ごみ– tag –
-
泉南清掃事務組合より一般廃棄物処理施設の整備運営事業を受注
JFEエンジニアリング株式会社 2025年9月1日 JFEエンジニアリング株式会社 JFEエンジニアリング株式会社(社長:福田 一美、本社:東京都千代田区)はこのたび、泉南清掃事務組合[※1]より「次期ごみ処理施設整備運営事業」(以下、「本事業」)を受注し... -
東大和市×日本テトラパック、自治体初の連携!アルミ付き紙パックリサイクル始動
東大和市 「アルミ付き紙パック」が生まれ変わる! 東大和市と日本テトラパックがタッグを組むプロジェクト 2025年8月28日(木)、東大和市(市長:和地仁美)は日本テトラパック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニルス・ホウゴー)と「アル... -
「YOKOHAMA GO GREEN」の実践に向けた取組をスタート! 第1弾は「金沢まつり花火大会」にチャレンジ!
横浜市 横浜市では、脱炭素・環境施策統一スローガン「YOKOHAMA GO GREEN」を掲げ、市と市民・事業者の皆様が一丸となって、脱炭素・環境施策を推進し、「環境にやさしい行動」の実践を目指しています。 脱炭素応援キャラクターバクバク このたび、市民の... -
国内初の取組!ごみ焼却による排ガスから膜分離法を用いてCO2を回収します!
川崎市 令和8年3月から川崎市浮島処理センターで実証試験を開始 川崎市では、カーボンニュートラル実現に向けて、ごみ焼却処理施設から排出される二酸化炭素(CO2)を削減する手法であるCCUS※技術の導入にあたり、本市とJFEエンジニアリング株式会... -
膜分離法によるCO2回収の実証試験に着手
JFEエンジニアリング株式会社 ~国内初、ごみ焼却処理施設にCO2分離膜を導入へ~ 2025年8月19日 住友化学株式会社 JFEエンジニアリング株式会社 住友化学株式会社(以下「住友化学」)とJFEエンジニアリング株式会社(以下「JFEエンジニアリング」)は、こ... -
写真を撮るだけ!AIがごみ分別を自動判定します
南九州市 ごみ分別AIサービス開始 使い方は簡単,写真を撮るだけ! スマートフォンでごみを撮影するだけで,AIが可燃・不燃・資源ごみ等を自動判別し,適切な分別をリアルタイムで案内する次世代ごみ分別AIシステムを導入しました。 使い方 南九州市LINE公... -
【東京都町田市】お笑い芸人マシンガンズ滝沢氏と町田市長が”ごみ”を語り尽くす!町田市民ホールイベント参加者募集開始
町田市役所 2025年9月27日土曜日、マシンガンズ滝沢氏×町田市長石阪丈一が語り尽くす!~まちだのごみの未来~ 講演会が開催! イベントチラシ 市では、2026年4月から容器包装プラスチックの分別収集を市全域で開始します。 その周知を目的に、2025年9月27... -
【千葉県市原市】2025年10月から小型充電式電池のごみステーションでの回収を開始
市原市 千葉県市原市では、市民の利便性向上や火災事故等の予防を目的として、10月よりリチウム蓄電池等の小型充電式電池を使用した製品をごみステーションで回収します。 概要 現状 一般社団法人JBRC会員の製品はJBRC協力店に設置してある回収ボックスを... -
ごみ処理施設のDBO事業を受注(市川市)
株式会社タクマ ~国内最高レベルの発電効率を実現する、カーボンニュートラル推進のランドマーク~ 株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:濵田州朗)を代表とする企業グループは、本年6月19日、千葉県市川市から、ごみ処理施設のDBO事業※1(以下... -
ごみ処理施設のDBO事業を受注(市川市)
株式会社タクマ ~国内最高レベルの発電効率を実現する、カーボンニュートラル推進のランドマーク~ 株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:濵田州朗)を代表とする企業グループは、本年6月19日、千葉県市川市から、ごみ処理施設のDBO事業※1(以下... -
「第2回鎌倉サーキュラーアワード」8月1日応募受付スタート!循環事業者を育てる「サーキュラーアカデミー」も開講決定
株式会社カヤック 地域で循環に挑む人を支える、学びと出会いの場が誕生!スタートアップ部門では応募前に向けた相談や実践型サポートを展開 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔)が事務局を務める「第2回 鎌倉サーキュラー... -
京都国立博物館前にスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」4台を新たに設置
フォーステック Sky株式会社からの寄贈で実現、環境にも観光にも優しい街づくりを推進 株式会社フォーステック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹村陽平)は、2025年7月28日、京都国立博物館前に環境配慮型IoTスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)... -
「だれかのほしいにつなげよう」プロジェクトを推進します!
