まちづくり– tag –
-
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、熊本県天草市でのサービス開始にあたり「出発式」を開催
チャリチャリ 天草市、(一社)天草宝島観光協会と連携し、天草市内に9ポートを設置 シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社 (本社:福岡市中央区、代表取締役:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、熊本県天草市でのサ... -
「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」の記者会見に土庄町・小豆島町の両町長と参加し、小豆島での自動運転バスの走行実証について発表しました
scheme verge株式会社 scheme verge株式会社は、株式会社JTBが小豆島で進める観光地の持続可能な発展に向けたエリア開発事業「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」に参画し、2024年9月に小豆島の土庄港からエンジェルロードの間で、自動運転バスの走行実... -
サイキンソー、大阪府泉大津市が行う「令和6年度 泉大津市健康力向上プロジェクト事業補助金」に採択。官民連携で0次予防の推進に向けた実証を開始!
株式会社サイキンソー 細菌叢で「誰もがすこやかにいきいきと暮らせるまちづくり」へ貢献。 腸内フローラ検査「マイキンソー(Mykinso)」を開発・提供する株式会社サイキンソー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:沢井 悠、以下サイキンソー)は、大阪府泉... -
神奈川県のスタートアップ⽀援拠点「AGORA Hon-atsugi」が県央地域の起業家輩出を⽬的とした起業家⽀援プログラムを実施8⽉1⽇(⽊)よりチャレンジャー4期⽣を募集開始
株式会社キープ・ウィルダイニング 今期からは起業家向けオンライン新サービス「AGORA ONLINE SCHOOL」を活⽤、より夢が加速するプログラムに カフェや居酒屋など、飲⾷店を経営する株式会社キープ・ウィルダイニングのグループ会社であり、神奈川県のベン... -
『ムーミンの箱庭アプリ』8月のランキングイベント開催!
ポッピンゲームズジャパン株式会社 ポッピンゲームズのスマートフォン向け箱庭アプリ『ムーミン 〜ようこそ!ムーミン谷へ〜』では、8月2 日(金)より「8月のランキングイベント」を開催いたします。 ・ストアのURLApp Store: https://itun... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、ホークスGoGoキャンペーンを実施
チャリチャリ 「福岡ソフトバンクホークスの観戦チケット」または「BOSS E・ZO FUKUOKAのアトラクションチケット」が抽選で当たる! シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太... -
【埼玉県・北本市】議会×高校生 模擬議会を開催します!
北本市役所 【新規事業】北本高校3年生が市政に対しての提案や議員との意見交換を実施 北本市議場 北本市議会では、市民に開かれた議会をめざし、次代を担う若者に市政や議会への関心を深めていただくことを目的に、模擬議会を開催します。 当日は市内に... -
千葉県大網白里市初のクラフトビール醸造所設立に向けた挑戦!CAMPFIREにてクラウドファンディングを開始!
株式会社ぷらすわん 自社醸造のクラフトビールを大網白里市から全国の皆様に新鮮な状態で届けられる缶詰機を導入したい クラウドファンディングページ:「カリフォルニアビーチ対岸の大網白里で造るクラフトビール!自社醸造に向けた挑戦!」 株式会社 ぷ... -
【下北縁日】8/3(土)下北沢マスタードホテルにて青と黄色のマルシェ縁日が開催!下北沢の飲食店や事業者が集結!
あおとき 下北沢のデザインオフィス株式会社あおとき(以下:あおとき)は下北沢をより一層クリエイティブに盛り上げていくべく、今をときめく下北事業者を募りaotoki marché -下北縁日-を開催します。 あおときは8月8日に2周年を迎えます。 日頃お世話に... -
【岐阜県高山市】にゅうかわ夏まつり開催!
高山市 丹生川地域の一大イベント 令和6年8月3日(土)に、「にゅうかわ夏まつり」を開催します。にゅうかわ夏まつり実行委員会主催の屋台やステージイベント、間近で見られる打ち上げ花火が毎年、好評です!さらに今年は、地元の若者が中心となって活動す... -
【岐阜県高山市】にゅうかわ夏まつり開催!
