディチームは、子育て支援・虐待防止を目的に家庭訪問型の支援活動を行う団体です。 認定NPO法人バディチームは、2025年8月2日(土)に、無料のオンラインイベント「こども食堂・こども宅食・フードバンクと連携した 訪問型... -
1万人の応援団募集!こどもの機会格差を解消する「こどもふるさと便」、クラウドファンディングを開始
ネッスー株式会社 『当たり前の体験』を全ての子どもに。9人に1人が相対的貧困の現実を変える、目的型ふるさと納税の挑戦 こどもの機会格差解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木戸優起)は、ふるさと納税の仕組みを活用し... -
幸楽苑の「お食事券」と「らーめん丼」をこども食堂へ寄付いたしました
株式会社幸楽苑 株式会社幸楽苑(本社:福島県郡山市)は、郡山市を通じてこども食堂へ「幸楽苑のお食事券」100万円分と未使用の「らーめん丼」150個を寄付するにあたり、2025年7月18日(金)、郡山市役所で市長の椎根健雄様に目録を贈呈いたしました。 ... -
愛知県初!岡崎市社会福祉協議会と連携しこども食堂等へのKFC食材提供支援をスタート
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(社長:遠藤 久、本社:神奈川県横浜市、以下:日本KFC)は、ケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗を運営する、フランチャイズ加盟企業のタニザワフーズ株... -
【産学連携/北海道武蔵女子大学×地元企業】学生が企業の課題を解決!北海道の”食支援物流ハブ”を担う株式会社FUJIとは【こども食堂・フードバンクの食材はどのように運ばれてくるの?】
株式会社FUJI 2025年4月22日(火)~7月22日(火)に北海道武蔵女子大学経営学部2年生を対象に、連携企業から提示されたリアルな経営課題を題材とし、課題解決のためのビジネスを企画考案する産学連携授業が実施された 株式会社FUJI 本社(協同組合ニイイ... -
ファミリーマートとポケットカードが連携!社内フードドライブで食品ロス削減へ
株式会社ファミリーマート ~本社オフィスに寄付受付BOX設置~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下ファミリーマート)とポケットカード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙垣晴雄、以下ポケットカ... -
【東横イン】「東大阪scrum」でこども食堂を毎月開催
株式会社東横イン ~地元女子大生とのコラボ企画で地域交流の場をつくる~ 株式会社東横イン(本社:東京都大田区)は、子どもたちに夢と感動を与え、地域の活性化と発展に貢献する活動を積極的に行っています。その一環として、2025年5月より東横イン東大... -
フリースクールかかし「お菓子作り教室」を開催します!
特定非営利活動法人ヒューマンケア 親子で楽しく“バナナケーキ”を作ってみよう♪ 特定非営利活動法人ヒューマンケア(東京都福生市)が運営するフリースクールかかしでは、子どもたちの「やってみたい!」を応援する体験型イベントとして、お菓子作り教室を... -
ヒューマンスターチャイルド 42園で地域の子育て家庭に向け、園庭解放や夏祭り、移動水族館など無料イベントを続々開催!
ヒューマン ヒューマンアカデミー株式会社の保育事業子会社であるヒューマンスターチャイルド株式会社(本社:横浜市、代表取締役:川下 裕左、以下「当社」)は地域子ども・子育て支援事業の一環として、運営する認可保育所42園において、地域の子育て... -
子ども食堂「三交イン」×「M.O.Cグループ 丸新石油」×「三十三銀行」by 三交イン四日市駅前 の開催について
株式会社三交イン 株式会社三交イン(取締役社長:長井康明、本社:名古屋市中村区)は、当社が運営するホテルチェーンの「三交イン四日市駅前」において、「子ども食堂 by 三交イン四日市駅前」を開催することをお知らせします。 本取り組みは、M.O.Cグル... -
「夢パス・カフェテリア」× クラーク記念国際高等学校 認知度アップへ高校生とアイデアソン
Criacao Shinjuku 子どもたちに“食”と“夢”を届ける取り組みを、若者の力で広げる クリアソン新宿は2025年5月より、新宿区在住の小学生を対象に、地域の飲食店で使えるオンライン形式の食事券を提供する、新しいタイプの子ども食堂「夢パス・カフェテリア... -
【開催報告】「ファミマこども食堂」で森永乳業とスペシャルコラボ!~60周年を迎えた森永マミーで楽しく学び、キャラクターも考案?!~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)と森永乳業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大貫陽一、以下「森永乳業」)は、2025年7月3日(木)にファミリ... -
国際学生寮が1日限定の“地域の食卓”に!「第7回こども食堂」開催
株式会社 共立メンテナンス ~関西大学提携国際学生寮『KU I-House』でこどもたちと寮生が交流~ 「ドーミー」の名称で全国約500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村 幸治/本社:... -
【ビジュアル解禁・CM動画URL公開】 むすびえ <2025年度ACジャパン支援キャンペーン>
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 仲間由紀恵さん出演『仲間』 こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指す「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)」(東京都渋谷区、理事長:三島理... -
6月28日14時00分より、大阪・関西万博会場にて、むすびえによる「IBASHOネットワーク会議2025」を、いのち会議共催にて開催いたします。
いのち会議 リアル・オンライン双方の「居場所」の有用性と未来の姿について考える いのち会議の協力団体である認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下「むすびえ」)は、いのち会議との共催で、2025年6月28日(土)に大阪・関西万博会場... -
むすびえ <2025年度ACジャパン支援キャンペーンを開始>
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 仲間由紀恵さん出演『仲間』 こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指す「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)」(東京都渋谷区、理事長:三島理... -
ファミリーマートと森永乳業今年の夏も「ファミマこども食堂」でスペシャルコラボ!