四街道市役所 - ごみの減量に向け、市民団体などと連携 - 四街道市では、家に眠る“使っていない”おもちゃや本、衣類などを集め、それを“使いたい”子育て世帯に活用してもらう「だれかのほしいにつなげよう」プロジェクトを行っています。 これは、市民... -
ごみ処理施設のDBO事業を受注(沼津市)
株式会社タクマ ~ごみ質の変動に強い高耐久な焼却炉により、長期的な安定稼働を実現~ 株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:濵田州朗)を代表とする企業グループは、本年6月30日、静岡県沼津市から、ごみ処理施設のDBO事業※1(以下「本事業」)... -
【千葉県市原市】夷隅郡市2市2町と燃やすごみの広域処理に関する協議書を締結
市原市 7月17日に開催した締結式の様子 市原市と、いすみ市、勝浦市、大多喜町、御宿町の夷隅郡市2市2町は、市原市に新たに建設するごみ焼却施設で燃やすごみの広域処理を行います。 広域処理の実施にあたり、市原市と夷隅郡市2市2町との間で、それぞれ協... -
海洋ごみ対策の最前線 対馬の海岸を調査しよう!「長崎の海洋ごみ調査2025」を開催!参加者募集!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月27日(水)~29日(金)<長崎三重式見港~対馬市厳原町椎根海岸 ほか>※オリエンテーション日時:2025年8月8日(金)13:30~15:00 一般社団法人 海と日本プロジェクトinながさきは、2025年8月27日(水)から29... -
WWFジャパン「ゴーストギア調査隊」、高さ3メートル・幅1メートルの巨大な漁業系プラスチックごみの塊を海中から引き上げ
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン ーー長崎県五島市多々良島付近 写真:ダイバー(WWFジャパン ヤップ・ミンリー)が手にしているのは1メートルの長さのものさし 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパ... -
海で遊んだ後は、ごみを拾ってきれいな海を守ろう!ごみ拾い専用BOX【拾い箱】を千葉県内のサーフショップに設置
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月~2026年3月 【場所】千葉県内サーフショップ6か所 LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)では、千葉県内海岸近くの様々な施設にごみ拾い専用回収BOX「拾い箱」を... -
新潟市より一般廃棄物処理施設の整備運営事業を受注
JFEエンジニアリング株式会社 2025年7月7日 JFEエンジニアリング株式会社 JFEエンジニアリング株式会社(社長:福田 一美、本社:東京都千代田区)はこのたび、新潟県新潟市より「新潟市新亀田清掃センター整備・運営事業」(以下、「本事業」)を受... -
学校と連携した海洋教育プログラム「海と緑ヶ丘小プロジェクト~海の学校 2025~」第 4 回目のプログラムを実施しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025 年 6 月 19 日(木) 【場所】延岡市立緑ヶ丘小学校 (一社)海と日本プロジェクト in みやざきは、2025 年 6 月 19 日(木)に緑ヶ丘小学校の 6 年生 35 名を対象に、宮崎県の海洋教育のモデルを作ることを目指し... -
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROs PLEDGE』に新たに4名のアスリートが参画
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜プロサーファー 井上鷹氏、プロボディボーダー 大原沙莉氏、元パラアルペンスキー日本代表 狩野亮氏、元フィギュアスケート日本代表 小塚崇彦氏がパートナーアスリートとして参画〜 日本財団(東京都港区、会長 尾形武寿... -
「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」3高校と出雲市がタッグ!高校生海ごみ調査を実施しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月15日(日)9時20分~11時40分開催場所:島根県出雲市三津町・三津海岸/佐香コミュニティセンター 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市環境政策課、出雲市ポイ捨て禁止推進協議会、出雲市内の... -
「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」3高校と出雲市がタッグ!高校生海ごみ調査を実施しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月15日(日)9時20分~11時40分開催場所:島根県出雲市三津町・三津海岸/佐香コミュニティセンター 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市環境政策課、出雲市ポイ捨て禁止推進協議会、出雲市内の... -
夏休み限定!親子で“ごみ”の未来を考える学びの場
一般社団法人 Earth Company 7月Futako Earth 教室 ~二子玉川から地球の未来を考える親子プログラム~ アジア太平洋地域において、社会起業家の支援と企業や学校への研修事業を行う一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理事:濱... -
祇園祭ごみゼロ大作戦 宵山・宵々山ボランティアスタッフ(個人・団体)二次募集!!!