高山市 丹生川地域の一大イベント 令和6年8月3日(土)に、「にゅうかわ夏まつり」を開催します。にゅうかわ夏まつり実行委員会主催の屋台やステージイベント、間近で見られる打ち上げ花火が毎年、好評です!さらに今年は、地元の若者が中心となって活動す... -
【福井駅前南通り第一種市街地再開発事業】事業者による記者会見報告。福井駅前の新たな再開発、マンション・ホテル・商業・駐車場一体開発スタート
株式会社フージャースホールディングス さまざまな社会課題に向き合う「ソーシャルデベロッパー®」へ 当社グループである株式会社フージャースコーポレーション(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:小川 栄一)は福井県福井市において、「福井駅前南... -
朝霞市民まつり「彩夏祭」のICTを活用した人流分析による混雑状況緩和対策の効果検証などを実施
東日本電信電話株式会社 ~把握した人流データを元にEBPM※1による“まちづくり”へ貢献~ 朝霞市民まつり実行委員会(実行委員長:内田 達也、以下「実行委員会」)と東武トップツアーズ株式会社(代表取締役社長:百木田 康二、以下「東武トップツアー... -
所沢らしさを育み、都市と郊外の2つの魅力を享受できる「所沢スタイル」を創造・発信する拠点「エミテラス所沢」本日竣工 開業日を2024年9月24日(火)に決定
株式会社西武リアルティソリューションズ 全142店舗、国内の商業施設では最大級の大型ビジョンを設置「人」「都市」「自然」が融合した「新しい商業施設のカタチ」の全容を発表 エミテラス所沢(7月31日撮影) 株式会社西武リアルティソリューションズ(本... -
阪急阪神不動産、梅田エリアのさらなる発展に向けて「GEOTRA Activity Data」を活用
株式会社GEOTRA ~梅田エリア全体の人の流れを分析、地域一体となったエリアマネジメントへ~ 株式会社GEOTRA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:陣内 寛大、以下GEOTRA)が運営する高粒度人流データ「GEOTRA Activity Data」を導入いただいた、阪急... -
第8回「認知症とともに生きるまち大賞」活動を募集!
社会福祉法人NHK厚生文化事業団 認知症のある人が、どうすれば住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続けられるか。当事者とともに考え、実践している活動を募集します! ふるってご応募ください。 募集要項対象 認知症の人がいきいきと暮らせるための活... -
第8回「認知症とともに生きるまち大賞」活動を募集!
社会福祉法人NHK厚生文化事業団 認知症のある人が、どうすれば住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続けられるか。当事者とともに考え、実践している活動を募集します! ふるってご応募ください。 募集要項対象 認知症の人がいきいきと暮らせるための活... -
「日本シェアサイクル政策研究会による政策提言」を こやり 国土交通大臣政務官に手交・提出
日本シェアサイクル政策研究会 日本シェアサイクル政策研究会は、シェアサイクル事業がさらなる地域の社会課題解決に寄与する存在となるべく活動してまいります。 左から、小柴 大河 チャリチャリ株式会社 公共政策室長、家本賢太郎 チャリチャリ株式会社 ... -
飲⾷店が抱える“働き⼿不⾜”を地域の料理上⼿なシニアがサポートするジーバーFOODの新事業「本当に美味しい応援隊」を開始
株式会社ジーバー 第⼀弾として、仙台を代表する⽼舗洋⾷店「レストランHACHI」の “⽇本⼀のナポリタン”の仕込みを、地域のジーちゃんバーちゃんがお⼿伝い! 7月30日(火)パートナー締結式の写真 地域の料理上⼿なシニア世代が地域に美味しい⾷体験を... -
水素・バイオガス・多様な再生可能エネルギーを活用したヒト・街・地球に優しいまちづくりTAKANAWA GATEWAY CITY
東日本旅客鉄道株式会社 ○東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」)と株式会社えきまちエナジークリエイト、株式会社ジェイアール東日本物流は、2025年3月下旬にまちびらきを迎える「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、約10haにおよぶ街全体で、水素・... -
水素・バイオガス・多様な再生可能エネルギーを活用したヒト・街・地球に優しいまちづくりTAKANAWA GATEWAY CITY
東日本旅客鉄道株式会社 ○東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」)と株式会社えきまちエナジークリエイト、株式会社ジェイアール東日本物流は、2025年3月下旬にまちびらきを迎える「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、約10haにおよぶ街全体で、水素・... -
福祉事業者と建築家の協業のきっかけを作るイベント「第4回 福祉と建築」を9月4日に開催
福祉と建築 8月8日・22日には、プレ企画として福祉事業者やアカデミアによる"福祉と環境"を考えるオンラインイベントも予定 福祉事業者と建築家の相互理解を深める機会を提供し、よりよいケアの繋がりを日本全国に広げることを目指す団体「福祉と建築」は... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、JAF 九州本部と佐賀駅前交流広場で「自転車マナーアップ啓発イベント」を実施
チャリチャリ 自転車の交通ルール周知とマナーアップ啓発に向けた取り組み シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、7月29日(月)一般社団法人... -
【JPIセミナー】渋谷区「”ウォーカブル”なまちづくりの現況、課題と今後の展開について」9月2日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、渋谷区 まちづくり推進部 渋谷駅中心五街区課長 行廣 勝哉 氏を招聘し、渋谷区の「ウォーカブル」なまちづくり... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、熊本県菊陽町とシェアサイクル事業実施に関わる連携協定を締結へ
