まちづくり– tag –
-
デザインのまち・うつぼのクリエイティブ企業15社が学生向けオフィスツアー『UTSUBO DESIGN TOURS 2025』を6月10日に開催
株式会社人間 実はこっそり世界を動かしちゃってる。デザインのまち、うつぼ。 株式会社人間(所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-12-11 愛晃ビル4F/代表取締役:花岡、山根シボル)は2025年6月10日大阪市西区靱本町から土佐堀周辺(通称:うつぼエリア)... -
料理動画も撮影できる本格キッチンスタジオ × 地域の「やってみたい」を育む新しいコミュニティスペース 「おとなりキッチン」始動! 5月30日(金)からクラウドファンディングにてプロジェクトに挑戦!
株式会社studio仕組 料理動画撮影キッチンスタジオも!「やってみたい」が生まれ、育つ場所「おとなりキッチン」 外観 株式会社studio仕組(本社:東京都中央区/代表取締役:河内 晋平)は、料理動画を撮影できるキッチンスタジオを備えたコミュニティス... -
まちの課題をワクワクに変える「仙台まちづくり若者ラボ2025」参加者を募集しています
仙台市 やってみたいをやってみる半年間が始まります! 仙台まちづくり若者ラボでは、18歳~おおむね30歳の若者が、まちづくりを自分ごととして考え、テーマを設定してワークショップやフィールドワークに取り組みます。現在、令和7年度の活動メンバーを... -
とよなか花いっぱい大作戦
豊中市 花でまちに彩りとにぎわいを とよなか花いっぱい大作戦ロゴ 豊中市は、市民・事業者とともに、公園や歩道を花で彩る「とよなか花いっぱい大作戦」をスタートしました。 これまでも、市民の自主的な花壇づくりを市が支援する「花いっぱい運動」を行... -
労働者協同組合が大集合!「ワーカーズフェス」を6/28(土)に開催します
ワーカーズコープ連合会 日本労働者協同組合連合会(ワーカーズコープ連合会)(所在:東京都豊島区 理事長:古村伸宏)は、6月28日(土)に、トークと音楽と食でつながる「ワーカーズフェス」を開催します。協同労働や労働者協同組合に関心のある方、労... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、自転車「青切符」適用の施行を前に、警察・企業等と連携し、自転車の安全利用を呼びかけ
チャリチャリ 警察・地域企業等と連携した、安全な自転車活用推進に向けた取り組み シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社 (本社:福岡市中央区、代表取締役:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、5月の「自転車月間」... -
「新庁舎整備を契機としたまちづくりシンポジウム」を7月19日に熊本城ホール シビックホールで開催します
熊本市 熊本市(市長:大西一史)では、令和6年(2024年)8月に「熊本市新庁舎整備に関する基本構想」を策定し、現在の手取本町から桜町への移転建替え、移転に伴う現庁舎跡地の利活用及び周辺のまちづくりについての検討を進めています。 そこで、新... -
みらいのとよなか~40万人プロジェクト~ あなたの想いを未来の形に!全世代へアンケートを実施
豊中市 豊中市は、令和10年度(2028年度)から10年間のまちづくりの指針となる次期総合計画を、市民の皆さんとともに創るため、全世代を対象としたアンケート調査を行います。 この調査は、「みんなでえがこう!みらいのとよなか~40万人プロジェクト~」... -
分散型ローカル複合施設のSOIL、日本橋にホテル棟を開業
Staple / ステイプル 武田清明建築設計事務所が設計デザインを手がけるホテルが2025年9月に開業。宿泊予約を受付スタート。 株式会社Staple(本社:広島県尾道市、代表取締役:岡 雄大)は2025年9月、東京・日本橋人形町に宿泊施設「SOIL Nihonbashi Hotel... -