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 祇園祭をごみゼロに!祇園祭ごみゼロ大作戦ボランティア大募集!!!みんなで楽しく美しく祇園祭から全国に発信! 祇園祭ごみゼロ大作戦とは2013年の祇園祭宵山期間に発生したごみの量は約57トン。2014年から始めた... -
「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」3高校と出雲市がタッグ!高校生海ごみ調査
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月15日(日)9時20分~11時40分 開催場所:島根県出雲市三津町・三津海岸/佐香コミュニティセンター 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市環境政策課、出雲市ポイ捨て禁止推進協議会、出雲市内... -
デジタル技術が切り拓く、未来に向けた海洋ごみ調査ドローンを用いた海洋ごみの調査実証実験を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月2日(月) 【場所】平田リバーサイドプラザ駐車場 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、状況把握が困難な地点における長良川河川区域内の漂着ごみの実態を調べるために、6月2日(月)にドローンを用いた... -
高校生が主役の新しいYouTube番組「高校生ごみパトロール隊#1」を生配信しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月28日(水)【YouTube】 一般社団法人福丼県プロジェクトは5月28日(水)、「高校生ごみパトロール隊」生配信の1回目を放送いたしました。福井県内の高校生によるごみ拾い活動を応援し、海洋ごみ問題への関心を... -
ごみ分別案内AIサービス「AIごみナビ」に自治体向け管理システムを追加
Borzoi AI 株式会社 CSVや紙資料による属人的な情報管理をクラウドで一元化。住民対応の負荷軽減と行政DXを加速 Borzoi AI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 宏太)は、ごみ分別案内AIサービス「AIごみナビ」において、自治体職員が分別ルー... -
戸別収集を楽しむアイデアを、湘南エリアに関わる人・団体から募集「第2回鎌倉サーキュラーアワード」開催決定!8月1日(金)より応募開始
株式会社カヤック 戸別収集導入に向けて、住民参加で新たな循環文化を 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔)が事務局を務める「第2回 鎌倉サーキュラーアワード」が、2025年8月1日(金)から応募開始となります。 本アワ... -
「海ごみゼロウィーク」と「環境月間」島根県の環境保全活動を募集 「しまエコ活動+海ごみゼロウィーク」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月30日(金) ~6月30日(月) 開催場所/島根県内全域 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、5月30日(金)の海ごみゼロウィーク開始日から、6月の環境月間に合わせて、島根県環境政策課とコラボレーショ... -
【5月30日は“ごみゼロの日”】レジ袋は全年代で80%超が「買わない」派に!“ごみ分別の意識”は中高年ほど厳格で、年代間の意識差は最大で1.9倍に
株式会社mitoriz 株式会社mitoriz(本社:東京都港区、代表取締役社長:木名瀬博)は、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®(以下、POB)」の会員2,998人に「ごみ削減に関する調査」を実施いたしました。 5月30日の「ごみゼロの日」にあわせ、POB... -
祇園祭ごみゼロ大作戦 2025 ボランティアリーダー大募集!!
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 祇園祭をごみゼロに!みんなで楽しく美しく祇園祭から全国に発信!祇園祭ごみゼロ大作戦 ボランティアリーダー大募集! 祗園祭ごみゼロ大作戦 とは 祇園祭ごみゼロ大作戦は、祇園祭の宵山において、ごみ減量に取り組... -
北海道最大の食品バイオガス発電施設完成!
JFEエンジニアリング株式会社 ~地産地消型”ダブルリサイクルループ”で札幌市のゼロカーボンシティ実現に貢献~ 2025年5月16日 ... -
さいたま市見沼環境センターが竣工、運営業務を開始
株式会社タクマ 株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:濵田州朗)は、さいたま市から受注したごみ処理施設のDBO事業※(以下「本事業」)に基づき、このほど「さいたま市見沼環境センター」(所在地:さいたま市見沼区)を竣工いたしました。また、... -
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROs PLEDGE』に新たに4名のアスリートが参画
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜元モーグル日本代表伊藤さつき氏、フリースタイルスキー小野塚彩那氏、元バレーボール女子日本代表佐藤美弥氏、元スノーボードハーフパイプ日本代表橋本通代氏がパートナーアスリートとして参画〜 日本財団(東京都港区... -
春の海ごみゼロウィークにあわせて 長良川流域の河川ごみ状況を調べる2大調査を実施!