森永乳業株式会社 ~60周年を迎えた森永マミーで、新キャラクター考案や栄養を学ぶ楽しいひととき~ 森永乳業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大貫 陽一、以下「森永乳業」)は、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役... -
ファミリーマートと森永乳業 今年の夏も「ファミマこども食堂」でスペシャルコラボ!~60周年を迎えた森永マミーで、新キャラクター考案や栄養を学ぶ楽しいひととき~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下ファミリーマート)と、森永乳業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 大貫陽一、以下「森永乳業」)は、「ファミマこども食堂」のコラボ... -
本日から幸楽苑公式Xにてキャンペーン開催!約15年間ご愛顧いただいた未使用の「らーめん丼」が当たる!!
株式会社幸楽苑 株式会社幸楽苑(本社:福島県郡山市)が運営する「幸楽苑」は、本日より、対象ポストからご応募いただきますと、実際に店舗で使用されていたものと同デザインの「らーめん丼」(未使用品)が、抽選で50名様に当たるXキャンペーンを開催... -
【こども食堂応援!】文理学院は今年も全校舎に募金箱を設置しています
株式会社 学研ホールディングス こども食堂への寄付活動は、6年目になります。今年は、紙パック回収も併せて実施しています。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ 会社、株式会社文理学院(山梨・都留/代... -
ネッスー、環境省の「令和7年度 食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入モデル事業“部門Ⅱ 売れ残り食品廃棄防止対策導入モデル事業”」に採択が決定
ネッスー株式会社 こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、2025年6月6日、環境省の「令和7年度 食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入モデル事業“部門Ⅱ 売れ残り食品廃棄防止対策導入モデル事... -
こども家庭庁「令和7年度ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」関西地域における中間支援団体に採択されました
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)は、この度こども家庭庁「令和7年度ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」の関西地域における中間支援団体として採択されました。 本事業は、困窮... -
-エリエール えがおにタッチPROJECT- くすりのマルトとの実施第2弾 エリエール商品の売り上げの一部を「こども食堂」の支援活動へ寄付
大王製紙株式会社 地元いわき市のこども食堂の安心・安全や地域のコミュニティを育む活動を応援! 衛生用紙製品 No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林 賴房)は、からだとこころの触れ... -
ファミリーマート&むすびえ「2025年度 こども食堂スタート応援助成プログラム」夏期スタートプラン公募のお知らせ
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ こども食堂を新たに立ち上げるための費用を助成します こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指して活動する「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ... -
地域を支える、あなたを応援したいから。 「こども食堂スタート応援助成プログラム」2025年度募集開始 むすびえ&ファミリーマートがこども食堂の立ち上げをサポート
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、ファミリーマートの店頭募金「ファミリーマート 夢の掛け橋募金」にお寄せいただいた募金を活用し、こども食堂を初めて開始する団体などを応援す... -
経営体制変更のお知らせ
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指す「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)」(東京都渋谷区、理事長:三島理恵)は、本日6月16日(月)開... -
ジャックス、全国50箇所のこども食堂へ3年間に渡る食料品寄贈の継続を決定
株式会社ジャックス 株式会社ジャックス(本部:東京都渋谷区、代表取締役社長:村上 亮、以下「ジャックス」)は、社会貢献活動の一環として、2023年7月から約2年間実施したこども食堂への食料品寄贈を、引き続き3年間に渡り実施いたします。 こど... -
第2弾 ラスカ平塚店×フードバンク湘南のこども食堂開催、前回とは異なるスタイルで食事を提供