持続可能なエリアマネジメントに1.4億円の資金調達を実施。PIAZZA、地域共創×AIでまちの今と未来を繋ぐプラットフォームへ
PIAZZA(ピアッツァ) 地域の人材・財源不足を解消する「エリアエンパワーメント」モデルを推進 PIAZZA株式会社(代表取締役 CEO:矢野 晃平、以下 PIAZZA)は、既存投資家である西武ホールディングスの連結子会社 株式会社ブルーインキュベーションに加え... -
【宮崎県新富町】都市部企業と地方の連携で持続可能な地域創生を加速。6月6日(金)虎ノ門・新橋エリアの食のイノベーション発信基地で和歌山県すさみ町、北海道上川町とコラボレーション
こゆ財団 「未来共創パートナーシップ協定」を結ぶ3地域が厳選食材を持ち寄り、企業担当者らと異業種交流を開催 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、以下、こゆ財団という)は、2024年に「未来共創パートナーシップ協定」を締結し... -
かわさきの景観を知って、関わるきっかけとして景観PR動画を作成しました! ~ かわさきの景観づくりを、さあ、いっしょに。 ~
川崎市 川崎市は、北部エリアの豊かな自然環境が残る丘陵部や企業が集積する臨海部エリアなど、さまざまな地域の個性や地域資源があり、それぞれを生かしながら市民、事業者、行政との協働で個性と魅力あふれる景観づくりを進めています。 市制100... -
産学官の垣根を越え、地域プレイヤー100名が集う。JR東海×WHEREによる共創イベント「SHARE by WHERE」名古屋で開催
WHERE, INC -起業家・大学教授らとともに、地域経済をともに動かすシーンを創ろう- 株式会社WHERE(本社:東京都千代田区神田、代表:平林和樹)・東海旅客鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区名駅、代表:丹羽俊介)の2社は、東海エリアで経済を動... -
【JPIセミナー】「東急(株)が近年仕掛ける”まちづくり”施策」6月19日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、東急株式会社 不動産運用事業部 価値創造グループ 統括部長 三渕 卓 氏を招聘し、東急(株)が近年仕掛ける「... -
【千葉/袖ケ浦】6月5日(木)コミカフェながうらOPEN!
袖ケ浦市 楽しいひとときを過ごしませんか? 長浦地区まちづくり協議会では、地域の方たちが美味しいコーヒーを飲みながら交流を深めることのできる場の提供を目的として「コミカフェながうら」をオープンします。 1 日時 毎月第1木曜日 10... -
プロロジス、愛知県東海市で計画中のマルチテナント型物流施設 「プロロジスパーク東海1」を9月に着工
プロロジス 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼CEO:山田 御酒)は、愛知県東海市の「東海太田川駅西土地区画整理事業」区域内で開発を進めている物流施... -
ながの人事室、「まちづくり・ソーシャル企業フェア」開催へ
NPO法人MEGURU 「自分らしい働き方・生き方を、長野で」——長野県の仕事や人と出会えるサービス「ながの人事室」が、まちづくり・ソーシャルビジネスに取り組む企業を特集・オンラインイベント開催 「ながの人事室」(運営:NPO法人MEGURU)は、「自分らし... -
下北沢のシェアハウス「まちのば」がコミュニティスペースを“まちのギャラリー”として貸出開始
まちの株式会社 地域と来訪者をつなぐ常設縁側が、展示・ポップアップ・イベントの拠点へ まちの株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岩田健太)は、まちとつながりながら共同生活をおこなう場「まちのば」1階ピロティにある半屋外空間「まちの縁... -
“共につくる福祉”の新たな拠点が仙台市青葉区に誕生へ― 地域住民参加型で、誰もが立ち寄れる「医療と福祉の居場所」づくりを開始 ―
