まちづくり– tag –
-
【名古屋造形大学】建築系愛知14大学共同企画展を開催中 <同時開催>地域社会圏領域展「地域と関わる 設計を考える」
学校法人同朋学園 「建築系愛知14大学共同企画展」が、名古屋造形大学と名古屋都市センターの2会場にて開催されています。 この企画展では、愛知県内建築系14大学の学生が、建築・まちづくりに関する作品を展示しています。ぜひご高覧ください。 「建築系... -
楳図かずおさん、テリー・ライリーさんら参加の新潟県佐渡市「さどの島銀河芸術祭」、補助金終了で資金難 開催継続に向けクラウドファンディングに挑戦中!
一般社団法人 佐渡国際芸術推進機構 佐渡島の芸術祭の存続が危ぶまれる中、島民とアーティスト、訪れた人々でつくりあげる芸術祭の継続開催を目指し、12月29日までMOTION GALLERYにてクラウドファンディングに挑戦しています。 国内外のアーティストが新潟... -
北海道美唄市の若者によるシティプロモーション「Be Beautiful 美しくあれ。」のコンセプトブックが内閣府地方創生推進事務局長賞を受賞
株式会社FoundingBase 日本地域情報コンテンツ大賞2023にて、「美唄シティプロモーション推進事業」で制作されたコンセプトブックが地方創生部門で内閣府地方創生推進事務局長賞を受賞。 日本地域情報コンテンツ大賞2023にて、「美唄シティプロモーション... -
新会社「株式会社エスコンスポーツ&エンターテイメント」設立のお知らせ
株式会社日本エスコン ~当社・ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・DeNA 3社共同出資~ 当社は、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント(以下「FSE」)、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)とともに、スポーツを含むエン... -
未来の横浜の「まち」への想いを募集します!!【12/28まで】
横浜市 現在、横浜市では、都市づくりに関する方針である「都市計画マスタープラン」改定に向けた検討を進めています。このプランを、市民や企業等の皆様と共有し、協働でまちづくりを進めるツールとしていくため、未来の横浜の「まち」への想いなどを募... -
NPO法人栃木県こども応援なないろが、宇都宮ブリッツェン、宇都宮ステーション開発と共催でトークイベントを開催いたします。
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ 宇都宮ブリッツェン選手3名と共に「わたしたちにできること」をテーマにしたSDGsトークイベント 宇都宮ブリッツェン、宇都宮パセオがSDGsの推進で当会の活動に賛同し、かねてより学生服回収BOXの設置を実施。... -
【参加者募集中】西村浩さんトークイベント「自ら動いてまちを作る!〜まちを構成する、あなたのほしい暮らし〜」を12/8(金)に開催!
浜松市 第3回リノベーションまちづくりトーク@浜松 佐賀市まちなか再生のキーマンであり、全国各地で活躍するリノベーションまちづくりの第一人者・西村浩さんをお招きしたトークイベントを浜松で開催します。 1.開催概要 日時 :令和5年12月8日(... -
新規事業を生み出してきたワーケーション企画、4年にわたる学びを詰め込み過去最大規模で実施
株式会社ふろしきや ~鉄道会社や長野県8地域官民連携による偶発的な出会いから新規事業のアイデアを見つけ出す~ ワーケーションやMaaSなど 「コレクティブ・インパクト(社会を変える集団的インパクト)」が生まれる事業に取り組む株式会社ふろしきや(... -
年商8.7億円/来場者15.7万人/前期比193%成長のBAKERUが赤坂に移転!飲食・体験・住宅領域のコンテンツ企画・運営で街のにぎわい創出&不動産収益向上に貢献
株式会社BAKERU 場を仕掛ける社会実験推進カンパニーの株式会社BAKERU(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林肇)は、グループ連結での前期2023年5月期にて売上8.7億円、年間来場者数15.7万人、売上ベース前期比193%の成長を実現することができました... -
ヘリコプター等の航空機を活用した連携協定を日本最南端・竹富町と締結
Space Aviation株式会社 町内各島における空のインフラ整備を通して、災害応急対策、住民生活環境向上、産業振興を推進 県内で展開するクルーズブランド『サンゴヘリ』商品群の更なる充実も目指す エアモビリティで地域社会の新たな価値を創造するSpace A... -
総勢約700名がワークショップに参加!「編みふくろうの森」をテーマにした展示が池袋エリア8か所でスタート<としま編んでつなぐまちアート2023>
株式会社サンシャインシティ 【展示期間:2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)】 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:合場直人)と一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメント(東京都豊島区、代表理事:河田光央)、株式会社日... -
【岐阜県飛騨市】12/9 飛騨市関係人口プロジェクト『地域内外のひとのつながりづくりミーティング』を開催します!