チャリチャリ 菊陽町と共同で、町民や企業の従業員、来町者等の皆さまの回遊性向上と地域経済の活性化促進へ シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社 (本社:福岡市中央区、代表取締役:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)... -
『チャリチャリ』、福岡市スタートアップ支援新施策「High Growth Program」に採択
チャリチャリ シェアサイクルサービスを運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、Fukuoka Growth Next(所在地:福岡市中央区大名、事務局長:池田貴信、以下「FGN」)が立ち上げるスター... -
KT-NETフェスタ2024「防災DXについて考える~デジタルの守備範囲と苦手エリア~」9月6日開催【参加無料】
東京システムハウス株式会社 IT企業によるビジネスコラボレーション団体KT-NET(事務局:東京システムハウス株式会社、所在地:東京都品川区)は、防災DXに関して情報取集をされている方、地域課題やDXをテーマに調査・活動されている方向けにKT-NETフェス... -
Luupが西武・東急と資本業務提携
Luup 沿線の利便性向上・移動活性化を通じた安全・安心なまちづくりを目指して 株式会社Luup(以下「Luup」)は、このたび、株式会社西武ホールディングス(以下「西武ホールディングス」)の連結子会社である株式会社ブルーインキュベーション(以下「ブ... -
東銀座エリアマネジメント コミュニティ企画 『ヒガギンメイト×銀座ひと繋ぎBar 特別篇』 開催のお知らせ
一般社団法人東銀座エリアマネジメント 今回は『銀座ひと繋ぎBar』とのコラボ企画として『ヒガギンメイト×銀座ひと繋ぎBar 特別篇』を開催します。 一般社団法人東銀座エリアマネジメントは、東銀座エリアの在住者、在勤者でコミュニティを形成し、幅広い... -
【愛媛県伊予市】Well-beingな地域の実現を目指して 第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結
愛媛県伊予市 健康と幸せを共に育む地域へ!伊予市と第一生命が包括連携協定を締結! 協定締結式の様子(左:武智邦典伊予市長、右:沼崎貴則松山支社長) 伊予市(市長 武智邦典)と第一生命保険株式会社(以下、「第一生命」という。)は、2024年7月23日... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、アビスパ福岡とのコラボチャリチャリ 2024モデルを運用開始
チャリチャリ アビスパ福岡サポーターポートのオーナーも募集中! シェアサイクルサービスを運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、アビスパ福岡株式会社 (本社: 福岡市東区、代表取締役... -
連携による地域課題解決を目指して、相模原市・座間市首長懇談会を実施しました
相模原市 行政課題や市民の利便性向上に向けた一体的な取組の可能性などについて、意見交換を行いました 神奈川県の県央地域にて隣接する相模原市と座間市は、令和6年7月23日(火)に両市の市長が地域の現状や将来について意見を交わす「相模原市・... -
活動9年目で100回開催! 品川シーズンテラスの地域清掃活動「品川港南エリア ピカピカプロジェクト」がひとつの節目を迎えます
クオルエリアマネジメント株式会社 品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)の地域清掃活動「品川港南エリア ピカピカプロジェクト(通称:品ピカ)」が2024年8月27日(火)で活動100回目を迎えます。「品ピカ」は品川シーズンテラスが推進するエリア... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、熊本県天草市でのサービスを開始
チャリチャリ 天草市、(一社)天草宝島観光協会と共同で、来街者の皆さまの回遊性向上と地域経済の活性化促進へ シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチ... -
文化財保全型アーバンツーリズムを提唱 高崎市の建設会社 井ノ上 高崎白衣大観音建立100年に向けて
株式会社井ノ上 産官学民が連携する観光体験造成の取り組みが観光庁補助事業に採択 高崎白衣大観音建立100年に向け、群馬県高崎市の建設業 株式会社井ノ上は、観音山と市街地を行き来する高崎発の文化保全型アーバンツーリズムの取り組みを始めます。JR... -
【埼玉県北本市】「ファンが広がり、好きがつながる北本団地」を目指して 街活性室株式会社と協定を締結
北本市役所 北本市は、スーパー・シティプロジェクトの一環で、埼玉県が主催する「ガバメントピッチ」においてマッチングした街活性室株式会社(鴻巣市)と、『北本団地における新たな交流機会の創出に向けた実証事業』に取り組むための協定を締結しました... -
遊びも勉強も 夏休みはURへ
UR都市機構 UR都市機構は夏休みの悩み「子どもの居場所づくり」に取り組んでいます UR都市機構は7~8月、夏休みの時期に合わせ、子どもの居場所づくりとなるイベントを全国の団地等で開催・協力します(次ページのとおり)。 夏休みは、たくさんの思い... -
【エントリー募集中】社会課題の解決を目指す!「第27回 CSOフォーラム2024」グランプリ賞金100万円
特定非営利活動法人大阪NPOセンター 社会的課題を解決する「事業」を募集し、社会にインパクトを与えている事業に取り組む個人や組織・企業を表彰し応援します【募集締切:2024年9月1日(日)まで】 社会に活力を与え、社会変革をめざす志のある個... -
【北海道奈井江町】ずどーん でカンパイ。
一般社団法人ないえ共奏ネットワーク ずどーんジョッキ アイデアコンテストも開催 北海道奈井江町では、役場の職員で構成する庁内横断的なチームをつくり、議論をしながら、さまざまな課題解決などに取り組んでいます。 その中に、町の手土産としての特産... -
【JPIセミナー】「公的不動産(PRE)利活用の基礎と事業参画の勘所」8月26日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、鈴木法律事務所 弁護士 鈴木 良 氏を招聘し、公的不動産(PRE)利活用の基礎と事業参画の勘所について詳説いた... -
【小田原市】おだわらMIRAIアワード2024募集開始!