株式会社Uchi care 仙台市青葉区に、誰もが安心して立ち寄れる医療・福祉の“地域の居場所”をつくります。訪問看護を行う私たちUchi careが、地域の方とDIYで共につくる交流型スペース。孤立を防ぎ、世代や障害を超えてつながる温かい拠点を目指します。 在... -
NPOカタリバ、全国の子どもたちの居場所づくりを支援するユースセンター起業塾で新たに7団体を採択
認定特定非営利活動法人カタリバ 「高校廃校をきっかけに地元の中高生が立ち上げた居場所」など地域に根差した居場所づくりを 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)と、特定非営利活動法人ETIC.(エテ... -
名古屋駅地区再開発計画の事業化決定について
名古屋鉄道株式会社 名古屋鉄道株式会社、名鉄都市開発株式会社、日本生命保険相互会社、近畿日本鉄道株式会社および近鉄不動産株式会社は、共同で検討を進めている「名古屋駅地区再開発計画」について、事業者間にて事業化を決定しましたのでお知らせしま... -
【JPIセミナー】「(株)東急設計コンサルタントが取り組む商業施設を核としたまちづくりと今後の展開について」6月17日(火) 開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社東急設計コンサルタント 取締役社長 一級建築士 SC経営士 澁谷 宗彦 氏を招聘し、(株)東急設計コンサ... -
【JPIセミナー】「(株)東急設計コンサルタントが取り組む商業施設を核としたまちづくりと今後の展開について」6月17日(火) 開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社東急設計コンサルタント 取締役社長 一級建築士 SC経営士 澁谷 宗彦 氏を招聘し、(株)東急設計コンサ... -
【参加者募集中】リノベーションまちづくりトーク『新川モールとエリアリノベーション』
浜松市 新川モールとその周辺地域をさらに盛り上げるべく、エリアリノベーションに取り組む(株)HACKから髙林健太さんをお招きします。HACKが展開するまちなかを楽しくする事業や今後の展望をお聞きしていきます。 【イベント概要】 1.日 時 2025年6月2... -
国土交通大臣表彰「土地活用モデル大賞」、令和7年度の募集開始!土地の有効活用・適切な維持管理事例を表彰します!
一般財団法人都市みらい推進機構 7月7日(月)まで募集受付中【一般財団法人都市みらい推進機構の主催、国土交通省の後援で募集】 土地活用モデル大賞は、今後の土地活用のモデルとなるプロジェクトについて「国土交通大臣賞」をはじめとする表彰を行い、... -
「ロケーションビジネス&マーケティング EXPO2025」全23セッションのアーカイブ配信を開始-来場者投票結果も発表-
一般社団法人LBMA Japan 一番興味を持ったブースに対して投票を行う来場者投票により「LBM EXPO2025大賞」も決定 位置情報データを活用したマーケティングやサービス施策の促進を目的に活動する一般社団法人LBMA Japan(東京都千代田区/代表理事:川島邦... -
福井県庁が新たに10企画10名の地域おこし協力隊を大募集
福井県 〜新人さんも即戦力のミドル・シニアも大活躍〜 北陸新幹線が開通して何かと話題が豊富な福井県から、今年度、県庁採用の地域おこし協力隊募集のお知らせです。 実は福井県ではここ数年、都市部でのキャリアを生かせる専門人材の地域おこし協力... -
観光立国に向けた“空間と時間”の再定義—SQUEEZE、北海道・北広島市へ本店移転
株式会社SQUEEZE 〜テクノロジースタートアップとして、ホテル・観光・インバウンド分野の成長を牽引〜 株式会社SQUEEZE(スクイーズ 本店:北海道北広島市、代表取締役:舘林真一、以下「当社」)は、さらなる事業成長と地域連携の強化を見据え、本店所... -
【日本初※】“だいたい”がアート・カルチャーをつくる。全国のオルタナティブな芸術活動を可視化する「daitai art map」が始動!