岐阜県飛騨市 『地域内外の人の交流と助け合い』と『地域の未来』をテーマにディスカッション! 「関係人口」とは観光客以上移住者未満で、地域や地域の人々と多様にかかわる人々のことです。国でもこの「関係人口」が地方創生のカギとなると位置づけられ... -
青森県つがる市初!若手職員によるクリエイティブラボ誕生!
青森県つがる市 11月28日『つがる、つなげる。ミライ研究室』結成式を開催 若手職員ならではの視点で、つがる市の魅力を再発見し、世の中に発信。青森県つがる市(所在地:青森県つがる市木造若緑61番地1、市長:倉光弘昭)は、2023年11月28日(火)につがる... -
兵庫県三田市にて。「若い力で外国人観光客誘致へ」大学生と地元企業がインバウンド政策に取り組む。
株式会社 かさや コロナで途絶えた語学留学の夢。学生の力で地域課題を解決へ! 兵庫県三田市の「若者のまちづくり課」が協力し活動を行っている事業「スモカモスプロジェクト」では、主に関西学院大学の学生が地元企業の現状や課題を把握・分析し、その... -
【地域によるまちづくり活動】JR長浦駅・袖ケ浦駅前にてイルミネーションを点灯
袖ケ浦市 千葉県袖ケ浦市では、地域活動の一環として、イルミネーションの点灯が行われます。この取組は、地域の駅を明るくし、住民の憩いの場とするとともに、防犯活動を目的として地域団体によって企画されたものです。JR長浦駅南口ロータリーは、長浦地... -
東京藝術⼤学と<みずほ>、包括連携協定を締結
東京藝術大学 11⽉29⽇<みずほ>協賛【東京藝⼤アートフェス2023】開催へ 国⽴⼤学法⼈東京芸術⼤学(東京都台東区、学⻑:⽇⽐野 克彦、以下 東京藝術⼤学)と株式会社みずほフィナンシャルグループ(東京都千代⽥区、執⾏役社⻑ ⽊原 正裕、以下<み... -
品川港南エリアにおけるXRを活用した回遊性向上の取り組みについて
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 ~品川イルミネーション2023 with XR Cityの開催~ NEWS RELEASE2023年11月28日NTTアーバンソリューションズ株式会社NTTコミュニケーションズ株式会社NTTコムウェア株式会社株式会社NTTコノキューNTTアーバンソリュ... -
日本初のゼロエネルギーホテル「ITOMACHI HOTEL 0(ゼロ)」がお届けする「想いがめぐる」クリスマス & 年末年始のおもてなし特別企画開催
株式会社GOODTIME ホテル宿泊者から地域の子供たちまで、みんながたのしめるイベントや特別なディナーをご提供。12/16(土), 17(日)はキッズフレンドリーなクリスマススペシャルデーも開催。 日本初のゼロエネルギーホテル「ITOMACHI HOTEL 0(ゼロ)」を運営... -
富山県南砺市井波地域でグリーンスローモビリティ等の実証実験を実施しました!