特定非営利活動法人フードバンク湘南 特定非営利活動法人フードバンク湘南(神奈川県平塚市御殿、理事長:大関めぐみ)は株式会社JR横浜湘南シティクリエイト(本社:神奈川県平塚市代官町、代表取締役社長:田村修)が運営するJR平塚駅直結の駅ビル「ラス... -
TCB東京中央美容外科×矢場味仙コラボ『子ども食堂』開催!1日限定特別メニュー「TCB監修トマト台湾ミンチカレー」を子ども達に無償提供しました。
TCB東京中央美容外科 バランスの取れた食事の栄養素をTCB医師が解説する食育プログラム ⽇本全国に105院(2025年6⽉現在)を展開する美容クリニック「TCB東京中央美容外科」(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)は、名古屋を代表する中華料理店「矢場味仙」... -
【ネッスーの「こどもふるさと便」】横須賀市・旭川市・石川県のプロジェクトを公開
ネッスー株式会社 こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、個人の方や企業からのふるさと納税を活用したフードバンク事業「こどもふるさと便」のポータルサイトにおいて、横須賀市・旭川市・石川県の... -
「0秒レモンサワーⓇ仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」「こどもごちめし」に参画し、直営全店で6月1日(日)より“こども食堂”として支援開始
GOSSO株式会社 子どもの居場所とまちの未来を支える食支援活動 GOSSO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田建、以下当社)は、NPO法人Kids Future Passport(本社:福岡県福岡市博多区、会長:今井了介)が運営する子ども向け食支援サービス「... -
【こどもたちの夢や希望を応援】 足立区の企業とこども支援団体が取り組む、誰もが気軽に社会貢献活動できるサービスがスタート
一般社団法人チョイふる チョイふるオリジナルグッズを購入すると寄付につながる仕組みを導入しました!【fabme】まずは中央にロゴデザインをあしらったTシャツから販売スタート。今後もどんどん商品は増えていく予定です。 一般社団法人 チョイふる(東京... -
【5/31】TCB東京中央美容外科と味仙がコラボし『子ども食堂』開催! TCB医師により栄養バランス設計された ”1日限定” 味仙特別メニューを子ども達に無償提供。
TCB東京中央美容外科 【医食同源】五大栄養素が詰まった「TCB監修トマト台湾ミンチカレー」で健康美を ⽇本全国に105院(2025年5⽉現在)を展開する美容クリニック「TCB東京中央美容外科」(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)は、名古屋を代表する中華料理... -
子ども食堂「三交イン」×「わくわくフレンズ」 by 三交イン桑名駅前 の開催について
株式会社三交イン 株式会社三交イン(取締役社長:村田陽子、本社:名古屋市中村区)は、当社が運営するホテルチェーンの「三交イン桑名駅前」において、「子ども食堂 by 三交イン桑名駅前」を開催することをお知らせします。 今回の企画は、社会貢献活動... -
ネッスー、一般社団法人AgVenture Labが主催するプログラム 「JAアクセラレーター第7期」に採択が決定
ネッスー株式会社 こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、2025年5月21日、一般社団法人AgVenture Labが主催するプログラム 「JAアクセラレーター第7期」に採択されたことをお知らせします。 2025年... -
こども食堂は「安心できる居場所」~こども食堂参加と「他者との関係性の深まり」や「社会性の高まり」の関係性を可視化~
むすびえ 全国のこども食堂参加者のべ1万人以上へのアンケート調査とこども食堂で出会った100以上のエピソードの分析結果 こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指して活動する「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(... -
URと生活クラブが連携した多世代交流スペース「コミュニティベース湘南」5月20日オープン!
生活クラブ生協連合会 カフェのほか、生活クラブの注文品受け取り拠点やフードパントリーなども順次スタート 湘南生活クラブ生活協同組合(本部:茅ヶ崎市高田)と、生活クラブ生活協同組合・神奈川(本部:横浜市港北区)は、独立行政法人都市再生機構(U... -
「施される」から「つくる」へ。新しいこども食堂のかたち
特定非営利活動法人Connection of the Children 料理・国際交流・自己表現。すべてがこどもの挑戦になる場所、横浜・CASACOで始動。 料理に使う野菜の収穫 みんなでいただきます 看板もこどもたちが作成 全ての工程に挑戦 主催:特定非営利活動法人Connect... -
【サンクゼール財団】設立後初となる助成事業受付開始
株式会社サンクゼール 長野県内の子ども食堂等、及びその中間支援団体が対象 一般財団法人サンクゼール財団(所在地:長野県上水内郡信濃町大字平岡2249番地1/代表理事:久世まゆみ/以下、「当財団」)は、長野県内の子ども食堂等及びその中間支援団体を...