株式会社Tocasi 第1弾マップ公開&ローンチイベント開催決定!富井玲子氏による論考も掲載! 株式会社Tocasi(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷川 知栄、以下「Tocasi」)は、全国各地に点在するオルタナティブかつボトムアップ型のアー... -
カルチャービジネスホテル「BASE LAYER HOTEL」、プレオープニングパーティーおよびホテル内コンテンツを公開
fav hospitality group株式会社 7月9日(水)の開業に向けて宿泊予約も受付中 霞ヶ関キャピタルグループのfav hospitality group株式会社(東京都千代田区、代表取締役:緒方秀和)と株式会社GREENING(東京都渋谷区、取締役CEO:関口正人)は、2025年7月9... -
展示構成、関連企画、チケット販売情報など新情報を一挙公開!「建築家・内藤廣 赤鬼と青鬼の場外乱闘 in 渋谷」 展
東急 7月25日(金)から8月27日(水)まで渋谷ストリーム ホールで開催 「建築家・内藤廣展 in 渋谷」実行委員会(委員長:小林幹育)は、2025年7月25日(金)から8月27日(水)まで、「建築家・内藤廣 赤鬼と青鬼の場外乱闘 in 渋谷... -
関西初、積水化学の「スマート&レジリエンス」際立ちのまちづくり『うずまさリードタウン THE KYOTO』誕生
積水化学工業株式会社 分譲マンション「ハイムスイート」と公園の一体開発、商業併設のまち 積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(プレジデント:吉田匡秀)は、京都市右京区太秦地区において、関西で当社初となる「スマート&レジリエンス」際立ち... -
横浜市次世代起業人材育成拠点「YOXO BOX」で、中高生を対象とした起業家精神を育むプログラムが2025年にスタート!
株式会社plan-A 次世代起業人材育成拠点運営事業共同企業体(三菱地所株式会社、株式会社ウィルパートナーズ、株式会社plan-A)が横浜市次世代起業人材育成拠点「YOXO BOX」の運営と次世代起業家人材育成事業を受託 株式会社plan-A (本社:横浜市、代表取... -
持続可能な宇都宮市の実現に向け、日立システムズ、宇都宮市、KPMGコンサルティングがAIを用いた政策シミュレーションを実施
株式会社日立システムズ 2050年時点における指標の状況が最も改善するシナリオに向け4回のターニングポイントを発見 AIが導き出した2050年における宇都宮市の7種類のシナリオと分岐点 株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:渡邉 岳彦、本社:... -
【横浜市】相鉄線「星川駅」に位置する「星川駅行政区画」を新たな地域のコミュニティ拠点・まちの魅力になる施設として提案・運営する事業者を公募します!
横浜市 星天 qlay や周辺エリアと連携した持続可能なまちづくりに貢献することを目指します! 相鉄線「星川駅」中層階に所在する行政区画を活用した、都心臨海部以外における「初の創造界隈拠点」の設置に向け、コミュニティの拠点及びまちの新たな魅力... -
株式会社温故知新、旧高岡共立銀行の利活用事業者に採択
株式会社温故知新 ~高岡市の名建築を「未来の地域共創型ホテル」へ再生 、2028年開業を目指し始動~ 旧高岡共立銀行 外観イメージパース 旅の目的地(=デスティネーション)となる宿をプロデュース・運営する 株式会社温故知新(代表取締役:松山 知樹、... -
6月12日(木)開催ICTフェア in 東北 2025パネルディスカッションに弊社取締役が登壇します
アイサンテクノロジー株式会社 アイサンテクノロジー株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:加藤 淳)は、総務省東北総合通信局主催の「ICTフェア in 東北 2025」にて開催されるパネルディスカッションに、弊社取締役モビリティ・DXビジネ... -
株式会社官民連携事業研究所と業務提携締結のお知らせ
湘南ベルマーレフットサルクラブ ~社会課題解決とビジネスの両立に資する中間支援事業の発展~ この度、株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブは、株式会社官民連携事業研究所(本社:大阪府四條畷市、代表取締役社長:鷲見 英利)と、2025年5月13日、... -
【人口5万人以下のまちで第三者承継】地域の“ラストワンマイル”を埋める「地域の農家さんから野菜の買取+産直所までの配達代行」を開始しました。【宮崎県日南市/株式会社ネオツグ】
株式会社ネオツグ 人口5万人規模を対象とした第三者承継の新しい仕組み「ネオツグ」にて第三者承継したお弁当屋「崎村商店」にて「地域の農家さんから野菜の買取+産直所までの配達代行」を開始しました。 「ちょっとの配送」ができないなら、私たちで対応... -
GREEN×EXPO 2027にUR都市機構が参画します