一般社団法人イドウラボ 一般社団法人イドウラボ(本社:富山県南砺市、代表理事:岩瀬直人)、は、2023年10月16日(火)~11月27日(金)までの間に、南砺市井波地域の八日町通り周辺において、「グリーンスローモビリティ」等の実証運行を実施し... -
気になる業界の会社に見つからない? 福井県なら見つかるかも!福井の企業 × 就活生マッチングイベント「パブリレ!」を開催
福井県 学生から企業へのPRを通した1on1型のマッチングイベント 福井県は、令和6年1月14日(日)に大学等の就活生を対象としたマッチングイベント「パブリレ!」を開催します。「パブリレ!」は、学生から企業に向けて「自分のやりたいこと」や「興... -
<ATAMI ART GRANT 2023 映像×音楽イベント> イベント初となる熱海開催「自然の中で起きている美しい現象すべて3」、出演者のフルラインナップが発表
PROJECT ATAMI実行委員会 “─────自然の中で起きている美しい現象全てに「星が割れる音を鳴らし、瞳に光を通したい。」” 盛況を収めた話題の映像×音楽の話題イベントが、初の屋外開催。Hm(立花ハジメBAND)、mekakusheなどが追加アクトにアーティスト・作家... -
URまちとくらしのミュージアム開館記念企画「まちとくらしのトライアルコンペ」開催
URまちとくらしのミュージアム ―ミュージアムの屋外エリアの活用案を一般募集、受賞企画を来春以降実現へ― 2023年9月15日(金)にオープンした「URまちとくらしのミュージアム」(所在地:東京都北区、設置者:独立行政法人都市再生機構、以下「UR... -
出展者募集中! 注目の「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024」、6月5日(水)・6日(木)新宿で開催。EV(電気自動車)、EV充放電機器、各種電動モビリティの出展急増!
株式会社ライジング出版 吹きまくるEVシフトの追い風。巨大ビジネスシティ・西新宿で開催されるエキサイティングショー。話題のニューモデル、ビビッドな新システム集結! 「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜... -
未来社会への投資につながる、世界各国のモデルを学ぶ。『学生×プロボノ』の連携をテーマにセミナーを開催
認定NPO法人サービスグラント 《2023年12月2日(土) 13:30-18:00 明治学院大学 白金キャンパス》 日本における「プロボノ」の草分けとして国内最多の実績を持つ認定NPO法人サービスグラント(東京都渋谷区、代表理事:嵯峨生馬)は、スキルや経験を活かし... -
スポーツで、まちづくりはできるのか。スポーツビジネスジャパンコンファレンス2023 11月27日(月)ハイブリッド開催。
スポーツビジネスジャパン事務局 日時:2023年11⽉27⽇(月)13:00~19:00 リアル+オンライン開催・参加無料(要事前申込) 日本スポーツ産業学会と株式会社コングレは、2023年11月、コングレスクエア羽田にて、「スポーツビジネスジャパン コンファレ... -
マルト醤油が「第16回観光産業まちづくり大賞」において銀賞を受賞しました
株式会社マルト ~奈良県下の宿泊施設として初受賞~ 株式会社マルト(本社:奈良県磯城郡田原本町、代表取締役当主:木村浩幸、以下「マルト醤油」といいます。)は、産業観光を活用した「観光まちづくり」を実践し、他の地域の模範となる団体などを表... -
【あしたの賃貸プロジェクト】第3回シンポジウムの電子書籍を無料配信!
一般財団法人 住宅改良開発公社 第4回シンポジウム“ごちゃまぜコミュニティ×自分らしく暮らせる賃貸住宅”は11月28日に無料オンライン開催! 一般財団法人住宅改良開発公社(東京都千代田区、理事長:稗田昭人)は、賃貸住宅のあるべき役割とこれからのビ... -
冬のお仕事で最大1万円の特典!新潟 南魚沼と湯沢町、求人サイト『マッチボックス』で共同キャンペーンを開催
南魚沼市 冬のお仕事に興味のあるみなさんへ、素晴らしいチャンスが到来しました。新潟県南魚沼市と湯沢町が力を合わせ、自治体公式求人サイト「マッチボックス」を通じて「ゆざわ×南魚沼で冬のおしごと!キャンペーン」を令和5年11月29日から令和6年2月29... -
岐阜県美濃加茂市(主催)とフィノーカル(株)(運営)が「美濃加茂市創業支援アカデミー」を12月からスタート −参加者募集中−