小田原市 活躍する若者を表彰します 小田原市では、これまで以上に若者の視点やアイデアが生かされる環境を創出し、その強みや活力が発揮されるような場を提供することで、活躍したいと思う若者がチャレンジできる魅力的なまちづくりを目指しています。そ... -
【MOTION GALLERY’s Fellowship】28名が”フェロー”に就任〜クラウドファンディングの可能性を拡げよう、本当の社会の豊かさのために
株式会社MotionGallery 各分野のプロフェッショナルと共に、 ”ちゃんとクリエイティブ”なクラウドファンディングの輪を 更に拡げ、プロジェクトを発掘し、形にしていく 国内最大級のクラウドファンディング・プラットフォームを運営する株式会社MotionGa... -
池袋エリアプラットフォームとLuupが連携協定を締結
Luup 電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを用いた、池袋エリアの活性化と区民や来街者の利便性向上に向けて 株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、池袋エリアプラットフォーム(理事長:株式... -
夏休みの自由研究のテーマ決めに困っているキミへ「あつまれ!ミライの研究員プロジェクト 水や環境についての研究成果を大募集
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール クリタグループ(東京都中野区:以下、クリタグループ)と特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(東京都文京区:以下、放課後NPOアフタースクール)は、水にまつわる研究プロジェクトをつくりました... -
A-TOM ART AWARD 2024公募開始 全国の学生アーティストが対象。第7回目のテーマは「価値」
株式会社アトム 株式会社アトム(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:青井茂、以下当社)は、若手アーティストの育成を図るとともに、文化を通じた都市・地域の活性化を目指し、芸術を学ぶ全国の学生から作品を募集するA-TOM ART AWARD 2024を開催いた... -
大和ハウス工業株式会社との連携協定を締結 / 兵庫県川西市
川西市 川西市 ‘大和’ 地区での「持続可能で生活の質が高いまちづくり」を推進 連携協定締結式の様子 7月19日、兵庫県川西市と大和ハウス工業株式会社が連携協定を締結しました。 市内にある大和地区とその周辺地域を対象に、持続可能で生活の質が高いま... -
【名古屋造形大学】 駅西エリアPRポスター 「つづく つながり 駅西」を制作 7月18日より順次掲出
学校法人同朋学園 名古屋駅西エリアにおける産官学連携事業 名古屋駅西エリアの潜在的な魅力をさらに発掘し発信するため、名古屋造形大学 情報表現領域4年生と株式会社トガル、中村区役所の三者が協力して地域活性化事業を行います。名古屋駅周辺はこれま... -
兵庫県川西市と連携協定を締結「持続可能で生活の質が高いまちづくり」を推進(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社 代表取締役社長 芳井敬一大阪市北区梅田3-3-5 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2024年7月19日、川西市(市長:越田 謙治郎)と「持続可能で生活の質が高いまちづくり」の推... -
Liquitous、株式会社エイト日本技術開発と業務提携
株式会社Liquitous 都市・まちづくり分野の市民参加・合意形成支援に協力して取り組む 概要 株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸)は、株式会社エイト日本技術開発(代表取締役会長 小谷 裕司、代表取締役社長 金 声漢)... -
8/21-22 あびら教育フォーラムを開催します(北海道安平町)
株式会社FoundingBase 【まちが学校・学校がまち。~日本一の公教育を目指す安平町を徹底解剖~】 イベント特設サイトはこちら 株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表:山本 賢司)は、「あびら教育フォーラム」を2024年8月21日(水)〜8月22日(木...