ソーシャルアクションネットワーク ①ドローンを活用した実証実験 6月2日 10時~ 場所:平田リバーサイドプラザ駐車場横 河川敷 ②学生調査員らによる河川ごみ分布状況調査 6月7日 9時30分~ 場所:道の駅にわか茶屋 西側河川敷 一般社団法人海と日本... -
「ごみ白書2025」発行のお知らせ
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -20代から60代の環境とごみに対する意識と実態に迫る- 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)は、2025年5月3日(土)に開催する「ごみフェス2025」に先... -
浦添市より一般廃棄物処理施設の整備運営事業を受注
JFEエンジニアリング株式会社 2025年4月22日 JFEエンジニアリング株式会社 JFEエンジニアリング株式会... -
大日本印刷と北海道当別町 脱炭素社会の実現と地域振興の包括連携協定を締結
大日本印刷(DNP) ごみの減量化と資源循環の促進とともに地域経済を活性化 大日本印刷株式会社(DNP)は、北海道当別(とうべつ)町と、「サステナブル活動支援と地域振興に関する包括連携協定書」を2025年4月16日(水)に締結しました。両者は持続可能な... -
クリーニング業界初、poolを活用した衣類カバーのマテリアルリサイクルプロジェクト参画と環境配慮設計への挑戦
レコテック株式会社 ~よりサステナブルなクリーニングの未来へ。衣類カバーの循環型リサイクルで新時代を拓く~ レコテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:野崎 衛、以下RECOTECH)は、株式会社白洋舍と協働し、自社が運営する「pool」を活... -
新コスモス電機 大阪・関西万博会場にガス検知器を供給
新コスモス電機株式会社 ガス検知器メーカーとして、来場者および関係者の安全と安心を支えます 「世界中のガス事故をなくす」を大目標に掲げる新コスモス電機株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:髙橋良典)のガス検知器が、2025年大阪・関西... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 長野STAGE』社会福祉法人 敬老園が優勝! 拾ったごみの量は10.5kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
廃棄物処理プラント基幹的設備改良工事等を受注
JFEエンジニアリング株式会社 ~プラント2施設を長寿命化および省エネ化~ 2025年3月25日 JFEエンジ... -
ECOステーション設置のご報告 HIPHOPアーティストが一堂に会した「MUSIC CIRCUS -Beats Trip-」
株式会社NEXYZ.Group クリーンで地球環境と未来への思いやりあるフェスの第一歩 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長兼グループ代表 近藤 太香巳 証券コード:4346 以下、当社)は、2025年3月20日(木・祝)にインテックス大阪5号館で... -
スポーツ界横断でファンと共に使い捨てプラ削減のムーブメントを巻き起こす「HEROs PLEDGE一斉アクションキャンペーン2025春」開催
日本財団HEROsプロジェクト事務局 サッカー、バスケットボール、ラグビー、ハンドボール、モータースポーツから全22団体で実施 2025年4月5日(土)〜5月18日(日) 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題... -
RECOTECH、横浜市とpoolによる廃棄物のデジタル管理で連携協定を締結
レコテック株式会社 レコテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:野崎 衛)は、横浜市と「デジタル技術を活用した市役所ごみゼロルート回収の高度化事業」に関する連携協定を締結しました。 連携協定締結の様子:左から、横浜市事業系廃棄物対... -
株式会社ピリカ、経済産業省のスタートアップ支援プログラム『J-Startup』に選出
株式会社ピリカ 科学技術の力であらゆる環境問題を克服することを目指す株式会社ピリカ(東京都渋谷区、代表取締役:小嶌 不二夫 以下、「ピリカ」)は、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」に選出されました。 ■推... -
リフォーム展示会に不用品処分のスペシャリスト・株式会社タイヨーが出展!
株式会社タイヨー 無料でご相談お見積りに応じます 株式会社タイヨーは3月29日(土)、くすのきプラザ(安芸郡府中町本町)で開催されるリフォーム展示会「住まいの快適応援フェア」にて、不用品処分のための無料相談・見積もりを実施します。 ご家庭のリフ... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、海洋ごみ回収団体Marine Sweeperと海底ごみの回収、調査、再資源化連携を開始しました。
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、海洋ごみ回収団体Marine Sweeper(静岡県焼津市、代表:土井佑太)と海底ごみの回収、調査、再資源...