フィノーカル株式会社 短期集中、約3ヶ月間にわたる計7回のプログラムを通じて、参加者による新規創業・第二創業の後押しをします 岐阜県美濃加茂市とフィノーカル株式会社(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役: 内山 大志)は、未来へと暮らしを繋ぎ... -
和歌山で初開催のイルミネーション「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe」に、日本ユニストが協賛
株式会社日本ユニスト 11月23日(木・祝)より開催 JR和歌山駅から和歌山城までの大通りをライトアップ 不動産開発の株式会社日本ユニスト(大阪市、代表取締役:今村亙忠)は、11月23日から和歌山市で開催されるライトアッププロジェクト「KEYAKI LIGHT PA... -
栃木県内初、那須塩原市図書館「みるる」でフラワークリエイター篠崎恵美氏によるインスタレーション「Now / Then, Present(いまとそれから。プレゼント)」を開催
那須塩原市役所 フラワークリエイター篠崎恵美氏(edenworks)が花という唯一無二の造形物を、日常の図書館にインスタレーションします。それは生きた作品であり、日々変化していくことをコンセプトにしています。 「花を棄てずに未来に繋げる」を理念に掲... -
「スポーツ・健康まちづくりデザイン 学生コンペティション2023」受賞作品の決定
スポーツ庁 スポーツ庁では、まち全体がスポーツに親しめる場となり、どこでもスポーツに親しむことができる空間を実現するための第一歩として、今年度より、スポーツ・健康まちづくりデザインについて、学生からの多様で柔軟なアイデアを募集する「スポー... -
【築300年の古民家と元旅館を活用したスペースのイベントツアー】先着20名|山梨県上野原市|12月9日(土)開催!〜空き家の会✖️株式会社アドレスコラボ企画〜
株式会社スクリーフ コミュニティだからこそできる『空き家再生』〜国内最大級空き家コミュニティ空き家の会〜 株式会社スクリーフ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:光山和弥)が運営する会員数44000人超える国内最大級空き家活用コミュニティ「空き家の... -
【自治体向けソリューションの総合展示会】自治体総合フェア2024 出展企業募集を開始
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 2024年5月15日(水)~17日(金) 会場:東京ビッグサイト で開催 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、自治体総合フェア2024(2024年5月15日(水)~17日(金) 会場:東京ビ... -
高校生と「水と暮らすサステナブルなまち 北杜市」を考える 世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト 市内3校の高校生が「水の山」パートナー企業を視察しました!
山梨県北杜市 株式会社アルソア慧央グループ、株式会社シャトレーゼ 白州工場、サントリー食品インターナショナル株式会社、萌木の村株式会社、北杜市農業企業コンソーシアム 山梨県北杜市(市長:上村英司)は、今年6月から令和6年2月までの期間、市... -
不忍池ほとりの路上に再びブックカフェ 地元と東大が連携した「ほこみち」の社会実験
東京大学大学院都市デザイン研究室 11月末以降の6日間限定 歩道内の「三角広場」を活用 上野・不忍池近隣の地元町会、東京大学大学院都市デザイン研究室、その他有志らが集って2021年に発足した「しのばずいけまち研究会」。 同研究会によるウォーカブ... -
秋月藩400年記念「城下町NFTプロジェクト」リリース:地方創生の新たなステップ 秋月公式ロゴ&非公式キャラクターNFT発行
SEED hair design 「デジタルと地方の調和:NFTを活用した歴史文化のまち秋月の活性化と関係人口創出」 web3で地域創生を目指すSEED hair design(本社:福岡県朝倉市、代表:山田謙一郎、以下「当社」)は、技術支援を提供する九州NFTラボ(福岡県福岡市... -
明日11/18(土)からATAMI ART GRANT 2023ついに開催!!