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 ~未来につながるまちづくり・住まいづくりについて会場から発信~ 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、2027年3月19日から開催するGREEN×EXPO 2027(202... -
【100DIVE|9期メンバー募集開始】4年間で7法人を生み出した、”人”起点の地域課題解決プロジェクト「100DIVE」が2025年7月より長野県・能登半島でスタート!能登半島は復興支援として開催。
株式会社100DIVE 自由な事業アイデアと多彩な参加者の力で地域変革を。現職を続けながら3ヶ月間で未来をつくる”挑戦者”を新たに募集します。 株式会社100DIVE(代表取締役CEO:庄司 弥寿彦)は、地域課題解決に向けた新たなローカルビジネス創出プロジェク... -
【reload】開業4周年を祝い、イラストレーター『いそのけい』とコラボした「reload 4th Anniversary 」を開催
㈱GREENING 描き下ろしイラストの屋外展示やステッカーをプレゼント 株式会社GREENING(東京都渋谷区、取締役CEO:関口正人)が運営する、下北線路街に位置する「reload」(リロード)では、5月31日(土)〜6月8日(日)の9日間、開業4周年を記念したスペ... -
地域のまちづくり事業を展開する株式会社NEWLOCALへ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、KDDI Regional Initiatives Fund 1号(以下、KRIF1号)は、地域のまちづくり事業を展開する株式会社NEWLOCAL(本社:東京都中央区 / 以下、NEWLOCAL... -
横浜駅中央西口駅前広場の”パーク化”に関する社会実験「ヨコハマニシグチOPEN PARK」を行います
パシフィックコンサルタンツ株式会社 ■詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2025/20250520-002604.html パシフィックコンサルタンツ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:大本 修)、および当社が参画する一般社団法人Park ... -
まちづくりスタートアップNEWLOCAL 、シリーズAで4億円の資金調達を完了
株式会社NEWLOCAL サムライインキュベート・JR各社・KDDIなどが参画、地域共創の産業化へ加速 まちづくりスタートアップ株式会社NEWLOCAL (本社:東京都中央区、代表取締役:石田 、以下NEWLOCAL) は、シリーズAラウンドにおいて、株式会社サムライイン... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、文化・芸術・アートに情熱を燃やす若者たちの夢を応援する『Buzz Dream FES 2025』とタイアップしたアートコンテストを開催
チャリチャリ 受賞作品がチャリチャリコラボ自転車となって、この秋に福岡のまちを駆け巡ります! シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、未来... -
避難所をまるごと列車で運ぶ「災害支援列車」の実証実験、しなの鉄道で初開催
株式会社ふろしきや 2025年6月7日(土)実証型イベントにて、新しい「防災×鉄道」を体験 株式会社ふろしきや(所在地:長野県千曲市、代表:田村英彦、以下:当社)は、しなの鉄道株式会社(所在地:長野県上田市、代表取締役社長:土屋智則、以下:しなの... -
ホロラボ、大阪・関西万博のテーマウィークにtorinomeを活用したXRまちづくり事例を展示
ホロラボ 出展期間:2025年5月20日(火)〜24日(土) 株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:中村 薫、以下「ホロラボ」)は、2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博)に国土交通省のProject PLATEAUのパートナー企業として、2025年5月2... -
「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2025」6月11日(水)・12日(木)、東京・西新宿(新宿住友ビル三角広場・屋内イベント空間)で開催
株式会社ライジング出版 乗り物変革の時代を反映し、モビリティ&インフラのグランドビジョンを大展望。EV(電気自動車)、EVトラック、電動バイク、電動・水素自転車、EV充電インフラ機器など一堂に展示 入場無料 巨大ビジネスシティ西新宿の新宿住友ビル... -
地域とデザインの学校 LIVE DESIGN School、来夏にその知を結集させた本の出版を目指し、公開プロジェクト「FIELD EDIT」を始動
株式会社野と知 プロジェクトメンバーが各地で考察し、議論し、記述し、編集しながら、地に根づいて創造的に生きるための未来提言を探究。公開出版会議のキックオフは京都にて5月17日・19日開催。 地域で創造的に生きるための運動体「LIVE DESIGN School」...