PROJECT ATAMI実行委員会 熱海市街地半径3キロ以内に、100名以上のアーティストが集結。合計40箇所にて展示!!人口35,000人の都市に20万人の来客を見込みます。 PROJECT ATAMI実行委員会は、「巡 − Voyage ATAMI」をテーマに「ATAMI ART GRANT 2023」を20... -
とよはしキラキラ☆イルミネーション2023『コズミックスターライト』冬空のヒカリ散歩しませんか
豊橋市 使用電球数約24万個!冬の夜空を美しいイルミネーションが優しく照らす豊橋市のまちなかの冬の風物詩を巡り、まち歩きを楽しもう 今年の装飾テーマは「〜コズミックスターライト〜宇宙の彼方に光る星〜」です!フォトコンテストも開催します!豊... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、福岡県久留米市とシェアサイクル事業実施に関わる連携協定を締結
neuet 久留米市と共同で、市民や来街者の皆さまの回遊性向上と地域経済の活性化促進へ シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するneuet株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「neuet」)は、福岡県久留米市とシェアサイク... -
~世界に誇れる国際観光都市をめざす~ 11月16日(木)くいだおれのまち「大阪・道頓堀」にスマートごみ箱登場!地域と企業、観光客が一体となったクリーン活動をスタート
株式会社JTB 道頓堀商店会、株式会社JTB(以下 JTB)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)、株式会社フォーステック(以下 フォーステック)および合同衛生株式会社(以下 合同衛生)は、11月16日(木)より地域・企業・観光客が一体と... -
ドゥ・ハウスが新潟県三条市の移住支援に関するコミュニケーションプランのプロモーションを受託
株式会社クロス・マーケティンググループ 株式会社クロス・マーケティンググループ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、東証プライム3675、以下「クロス・マーケティンググループ」)のグループ会社である株式会社ドゥ・ハウス(本社... -
世田谷区とのカーボンニュートラル実現に向けた協定締結
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 東京南支店(支店長:米沢 忠大、以下「NTT東日本」)は、世田谷区における2050年カーボンニュートラルの実現のため、世田谷区(区長:保坂 展人)と次のとおり連携協定(以下「本協定」)を締結しました... -
Lumada Innovation Hub Tokyo presents オンラインセミナー第2回「サステナブルな地域創生とDX」を12月15日(金)開催
株式会社 日立製作所 株式会社日立製作所 (以下、日立)は、12月15日(金)にオンラインセミナー「サステナブルな地域創生とDX」を開催します。本シリーズは、DXを通じたサステナブル経営に取り組むみなさまに向けて、各界で挑戦・成功の経験を持つゲストと... -
日本橋・八重洲エリアで食の多様化に対応した外食を検索できる「CAN EAT MAP」β版をリリース
株式会社CAN EAT 食物アレルギーやベジタリアン、ムスリムフレンドリーなどに幅広く対応。三井不動産協力の下、だれもが安心安全で健康的な食を楽しめる街へ 株式会社CAN EAT(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田ヶ原絵里、以下「CAN EAT」)は、日本... -
地域の未来を創造し、新しい地域の魅力をつくっていくための「7つのプロジェクト」をテーマにしたトークイベントを東京にて、11月・12月それぞれ2days合計4日間に渡り、開催します。
一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 島根県隠岐島前地域で取り組んでいる「大人の島留学」を中心に、地方創生に携わるゲストによるトークイベントを開催。 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団(島根県隠岐島前)は、「都市と地方の交流を通じた地域にお... -
『AIを活用したまちづくり』の市民参加型実証実験における、エッジAIカメラソリューション「IDEA(イデア)」の活用について
Intelligence Design 大阪・京橋におけるリアルタイムでの利用者の属性情報、滞在時間等の利用状況の可視化・調査・解析を実施 エッジAIカメラを提供するIntelligence Design株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中澤 拓二、以下「当社」)は、2023年... -
【地方議会DX】新しいデジタル議会プラットフォーム『まちだん』のリリース
Gcomホールディングス株式会社 地方自治体向けソリューションの開発・販売を行うGcomホールディングス株式会社(福岡市博多区、代表取締役社長:平石 大助、以下 Gcom)は、開かれた議会で広報・広聴の強化を実現するため、新しいデジタル議会プラットフォ... -
【相模原市】麻溝台・新磯野地区南部地区における事業検討パートナー候補者の募集を開始
相模原市 豊富な経験とノウハウを持つ民間企業を募集します 相模原市では、圏央道の相模原愛川インターチェンジに近接している立地特性を生かし、新たな都市づくりの拠点形成を図る麻溝台・新磯野地区整備推進事業を実施しています。本事業の後続地区につ... -
【としま編んでつなぐまちアート2023】豊島区立南池袋公園の木々にニットアートを飾り付けるワークショップを2023年11月21日(火)開催
西武造園株式会社 西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、豊島区立南池袋公園の植物維持管理に携わるとともに、豊島区と地域住民で運営する「南池袋公園をよくする会」の一員として園の魅力向上のための取り組みに参画していま...